MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

プレイステーション VR、正直どう見る? PS VR意識調査結果発表!(1/2)

ファミ通.comにて、2016年7月8日~7月10日に実施した、プレイステーション VRに関するアンケート調査の集計結果をお届けします。 - ファミ通.comの記事 »

神戸市、『ポケモンGO』の対応を発表―プロジェクトチームや有識者会議の設置、大学に調査委託など

神戸市は、日本全国で爆発的にユーザーが増加しているスマートフォンゲーム『ポケモンGO』の対応について発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:ネクソン本社に車で突っ込んだ33歳中国人逮捕

京畿道盆唐警察署は25日、無免許の上、酒に酔った状態で車を運転し、ネクソンコリア本社(城南市盆唐区)に突進してガラス窓などを壊した疑いで、中国国籍の朝鮮族L容疑者(33)に対する逮捕状を請求した。L容疑者は今月24日午前7時10分ごろ、乗用車を運転してネクソンコリアの本社に突進し、1階のガラス窓の一部を破損したとされる。ネクソン側の通報で出動した警察に緊急逮捕されたL容疑者は、血中アルコール濃度が免許停止の基準となる0.081%に達し、運転免許証も所持していなかった。 - 朝鮮日報の記事 »

CyberZ、ゲームアプリユーザーのゲーム離脱を防ぐサービス「みんなの攻略情報」をゲームアプリ運営者向けに提供開始

サイバーエージェント<4751>の連結子会社CyberZは、ゲームアプリユーザーに対し最適なゲーム攻略情報を配信することでゲーム離脱を防ぐサービス「みんなの攻略情報」をゲームアプリ運営者向けに提供開始した。 - gamebizの記事 »

ポケモンGOはビジネスとして社会的責任を果たせるか

ポケモンGOは「非ガチャ」ゲームとして、スマホゲームの高額課金問題に一つの回答を示したと言える。しかしAR(拡張現実)ゲームの先駆けとしての社会的責任については、さまざまな調整を根気強く行っていく必要がある。 - DIAMOND onlineの記事 »

「ポケモンGO」運営会社が注意喚起 アカウント売買で法的措置も

「ポケモンGO」の運営会社が、注意を呼びかけている。 7月22日に日本で配信が開始された、オンラインゲーム「ポケモンGO」のユーザーアカウントが、ヤフーオークションなどに出品されていることがわかった。 - FNNの記事 »

海外:あるハッカーが人気モバイルゲーム「Clash of Kings」の公式フォーラムに侵入し、160万件近いアカウントを盗み出した。

あるハッカーが人気モバイルゲーム「Clash of Kings」の公式フォーラムに侵入し、160万件近いアカウントを盗み出した。 - CNET Japanの記事 »

「ポケモンGOは危険なゲーム」架空生物に現実世界が大迷惑、開発者も当惑? (1/3)

「ポケモンGO」の配信が日本でも始まった。架空の生き物「ポケモン」を現実世界で探し歩く新しい遊び方で、利用者数を記録的に伸ばす半面、熱中のあまり事故や事件が多発し、所構わず出没するプレーヤーのマナー違反に多くの人々が眉をひそめる。 - ITmediaの記事 »

【人事】サイバーステップ、新任取締役候補2名の内定人事を取り消し…取締役候補見直しのため

サイバーステップ<3810>は、本日(7月25日)、7月20日の取締役会において、7月4日に開示していた新任取締役候補2名の内定人事を取り消すことを決定したことを発表した。 - gamebizの記事 »

ダンジョン「佐渡金山」に挑戦! MMORPG「ArcheAge」のオフラインイベント「ルシPと行く!東西島ツアー」に同行してみた

2016年7月23日,遠くの島を目指して「遠征隊」は大海原に漕ぎ出すのだった。というわけで,この日に4年めを迎えたMMORPG「ArcheAge」で,サービス開始3周年を記念したオフラインイベント「ルシPと行く!東西島ツアー」が開催された。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:『GWENT』は全機種間クロスマルチプレイを目指す―CEO「必要なのはソニーのゴーサイン」

『The Witcher 3』のスピンオフタイトルでCD Projekt REDが開発中のカードゲーム『GWENT』。PC/PS4/Xbox Oneでリリース予定の本作ですが、そのマルチプレイにおいて機種の隔たり無く対戦できるクロスプラットフォームプレイを目指していると、同社CEOのMarcin Iwinski氏が語りました。 - Game*Sparkの記事 »

PCゲーマーの声求む!「ゲームPCアワード 2016」投票受付開始―抽選で10,000円のAmazonギフト券10名様へプレゼント!

インサイドとGame*Sparkでは、ゲーミングPC及び周辺機器を使用しているユーザーを対象に「どの程度製品に満足しているか」を調査し優秀メーカーを表彰する「ゲームPCアワード 2016」の投票受付を開始しました。 - Game*Sparkの記事 »

Access Accepted第505回:アーリーアクセスはゲームにとって吉か凶か?

2015年にSteamで販売されたタイトルの約半分が,「アーリーアクセス」というシステムを利用していたという。しかし,「ARK: Survival Evolved」「Besiege」,そして「H1Z1」など,成功を収めた作品もある一方,アーリーアクセス版の実に75%の開発は遅延し,正式リリースを迎えられないままだ。パブリッシャや開発者にとってアーリーアクセスの利用は賢い選択なのか,今週はそのあたりを考えてみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

【レポート】VR空間を自分の足で移動するリアルFPS「ZERO LATENCY VR」が日本上陸

7月23日から「東京ジョイポリス」でVRFPS『ZERO LATENCY VR』がオープンします。本作はオーストラリアの企業・ZERO LATENSCYが開発したVRゲームフォーマ - アニメ!アニメ!の記事 »

ArcheAge

通信制高校の「ドラクエ遠足」 肯定派vs.否定派の声

IT系ニュースサイト「ITmedia」が7月19日、通信制高校「N高等学校」がオンラインゲーム「ドラゴンクエストX」内で実施した、「ドラクエ遠足」の様子を報じた。ネットでは、「ネット遠足」の意義をめぐり賛否両論が巻き起こっている。 - R25の記事 »

位置ゲーのデバッグからロケーション広告の不正利用監視まで イー・ガーディアンがAR対策専門部隊 「チームARガーディアン」発足

イー・ガーディアン<6050>は、7月22日、急増するARコンテンツに対してのデバックからロケーション広告の不正利用監視までのトータルサポートとして、AR対策専門部隊「チームARガーディアン」を発足すると発表した。 - gamebizの記事 »

こうやってゲームアプリはハッキングされる…セミナー「モバイルゲームに今、求められるセキュリティ」が8月3日に開催 gumiやデータホテルらが登壇

NHN テコラスは、中国大手ITセキュリテベンダーの日本総代理店・飛天ジャパン株式会社と共同で、セミナー『アカウントハッキングと戦う!モバイルゲームに今、求められるセキュリティ』を2016年8月3日に開催する。 - Social Creator Infoの記事 »

「コミュニケーションはVRの大きな魅力」…VR空間を簡単に共有できるサービスへの挑戦 モノビット代表の本城氏に訊く

アプリ・ゲーム業界向け開発&運営ソリューション総合イベント「Game Tools & Middleware Forum」(GTMF)が、2016年7月15日、都内・秋葉原UDX GALLERY NEXT THEATERにて開催された。本稿では、モノビット代表取締役社長・本城 嘉太郎氏が登壇し、同社の「モノビットエンジン」について語ったセッション「VR対応も開始!国産のリアルタイム通信エンジン『モノビットエンジン』の最新事例紹介」の内容をまとめてみたい。 - gamebizの記事 »

「Overwatch」オフライン大会の決勝戦が7月31日に秋葉原で開催決定

e-sports SQUARE(運営会社:株式会社 SANKO)はブリザード・エンターテイメントのOverwatchタイトルを用いた「e-sports SQUARE Overwatch Championship Series(OCS)」のオフライン決勝戦を、7月31日(日)にe-sports SQUARE AKIHABARAにて開催することを発表いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

ベクター、1Qは営業収益6%増、営業赤字は縮小…オンラインゲーム事業の販売金額が14%増 『東京ダンジョンRPG ひめローグっ!』など新作が寄与

ベクター<2656>は、2017年3月期の第1四半期(4~6月)決算(非連結)を発表、営業収益3億5900万円(前年同期比6.9%増)、営業損益3900万円の赤字(前年同期6000万円の赤字)、経常損益3400万円の赤字(同6000万円の赤字)、四半期純損益3500万円の赤字(同6000万円の赤字)となった。 - gamebizの記事 »

ネクソン、MMORPG『メイプルストーリー』大型アップデート“HEROES of MAPLE”記念! 超豪華アイテムがもらえる“合言葉つき”テレビCMを実施!

ネクソンはPC用オンラインアクションゲーム『メイプルストーリー』において、超豪華ゲーム内アイテムがもらえる“合言葉つき”テレビCMを全国放送にて実施する。 - ファミ通.comの記事 »

スマホ向けAndroid版「Pokémon GO」の日本国内サービスがついにスタート

 ポケモンがNianticと共同開発を進めるスマホアプリ「PokémonGO」の日本国内サービスが,本日(2016年7月22日)スタートした。本作は,スマホの位置情報を利用して,現実世界でポケモンを見つけたり,捕まえたりできるゲームだ。 - 4Gamer.netの記事 »

1万人を超える「Ingress」エージェントが東京を舞台にバトル。緒方恵美さんが演じるADAの日本語版ボイスパック配信も発表された公式イベント「Aegis Nova Tokyo」をレポート

Nianticがサービスしているスマホ向け位置情報ゲーム「Ingress」(iOS / Android)のユーザー公式イベント「Aegis Nova Tokyo」(イージスノヴァ トウキョウ)が2016年7月16日,東京・お台場で開催された。 - 4Gamer.netの記事 »

究極のVR-FPSが実現か?東京ジョイポリス「Zero Latency VR」 世界初のフリーローム・マルチプレーヤーVRが日本上陸!

全身で仮想空間に入り込み、隅々まで実寸で再現された戦場に立ち、他のプレーヤーと肩を並べ、武器を握って敵を撃退していく。そんな、無数のSF小説で描かれてきたけれども、これまでは誰もが夢想するにとどまっていた完全没入型のVRアクション。それを具体的に実現するアトラクション「Zero Latency VR」が、7月23日より東京・お台場の屋内型テーマパーク東京ジョイポリスで営業をスタートする。本アトラクションは完全予約制で、公式サイト上で体験予約が可能だ。 - GameWatchの記事 »

セガ、MORPG「PSO2」、「アークスフェスティバル2016」開催決定! 超豪華ゲスト「小林幸子」さんがステージに登場スペシャルライブを披露

セガは、プレイステーション 4/Windows/PlayStation Vita用オンラインRPG「ファンタシースターオンライン2(「PSO2」)」において、全国の「PSO2」ファンが集う夏のお祭り「アークスフェスティバル 2016」を8月13日に開催する。会場は東京・有明コロシアムにて、入場料は無料。開場時間は10時から19時。 - GameWatchの記事 »

海外:『CS:GO』のギャンブルサイトにValveが停止通知書を発行、Steamアカウントの無断商用が規約に抵触

Valve Corporation(以下、Valve)は、『Counter-Strike: Global Offensive』(以下、CS:GO)のゲーム内アイテムを介した賭博ビジネスの運営元23社に対して、Steamアカウントの商業利用を直ちに停止するよう求める通知書類を正式に発行した。『CS:GO』のギャンブルサイトをめぐっては、以前から未成年者に悪影響を及ぼしているとして社会問題に発展していた。そんな折、自身のチャンネルでギャンブルサイトを大々的にプロモーションした大物YouTuberが、実は同サイトの運営元を立ち上げた張本人だったことが発覚。このスキャンダルを機に、『CS:GO』を取り巻く賭博ビジネスの実態が大きく取り沙汰されることとなる。Valveは先日、Steamのアカウント認証を組み込んだギャンブルの運用が利用規約に違反するとの見解を示した上で、該当サイトの運営停止を呼びかけていた。正式に停止通知書を発行したことで、ようやく本格的な対応に乗り出した形だ。 - AUTOMATONの記事 »

ベクター、1Q決算の利益予想を上方修正…オンラインゲーム事業の広告宣伝費の抑制で営業赤字が6800万円→3900万円に縮小

ベクター<2656>は、2017年3月期の第1四半期の連結業績予想の修正を発表、売上高は従来予想3億8000万円から3億5900万円(増減率5.5%減)に下方修正されたものの、営業損益は同6800万円の赤字から3900万円の赤字、経常損益は同6900万円の赤字から3400万円の赤字、四半期純損益は同7000万円の赤字から3500万円の赤字にそれぞれ赤字幅が縮小した。 - gamebizの記事 »

メイプルストーリー

海外:eBayで『Pokemon GO』アカウントが出品中、「150匹以上ゲット済み」約30万円

日を追う毎に注目度が増し、リリースを控える日本では内閣サイバーセキュリティセンターから先んじた注意喚起まで寄せられていた『Pokemon GO』。人気にあやかった商売というのはどこにでも存在するということで、先日にはウェアラブルデバイス「Pokemon GO Plus」予約権がeBayで高値で販売されていましたが、いよいよ『Pokemon GO』プレイヤーのアカウントを数万円以上で取引する者も現れたと、海外メディアより報じられています。 - Game*Sparkの記事 »

日本政府が『ポケモンGO』配信に向け注意喚起―イラスト交えトレーナーにおねがい

先ほどマクドナルドとのコラボレーションが正式に発表され、国内での配信も間近と囁かれているiOS/Android向けアプリ『ポケモンGO(Pokemon GO)』ですが、内閣サイバーセキュリティセンターは配信に先立ち、本作を楽しむ際の注意事項を公開しました。 - Game*Sparkの記事 »

サイバーステップ、16年5月期の決算発表を再延期…同社及び子会社で不明瞭な外部取引が発覚し、費用の精査が必要となったため 8月上旬開示予定

サイバーステップ<3810>は、7月20日、本日発表を予定していた2016年5月期の決算発表を再度延期することを発表した。 - gamebizの記事 »

プロゲーマーの日常を映し出すドキュメンタリー「LJL UNLOCKED」公開 第3回はチームワークについて語られる「THE TEAM」

ライアットゲームズは、Windows用MOBA「League of Legends」の国内公式リーグ「LJL」出場チーム所属プロゲーマーのドキュメンタリー番組「LJL UNLOCKED」の第3弾「THE TEAM」を公開した。 - GameWatchの記事 »

海外:アンデス山脈でプロスキーヤーが事故死、新作ゲーム『STEEP』映像撮影中に

広大なアルプス山脈を舞台にしたエクストリームなスノースポーツタイトルとして開発が進められているUbisoft Annecyの新作『STEEP(スティープ)』。6月のE3 2016で初披露された鮮烈なトレイラー映像も記憶に新しい本作ですが、海外メディアより、同作プロモーション映像に参加していた女性プロスキーヤーMatilda Rapaport氏が撮影中の事故で亡くなったことが報じられました。 - Game*Sparkの記事 »

DMM GAMESが日本サービスを発表した「War Thunder」とは,どんなゲームか。700種類以上の兵器を使って,地上と空で激しい戦いを演じよう

 2016年7月15日に掲載した記事でお伝えしたとおり,DMM GAMESが「War Thunder」の日本展開を発表した。おお,これは驚き。  簡単に説明すると,「War Thunder」は2011年11月にサービスが始まった基本プレイ無料のオンライン対戦アクションだ。DMM GAMESによる正式サービス開始後は,日本からの接続がDMMに一本化され,DMMアカウントが必要となる。 - 4Gamer.netの記事 »

App Annie、『2016年第2四半期 アプリ市場動向レポート』を発表…中国App Storeのゲーム収益が米国を抜いて世界首位に

App Annieは、本日7月20日に、 『2016年第2四半期 アプリ市場動向レポート』を発表し、中国がiOS App Storeのゲーム収益で米国を抜き世界で首位になったと報じた。 - gamebizの記事 »

海外サイトが選ぶ『PS3のオンライン対戦・協力プレイゲーム』TOP10

あらゆるコンテンツをランキング形式で取り上げるエンタメサイトWatchMojo.comは、PlayStation 3でリリースされたオンラインマルチプレイモード搭載のゲームをTOP10にして紹介しています。 - Game*Sparkの記事 »

海外:『CS:GO』のギャンブルサイトが社会問題となった理由、配信者のステマ疑惑に端を発する自演騒動の全貌

近年、『Counter-Strike: Global Offensive』(以下、CS:GO)の武器スキンを利用した賭博サイトの普及が、10代の若者を深刻なギャンブル依存に陥らせているとして、運営元や関連ビジネスの存在が問題視されている。先日、自身のチャンネルでギャンブルサイトを大々的にプロモーションした大物YouTuberが、実は同サイトの運営元を立ち上げた張本人だったことが発覚し、ステルスマーケティングで社会問題を助長しているとも取られかねない行為に激しく批判が集まった。 - AUTOMATONの記事 »

ゲームオン、MMORPG「ArcheAge」子安武人さんがナレーションを担当する新TVCM「どうぶつ」篇が本日より放映

株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)] は、超大型オンラインゲーム『ArcheAge(アーキエイジ)』が2016年7月23日(土)にサービス開始から3周年を迎えることを記念し、本日2016年7月20日(水)より、今回完全新規バージョンとなる、『ArcheAge』の世界に息づく、愛らしくも個性あふれる多くの動物たちを紹介した「どうぶつ」篇を中心に、以前に放映した3本のCM動画とあわせて、全4本のCM動画を『ArcheAge』公式YouTubeチャンネルにて公開いたしました。 また、この4本のCM動画をTOKYO MXで、TVCMとして本日深夜から放送いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

小学生はどのようにゲームと付き合っているのか。保護者も対象とした「子どもとゲーム」実態調査の結果を朝日学生新聞社が公開

朝日小学生新聞(朝小)を発行している朝日学生新聞社が,「家庭で遊ぶゲーム」について小学生(1年生~6年生)とその保護者を対象としたアンケート調査を実施し,その結果を本日(2016年7月20日)公開した。 - 4Gamer.netの記事 »

NCジャパン、MMORPG「ブレイドアンドソウル」日本大会シーズン2のオンライン予選や新イベントが開幕

PC向けオンラインゲームをサービス、運営しているエヌ・シー・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金 澤憲(キム テクホン))は、『ブレイドアンドソウル』内で日本国内の最強者を決める「ブレイドアンドソウル ジャパンチャンピオンシップ」のシーズン2オンライン予選大会を7月20日(水)より開催します。また、ジャパンチャンピオンシップ開催を記念した「必勝祭」の追加イベント、「雪上の狙撃手」イベントなどの夏イベントも本日開催いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

「ブラウザ史上初!」が満載? 「一血卍傑-ONLINE」のキーマン2人にどんなゲームなのかズバリ聞いてみた

2016年7月末と予告された「一血卍傑-ONLINE」のリリース日が近付いてきた。女性向けコンテンツに強い「Rejet」と「かんぱに☆ガールズ」のDMM.com OVERRIDEが手を組んだ異色のブラウザゲームは,過去に行われたイベントでも動きまくるキャラクターや豪華絵師や豪華声優など相当に力の入った作品であることがうかがえるものの,現時点でもいま一つ具体的なことが分からない。 - 4Gamer.netの記事 »

ArcheAge

韓国:青少年に対するゲームの深夜利用制限 政府が緩和へ

16歳未満の子どもに対して、午前0時から午前6時までの間はオンラインゲームサービスを提供できないようにする「強制的シャットダウン制度」について、政府は、親からの要求があれば、深夜でも利用できるように、制度を見直すことになりました。 - KBS World Radioの記事 »

『Overwatch』台湾Blizzard社の公式イベントに招待されたプロチーム・DeToNatorにインタビュー。国を背負ったときの強さとは?(1/2)

台湾Blizzard社主催の『Overwatch』公式イベントに招待されたプロゲーミングチーム・DeToNator。台湾の熱気はどうだったのか、日本とは何が違うのか。キーマンに訊いた。 - ファミ通.comの記事 »

HUE、MMORPG「グラナド・エスパダ」のサービスイン10周年を祝うスペシャルショーが開催。過去最大のデータ量を誇る記念大型アップデートを7月21日に行うと発表

ハンビットユビキタスエンターテインメント(HUE)は2016年7月15日,PC向けMMORPG「グラナド・エスパダ」(以下,GE)の「10周年スペシャルショー」を東京都内で開催した。  このイベントでは,GEのサービスイン10周年を記念して制作された映像が公開されたほか,本作の運営方針など今後の展開についての発表が行われた。 - 4Gamer.netの記事 »

全米で話題沸騰の「ポケモンGO」とは何か?

技術的に言えば、位置情報サービスを利用し、現実世界を舞台とした無料のマルチプレーヤー・オンライン・モバイルゲームである。リアルとバーチャルを行き来しながら楽しめるアプリで、独自のウェアラブル技術も搭載されている。 - BLOGOSの記事 »

『機動戦士ガンダムオンライン』日本版と中国版の担当者に聞く“運営の違い”、傭兵モードはなぜ中国でだけ導入されたのか

国内で成功した「オンラインゲーム」が、より多くのプレイヤーにゲームを遊んでもらうために海外進出することは当たり前の戦略となりつつある。売り切りのパッケージタイトルとは異なり、頻繁なアップデートやプレイヤーとの交流が必要なオンラインゲームの海外進出においては、現地に根ざしたアップデートやカルチャライズを行うために現地の運営会社と組む例も多い。そして同じゲームであるはずなのに、国籍の異なる2つの企業が運営することによって、微妙な差異や変化が生まれることもままある。その背景には何があるのだろうか。 - AUTOMATONの記事 »

MMORPG「ロードス島戦記オンライン」、新クラス「シャーマン」ビジュアルが明らかに! 3人を演じ分けた声優の石川由依さんにインタビュー

ゲームオンは、Windows用MMORPG「ロードス島戦記オンライン」において、新クラス「シャーマン」を8月に実装する。 - GameWatchの記事 »

7月5日のアップデートで大きく変化した「ガンダムジオラマフロント 2nd」の見どころと今後について開発者にインタビュー

プレイヤー自身のジオラマベースを構築し,多数のモビルスーツ(MS)を出撃させて敵のベースを攻め落とす「ガンダムジオラマフロント」が,2016年7月5日のアップデートでリニューアルされ,タイトルロゴも「ガンダムジオラマフロント 2nd」に変更された。 - 4Gamer.netの記事 »

ロードス島戦記オンライン

NCジャパン、MMORPG「ブレイドアンドソウル ジャパンチャンピオンシップ 2016」決勝大会開催決定

エヌシージャパンは7月31日、Windows用MMORPG「ブレイドアンドソウル」の大会「ブレイドアンドソウル ジャパンチャンピオンシップ 2016」の決勝大会を開催する。 - GameWatchの記事 »

【上期総括】グリー荒木英士氏が語るネイティブアプリ業界の動向とVR市場の現状「ネイティブは総合力が問われる時代に」「VRは市場の確立を」

スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2016年上期の市場動向と下期のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2016年上期振り返り」。今回は、グリー<3632>の取締役 執行役員である荒木英士氏にインタビューを行い、上半期のネイティブアプリ市場の動向や、VR市場への取り組み、さらには下半期へ向けての展望について話を伺ってきた。 - gamebizの記事 »

「ドラゴンズドグマ オンライン」カプコンのオンラインゲームを遊ぶと報酬がもらえる「カプトロフィー」機能が追加

カプコンオンラインゲームズ(以下,COG)のゲームをプレイして,指定された条件を達成することで,報酬がゲットできる機能“カプトロフィー”に『ドラゴンズドグマ オンライン』が遂に参加! COGの様々なゲームをプレイして,「ゴールド,シルバーチケット,リム,ブラッドオーブ」などの豪華報酬を手に入れよう! - 4Gamer.netの記事 »

  1. 122
  2. 123
  3. 124
  4. 125
  5. 126
  6. 127
  7. 128
  8. 129
  9. 130
  10. 次へ >>