MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
【e-Sportsの裏側】「Google」が見据えるゲーム動画の未来とは-YouTube担当者インタビュー(番外編)
e-Sportsに携わる「人」にフォーカスを当てて、これからの日本のe-Sportsシーンを担うキーパーソンをインタビュー形式で紹介していく【e-Sportsの裏側】。「前回の連載」では、CyberZの山内隆裕社長に話を聞き、同社が見据えるe-Sportsビジネスの方向性、日本のe-Sportsの未来について、独占インタビューを敢行、スマートフォン広告事業会社であるCyberZがなぜe-Sportsに参入するのかお話を伺いました。 - Game*Sparkの記事 »
ウィロー、MMORPG「Master of Epic」10周年記念インタビュー。開発初期から携わるキーパーソンに,新マップ追加やイベント開催などの記念企画について聞いてみた
ウィローエンターテイメントがサービス中のMMORPG「MasterofEpic〜TheResonanceAgeUniverse〜」が,2016年5月16日に10周年を迎える。今回はMoEを初期から支えてきた藤原氏に一連の10周年企画の概要を聞くと共に,この10年間の振り返りや今後の展望を語ってもらった。 - 4Gamer.netの記事 »
フジテレビが手掛ける新たなeスポーツ番組『いいすぽ!』の狙いとは?【報道特集】
eスポーツ番組『いいすぽ!』のプロデューサー門澤氏とMCを務めるバカリズムのインタビューを掲載。 - ファミ通.comの記事 »
ベクター、16年3月期は減収・赤字幅拡大…オンラインゲームとソフトウェア販売ともに不振【追記】4Qは黒字転換
ベクター<2656>は、2016年3月期の決算を発表し、営業収益が前の期比13.5%減の15億5500万円、営業損益が8200万円の赤字(前の期3100万円の赤字)、経常損益が8200万円の赤字(同2000万円の赤字)、最終損益が8900万円の赤字(同2900万円の赤字)だった。 - gamebizの記事 »
アソビモ、スマートフォン用MMORPG「アヴァベルオンライン」がアニメ化 メインキャストが最新情報を紹介する特番を配信
アソビモは、Android/iOS用3DアクションMMORPG「アヴァベルオンライン(AVABEL ONLINE)」のTVアニメ化が決定したことを発表した。 - GameWatchの記事 »
Xbox Liveの月間アクティブユーザー数が4600万人に―前年比26%増
Microsoftは、2016年第3四半期決算報告にてXbox Liveの月間アクティブユーザー数が4600万人を記録したと発表しました。 - Game*Sparkの記事 »
eスポーツを紹介する番組がフジテレビオンデマンドで無料配信開始
株式会社フジテレビジョン(本社:東京都港区、代表取締役社長:亀山千広、以下フジテレビ)は、「第1回 日本eスポーツ選手権大会」の模様をお送りすると共に、「eスポーツ」を紹介する番組『JAPAN e-SPORTS ~We are “Athlete gamer”~』を、総合エンターテイメントサイト「FOD(フジテレビオンデマンド)」(以下 FOD)にて、4月22日(金)より配信開始いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
アエリア、スマホ向け本格オンラインRPG『Klee(クレー)』で熊本地震の被災地応援企画を実施 クエストクリア回数と応援メッセージのチャット発言数を1回あたり1円と集計し寄付
アエリア<3758>とネイロは、協業タイトルとしてスマートフォン向けに配信中の本格派オンラインRPG『Klee(クレー)~月ノ雫舞う街より~』(以下『Klee(クレー)』)が、4 月 29 日(金)より熊本地震の被災地応援企画を実施することを発表した。 - gamebizの記事 »
コーエーテクモHD、「熊本地震」への義援金寄付と義援金の募集を行うことを発表
コーエーテクモホールディングス<3635>は、「熊本地震」への義援金寄付を決定するとともに、義援金の募集を行うことを発表した。 - gamebizの記事 »
バンナムHD、「熊本地震」への義援金をグループを代表して4月19日付で送付
バンダイナムコホールディングス<7832>は、「熊本地震」の被災者、被災地の復興に向け義援金を4月19日付で送付したことを発表した。 - gamebizの記事 »
セガ、オンラインRPG「PSO2」に肌色成分K点超えの衣装「スマートインナー」が実装 紳士プレイヤーたちによるスクショ祭りが始まる
これ何するゲームでしたっけ……。 - ITmedia ねとらぼの記事 »
Xbox 360が生産終了へ……Xbox Liveなどのサポートは継続【海外ニュース】
米Microsoftは、2016年4月20日(現地時間)、Xbox 360の生産終了を発表した。 - ファミ通.comの記事 »
海外:シシスを讃えよ!『TES Online』「闇の一党」DLC海外向けトレイラー
Bethesda Softworksは、『The Elder Scrolls Online: Tamriel Unlimited』の新DLC「Dark Brotherhood」のファーストルックトレイラーを海外向けに公開しました。 - Game*Sparkの記事 »
人気アプリ『セブンナイツ』の日本版はいかにして成功したのか そこには開発会社の地道で徹底したローカライズ・カルチャライズ努力があった
Googleは、4月20日、モバイルサービス・コンテンツ提供事業者向けのイベント「Google for Mobile | Game Bootcamp」を開催した。 - Social Creator Infoの記事 »
ローソンを選ぶ理由は『Ingress』にあり!ゲームと現実世界をつなぐビジネスモデル
2016年4月20日、東京・六本木アカデミーヒルズにて“Google for Mobile Game Bootcamp”が開催された。この記事では位置情報ゲーム『Ingress』の開発・運営を行うNiantic, Inc.によるセッションの模様をリポートする。 - ファミ通.comの記事 »
ネクソングループ,韓国ゲーム業界初の自社ゲーム専門音楽レーベル「NECORD」を設立
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659)は、連結子会社である、NEXON Korea Corporation(所在地:韓国京畿道城南市、代表取締役社長:朴 智援/パク・ジウォン、以下 ネクソンコリア)が、韓国ゲーム業界初となる自社ゲーム専門の音楽レーベル「NECORD(ネコード)」を設立したことをお知らせ致します。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:日本の人気オンラインRPG 韓国企業がモバイルゲーム化
【ソウル聯合ニュース】日本の人気オンライン・ロール・プレイング・ゲーム(RPG)「ストーンエイジ」が韓国企業によってモバイル版として生まれ変わる。 - 朝鮮日報の記事 »
海外:『Smite』映像配信スタッフが元自殺志願者を誹謗、スタジオ脱退へ
三人称視点MOBA『Smite』で知られるHi-Rez Studioに在籍していたキャスターBrandon “DM Brandon” Nance氏は同スタジオから退くことを報告しました。 - Game*Sparkの記事 »
「Candy Crush」のTommy Palm氏が「VRにF2Pモデルは時期尚早」と語りつつもF2Pを展開する理由
Resolution GamesのCEOで,かつて「Candy Crush」を成功させたことで知られるTommy Palm氏が,Gear VR向けタイトル「Bait!」にマイクロトランザクション(ゲーム内課金)を取り入れた理由や,VRが一部で叩かれている理由を語る。 - GameIndustry.bizの記事 »
海外:「Hearthstone」や「オーバーウォッチ」で盛り上がれ。BlizzCon 2016のチケット発売が明日からスタート
BlizzardEntertainmentは,同社のファンイベント「BlizzCon2016」のチケット販売を,日本時間の2016年4月21日11:00に開始する。日本でもトーナメントが定着しつつある「Hearthstone」や,リリースが近づく「オーバーウォッチ」などで盛り上がること間違いなしのBlizzCon2016だけに,なんとしても参加したいというファンも少なくないはずだ。 - 4Gamer.netの記事 »
ウォーゲーミングジャパン、15年12月期の最終利益は2億1800万円…『官報』で明らかに
ウォーゲーミングジャパンは、この日(4月20日)付の『官報』に「第3期(2015年12月期)決算公告」を掲載し、最終利益が2億1800万円だったことを明らかにした。同社は、『World of Tanks』や『World of Warships』などオンラインゲームを提供するWargaming社の日本法人となる。 [...] - gamebizの記事 »
コロプラ、VRサーバサイドエンジニア向け採用セミナーを5月17日に開催 チームメンバーから開発秘話を聞くことや最新コンテンツの体験も可能!
コロプラ<3668>は、VRサーバサイドエンジニア向け採用セミナー「中途採用セミナー コロプラ発!Oculus Riftコンテンツ開発秘話を語ります!」を5月17日に開催する。ヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」の発売と同時に、唯一の日本企業として、初期30コンテンツのうち2コンテンツを同時に提供したコロプラのVR開発チーム。そんな同社のVR開発チームが、今回、チームの中でもコンテンツ開発を支える「サーバサイドエンジニア」として、VRの未来を共に切り開く仲間を募集することになった。その募集に伴い、チームメンバーから開発秘話や実際の業務イメージを直接聞け、さらには出来たばかりのコンテンツを試すことができるセミナーを実施する。ゲーム側のサーバサイドエンジニアとして現在活躍中の方や、新しいチャレンジに興味のある方を対象としており、選考を希望の場合には、当日に面接を実施[...] - gamebizの記事 »
ゲーム開発者はどうやってVRで収益を上げていけばいいのか?
すべてのデジタルプラットフォームにおいて,初期の価格圧力というものは避けられない。ゲームクリエイターは,消費者がどれくらいのお金を支払うつもりがあるかを探る必要に迫られている。 - GameIndustry.bizの記事 »
中国:iPhone アプリ売り上げ、中国が日本抜き2位に
米アップルのiPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)向けのアプリの中国での売り上げが、2016年第1四半期(1〜3月)に初めて日本を上回り、米国に続く世界第2位に浮上した。スマホアプリに関する調査・分析会社最大手、米アップアニーのリポートで明らかになった。 - 毎日新聞の記事 »
NHN ハンゲーム、スマートフォン版「ハンゲーム」を大規模リニューアル 単体でも楽しめるゲーム&コミュニティサービスに!
NHN ハンゲームは、スマートフォン版「ハンゲーム」において、4月18日に大規模アップデートを行い、リニューアルオープンしたことを発表した。 - gamebizの記事 »
スクウェア・エニックス・グループ,日本赤十字社の平成28年熊本地震災害義援金を通じて5000万円を寄付
平成28年(2016年)熊本地震により被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。 - 4Gamer.netの記事 »
MMORPG『FFXIV』サウンドディレクター祖堅氏の深まるTweetの謎を本人に聞く
2016年4月7日に、『ファイナルファンタジーXIV』サウンドディレクターの祖堅正慶氏がTwitterで呟いた内容が話題を呼んでいる。ゲーム中のある曲にメッセージが仕込まれているというのだが、公開から1ヵ月以上経ってようやく正解にたどり着いたプレイヤーが現れた模様。だが、解法は祖堅氏の想定とは別だという。本人にこの謎について尋ねてみた。 - ファミ通.comの記事 »
不正プログラムでオンラインゲームのID入手 容疑の男逮捕/蕨署
県警サイバー犯罪対策課と蕨署は17日、不正指令電磁的記録供用と不正アクセス禁止法違反などの疑いで、札幌市手稲区曙7条1丁目、派遣社員の男(23)を逮捕した。 - 埼玉新聞の記事 »
ネクソンが減資…資本金562億円→10億円、資本準備金60億円→2.5億円、利益準備金13億円→0円 資本効率向上と資本政策の機動性確保のため
ネクソン<3659>は、この日(4月18日)付の『官報』に「資本金及び準備金の額の減少公告」を掲載し、資本金を552億円減らし10億円に、資本準備金を58億円減らし2億5000万円に、利益準備金を13億円減らし0円にしたことを明らかにした。株主総会の決議は3月29日に終了したとのこと。 - gamebizの記事 »
Access Accepted第495回:「グランド・セフト・オート V」をめぐる2つの訴訟
ハリウッドには「良い作品ほど訴訟が多い」という言葉があるそうだが,それはゲーム業界にも当てはまるようだ。世界的な超人気シリーズの「グランド・セフト・オート」ともなれば,常に訴訟にさらされている印象で,とりわけ,5500万本以上のヒットを記録したという「グランド・セフト・オート V」では,終わったと思ったらまた次という感じで,ひっきりなしに裁判のニュースが流れてくる。今週は,そんな「グランド・セフト・オート V」周辺で起きた2つの訴訟を紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »
UtoPlanet、オンラインFPS「クロスファイア」CrossFireChampionship2016season1の決勝が4月23日に東京で開催
ポータルサイト・ネットゲーム運営サービスを展開する株式会社UtoPlanet(代表取締役:韓英珉)は、ポータルサイト「プレグラ!」にて運営サービスを行う「クロスファイア」のオフラインイベントを実施することを発表致します。 - 4Gamer.netの記事 »
【島国大和】“国産ゲームならではのこだわり”に未来はあるのか?
お久しぶりの島国大和です。最近のゲームシーンは,PlayStation4が絶好調,OculusVRの「Rift」もついに発売され,PlayStationVRへの期待も大と,なかなか熱いですが,何か足りないんですよ。そう,“国産”! 国産のすごいゲームが見たい! というわけで,今回は国産ゲームに見られるこだわりについてのお話です。 - 4Gamer.netの記事 »
Wargaming、ASIAサーバー開設4周年記念イベントを開催 初日の日本人プレーヤーは26人? ASIAサーバーの4年間を辿る
ウォーゲーミングジャパンは4月17日、Windows用オンライン戦車アクション「World of Tanks」のアジアサーバー開設4周年を記念したイベント「Wargaming Gathering: 4th Anniversary Party」を、東京・豊洲のCAFE;HAUSにて開催した。 - GameWatchの記事 »
中国:ライブ配信サイト摘発、低俗コンテンツを集中取締り - オンラインゲーム配信サイトで、客に賭博など
【中国】動画をリアルタイム配信する「ライブ配信サイト」を対象にした取締りが中国で強化されている。 - newsclip.beの記事 »
「Lobi公式 ユーザーオフ会」の第1回として開催された「クラッシュ・ロワイヤル」のオフラインイベントをレポート
スマホ向けゲームコミュニティアプリ「Lobi」を展開するカヤックは本日(2016年4月16日),デジタルTCG「クラッシュ・ロワイヤル」のメーカー公認オフ会を東京都内で開催した。クラロワの熱心なプレイヤーが参加し,実況プレイヤーと一緒に盛り上がったイベントの模様をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
「パズドラ」ガチャ対象266種類の半分近くを“当たり”扱いに ユーザーからは「ただの水増し」「何の意味もない自主規制」と怒りの声も
ガチャから排出されるモンスターは266種類。このうち132種類を「ガチャレアアイテム」と定めていたことが分かり、JOGAガイドラインの実効性を問う声もあがっています。 - ITmedia ねとらぼの記事 »
eスポーツが日本で急拡大する3要因。 「○○離れ」した若者を吸収中!?
4月10日、原宿駅から程近い代々木第二体育館には、長蛇の列ができていた。 - Number Webの記事 »
海洋冒険MMORPG「大航海時代 Online」に産業革命が到来。新拡張パック「Age of Revolution」がもたらす変化について,竹田智一プロデューサーに聞いてみた
コーエーテクモゲームスは2016年4月19日,同社がサービスを提供している「大航海時代Online」の新拡張パック「AgeofRevolution」をリリースする。ついに歴史上の大航海時代終盤と時期が重なる“産業革命”の時代に入るという今回の拡張パック。産業革命を取り上げた意図や,新たなコンテンツによってゲーム内がどう変わるのかをプロデューサーの竹田智一氏に聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
改訂版「JOGAガイドライン」の解説セミナーが開催。有料ガチャの表示や設定,運用に関する項目をオンラインゲーム事業者にレクチャー
日本オンラインゲーム協会(JOGA)とモバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)は本日(2016年4月15日),「JOGAガイドライン解説セミナー」を東京都内で開催した。このセミナーでは,1月28日に改訂され,4月1日より施行された「オンラインゲームの運営に関するガイドライン」について,改訂した部分や重要な部分の解説がなされた。 - 4Gamer.netの記事 »
ハンゲーム,熊本地震の被災地支援を目的としたチャリティーアバターが発売
4月14日(木)に「平成28年熊本地震」が発生しました。 被害を受けられました皆さまに対しまして、心よりお見舞い申し上げます。 ハンゲームでは、この地震による被災者支援として、チャリティーアバターの販売をいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
JOGAとMCFのソシャゲ業界セミナーに参加を断られるの巻
きょう、ソーシャルゲーム業界を含む業界団体であるJOGA(日本オンラインゲーム協会)とMCF(モバイルコンテンツフォーラム)の新ガイドラインに関するセミナーに顔でも出そうかと思っていたんですよ。 - BLOGOSの記事 »
カドカワ 浜村弘一ファミ通グループ代表の講演“ゲーム産業の現状と展望<2016年春季>”が開催 リアルとバーチャルの垣根がなくなり、新IPにチャンスが生まれる
カドカワ株式会社 浜村弘一ファミ通グループ代表による講演“ゲーム産業の現状と展望<2016年春季>”をリポート。“リアルとバーチャルの消えゆく境界”をテーマに、国内外のゲーム業界の状況と、今後の展望が語られた。 - ファミ通.comの記事 »
シグナルトーク、4月14日の全社売上の20%を熊本地震の被災地に寄付
シグナルトークは、4月15日、熊本地震への義援金として、4月14日の全社売上の20%を被災地に寄付すると発表した。 - gamebizの記事 »
アソビモ、熊本地震の被災者・被災地の支援への取り組みを発表 ゲーム内で義援金対象アイテム「義援の光」も販売
アソビモは、4月15日、熊本県熊本地方を震源とする地震の被災者・被災地の支援のため以下の取り組みを実施することを発表した。 - gamebizの記事 »
JOGA,一般消費者からの意見や要望を受け付ける専用窓口の設置を検討
日本オンラインゲーム協会(JOGA)とモバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)は本日(2016年4月15日),東京都内で「JOGAガイドライン」の解説セミナーを開催した。4月1日より施行された改訂版「JOGAガイドライン」を解説する趣旨で実施された同セミナーについては,のちほど詳報をお届けする予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、ネクソンコリアと『HIT』開発会社のNAT Gamesが戦略的パートナーシップを締結
ネクソン<3659>は、4月15日、連結子会社NEXON Korea Corporation(以下、ネクソンコリア)が、モバイルゲーム開発会社であるNAT Games(本社:韓国ソウル)と戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。 - gamebizの記事 »
ゲームオン、ネオクラシックMMORPG『ロードス島戦記オンライン』レベルキャップ解放などのアップデート内容も発表されたメディア向けカンファレンスが開催
ゲームオン本社にて『ロードス島戦記オンライン』の今後のロードマップ発表を含むメディア向けカンファレンスが開催された。 - ファミ通.comの記事 »
海外:BlizzardがDDoS攻撃被害―ハッカー集団「Lizard Squad」関与か
Blizzard Entertainmentは、同社のサービスBattle.netに対して、外部からDDoS攻撃が行われていたことを発表しました。 - Game*Sparkの記事 »
グレーLINE 関東財務局との攻防 『宝箱の鍵』は『前払式支払手段』にあたらない?
関東財務局が、ソーシャル・ネットワーク・サービス大手のLINE株式会社に立ち入り検査を行っているという報道がありました。 - WEDGE Infinityの記事 »
韓国:韓国青少年のゲーム中毒、ストレス多いほど深刻
青少年のオンラインゲーム中毒を治すには日常生活でのストレスの早期発見、解消が必要だとする研究結果が、韓国の大学教授によって示された。 - 朝鮮日報の記事 »