MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
スクエニ、2016年3月期の決算公告を掲載…34%増収、74%営業増益と大幅な増収増益を達成
スクウェア・エニックスは、2016年3月期の決算公告をコーポレートサイト上に掲載した。売上高は1381億円(前々期比34.3%増)、営業利益266億円(同74.5%増)、経常利益263億円(同63.6%増)、当期純利益195億円(同79.0%増)と大幅な増収増益を達成している。 - gamebizの記事 »
【連載】★スマホe-sports★戦の時間だバカ野郎! 第2戦「『にゃんこ大戦争』を、もしe-sports化しようとしたら、どうなる??」
はじめましての人も、そうじゃない人も、こんにちは。 とあるエンタメ企業の板垣です。2戦目です。 さてさて、弊社では「にゃんこ大戦争」というアプリを運用中でして、様々な企業様とコラボもさせていただいております(大人気アプリです!皆さん引き続きヨロシクお願いします!)。 - gamebizの記事 »
ゲームオン、MMORPG『黒い砂漠』動物保護プロジェクトに神奈川県知事が感謝状を贈呈
ゲームオンのPC用MMORPG『黒い砂漠』が実施した“動物保護プロジェクト”が神奈川県より高く評価され、2016年6月20日に感謝状の贈呈式が実施された。 - ファミ通.comの記事 »
[E3 2016]id Softwareの重鎮にインタビュー。e-Sports界での復活を狙う「Quake Champions」と,原点回帰を果たした「DOOM」のこれからとは
E3 2016のBethesda Softworksビジネスブースにおいて,id SoftwareのTim Willits(ティム・ウィリッツ)氏とMarty Stratton(マーティ・ストラットン)氏にインタビューする機会を得た。前者はプレスカンファレンスで発表されたばかりの「Quake Champions」のスタジオディレクター,後者は先月リリースされた「DOOM」(PC / PlayStation 4 / XboxOne)のゲームディレクターを務める人物だ。 - 4Gamer.netの記事 »
『ドラゴンネストR』クレリックとアカデミックの覚醒方針が発表! GACKT氏もメッセージを寄せた“ファン感謝2016”リポート
2016年6月18日に東京・代官山で開催された、『ドラゴンネストR』のファン感謝イベントの模様をリポート。この日に判明した、注目の次期アップデート情報も併せてお伝えする。 - ファミ通.comの記事 »
法律によってつぶされた素晴らしきファンメイドのゲーム6選
残念ですが、どれも非公式ですからね……。 シリーズが何作も出ている超有名ゲームについて、続きが気になったり、自分でその後の展開を妄想したりというのはよくあること。 そして、ゲーム開発の技術を持っていると、いわゆるファンメイドのゲームを作ってしまうツワモノが出てくるものです。そんな作品の中でも、権利の問題で制作を中止せざるを得なかったものがあります。 今回は、そんな経緯でつぶされたファンメイドのゲーム6選をご覧いただきます。どうぞ! - GIZMODEの記事 »
ドラクエ30年、続く冒険 RPGを定着、遊び方無限大 ※会員向け記事
テレビゲーム「ドラゴンクエスト」が第1作発売から30周年を迎えた。世界でシリーズ累計6800万本を売り上げ、異世界を冒険するロールプレイングゲーム(RPG)を日本に定着させた。その歴史をRPGをキーワードにたどってみる。 - 朝日新聞の記事 »
サイト閲覧、ゲーム課金…ネット依存症の症状と治し方
アメリカ精神医学会で「「インターネットゲーム障害」が、研究段階の新たな診断名に加えられました。日本でも「ネトゲ依存」「スマホ依存」などの言葉があるようですが、インターネットへの依存は、毎日の生活に深刻な支障をもたらすことがあります。ゲームへの課金も問題です。インターネット依存症について詳しく解説します。 - All Aboutの記事 »
海外:「Quake Champions」クリエイターTim Willits氏インタビュー e-Sportsの元祖がついに復活! 120Hz、PC Only、5対5にこだわる理由とは?
id Softwareが生み出した2つのビッグフランチャイズ「DOOM」、「Quake」。「DOOM」がFPSの元祖なら、「Quake」はオンラインマルチプレイの元祖として、往年のPCゲーマーの間では知らぬものはいない伝説的な作品だ。 - GameWatchの記事 »
海外:『オーバーウォッチ』との類似性が話題のFPS開発者が弁明―「最終版ではなく技術デモ」
5月に存在が明らかとなり、先日にはトレイラーが発掘された、『オーバーウォッチ(Overwatch)』そっくりの中国産新作FPS『League of Titans』ですが、本作のプロデューサーが265G.COMにて弁明を行っています(redditにユーザーが英訳を投稿)。 - Game*Sparkの記事 »
「nProtect」サービススタート!
韓国のインカインターネットが開発したウイルスを防御する保安製品「nProtect」の日本唯一の代理店として株式会社スホ(所在地:東京都新宿区、代表:田 昌錫)がサービスの提供を開始! - Dream Newsの記事 »
DMM、MMORPG『エルダー・スクロールズ・オンライン』日本語版 公式Twitterが開設
DMM GAMESが2016年6月23日に発売予定のPC用オンラインRPG『エルダー・スクロールズ・オンライン』の日本語版公式Twitterが開設された。 - 4Gamer.netの記事 »
Wargaming、オンライン海戦ストラテジー「World of Warships」TVCMが放映中。YouTubeではディレクターズカット版も公開
全世界1 億1,000万人以上の会員数を誇るオンラインタンクバトル『World of Tanks』を開発・運営するWargamingは、本日よりオンライン海戦ストラテジー『World of Warships』のテレビCMを全国で行うことを発表いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »
【インタビュー】Aiming椎葉社長が語る採用動向…「『好き』をとことん突き詰める人を評価」「企画書よりゲーム歴を重視」
『剣と魔法のログレス いにしえの女神』で知られるAiming<3911>は、企画・運営職の採用にあたって、ゲームのプレイ歴を重視する「ゲーオタ採用」を掲げていることで有名だ。今回、同社の椎葉忠志社長にインタビューを行い、最近の採用状況や採用に対する考え方、ゲーオタ採用を掲げる理由について話を聞いた。――:よろしくお願いいたします。御社の採用状況はいかがでしょうか。引き続き積極的にやっています。ゲームの開発規模が上がっていますので、特に工数としてグラフィックを中心に大きくなっており、デザイナーの需要は高いまま変わらないです。3D系のデザイナーはもちろんですが、モーションやエフェクトのデザイナーについては当社も含めて全く足りない会社が多いのではないかと思います。例えば、エフェクトだけを専門にやっている人は、家庭用ゲームソフト開発でも少なくて、演出まで考えられるのは、相当レベルが高い[...] - gamebizの記事 »
『Overwatch』プレイ人口が1000万人を突破、韓国では4年間王座に君臨していた『LoL』の牙城を崩す
Blizzard Entertainmentは、6月15日にTwitterとFacebookにて、『Overwatch』のプレイ人口が1000万人を突破したことを報告した。6月3日時点で700万人を突破したことが報告されていたが、2週間足らずで大台ともいえる1000万人に到達した。ベータテストの参加人数が970万人程度だったことを含め、驚異的な数字であるというほかないだろう。 - AUTOMATONの記事 »
インゲーム、ブラウザゲーム「大皇帝」オープンから1週間たった第1サーバーの情報が公開中
インゲームは、ブラウザ向けシュミレーションゲーム「大皇帝」にて第1サーバー「桃園結義」を6月9日(木)より公開しております。サーバー公開から1週間が経過し、戦略渦巻く大皇帝の世界を一部ご紹介いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
小林幸子さんが「PSO2」地球親善大使に就任 小林さんが歌う新しい楽曲も“メガ幸子”付きで登場
セガゲームスは6月15日に発表会を開催し、小林幸子さんを「ファンタシースターオンライン2」(以下、PSO2)の「地球親善大使」に任命する就任式を行なった。 - GameWatchの記事 »
ゲームオン、オンラインFPS「AVA」“30歳以上”と“女性”限定の「AVA NETCAFE CARAVAN番外編」を開催。大阪会場の参加者募集を開始
株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)、以下ゲームオン]は、200万人がプレイする日本No.1オンラインFPS『Alliance of Valiant Arms』(アライアンス オブ ヴァリアント アームズ、以下『AVA』)において、30歳以上と女性に限定した交流オフラインイベント「AVA NETCAFE CARAVAN★2016★番外編」(以下、キャラバン番外編)を東京・大阪で計4日間開催することを発表、本日より大阪会場の参加者募集を開始いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、『アラド戦記』のIPを題材とするモバイルゲーム2作品を開発中であることを発表 『2Dアラド戦記モバイル』紹介映像も公開
ネクソン<3659>は、連結子会社であるNEOPLEが、PCオンラインアクションRPG『アラド戦記』のIPを題材とするモバイルゲーム2作品を開発中であることを、本日6月15日に発表した。 - gamebizの記事 »
ソフトバンクグループが「パズル&ドラゴンズ」のガンホー株を売却した理由
2016年6月3日、ソフトバンクグループはスマートフォン向けゲームアプリ「パズル&ドラゴンズ」などで知られるゲームベンダーのガンホー・オンライン・エンターテイメント(以下、ガンホー)の株式を売却し、ガンホー側がそれを公開買い付けで取得することを明らかにした。なぜ、ソフトバンクグループはガンホー株を手放すに至ったのだろうか。また、ソフトバンクグループの手を離れたガンホーは、今後何を目指すのだろうか。 - ITproの記事 »
【E3 2016】「Xbox Live」の新機能続々発表―e-Sports特化の「Arena」など
盛況のまま幕を閉じた「Xbox E3 Briefing」。本イベントにて、「Xbox Live」に今後導入される機能が発表されました。 - Game*Sparkの記事 »
アソビモ、スマホ向けMMORPG「AVABEL ONLINE」YouTuber100名による三つ巴バトル「アヴァベル合戦」を6月27日に実施
アソビモ株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役:近藤克紀)は、スマートフォン向け3DアクションMMORPG「アヴァベルオンライン(AVABEL ONLINE)」の「GooglePlay Game Fest 2016初夏」参加決定と、人気YouTuber100名による大規模三つ巴バトル「アヴァベル合戦」の実施を発表しました。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン,「2016年夏休み ネクソン1日社員体験」参加者募集をスタート
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:OwenMahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下 ネクソン)は、2016年7月29日(金)にネクソン六本木オフィス 5Fにて、小学校3年生~中学校3年生を対象に「2016年夏休み ネクソン1日社員体験」イベントを開催致します。 - 4Gamer.netの記事 »
[E3 2016]転換期を迎えた「E3 2016」が2016年6月14日〜16日,ロサンゼルスで開催
北米最大規模のゲームイベントE3が,2016年6月14日〜16日,ロサンゼルスのコンベンションセンターで開催される。ElectronicArtsやActivisionがブース出展を取りやめたり,一般向けのイベント「EAPlay」や「E3Live」が開催されたりなど,1995年の第1回以来,E3は今年,大きな転換期に差しかかっている。 - 4Gamer.netの記事 »
【色恋相談室】オンラインゲームに夢中な私を理解しないカレ
今回のご相談は、ゲームに関するお悩みです。と言っても、攻略法などの話ではありません。ゲームそのものに関する価値観の相違で、恋人とぎくしゃくしているご様子……。あなたは日常において、どの程度ゲームをやりますか? 筆者は、人生そのものがゲームのようなものですから、わざわざ作り物のゲームに手を出すことはないのですが……。 - ROCKETNEWS24の記事 »
大塚明夫が咆哮!人気MMORPG映画化作のTVスポット映像
ギネス世界記録に認定された人気ゲームを原案にした、スペクタクルファンタジー映画『ウォークラフト』のTVスポット映像が公開となっている。 - シネマズ by 松竹の記事 »
野球の面白さがここに凝縮! 球団運営シミュレーション最新作「野球つく!!」の開発陣にインタビュー
セガゲームスは2016年6月2日,オンラインシミュレーションゲーム「野球つく!!」(PC)の正式サービスを開始した(iOS/Android版は今夏予定)。自分だけのプロ野球チームを組んで,日本全国のプレイヤーとペナントレースを競う人気シリーズの最新作だ。今回4Gamerでは,開発チームを率いる瀬川隆哉氏と徳永剛氏にタイトルの魅力を聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »
カプコン、対戦格闘『ストリートファイターV』の有料ゲーム内通貨「ゼニー」が廃止
カプコンは対戦格闘ゲーム『ストリートファイターV』に実装を予定していた有料ゲーム内通貨「ゼニー」の廃止を発表しました。想定外の不具合によって実装が事実上困難になってしまったとのことです。また、次回アップデート(Ver.1.04)にて、PS StoreまたはSteamから有料コンテンツを購入できる仕組みを導入すると伝えています。その他、特典として提供されたゼニーの対応や、追加キャラクターの解放期間については以下のとおり。 - Game*Sparkの記事 »
日本eスポーツ協会が会員組織を発足し,一般会員とジュニア会員を募集
一般社団法人 日本eスポーツ協会(略称:JeSPA/会長:西村康稔、事務局:東京都渋谷区)は、国内のeスポーツ環境をさらに発展・向上させるべく、日本におけるeスポーツの会員組織を発足させ、6月10日(金)12時より会員入会受付を開始します。 - 4Gamer.netの記事 »
「Overwatch」,マッチを途中棄権したプレイヤーに与えられるペナルティの詳細をBlizzard Entertainmentが明らかに
BlizzardEntertainmentは,オンラインFPS「Overwatch」のプレイ中,試合を途中で放棄したプレイヤーに与えられるペナルティの詳細を公表した。それによると,過去20試合の記録に基づき,途中放棄が繰り返されると警告メッセージが発せられ,経験値が75%しか与えられなくなるとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »
DDoS攻撃が前年比125%増、マルチベクトル化--Shellshock脆弱性の悪用も
インターネットはこれまでになく厳しい攻撃に晒されている。コンテンツ配信ネットワークを提供するAkamaiが公開した「Q1 2016 State of the Internet - Security Report」によれば、分散型サービス妨害(DDoS)攻撃は、前年同期比で125%増加したという。 - ZD Net Japanの記事 »
Xboxで週末フリーマルチプレイが実施!EA Access海外無料開放も
マイクロソフトは、Xbox 360とXbox Oneの両方において、国内では6月9日~13日までの期間限定フリーマルチプレイウィークエンドを実施すると発表しました。これまでにも実施されてきた無料開放ですが、両機種でマルチプレイが解放されるのは今回が初とのこと。また同期間中にはXbox One『ロケットリーグ』も無料プレイ可能とのことなので、ユーザーの方はフレンドを誘って遊んでみるのも良いかもしれません。 - Game*Sparkの記事 »
2015年の国内・海外のゲーム市場動向を調査した『ファミ通ゲーム白書2016』が6月15日に発刊
ゲーム総合情報メディア“ファミ通”は、国内外のゲーム・エンターテイメント市場の最新動向を分析したデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2016』を2016年6月15日に発刊する。 - ファミ通.comの記事 »
シマンテック、Torrentサイトでのゲームの悪用について注意喚起 「ウィッチャー3」、「ディビジョン」などで悪用されたことを確認
シマンテックは、公式ブログにおいて「人気ゲームを騙って、潜在的に迷惑なアプリケーションをインストールする偽のTorrent」を公開した。 - GameWatchの記事 »
海外:『LoL』欧州チームOrigenのFORG1VEN選手が無期活動停止
『リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)』欧州プロチームOrigenは、ADCとして在籍するKonstantinos "FORG1VEN” Tzortziou選手を「2016 EU LCS Summer Split」スターティングメンバーから外すとアナウンスしました。 - Game*Sparkの記事 »
海外:タイ男性、母親にゲーム資金拒否され自殺か
【タイ】タイのテレビ報道によると、7日朝、タイ東部チョンブリ県の民家で、住人のタイ人男性(24)がコンピュータを置いた机の前でイスに座り、頭にビニール袋を被り、首をナイロンひもで縛った状態で死亡しているのを祖母(65)がみつけ、警察に通報した。 - newsclip.beの記事 »
中国:中国政府,モバイルゲームに関する法律を強化
数か月に及ぶ審査で望まれないコンテンツを根絶やしにできるが,最も大きな人口を抱える市場でのビジネスはさらに複雑さを増す。 - GameIndustry.bizの記事 »
新しい力 ゲーマーはアスリート プロチーム起業、世界一目指す
東京・秋葉原を象徴する高層ビル「秋葉原UDX」。2階のイベント広場は、1000人近い観客による熱気に包まれていた。 - 毎日新聞の記事 »
『Rainbow Six Siege』チート対策強化を発表―規約改定で一発永久BANも
PC版において低価格の入門版が期間限定で販売されているUbisoftのタクティカルシューター『Rainbow Six Siege』。本作において、利用規約の改定や新たなアンチチートプログラムの導入を含むチート対策の強化が発表されました。 - Game*Sparkの記事 »
NHNハンゲーム、オンラインアクション「ELSWORD」セクシー&アクション満載の新CMと仮面女子のライブで盛り上がった「新CM&イメージソング発表会」をレポート
NHN ハンゲームは本日(2016年6月8日),同社が運営するオンラインゲーム「ELSWORD」の新CM&イメージソング発表会を東京都内で開催した。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームクリエイター特化の人材サービス「シリコンスタジオエージェント」。その概要と利用者のメリットとは
さて,GamesIndustry Japan Editionが立ち上がって1か月半が経過した。このサイトのメニューに「求人」という文字があるのを不思議に思っている人もいるのではないだろうか。「GamesIndustry Agent」というサービスを見ても,4Gamer.netなどをやっていたAetasが人材ビジネスに参入するというのも,普通では考えにくいだろう。このメニュー自体は,本家のGamesIndustry.bizに倣うものではあるのだが,サービスの内容そのものは,日本のゲーム業界で人材サービスを展開しているシリコンスタジオとの協業で行うものとなっている。 - GameIndustry.bizの記事 »
Cygames、「Cygames Research」を設立 基礎技術開発の体制強化を目的とした研究所
Cygamesは6月8日、社内にゲーム開発の基礎技術開発拠点となる研究所「Cygames Research(以下、サイゲームス リサーチ)」を設立することを発表した。 - GameWatchの記事 »
BlizzardとFacebookが連携へ。“Facebookアカウントでログイン”を第一歩としてBlizzardのゲームに新たなソーシャル機能を取り入れる方向
Blizzardは本日,Facebookとの連携を強化していくことを発表し,その第一歩として,SNSであるFacebookの持つログイン機能の,Blizzardが展開するPCゲームへの統合を2016年6月中にも開始すると発表した。連携が進めば,ゲームのセッションをFacebookのタイムラインに直接配信することなども可能となるようだ。 - 4Gamer.netの記事 »
「ゲームのKPI管理を極める!ゲーム×データ分析活用セミナー」が6月28日に開催 ゲームを成功に導くためのデータ分析・KPI管理とは
IDCフロンティアは、6月28日(火)、「ゲームのKPI管理を極める!ゲーム×データ分析活用セミナー」を開催すると発表した。 - Social Creator Infoの記事 »
板垣伴信に『Devil's Third Online』の真髄を訊く―遂に正式サービス突入のPC格闘シューター
オンラインゲーム運営のトップランナーであるネクソンとタッグを組み、新たにPCプラットフォームに殴りこみをかける、Valhalla Game StudiosのPC格闘シューター『Devil's Third Online』。オープンベータテストを経て、いよいよ2016年6月8日17時より正式サービスが始動する本作について、Game*Sparkとインサイド編集部は独占インタビューを実施。開発を指揮する板垣伴信氏とディレクター平紙大資氏、そしてネクソンの運営担当者である加藤友秀氏に、既存のシューターとは一線を画すその真髄、さらには今後実装予定の新コンテンツについて語ってもらいました。 - Game*Sparkの記事 »
IDCフロンティア、セミナー「リアルタイム通信を利用したスマートフォンゲームアプリを支える技術の最新事情」を6月23日に開催
IDCフロンティアは、リアルタイム通信を利用したスマートフォンゲームアプリを支える技術の最新事情として、セミナー「OnlineGame Dev Night vol.1」を6月23日(木)に開催すると発表した。 - Social Creator Infoの記事 »
海外:『Diablo III』元ディレクターがBlizzard退社、今後は文筆業に打ち込む
Blizzard Entertainmentでゲームディレクターを務めてきたJay Wilson氏は、Twitterを通して同社から辞職すると明かしました。 - Game*Sparkの記事 »
App Annie、アプリユーザーのデモグラフィック(年齢、性別)データを提供開始…合計16カ国向けに対応 ユーザーの年齢に応じたアプリ戦略が可能に
App Annieは、アメリカ・イギリスでのみ提供していたアプリユーザーのデモグラフィック(年齢、性別)データを日本市場ほかでも提供開始したことを発表した。これまで提供していたアメリカとイギリスに加えて、韓国、ドイツ、フランス、カナダ、オーストラリア、ブラジル、スペイン、香港、インドネシア、イタリア、メキシコ、トルコ、台湾でもデモグラフィックデータをリリースした(計16カ国対応)。 - gamebizの記事 »
DMM、MMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」メディア体験会を開催 ついに日本語版が公開! 初回限定版のパッケージ内容や推奨デバイスも披露
DMM.comは6月6日、Windows用MMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン(ESO)」のメディア体験会を開催した。メディア体験会では、待望の日本語版が初公開され、翻訳や吹き替えの出来映えが確認できたほか、ついに完成した初回限定版の中身や、推奨PC・デバイスなどの情報が公開された。本稿では取り急ぎ、説明会の内容をお届けする。 - GameWatchの記事 »
和田洋一氏が歩んだ道のりから見えるゲームビジネスの変遷―「黒川塾(三十五)」レポート
5月31日、東京・御茶ノ水のデジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパスにて、メディアコンテンツ研究家・黒川文雄氏主催の「エンタテインメントの未来を考える会」のトークイベント「黒川塾(三十五)」が行われた。 - Gamerの記事 »