MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

ゲームオン、MMORPG「ロードス島戦記オンライン」の新クラス「シャーマン」の声優・石川由依さんと運営チームにインタビュー。石川さんが演じたシャーマンの印象は?

2016年5月3日に開催されたオフラインイベント「Pmang感謝祭」で,MMORPG「ロードス島戦記オンライン」の新クラス「シャーマン」,その上位クラスとなる「レンジャー」「エレメンタリスト」が発表された(関連記事)。今回,この新クラスのボイス収録が行われるということで,恵比寿にあるスタジオを訪れ,その様子を見てきた。 - 4Gamer.netの記事 »

【トップは語る】ミクシィ eスポーツ、日常に根付いたビジネスに (1/2ページ)

□ミクシィ社長・森田仁基さん(40)  --2013年秋に配信を開始したスマートフォン用ゲーム「モンスターストライク(モンスト)」がロングヒットを続けている。その要因をどうみる - SankeiBizの記事 »

【緊急調査】マルチプレイシューターについてのアンケートを実施! 『レインボーシックス シージ』『オーバーウォッチ』プレイヤーのご意見を大募集【プレゼントあり】

多彩なゲーム性を持つマルチプレイシューター。なかでも人気の『レインボーシックス シージ』と『オーバーウォッチ』について、プレイヤーのご意見をお聞かせください! PC版のプレイヤーもぜひご協力を!! - ファミ通.comの記事 »

ロードス島戦記オンライン

7周年を迎える「ブラウザ三国志」で大型アップデート実施。武将の性能に大きな変化をもたらす新機能「副将」について開発チームに聞いた

明日(2016年7月15日)サービス開始から7周年を迎える,マーベラスのブラウザゲーム「ブラウザ三国志」(以下,ブラ三)。これを記念して行われる大型アップデートでは,武将カード育成の新要素「副将」が実装される。副将がどのような内容なのかは,7月中旬から8月にかけてオープンするイベントワールド「副将の章」にて先行体験が可能だ。  今回4Gamerでは,ブラ三のプロデューサーを務めるマーベラスの五味一郎氏と,ディレクターの勝木洋輔氏に,副将の概要と狙い,そして7周年を迎えての意気込みなどを聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

【上期総括】CyberZ山内社長インタビュー「e-Sportsは今後日本でさらに発展するための地盤作りの段階」

スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2016年上期の市場動向と下期のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2016年上期振り返り」。今回はCyberZの山内隆裕社長にインタビューを行い、e-Sportsを中心に同社の取り組みと市場動向を振り返ってもらいつつ、下半期の展望について語ってもらった。 - gamebizの記事 »

Valveがギャンブルサイトとの関係を否定する声明を発表。ギャンブルサイトの締め出しや法的措置を検討とのこと

「Counter-Strike: Global Offensive」のスキンアイテムを使ったギャンブルサイトが社会的な問題となる中,Valveでビジネスを担当するエリック・ジョンソン(Erik Johnson)氏が声明を発表し,ギャンブルサイトとの関係や利益分配などの疑惑を否定した。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:『Evolve Stage 2』新規プレイヤー100万人増加、記念イベントではスキン無償配信

Free-to-Play化が発表されて以降、猛烈な勢いでプレイヤー人口を増やしている『Evolve Stage 2』の海外公式Twitterより、無料化アップデートを機に100万人以上の新規プレイヤーが参加したことが発表されました。 - Game*Sparkの記事 »

2015年の国内オンラインゲーム市場は1兆円を突破――JOGAが市場調査レポートを発売

日本オンラインゲーム協会(JOGA)は、PCを中心に国内のオンラインゲーム史上を調査した調査結果を公表する“JOGAオンラインゲーム市場調査レポート”の2016年版を、本日2016年7月14日にPDFデータ(CD-ROM)にて販売する。 - ファミ通.comの記事 »

【上期総括】ネクソン社長インタビュー「世界のゲーム市場は危機的状況」「必要なのはコモディティ化したゲームではなく、独創的で面白いゲーム」

スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2016年上期の市場動向と下期のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2016年上期振り返り」。今回はネクソン<3659>のオーウェン・マホニー社長にインタビューを行い、世界のゲーム市場と同社の取り組みを振り返ってもらいつつ、下半期の展望について語ってもらった。 - gamebizの記事 »

良質なKPI分析のために会社がするべきこととは IDCフロンティア、ORATTA、ドリコムが語るデータ分析の重要性

6月28日、IDCフロンティアが主催する「ゲームのKPI管理を極める!ゲーム×データ分析活用セミナー」が開催された。スマートフォンアプリを成功に導くために、DAU、ARPUなどの基本的なKPI管理を徹底し、テータを分析することは必要不可欠になっている。その一方で、データマネジメントが上手くいかず、アプリも軌道に乗り切れない事例も数多く存在するのが現状だ。 - Social Creator Infoの記事 »

Pokémon GO、Ingressのナイアンティック川島氏に聞く 1万5000人規模のAEGIS-NOVA TOKYO開催直前、Pokémon GOの日本での提供は

7月6日、米国などでスマートフォンゲーム「Pokémon GO」の提供が開始された。ポケモンマスターとして街に出ていく子供たち、深夜にもかかわらず出かけてしまい、そこで新たな出会いに繋がったひとたち、はたまた株価への影響など、この数日、大きな盛り上がりを見せ、日本でも早くプレイしたい、という声が強くなっている。 - ケータイWatchの記事 »

プロゲーマーへの適職がわかる「7th heaven」起用の無料カタログ、ユニットコム店舗で配布

ユニットコムは、プロゲーマーチーム「7th heaven」を起用した無料の「iiyama PC カタログ vol.6」を7月13日より順次配布開始する。 - ASCII.jpの記事 »

Pokemon Go、現実世界に出歩くゲームで現実の犯罪が発生

スマートフォン用ゲーム「Pokemon Go」には不意打ちをくらった。筆者はしばらく前まで聞いたこともなかったのに、ふと気づいたら、皆がこぞって話題にするようになっていた。 - Computerworldの記事 »

HUE、MMORPG「グラナド・エスパダ」の10周年スペシャルショーは豪華ゲストも登場する特別演奏会。そのコンセプトや演奏者,出演者が発表

ハンビットユビキタスエンターテインメントがサービスを行っているPC用MMORPG「グラナド・エスパダ」。本作では2016年7月16日に東京・秋葉原で生配信付きオフラインイベント「10周年スペシャルショー」(関連記事)が開催される予定となっており,本日(7月13日),そのコンセプトや,登場する演奏者・出演者が明らかにされた。 - 4Gamer.netの記事 »

ウォーゲーミングジャパン、東京ゲームショウ2016に出展決定! ロゴマークに戦車と戦艦が突撃しているキーアートも公開

ウォーゲーミングジャパンは、東京 幕張メッセで9月15日~18日に開催される東京ゲームショウ2016(以下TGS2016)に出展することを発表した。発表に合わせて青と赤の色使いが印象的なキーアートも公開された。 - GameWatchの記事 »

ゲームオン、MMORPG「黒い砂漠」でセンスを競う「染色コンテスト」を開催 広島と福岡のオフラインイベントの参加募集も開始

ゲームオンは、Windows用MMORPG「黒い砂漠」で、7月13日より「染色コンテスト」を開始した。「黒い砂漠」は自由度の高いキャラメイクが魅力だが、衣装や装備の染色可能箇所も非常に多く、組み合わせはほぼ無限大といえる。「染色コンテスト」では、染色を駆使して、細部に徹底的にこだわった自慢の染色パターンを投稿し、その染色センスを競い合う。 - GameWatchの記事 »

MOBA「League of Legends」日本大会出場者のドキュメンタリー番組,第2回が公開

月間アクティブプレイヤー6,700万人、同時接続プレイヤー750万人、世界各地で大規模な大会が行われている人気ゲーム「League of Legends」の運営元Riot Games, Inc.の日本法人である合同会社ライアットゲームズは、LJL出場チームのドキュメンタリー番組である「LJL UNLOCKED」の第二回目を配信いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

モノビット、オンライン対戦をテーマにしたVR体験デモを「GTMF 2016 TOKYO」にて公開

モノビットは、7月15日より開催される「GTMF 2016 TOKYO」にて、オンライン対戦をテーマとしたVR体験デモを出展する。 - Gamerの記事 »

MMORPG「Tree of Savior」で高レベルキャラクターのパーティプレイを体験! キム ハッキュ氏、今濱氏にゲームへの想いをインタビュー

ネクソンは、8月24日よりオープンβテスト予定のMMORPG「Tree of Savior」の発表会を開催した。この発表会ではサービススケジュールの他、オープンβテストでの追加要素も明らかとなった。 - GameWatchの記事 »

【上期総括】Aiming椎葉社長インタビュー「良いゲームを作れば受け入れられるハッピーな状況」「MMO中心にスマホゲームに注力」

スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2016年上期の市場動向と下期のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2016年上期振り返り」。今回はAiming<3911>の椎葉忠志社長にインタビューを行い、スマートフォンゲーム市場動向と同社の取り組みを振り返ってもらいつつ、下半期の展望について語ってもらった。 - gamebizの記事 »

サイバーステップ、2016年5月期の決算発表を延期…費用の計上等について精査が必要になったため 7月20日までに開示の方針

サイバーステップ<3810>は、7月12日、本日発表を予定していた2016年5月期の決算発表を延期することを発表した。 - gamebizの記事 »

海外:『Rocket League』少額課金アイテム採用へ―売上は大会賞金プール等に還元

ゲームデベロッパーPsyonixは『Rocket League』に新機能として少額課金を採用した“クレート”を追加予定であると明かしました。この新たなシステムは『Team Fortress 2』『Counter-Strike: Global Offensive』に類似した要素として登場し、売上金額は同作e-Sports大会の賞金プールや開催資金に充てられるとのことです。 - Game*Sparkの記事 »

コーエーテクモ、ブラウザゲーム『大航海時代Ⅴ』で全世界ユーザー数300万人突破を記念したキャンペーンを開始 7月15日から対戦イベントも開催

コーエーテクモゲームスは、7月12日より、『大航海時代Ⅴ Road To Zipang』において、全世界ユーザー数300万人突破を記念したキャンペーンを開始した。 - gamebizの記事 »

★スマホe-sports★戦の時間だバカ野郎! 第3戦「ゲーム内に大会機能を同梱するのは、e-sports化の近道??」

はじめましての人も、そうじゃない人も、どうもすいません。 板垣といいます。3戦目です。都内のエンタメ企業で働いてます。 前回&前々回と、「文章が長いよ!」という指摘を各方面から頂いたので、改善していこうかなと思いまして。 今回から短めで読みやすい文章を心がけてやっていこうかなと(見返してみると、確かに長いですね、、、)。 - gamebizの記事 »

オンラインゲーム「Habitat」のソースコード公開 1986年にルーカスフィルムのゲーム会社が制作

日本では「富士通Habitat」として1990年にサービス開始していました。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

コロプラ、スマホ向けMORPG『ドラゴンプロジェクト』に特化した中途採用セミナーを7月21日に開催! 「質問会」と「オフィスツアー」も予定 希望者は面接も確約!

コロプラ<3668>は、7月1日に累計利用者数が300万人を突破するなど好スタートを切った新作アクションRPG『ドラゴンプロジェクト』に特化した中途採用セミナー「今までにないクオリティへの挑戦! 開発責任者が語る『ドラゴンプロジェクト』開発の裏側」を7月21日に開催する。6月3日に配信を開始した、コロプラの新作『ドラゴンプロジェクト』。これまでの数々のタイトルとは打って変わった、新しい挑戦を重ねた本作の開発の裏側に迫るセミナーを初開催する。開発で特に力を注いだ、コンシューマゲームを意識した「リッチなグラフィック」を始め、その表現をアクションゲームの中で実現するUnityエンジニア・大規模トラフィックを想定した、サーバサイドエンジニアの大事な動きについても話すという。もちろん、デザイナーやエンジニアと一緒にゲームの面白さをとことんまで追求してきたディレクター/プランナーも登場。当[...] - gamebizの記事 »

中国:VRで歩けるOmni、中国で大人気のeスポーツタイトルに大量導入

VRで歩けるデバイスとして注目を集めている「Omni」。本デバイスを開発するVirtuix社は中国の大手ゲームパブリッシャー「Hero Entertainment」との提携を発表。Omniを中国各地のネットゲーム施設向けに提供します。 - ガジェット通信の記事 »

海外:「ゲームと関係あるのか」米ピザ店に謎の電話1時間に200本

 米ニュージャージー州のピザ店に業務と無関係な電話が殺到、担当スタッフ配置などの対応を迫られている。店名が人気オンラインゲームに登場するピザ店に似ているため「ゲームと関係あるのか」との問い合わせが相次いでいるという。 - 産経ニュースの記事 »

海外:F2P『Evolve Stage 2』同時接続数は約16000%増加、『Terraria』に次ぐ人口

海外メディアの報道より、先日Free-to-Play作品として再ローンチを迎えたPC版『Evolve』のプレイヤー人口について報告されています。その最大同時接続プレイヤー数は、F2P前と比べ2万5000ほど増加しているとのことです。 - Game*Sparkの記事 »

京都のQ-Gamesに行ってきた!素敵なスタジオ見学ツアー

おなじみ『PixelJunk』シリーズや、PS4のサンドボックス型オンラインアクション『The Tomorrow Children(トゥモローチルドレン)』と先日発表されたばかりの『Dead Hungry』を開発している京都の開発会社Q-Games。BitSummit 2016の前日である7月8日、そんな同社から今年1月に移転したばかりの新スタジオに招待されたので行ってきました。 - Game*Sparkの記事 »

マグロ養殖のつぎはeスポーツ!? 近畿大学の学生主催『League of Legends』交流イベントに密着

『League of Legends』を使った学生主催の交流イベントが、2016年6月26日に開催された。会場は近畿大学の教室。学校内で開催されるゲームイベントとはどういうものか、取材させてもらった。 - ファミ通.comの記事 »

マーベラス、スマホ向け本格オンラインRPG「剣と魔法のログレス いにしえの女神」の新テレビCM「BLEACHコラボのうた」篇が公開

株式会社マーベラス(代表取締役会長 兼 社長 CEO:中山 晴喜/所在地:東京都品川区)は、スマートフォン向け本格オンラインRPG『剣と魔法のログレス いにしえの女神』の新TV-CM「BLEACHコラボのうた」篇を、2016年7月9日(土)から放映開始いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

【上期総括】マイネット上原社長インタビュー「しっかり作ったゲームが評価される安全な市場」「開発と運営の役割分担が明確化、セカンダリー市場の位置づけが変わった」

スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2016年上期の市場動向と下期のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2016年上期振り返り」。今回はマイネット<3928>の上原仁社長にインタビューを行い、上半期のスマートフォンゲーム市場とともに、同社としての取り組みを振り返ってもらうとともに、下半期の展望について語ってもらった。 - gamebizの記事 »

カジュアル勢にも遊びやすく仕上げられたスマホ向けRPG「空と大地のクロスノア」。開発/運営のキーマン2人が語るゲームの見どころとは

 Aimingのスマホ向けアプリ「空と大地のクロスノア」(iOS/Android)の正式サービスが遂にスタートした。今回4Gamerでは,開発元であるTencentのTimiStudiosチームリーダーアイリス・リュウ氏と,パブリッシャーであるAimingでプロデューサーを担当している境野稔浩氏に,ゲーム開発の経緯や見どころについて語ってもらったので,ぜひご一読を。 - 4Gamer.netの記事 »

非対称型対戦FPS『Evolve』PC版が無料化されることに、DLC展開への大批判で激減したプレイヤーの呼び戻しを図る狙い

Turtle Rock Studios(以下、Turtle Rock)は6日(レイクフォレスト)、対戦型FPS『Evolve』をPC版にて無料化する方針を明らかにした。ダウンロードコンテンツ展開やゲームバランスへの不評から、発売後まもなく激減していたプレイヤー人口の回復を図る狙いで、全体的なゲームデザインの見直しと共に、7日からベータ版として無料で配信される。発表当時は、斬新なコンセプトが世界中のメディアから絶賛され、各国のゲームショーで数多のアワードを総なめにしていた本作。高まるファンの期待とは裏腹に、ローンチ後の評価は予想だにしないものだった。今回の発表に際して、開発元の代表が公式フォーラムにて当時を振り返り、無料化を決断するにいたった想いを語っている。 - AUTOMATONの記事 »

ウェブマネーに聞いたDetonatioNとスポンサー契約を締結したわけ―「e-sports、ゲーム文化の発展にWebMoneyとして少しでも貢献したい」

ウェブマネーが2016年4月に発表した、プロe-Sportsチーム「DetonatioN Gaming(デトネーションゲーミング)」とのスポンサー契約に関する経緯を伺うべく、今回はその担当者・土田耕平氏へのインタビューを実施してきた。 - OnlineGamerの記事 »

HUE、MMORPG「グラナド・エスパダ」10周年スペシャルショーと「グラナド・エスパダX」のティザーサイトがオープン

ハンビットユビキタスエンターテインメントは,PC用MMORPG「グラナド・エスパダ」の10周年を記念したスペシャルショー,そして10周年記念アップデート「グラナド・エスパダX」のティザーサイトを本日(2016年7月6日)公開した。 - 4Gamer.netの記事 »

アジア:「Lobi」が台湾,香港,マカオで本格運用開始。連携第1弾は「白猫プロジェクト」「黒猫のウィズ」「バトルガール ハイスクール」の3タイトル

カヤックは本日(2016年7月6日),同社が運営している「Lobi -チャット&ゲームコミュニティ」(iOS / Android)の運用を,台湾・香港・マカオの3地域で開始すると発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:BlizzardがPC版『オーバーウォッチ』のチートツール提供企業を告訴

複数の海外メディアより、Blizzard EntertainmentがPC版『Overwatch(オーバーウォッチ)』の著作権を侵害されたとしてドイツ企業Bossland GMBHを告訴したと報じられています。 - Game*Sparkの記事 »

「LoL」出場選手たちのドキュメンタリー番組「LJL UNLOCKED」の配信決定 第1回は選手達の日常にフォーカスした「THE HOUSE」

ライアットゲームズは、「League of Legends」の日本リーグ「League of Legends Japan League(以下LJL)」に出場するチームのドキュメンタリー番組「LJL UNLOCKED」の配信を行なう。番組はYouTubeの「LoL e-Sports JPチャンネル」で7月6日12時から放送される。 - GameWatchの記事 »

【上期総括】馬場功淳氏が語る上半期のVR市場とコロプラの取り組み 「来年、再来年を見据えて技術・経験・ノウハウを積みたい」

スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2016年上期の市場動向と下期のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2016年上期振り返り」。今回はコロプラ<3668>の馬場 功淳 社長にインタビューを行い、上半期のVR市場と同社としての取り組みを振り返ってもらうとともに、下半期の展望について語ってもらった。 - gamebizの記事 »

3Dキャラを鮮明・魅力的に描くハイエンドVR「Oculus Rift」 王道のゲームジャンルに新たな可能性を開くか!?

HTC ViveやPlayStation VRのタイトルラインナップに一人称視点(ファーストパーソン、自分視点)のVRゲームがズラリと並ぶ一方、Oculus Riftの公式ストアであるOculus Storeで目立つ存在になっているのは、三人称視点(サードバーソン、客観視点)のVRゲームだ。 - GameWatchの記事 »

ゲームでつながるチャットアプリ「ピコチャット」,スマホ向けに配信開始

株式会社グラティーク(本社:東京都新宿区,代表取締役/将軍:高橋 玲央奈)はスマートフォン向けアプリ『ピコチャット』をリリースいたしました。『ピコチャット』は10秒ゲームやチャットでコミュニケーションするスマホアプリです。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:海外人気YouTuberによる『CS:GO』賭博サイトのステマ疑惑―自身が経営していた

Valveが贈る屈指の人気FPS『Counter-Strike: Global Offensive』。米国の人気YouTuberの2人が、本作の賭博サイトを「ステルスマーケティング」していたとする疑惑が浮上し、大きな注目を集めています。 - Game*Sparkの記事 »

ネクソングループ,ゲームサーバー向けエンジンのメーカーに戦略的投資を実施

オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下 ネクソン)は、連結子会社であるNEXON Korea Corporation(所在地:韓国京畿道城南市、代表取締役社長:朴 智援/パク・ジウォン、以下 ネクソンコリア)がiFunFactory Inc.(所在地:韓国京畿道城南市、CEO:ムン・デキョン、以下 iFunFactory)に戦略的投資を実施したことをお知らせ致します。 - 4Gamer.netの記事 »

スクエニグループのスマイルラボ、2016年3月期の最終損失は1億2300万円

スクウェア・エニックスグループのスマイルラボは、「第9期(2016年3月期)決算公告」を7月5日付けの官報に掲載し、最終損益1億2300万円の赤字だった。前の期は、3354万円の黒字だった。 - gamebizの記事 »

アジア:中国の海賊版ゲーム、韓国企業が対応に苦慮

韓国の大手ゲーム会社が中国で出回る海賊版ゲームに頭を抱えている。法的な対応にも乗り出しているが、効果的な予防策はまだない。韓国経済新聞が伝えた。 - NNA.ASIAの記事 »

ゲームコミュニティの維持・発展に特化したサービス「PARADE」が発表!マイネット カンファレンスをレポート

マイネットは、7月1日にゲームメーカーに向けた「マイネット ゲームサービス カンファレンス」を開催した。ここでは新レーベル「PARADE」が発表された講演や、スマホゲーム業界についてのパネルディスカッションの模様をお伝えする。 - Gamerの記事 »

海外:『Diablo III』ディレクターがBlizzard退職、新求人では更なるシリーズ展開も

『Diablo III』開発スタッフJosh Mosqueira氏は同作ディレクターから退き、Blizzard Entertainmentから離れる旨をTwitterを通じて報告しました。 - Game*Sparkの記事 »

女性は男性よりゲームが下手はウソ? 常識を覆す新研究発表

男性ゲーマー、ピンチ? クラスのなかで、ファミコンやってるのは圧倒的に男の子ばかり。そんな環境で育ってきた世代には理解しがたいことかもしれませんが、実はゲーム好きな女の子だってたくさんいるんです。それに、女性は男性よりもゲームが下手だなんて、いったいだれが決めたの? - GIZMODEの記事 »

  1. 123
  2. 124
  3. 125
  4. 126
  5. 127
  6. 128
  7. 129
  8. 130
  9. 131
  10. 次へ >>