MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

ネクソン、MMORPG「Tree of Savior」OBT直前インタビュー。日本運用チームが半年を掛けて試みた改善の提案と,その結果が反映された内容とは

ネクソンは2016年8月24日,PC向けMMORPG「Tree of Savior」(以下,ToS)のオープンβテスト(OBT)を開始する。このOBTは既報のとおり1か月以上継続され,キャラクターレベルのレベルキャップは280,クラスは7次職までプレイ可能となる。 - gamebizの記事 »

海外:ネクソンのモバイルアクションRPG『HIT』グローバル版がベトナム、台湾、タイ、インドなどアジア地域を中心に人気に

ネクソン<3659>のモバイルアクションRPG『HIT』グローバル版がアジア地域を中心に人気を集めているようだ。AppAnnieによると、140カ国のうち、ベトナムや香港、台湾、タイ、インド、モルドバなどApp StoreとGoogle Playの売上ランキングでTOP30入りを果たしている。 - gamebizの記事 »

セガ、オンラインアクションRPG「HeroWarz」の国内運営プロデューサーに聞く,CBTの実装コンテンツやサービス方針,今後のスケジュールはどうなる?

セガゲームスは,韓国のA.STORMが開発を手がける「HeroWarz」のサービスインを2016年内に予定している。本作は,夢の世界を舞台に個性的なキャラクターが,一騎当千スタイルのアクションを繰り広げるクォータービュータイプのPC用オンラインアクションRPGだ。 - 4Gamer.netの記事 »

『World of Warships』の担当者に聞く ドイツ艦、イギリス巡洋艦実装後の今後の未来図と、eスポーツ化に向けての課題とは?【gamescom 2016】

会期中に行ったWargaming.net『World of Warships』のグローバルプロデューサーを務めるオーサー・プロチンク氏へのインタビューの模様をお届けしよう。 - ファミ通.comの記事 »

【特別企画】幾多の歴史を紡ぎ続けて5周年! 「英雄クロニクル」が宿すロールプレイの魅力を実演レポート!

【第1回】自由すぎるキャラメイクで空想の主人公を具現化しよう  この秋に5周年を迎える「英雄クロニクル」は、Webブラウザで遊べるシミュレーションRPGである。 - GameWatchの記事 »

【ネクソン】4~6月期は円高の影響で減収・最終減益 「ファンダメンタルズは良好」 中国版『アラド戦記』好調続く 国内苦戦も月1新作で巻き返し期す

ネクソン<3659>は、8月10日に、第2四半期累計(2016年1~6月)の決算発表を行ったが、累計の数字は別途みていただくとして、第2四半期(4~6月期)にフォーカスすると、売上収益381億円(前年同期比11%減)、営業利益133億円(同18%増)、最終利益75億円(同42%減)と減収・営業増益で、最終利益に関しては減益となった。 - gamebizの記事 »

ネットやゲーム依存 キャンプで克服 - 秋田

スマートフォンなどによる小中学生のインターネット依存を改善させるためのキャンプが、由利本荘市の岩城少年自然の家で行われている。ネット依存の傾向が見られる秋田県内の中学1年の男子生徒2人が、16~22日の6泊7日で、野外活動やワークショップなどネット環境から離れた生活を送っている。 - 河北新報の記事 »

【LOL運営者にインタビュー 後編】友達の作り方と今後のLOLについて聞いみた

前編、「【LOL運営者にインタビュー 前編】超初心者が上達方法を聞いてみた【Lv30お断り】」に続く後編です。 後編では友達の作り方から、今後日本でどうLOLを育てていきたいかというライアットゲームズの展望を聞いみました。 - 無料ゲームクラブの記事 »

開発インタビュー 自由度の高いキャラクタービルドやトレハン要素など,「SEVENTH DARK(セブンスダーク)」の気になる点を聞いてみた

X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPANは,8月18日より七つの大罪をテーマにしたアクションMMORPG「SEVENTH DARK(セブンスダーク)」のオープンβサービスを開始する。  本作は,「幻想神域」や「星界神話 -ASTRAL TALE-」を開発した台湾のX-LEGEND ENTERTAINMENTが放つ新作MMORPGだ。可愛いキャラクターとカジュアル寄りで手軽に楽しめるゲーム性など,同社が得意とする路線はそのままに,自由度の高いキャラクタービルドやトレハン要素で,新分野に打って出た。 - 4Gamer.netの記事 »

『Overwatch』煽りチャットを“痛い文章”に自動変換する新機能を実装、「お願いママに言わないで」

Blizzard Entertainment(以下、Blizzard)は、『Overwatch』(オーバーウォッチ)のチャット欄で試合に負けたチームに対する煽り文句として頻繁に使われる特定のフレーズを、発言者自身を卑下するランダムメッセージへ自動的に変換する新たなフィルターを導入した。最新のアップデート内容を一足先に体験できるパブリックテスト環境(以下、PTR=Public Test Region)にて、すでに実装されている。対戦ゲームにおいて、相手との実力差が大きいゲームで圧勝したプレイヤーが、弱者を見下すような表現で捨て台詞を残すことは決して珍しいことではないが、何よりフェアプレイとスポーツマン精神を重んじる同社のユニークな対応は、そんな殺伐とした雰囲気を斜め上の発想で吹き飛ばそうとしている。 - AUTOMATONの記事 »

[gamescom]「Overwatch」シーズン2に合わせてゲームシステムはどう変わるのか,開発者に詳しく聞いてきた

gamescom 2016の会場に,100台近い試遊台が並べられたBlizzard Entertainmentの「Overwatch」(PC / PS4 / Xbox One)。5月のローンチ以降,プレイヤー数が1500万人を突破するというヒット作品となっただけに,ゲーマーの注目度も高い。Activision Blizzardブースはビジネスエリアにあるのだが,今回はそこでOverwatchのプリンシパル・デザイナーを務めるスコット・マーサー(Scott Mercer)氏に,同作の現状についてインタビューする機会を得たので,その内容をお届けする。 - 4Gamer.netの記事 »

【ゲームエイジ総研調査】『ポケモンGO』現役プレイヤー数は1040万人・男女比6:4と推計 他アプリのプレイ時間を減らした・やめたのは385万人

ゲームエイジ総研は、8月18日、8月上旬に『ポケモンGO』のクイックサーベイを行い、現役プレイヤー数は1040万人との推計結果を発表した。男女比は6:4となっているという。また、385万人のプレイヤーがすでに遊んでいるゲームアプリのプレイタイムを減らすもしくはやめたなどの影響が出たとのこと。 - gamebizの記事 »

海外:『Rocket League』のプレイヤー数が2000万人突破―1ヶ月で100万人増

Psyonixが手がける、車でぶつかり合う異色のサッカータイトル『Rocket League』。本作のプレイヤー数が2000万人を突破したと公式Twitterで発表されました。 - Game*Sparkの記事 »

ソーシャルゲームのメカニズムがプレイヤーに与える影響 SNSでプレゼント贈与を推奨するゲームでは社会的スキルの向上も

総合芸術と称されるデジタルゲーム。日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)でも、文系・理系を問わず、さまざまな分野の研究者が一堂に会し、さまざまな研究発表が行われる。8月6日・7日に東京工芸大学中野キャンパスで開催された2016年夏期研究発表大会でも、数々の発表が行われた。 - Social Creator Infoの記事 »

ネクソン、オンラインFPS「CSO」プレイヤー同士で武器の取引が可能になる「マイレージオークション」を実装

オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下ネクソン)は、『カウンターストライクオンライン(Counter-Strike Online)』のアップデートを本日8月17日(水)に実施します。 - 4Gamer.netの記事 »

[gamescom]「EVE Online」とシチズン・サイエンスの出会い,そしてゲームの新たな可能性

インターネットの発達に伴い,「シチズン・サイエンス」と呼ばれる運動もまた盛り上がりを見せている。  ここで言うシチズン・サイエンス(またはオープン・サイエンス,クラウド・サイエンス)とは,市民が積極的な参加をする科学研究を指す。近年で有名な実績としては,「Foldit」というゲームを用いたタンパク質構造予測があるだろう(しばしば「科学者が10年かけても解けなかった問題をゲーマー達が3週間で解いた」と報道されることもあったアレだ)。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:Twitchがゲーマー向けコミュニケーションサービス「Curse」を買収

大手映像配信サービスTwitchは、ゲーマー向けコミュニケーションツールを提供する海外企業Curse Inc.,を買収したと発表しました。 - Game*Sparkの記事 »

ゲームキャラクターはプレイヤーに「共感」を与えるか? DiGRA JAPAN夏期研究発表大会2016レポート

総合芸術と称されるデジタルゲーム。日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)でも、文系・理系を問わず、さまざまな分野の研究者が一堂に会し、さまざまな研究発表が行われる。8月6日・7日に東京工芸大学中野キャンパスで開催された2016年夏期研究発表大会でも、数々の発表が行われた。 - Social Creator Infoの記事 »

ゲーム開発・運営のソリューションが一堂に会するイベント「GTMF2016」のセッション動画及びスライドが公開

来場者によるツール・ミドルウェア・ソリューション選定を目的としたGTMF2016は、大阪・東京のセッション動画及びスライド資料を公開した。 - Social Creator Infoの記事 »

ゲーム運営の裏側…リアルな失敗談とそこから見えた成功への秘訣を生々しく講演 ゲームクリエイター向けイベント第3回「GDM」が8月29日に開催

ディー・エヌ・エー(以下DeNA)は、ゲームクリエイター向けイベント「Game Developer’s Meeting」(以下GDM)第3回目を8月29日(月)渋谷ヒカリエにて開催する。 - Social Creator Infoの記事 »

ゼロから始める「League of Legends」 第10回:eスポーツサークルって何? 学生のサークル活動として広がる「LoL」

学生コミュニティ、サークル活動にも様々なテーマが存在するが、最近になって活動内容に「League of Legends」(以下「LoL」)などを取り入れる「eスポーツサークル」が増えてきている。 - GameWatchの記事 »

2016年下期はリリースラッシュ! ネクソンのモバイル戦略と注目5タイトル

2016年8月4日に新作RPG『カオスクロニクル』がリリースされ、全世界1億DLを誇る『HIDE AND FIRE』の日本語版の事前登録も開始されるなど、注目タイトルが目白押しのネクソン。2016年下半期はさらなる攻勢をかけるという同社の金起漢氏に、今後の戦略をうかがった。 - ファミ通.comの記事 »

MMORPG黎明期から夢見た“仮想空間内での生活”を目指す VRクラウドに挑戦するモノビット代表の本城氏とCTO中嶋謙互氏に取材

モノビットは、8月24日から8月26日、パシフィコ横浜(横浜市・みなとみらい)にて行われる「CEDEC2016」セッションにおいて、「第1回 VRクラウド開発者会議 @ CEDEC2016」を開催する。 - Social VR Infoの記事 »

アソビモ、スマホ向けMOBA「GODGAMES」のオンライン世界大会「GWC」が開催決定。詳細が明らかに

アソビモ株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役:近藤克紀)は、最新作 MOBA スタイルのリアルタイムストラテジー「GODGAMES(ゴッドゲームス)」にて、オンライン対戦の世界大会「GODGAMES WORLD CHAMPIONSHIP(GWC)」の開催を決定し、詳細を発表しました。アプリは GooglePlay・AppStore より、無料でダウンロードいただけます。 - 4Gamer.netの記事 »

【連載】★スマホe-sports★戦の時間だバカ野郎! 第5戦「e-sports大会のRAGEに行ってきた!」

板垣です。いつもお世話になっております。RAGEというe-sports大会が7月末にありました。見学する機会を頂いた関係で、さっそく「RAGE VOL.2」という「ストリートファイター5」の決勝大会を見てきました。思った以上に、ガチなe-sportsイベントでビックリしました!  ● 「RAGE」って?サイバーエージェント社の子会社である「CyberZ」社が運営するe-sports大会です。CyberZというと、本業はスマートフォン向けの広告マーケティング事業の会社ってイメージが強いですね。ただ、HPを拝見させていただくと、「スマートフォン市場の新しい価値を創り出し、可能性を広げていく。」と書かれいたので、RAGEもその布石?なのかもしれませんね。ストリートファイター5は、スマートフォン向けのゲームではないので、まずはRAGEという大会自体の知名度を上げていく所に注力し[...] - gamebizの記事 »

Access Accepted第508回:「Pokémon GO」フィーバーに見るARゲームの躍進

普段はゲームと縁のない一般メディアやテレビでも大きく取り上げられ,社会現象とも呼べるフィーバーぶりを見せている「Pokémon GO」。その核になっているAR(Augmented Reality=拡張現実)技術は,ゲーム以外での活用も期待されている成長分野だ。今回は「Pokémon GO」でメインストリーム化を果たした,ARというコンセプトについて紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »

新連載・新人記者(オタク女子)が行く: Ingressユーザーって、ポケモンGOのことをどう思ってるの?(仲は悪くないの?) (1/3)

平成生まれの新人記者2人による連載。第2回は、大ヒット中の「ポケモンGO」について。いわば“前身”ともいえる「Ingress」のユーザーは、ポケモンGOとそのユーザーをどう思っているのか……? あれこれ聞いてきました。 - ITmediaの記事 »

「英雄クロニクル」5周年インタビュー。新サーバー開設やさまざまなシステム面でのアップデートを予定

サクセスがサービス中のブラウザシミュレーションRPG「英雄クロニクル」にて,2016年8月25日に第21期が開始される。本作は,3か月で1期が経過するゲームサイクルで展開されており,サービスが開始されたのは2011年9月29日なので,21期の途中で5周年を迎えることになる。  この節目となる期にどのようなアップデートが行われるのか,開発チームの4名に話を聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:あるゲーマー、ゲームの秘密の扉を開くために費やした9年の歳月

「大規模多人数同時参加型オンラインRPG」のTibia(チビア)の熱狂的ファンが実に9年もの歳月をかけ、ようやく999レベルに達し、秘密の扉を開けた。米ノライフスタイル誌「ヴァイス」が報じた。 - Sputnikの記事 »

小林幸子フェスで生歌唱「ものすごい熱気」

演歌歌手の小林幸子が13日、有明コロシアムで行われたオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」のイベントに登場。楽曲「ヨーコソ・アークス」など2曲を歌唱し、「ものすごい熱気」 - 日テレNews24の記事 »

『War Thunder』の魅力はいっさい変わらず! DMM GAMESの運営メソッドを訊く

DMM GAMESは2016年8月9日より、知る人ぞ知る人気コンバットシミュレーションゲーム『War Thunder』の日本国内での運営を開始した。すでに稼働中の海外タイトルがDMMオンラインゲームのプラットフォームにチャネリングされるというケースで、同タイトルにどんな変化が生じるのか? 日本運営チームのキーマンに直接うかがった。 - ファミ通.comの記事 »

『No Man’s Sky』でプレイヤー同士は出会えない?深まるマルチプレイの謎。パッケージには隠されたオンライン表記

ついに欧米でPlayStation 4版が発売され、大きな盛り上がりを見せている『No Man’s Sky』。すでに1000万種以上の生物が発見されるなど、たくさんのプレイヤーが宇宙に飛び立っている。宇宙の探索を楽しむユーザーが多くいる一方で、発売前から予想された「思っていたゲームと違う」という声も少なくない。 - AUTOMATONの記事 »

5年目に突入した「ファンタシースターオンライン2」の運営陣にインタビュー。これからのPSO2はどうなるのか,現役アークスがたっぷり聞いた

セガゲームスの「ファンタシースターオンライン2」(PC / PlayStation 4 / PlayStaiton Vita 以下,PSO2)は,2016年7月4日にサービス開始から4周年を迎えた。4月20日にはPlayStation 4版がサービスイン,その後に最大同時接続数の更新を発表するなど,それなりにサービス期間が経過したオンラインゲームとしては異例の展開を見せている。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:ライアットが『LoL』チートツール会社を告訴、不正プレイや個人情報漏洩の疑いも

複数の海外メディアより、Riot Gamesが『リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)』向けチートソフトウェア「LeagueSharp」を「ソースコードの著作権侵害」として提訴したことが明かされました。 - Game*Sparkの記事 »

アルファポリス、1Qは16%減収、81%営業減益で着地…「ゲート」のTVアニメ終了で関連書籍の返本が拡大 ゲーム事業の苦戦も収益悪化要因に

アルファポリス<9467>は、8月10日、20176年3月期の第1四半期(4~6月)の決算(非連結)を発表、売上高6億5200万円(前年同期比16.8%減)、営業利益3800万円(同81.3%減)、経常利益3700万円(同81.4%減)、四半期純利益2300万円(同83.6%減)となった。 - gamebizの記事 »

『Dota 2』公式フォーラムがハック被害―個人情報約200万件が流出か

Valveが開発した人気MOBAタイトル『Dota 2』。本作の公式フォーラムがハッキング被害に遭い、個人情報約200万件が流出したと、海外メディアより報告されています。 - Game*Sparkの記事 »

ゲームオン、オンラインFPS「AVA」日本と台湾のアイドルが対決するイベントを8月16日に実施

株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李相燁(イサンヨプ)]は、自社が運営する日本No.1オンラインFPS『Alliance of Valiant Arms』(アライアンス オブ ヴァリアントアームズ、以下『AVA』)において、台湾で2016年8月11日(木)から開催される第17回台湾漫画博覧会にて、日本と台湾のアイドルが『AVA』で対決するイベント「日台アイドル AVA対決」を、最終日の8月16日(火)に開催することを本日発表いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »

NCジャパン、MMORPG「ブレイドアンドソウル」ワールドチャンピオンシップ2016韓国予選の生中継が決定

PC向けオンラインゲームをサービス、運営しているエヌ・シー・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金 澤憲(キム テクホン))は、『ブレイドアンドソウル』内で世界最強者を決める「ブレイドアンドソウル ワールドチャンピオンシップ」の韓国予選大会の様子を2016年8月13日(土)、14日(日)に生中継いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

TGSフォーラム/グローバル・ゲーム・ビジネス・サミット2016概要発表

東京ゲームショウ2016(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会[略称: CESA、会長:岡村 秀樹]、共催:日経BP社 [社長:新実 傑]、会期: 9月 15日~ 18日、会場:幕張メッセ/以下、TGS2016)は、ビジネスデイの9月 16日(金)に実施する「TGSフォーラム2016」ならびに「グローバル・ゲーム・ビジネス・サミット2016」の開催概要を決定しました。 - GameIndustry.bizの記事 »

『Evolve』平均ユーザー数が100人から1万5000人に増えた理由、無料化1か月に見るコミュニティの変化

先月、無料タイトルとして生まれ変わった『Evolve Stage 2』のプレイヤー人口が、1か月経過した現在も平均で1万5000人以上を維持している。2015年2月の発売以降、ユーザー数が急激に減少し、今年6月には平均100人程度という虫の息だった本作。プレイヤー人口の回復を図る狙いで大幅な改善を施し、無料化に踏み切ったことで顕著になったコミュニティの変化を、開発元Turtle Rock Studios(以下、Turtle Rock)のゲームデザイナーが振り返っている。まさに自然消滅寸前だったコミュニティの活気が、一時は時代の寵児となった“魔法のような盛り上がり”を再び取り戻した背景から、オンラインゲームにおけるコミュニティの重要性を紐解いていく。 - AUTOMATONの記事 »

ネクソン、第2四半期の営業益は49%減の170億円で着地…引き続きgloopsの減損で、中国での『アラド戦記』は引き続き好調

ネクソン<3659>は、8月10日、第2四半期累計(2016年1~6月)の連結決算(IFRS)を発表し、売上収益956億円(前年同期比1.0%増)、営業利益170億円(同49.1%減)、最終利益12億円(同95.9%減)だった。売上収益と営業利益は、予想レンジの範囲内だったが、最終利益は予想を下回った。円高に伴い、為替差損が発生したことによる。 - gamebizの記事 »

山村智美の「ぼくらとゲームの」 連載第23回 ジムでのポケモンバトルとか、一部ユーザーがテスト中という「近くのポケモン」最新機能とか、今週も「ポケモンGO」の話

この連載は、ゲーム好きのライター山村智美が、ゲームタイトル、話題、イベント、そのほかゲームにまつわるあれやこれやを“ゆるく”伝えるコラムです。毎週、水曜日に掲載予定。ちなみに連載タイトルは、本当は「ぼくらとゲームの間にある期待の気持ち」。新しい体験の、その発売を、いつでも楽しみにしている期待の気持ち。そのままだと連載タイトルとしては長すぎたので……「ぼくらとゲームの」。 - GameWatchの記事 »

【グリー決算説明会】16年4~6月期は減収減益 新作『ソウルアームズ』不調が響く 来期は得意の『RPG』中心に開発・配信へ

グリー<3632>は、8月4日、2016年6月期の連結決算を発表するとともに、東京都内のグリー本社でメディア・機関投資家向けの決算説明会を開催した。 - gamebizの記事 »

AVA

海外:オンラインゲーム、実は成績アップに貢献--豪研究

「Minecraft」などのオンラインゲームをプレイすることで学校の成績アップにつながる可能性はあるのだろうか。「Snapchat」や「Facebook」でゲームの裏技を詳しく披露することに時間を費やすのでなければ、その可能性はあるかもしれない。新たな研究結果によると、オンラインビデオゲームによって学生の成績が上がり、反対にソーシャルメディアは逆効果だという。 - CNET Japanの記事 »

​【MMD研究所調査】「2016年上半期スマートフォンアプリコンテンツに関する定点調査」を実施…遊んだことがあるゲームは「パズルゲーム」が60.2%

MMD研究所は、スマートフォンを所有する20~69歳の男女565人を対象に「2016年上半期スマートフォンゲームアプリに関する定点調査」を実施し、その結果を公表した。 なお、調査期間は2016年7月12日~7月13日となっている。 - gamebizの記事 »

海外:「オーバーウォッチ」のプレイヤー数が1500万人を突破。アジア地域でも驚異的な大ヒットを記録

Activision Blizzardは,2016年第2四半期(4~6月)の業績報告を行い,同社初のFPSである「オーバーウォッチ」(PC / PlayStation 4 / Xbox One)の累計プレイヤー数が1500万人に達したことを明らかにした。 - 4Gamer.netの記事 »

サイバーステップが減資を発表…資本準備金9億8700万円を6300万円に 9億2300万円の繰越欠損金を補填し、財務体質の健全化を図るため

サイバーステップ<3910>は、8月9日、資本準備金の額の減少ならびに剰余金の処分について、8月31日開催予定の第16期定時株主総会に付議することを決定した。減資の効力発生日は10月5日の予定。 - gamebizの記事 »

MMORPG「FFXI」はいつまで遊べるのか。気になる“ヴァナ・ディールのいま”を松井聡彦プロデューサーと藤戸洋司ディレクターにインタビュー

スクウェア・エニックスのMMORPG「ファイナルファンタジーXI」(以下,FFXI)は,サービス開始から14年めの,大きな節目を迎えている。  最終章シナリオと銘打たれた「ヴァナ・ディールの星唄」が,2015年11月に完結。そして,PS2 / Xbox 360版のサービスが2016年3月に終了(現在はPC版のみでサービス継続中)。今後は,NEXONが開発する「スマートフォン向けファイナルファンタジーXI(仮)」も控える中,“本家”がこれからどうなっていくのか,気になる人は多いはずだ。 - 4Gamer.netの記事 »

カプコン、PS4新作『deep down』商標延長―タイトル生存も商標失効の恐れ

カプコンが2013年に発表したPS4用タイトル『deep down』。本作の商標が米国特許商標庁(USPTO)にて延長されました。 - Game*Sparkの記事 »

ゲームオン、MMORPG『ArcheAge』瀬戸内海の海城と国宝級武具に大興奮! 能島をめぐるオフラインイベントに密着

『ArcheAge』のオフラインイベント“ルシPと行く!東西島ツアー”“西コース:海賊の島”が2016年8月6日に実施。その模様をリポートする。 - ファミ通.comの記事 »

ArcheAge
  1. 120
  2. 121
  3. 122
  4. 123
  5. 124
  6. 125
  7. 126
  8. 127
  9. 128
  10. 次へ >>