MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
D2C R、セミナー「ゲームの集客・運営に王道なし!2016年を乗り切るヒントとは?」を1月27日に開催 アンビション、サイバード、ボルテージが登壇
D2C Rは、2部構成のセミナー「ゲームの集客・運営に王道なし!2016年を乗り切るヒントとは?」を2016年1月27日に開催する。今回のセミナーは、新しい切り口/独自の手法でゲームの集客や運営展開を行われているアプリの担当者に、その考え方や今後の展望について語ってもらう内容となっている。集客、運営両軸がテーマとなるため、マーケターやプロデューサーに参加してもらいたい内容になっているという。なお、第1部の登壇者は現時点で未定となっているが、第2部では、「恋愛ゲームから学ぶ、女性をターゲットとした独自のノウハウ」をテーマに、注目の恋愛シミュレーションゲーム会社(アンビション、サイバード、ボルテージ)が登壇し、Twitterキャンペーン展開や声優の集客起用などの独自手法を紹介しながらパネルディスカッションを行うとしている。<開催概要>(以下、セミナーサイトより)■開催日時・場所2016年1月2[...] - gamebizの記事 »
ついに正式サービスが開始されたPlayStation 4版「World of Tanks」記念発表会をレポート。ガルパンとのコラボイベントについての情報も明らかに
ウォーゲーミングジャパンは2016年1月20日,正式サービスが開始されたPlayStation4版「WorldofTanks」の発表会を,東京・渋谷のFabCafeで開催した。アニメ「ガールズ&パンツァー」とのコラボレーション情報も明らかになった発表会の模様をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
App Annie,2015年のアプリ市場を総括したレポートを公開。日本でアクティブユーザー数の多いゲームは「ツムツム」「パズドラ」「モンスト」がトップ3に
App Annieは本日,2015年における世界のアプリ市場動向を総括した「2015年アプリ市場総括レポート」を発表した。 このレポートでは,アプリ市場のトレンド,国別のトップアプリ,パブリッシャのランキングなどの情報が同社により分析されている。 - 4Gamer.netの記事 »
「ゲームやめさせようとした」大学生の弟をハンマーで殴る 殺人未遂罪の兄が殺意否定 京都地裁
京都市右京区の自宅で、大学生の弟をハンマーで殴って殺そうとしたとして、殺人未遂罪に問われた、兄(24)の裁判員裁判の初公判が20日、京都地裁(坪井祐子裁判長)で開かれた。兄は起訴内容を「殺意はありませんでした」と一部否認した。 - 産経ニュースの記事 »
【年始企画】「春先までに10本」…DMMがスマホゲーム開発を強化 「DMMゲームストア」の立ち上げやヒットタイトル『刀剣乱舞-ONLINE-』の要因も探る
スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2015年の市場動向と2016年のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2015-2016」。今回は、『刀剣乱舞-ONLINE-』や『艦隊これくしょん-艦これ-』など多種多様なPCブラウザゲームでヒットタイトルを配信するDMMゲームズゲームマーケティング本部 部長 川端 祐喜氏にインタビューを実施。『刀剣乱舞-ONLINE-』ヒットの背景をはじめ、これまでの自社プラットフォームの取り組みや、今後の展開としてスマートフォン向けゲームアプリにも注力するなど、同社の狙いについてお話を伺ってきた。 ■PCブラウザゲームからのスマートフォンアプリへの展開株式会社DMM.com ラボDMMゲームズゲームマーケティング本部 部長川端祐喜 氏 ――:本日はよろしくお願いいたします。はじめに2015年における御社の取[...] - gamebizの記事 »
「100%規制入るよこれ」「これ洒落にならんわ」「ガチャどうこうとかいうレベルじゃないぞ」運営がRMT公認で大炎上!! 2016年は規制元年となるのか!?
『Tokyo 7th シスターズ』や『ヱヴァンゲリヲン バトルミッション』などのスマートフォン向けゲームを運営するDonutsが、RMT(リアル・マネー・トレーディング)の仲介サイト「プレマ」を運営していたことが発覚し、炎上。今月14日に「プレマ」は閉鎖されたのだが、RMTをゲーム運営側が公認して提供していたため、「これはさすがに動くんじゃないか」とスマホゲーム・ソーシャルゲームに規制がかかるのではと予想する声が多く上がっている。 - おたぽるの記事 »
賞金総額200万円!優勝チームにはサポートも スマホeスポーツでプロになれる?
最近よく耳にする「eスポーツ」という言葉。「エレクトロニック・スポーツ」の略で、対戦型コンピューターゲームを競技化したものだ。スポーツと同様に大会が催され、海外では賞金総額10億円(!)なんてケースもある。日本での認知度はまだまだ低いものの、近年、一般人にも身近な存在になりそうな動きが出てきた。それが、スマホやタブレットを利用したeスポーツだ。 - R25の記事 »
約9割のプレイヤーが面白かったと回答。アニメチックアクションRPG「ソウルワーカー」の大規模負荷テストのアンケート結果が公開
NHN ハンゲームは本日,PC用“アニメチックアクションRPG”こと「ソウルワーカー」で2015年12月18日から21日まで実施した「全国統一大規模負荷テスト」のアンケート結果を公開した。 - 4Gamer.netの記事 »
「ハースストーン」イベント、「ゆるふわHearthstone会@Wip代々木」開催決定! 今話題のオンラインカードゲームで気軽に交流
オフラインイベント運営チームTeamFireSideは、Blizzard Entertainmentのオンラインカードゲーム「ハースストーン」のオフラインイベント「ゆるふわHearthstone会@Wip代々木」をwip代々木北口駅前店にて開催する。日程は2月20日13時から20時まで。参加費は2,000円(税込)、別途会員費が300円必要。 - GameWatchの記事 »
Wi-Fi交換で貸したポケモンが帰ってこない!データでも窃盗罪は成立?
いつの時代もゲームというものは、老若男女を惹きつけている。中でも発売から変わらぬ人気を保持しているのが、「ポケットモンスター」ではないだろうか。また、ポケットモンスターはそのストーリ性は勿論、捕まえたポケモンを通信交換できるということも、他にはない大きな特徴の一つである。 - Livedoor NEWSの記事 »
韓国:【萬物相】育児を忘れたゲーム中毒者たち
数年前、日本の三重県内にあるパチンコ店の駐車場で、車の中にいた生後6カ月の赤ん坊が死亡した。親がパチンコに没頭している間に、12時間にわたり暑い車の中で放置され続けたのが死因だった。 - 朝鮮日報の記事 »
ゲームのプロチームが誕生! その生活、収入は?
先日、東京五輪の追加種目案が国際オリンピック委員会(IOC)に提出された。そのなかには、「スポーツボルダリング」「スケートボード」「サーフィン」など、これまで競技というよりも「趣味」や「遊び」として認知されていた種目が並ぶ。もともと楽しむ要素が強かったアクティビティーでも、プレーヤー人口が増えたり、世界大会が開催されたりといった段階を経て、真剣勝負をする「競技スポーツ」へとフェーズアップしていくことがあるのだ。 - ガジェット通信の記事 »
Game*Sparkリサーチ『ソシャゲのガチャに課金したことがありますか?』結果発表
毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『ソシャゲのガチャに課金したことがありますか?』というテーマで皆様から募集した回答をご報告。 - Game*Sparkの記事 »
『ドラクエX』不具合を意図的に利用した約1,700キャラを処分!! 「これでBANは厳しい」「永久BANでOK」と二極化!!
発売は12年8月ながら、「週刊ファミ通」(KADOKAWA)編集者・豊泉三兄弟が「2015年に遊んだゲームはこれ!」の1本に選出するなど、いまだ根強い人気を誇るMMORPG『ドラゴンクエストX』(以下、『ドラクエX』/スクウェア・エニックス)。しかし、その一方で、チート行為や迷惑行為をするプレイヤーも後を絶たない。1月9日にもスクウェア・エニックスが、アカウントの永久利用停止処分などを発表したばかりだ。ただ、今回の発表に対して「ちょっと厳しすぎやしないか」との声もあがっている。 - おたぽるの記事 »
「トラブってる?」絶賛炎上中の『グラブル』、返金に対する返答も酷く「法的に大丈夫なの?」「通報しろ」と危機的状況!?
松重豊、菅田将暉、早見あかりらが出演するCM「グラブってる?」でお馴染みのスマートフォン向けRPG『グランブルーファンタジー』(Cygames)。早くもTVアニメ化が決定するなど話題を集めている一方で、現在、ゲーム自体は絶賛炎上中だったりする。ついには消費者庁の立入検査を求める署名まで始まっているこの問題を、発端から最新情報まで簡略にお伝えしよう。 - おたぽるの記事 »
【ゲーム×法律】子どもがゲームに高額課金、親は取り戻せるのか?
保護者のスマートフォンを無断で利用して、未成年者がゲームアプリに多額の課金をしてしまったというニュースを、定期的に見かけるようになって久しいです。簡易な決済システムにより、未成年者が保護者の知らない間に有料サービスを購入してしまいやすい状況があります。まずはこの状況を保護者の方々が認識することが第一歩です。 - Game*Sparkの記事 »
もはや規制待ったなし!? またまたやらかしたソシャゲ業界
新年明けてから一発目のエントリで「オンラン賭博時代の幕開け!?宝くじのオンライン販売スタート」という記事を書き、それに引き続くエントリで「オンラインで息を吹き返す公営競技業界」という記事を書いた流れで、次は風営7号業種(パチンコ、雀荘等)のネット展開について論考する原稿を準備していたわけですが、ここ数日でソシャゲ業界が引き起こした騒動によってほぼ全面記事の書き換えです。どうしてくれるんだ、コノヤロウ。 - BLOGOSの記事 »
中国:親が学校を退学させ、専業化 月56万円を稼ぐ中国の天才ゲーム少年(12)に賛否両論
2015年の中国ゲーム産業の売り上げは、日本円で2兆5,000億円を突破し、中国国内のゲーム人口は5億人を超えた。そんな中、中国で新たな職業として注目されているのが、オンラインゲームで大金を稼ぐプロゲーマーだ。 - おたぽるの記事 »
“ロードス愛”が語られた「ロードス島戦記オンライン」のスペシャルイベント「〜良き再会亭の宴〜」をレポート。CBT参加者も募集中
ゲームオンは2016年1月14日,同社が今春にサービス開始を予定しているMMORPG「ロードス島戦記オンライン」の発表会「『ロードス島戦記オンライン』スペシャルイベント〜良き再会亭の宴〜」を東京都内で開催した。本稿では,原作者の水野良氏ら豪華ゲストが登場した発表会の模様をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
クオリティ・オブ・ライフの尊重がゲームの未来を切り開く - 韓国最大のオンラインゲームポータル「NHNエンターテインメント」
2013年8月、NHNのゲーム事業部門が独立して生まれた「NHNエンターテインメント」(以下、NHN)。系列会社を束ねると資産規模1兆ウォン(約988億円/2014年8月現在)に達する、世界的ゲームカンパニーだ。日本でも、オンラインゲームのポータルサイト「ハンゲーム」の運営で名を知られる。 - Newsweekの記事 »
海外:海外強豪プロゲームチーム「Titan」が解散―2014年のチート騒動から立ち直れず
2013年に設立され、『Counter-Strike: Global Offensive』や『Dota 2』などで活躍していた海外の強豪プロゲームチーム「Titan」の解散が発表されました。 - Game*Sparkの記事 »
海外:ノルウェーの高校で「e-Sportsの授業」今夏始動―『Dota 2』『LoL』など採用予定
ノルウェーのガーネス公立高等学校で、今年8月よりe-Sportsを教育課程に組み込むことが海外メディアを通じて報じられています。 - Game*Sparkの記事 »
「LoL」の公式リーグ「LJL2016」,新たなWebサイトが公開に
月間アクティブプレイヤー6,700万人、同時接続プレイヤー750万人、世界各地で大規模な大会が行われている人気ゲーム「League of Legends」の運営元 Riot Games, Inc.の日本法人である合同会社ライアットゲームズは、LJL2016 の新ウェブサイト、新ロゴを発表いたします。LJL2016 開幕戦のスターター予定選手も決定し、ますます盛り上がりを見せるLJL2016にどうぞご期待ください。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:『The Division』に少額課金制導入か―海外PS Storeに記載見つかる
Ubisoft Massiveが開発を手掛けている新作オンラインRPG『Tom Clancy's The Division(ディビジョン)』。海外PS Storeの本作ストアページにて、少額課金制とみられる記載が発見されました。 - Game*Sparkの記事 »
2016年1月20日に正式サービスが開始されるPS4版「World of Tanks」。シカゴで行われたスタジオツアーで,開発者にさまざまな話を聞いた
「WorldofTanks」や「WorldofWarships」で日本のプレイヤーにもおなじみのWargaming.netは,2016年1月20日の正式サービス開始が発表されたPlayStation4版「WorldofTanks」のプレスツアーをシカゴで開催した。PS4版「WorldofTanks」は,どこがどうなったのか,開発者に話を聞く機会を得たので,ここで紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:新作MOBA『Paragon』でムスリム男性のベータ登録が拒否―Epic CEOが謝罪、修正へ
Epic Gamesが開発中の新作3人称MOBA『Paragon』。現在、海外向けにベータテスター登録を受け付けている本作ですが、米国の「特別指定国民(Specially Designated Nationals)」にリストアップされている名前と同姓同名の男性が、ベータ登録を拒否される事案が発生し、波紋を呼んでいます。 - Game*Sparkの記事 »
アソビモ、スマホ向けMMORPG『アヴァベルオンライン』と『イザナギオンライン』を特集した2016年最初のニコ生放送を本日19時より放送
アソビモは、本日(1月13日)19時より、2016年最初のニコニコ動画公式生放送を配信する。放送はニコニコ動画の公式生放送とYouTubeのアソビモ公式チャンネルにて配信する。 - gamebizの記事 »
「オンラインゲーム依存の人の脳」が得意なこと、苦手なこと
米国と韓国の大学の合同研究が、ゲーム依存の人々の脳の神経結合が通常とは異なることを明らかにした。刺激に対してより速く反応できるが、注意散漫や寝食を忘れるなどの副作用をもたらすという。 - WIREDの記事 »
海外:カナダ在住17歳少年が父に無断でXbox版『FIFA』に約90万円課金―返金請求は通らず
カナダで、17歳の少年が父のクレジットカードを使用して、EAのサッカーゲーム『FIFA』内でおよそ90万円もの課金をしていたことがわかりました。 - Game*Sparkの記事 »
サイバーステップ、第2四半期は減収・赤字幅拡大…オンラインゲームの自社運営売上高が落ち込む
オンラインゲームの開発・運営を行うサイバーステップ<3810>は、この日(1月12日)、第2四半期(15年6~11月期)の連結決算を発表し、売上高7億1200万円(前年同期比8.5%減)、営業損益1億9100万円の赤字(前年同期6600万円の赤字)、経常損益2億3900万円の赤字(同4700万円の赤字)、最終損益2億3100万円の赤字(同6200万円の赤字)だった。 - gamebizの記事 »
【発表会】中国ヒットメーカー・LOCOJOYの新作『超時空英雄伝説』がお披露目 日中韓のサブカルに精通したスタッフを起用 3ヵ国間のPvP戦も
中国LOCOJOYは、1月11日(現地時間)、新作アプリ『超時空英雄伝説』の発表会を中国・北京にて開催した。 - gamebizの記事 »
勤務中にゲームをしていた保安官が降格処分! 自覚症状が希薄な“スマホ中毒”にも要注意
「WBPF News」より。 電車内でスマホを操作してゲームアプリを楽しんでいる人々の姿を見かけるのも今やすっかり日常の光景になっているが、社会生活を送る上でゲームを楽しむには、はやり気持ちのほうのオン・オフの切り替えも肝心であるようだ。 ■勤務中のゲームで緊急通報への... - おたぽるの記事 »
『PSO2』オフラインイベント“ファンタシースター感謝祭2016”名古屋会場で“EPISODE4”の新情報が発表に!
『ファンタシースターオンライン』15周年記念プロジェクト第9弾となる“ファンタシースター感謝祭2016”が、2015年12月に開催された東京会場(幕張メッセ)に続き、2016年1月10日に愛知県名古屋市にあるポートメッセなごやで実施された。1月27日に予定されている大型アップデート“EPISODE4”の新情報も公開されたイベントの様子を、恒例のコスプレイヤーの写真とともにお届けしよう。 - ファミ通.comの記事 »
Game*Sparkリサーチ『ソシャゲのガチャに課金したことがありますか?』回答受付中!
毎週恒例の読者参加型アンケートコーナー、Game*Sparkリサーチ。今週は『ソシャゲのガチャに課金したことがありますか?』というテーマで皆様からのコメントを募集いたします。 - Game*Sparkの記事 »
海外:レースゲームで1つのコースに2万台の車を叩き込んだ結果
スポーツカーやF1で速さを競うのではなく、トラックをカスタマイズして自由に走らせるオンラインPCゲーム『トラックマニア』。 ... - Kotaku Japanの記事 »
【特集】もうバカにされない!『オンラインゲーム英語スラングまとめ』
オンラインゲーム中のチャットや掲示板、Twitchをはじめとする動画サイトのコメントでは、海外ユーザーが非常に多くのスラングを使用しています。もし、自分が英語圏のユーザーとチャットでコミュニケーションをとる場合、飛び交う英語のスラングを理解できないとマルチプレイでチームの足を引っ張ってしまったり、思わぬ誤解を与えてしまったりするかもしれません。 - Game*Sparkの記事 »
日本初『ハースストーン』「炉端の集い」に100人以上が参加!―会場レポ
Blizzard Entertainment(以下、ブリザード)は1月9日、秋葉原のイベント会場にて、「ハースストーン新年会」を開催しました。「ハースストーン新年会」とは、CCG『Hearthstone(ハースストーン)』を、ドリンクや軽食を片手にゆったりプレイする交流型イベントです。 - Game*Sparkの記事 »
『Vainglory』「Japan Cup」RAGE GLAND FINALS出場決定戦レポート
2016年1月9日、e-sports SQUARE秋葉原にて、Android/iOSオンラインMOBAタイトル『Vainglory』の、「RAGE vol.1 ~Vainglory Japan Cup~」「GLAND FINALS出場決定戦」が開催されました。 - Game*Sparkの記事 »
永久BANも…『ドラゴンクエストX』で1700キャラが利用停止―意図的な不具合利用のため
国内最大のMMOである『ドラゴンクエストX』で、意図的な不具合利用を行ったとして1700キャラがアカウント利用停止処分を受けました。 - Game*Sparkの記事 »
【山本一郎】グラブルの消費者問題に寄せて――スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる
ところで,大型ソーシャルゲームとして知名度も高い,Cygames(サイゲームス)が開発・運営する「グランブルーファンタジー」(通称:グラブル)ですが,年始より盛大にやらかしたということで騒ぎが広がっております。グラブルでトラブルって感じですねHAHAHAHAHA。 - 4Gamer.netの記事 »
MMD研究所が2015年のスマートフォンアプリに関する調査結果を報告
MMDLabo株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:吉本浩司)が運営するMMD研究所(https://mmdlabo.jp/)は、20歳以上の男女554人を対象に「2015年スマートフォンゲームアプリに関する定点調査」を実施致しました。 - 4Gamer.netの記事 »
“カップルハンター”を対象にした,「モンスターハンタークロス」とブライダルイベントのコラボ企画が始動。100組200名の参加受付が本日スタート
カプコンは本日(2016年1月7日),ニンテンドー3DS用ハンティングアクションゲーム「モンスターハンタークロス」とブライダルイベントのコラボレーション企画「モンスターハンター × ウェディングフェスティバル ESCRIT Premium Wedding Festival in Tokyo」の実施を発表し,参加者の受付を特設サイトで開始した。 - 4Gamer.netの記事 »
アソビモ、スマホ向けMMORPG「オルクスオンライン」の単独オフラインイベントが2月7日に開催
アソビモ株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役:近藤克紀)は、スマートフォン向けアクション MMORPG「オルクスオンライン(Aurcus Online)」の初のオフラインイベントをアソビモ本社にて実施します。イベント参加にはアプリ内からの応募が必要となります。アプリはGooglePlay、AppStore より無料でダウンロードいただけます。 - 4Gamer.netの記事 »
東北大学川島教授らの研究グループ、長時間のゲームプレイが子供に及ぼす悪影響を発表
東北大学加齢医学研究所・認知機能発達(公文教育研究会)寄附研究部門は、長時間のゲームプレイが、小児の脳の発達や言語性知能に悪影響を及ぼす可能性があることを発表した。 - GameWatchの記事 »
DMM、オンラインRPS「HOUNDS」今後のアップデートに活かされる「クラン戦に関するアンケート」を実施
ゲームの企画・開発・運営事業を展開するDMMゲームズ【代表:片岸 憲一(かたぎし けんいち)】(本社:東京都渋谷区、http://www.dmm.com/netgame/)は、RPGとTPSが融合した新ジャンルのオンラインRPSゲーム『HOUNDS』にて、2016年1月5日(火)よりクラン戦に関するアンケートを開始いたしました。そのほかゲームをプレイする上で便利なアイテムがもらえる「時限ログインイベント」を開催したことをお知らせいたします。詳細は公式サイトをご覧ください。 - 4Gamer.netの記事 »
日本初となるe-sportsアイドルの発表会が1月15日に開催。Web配信も実施予定
アイドル・タレントのマネイジメント事業を手掛ける株式会社ケースエンターテイメントと、e-sportsの専門施設 e-sports SQUAREの共同プロジェクトによる、日本初のe-sports アイドル『Sun Fairies』の発表会を、2016年1月15日(金)e-sports SQUARE AKIHABARAにて開催致します。 - 4Gamer.netの記事 »
【解説】ゲームの利用規約違反で制裁、どこまで許される?
オンラインゲームの利用規約では、ゲーム内の秩序を守るため、違反者に対する制裁が定められるのが通常です。制裁の内容としては、アカウント停止や会員資格の剥奪等、様々なものを見かけます。 - iNSIDEの記事 »
【年始企画】「パートナー戦略が良い結果につながってきた」「16年はよりクオリティ重視に」 ネクソン社長が語るモバイルゲーム市場の総括と展望
スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2015年の市場動向と2016年のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2015-2016」。 今回は、ネクソン<3659>のオーウェン・マホニー社長にインタビューを行い、2015年のゲームアプリ市場とネクソンの取り組みを振り返ってもらいつつ、2016年の展望について話を聞いた。 - gamebizの記事 »
海外:Activision Blizzardが米e-Sports団体MLGを買収―スタッフや大会に影響無し
Activision Blizzardは、米国の大手e-Sports団体Major League Gamingを買収したと発表しました。過去には海外メディアを通じて「4000万ドルで買収された」とも噂されていた本件ですが、その正確な買収額は明かされていない模様。Polygonによれば買収に伴うレイオフは実施されず、MLG代表Sundance DiGiovanni氏や運営スタッフは引き続き在籍し、Activision Blizzardの下で「MLGを更に発展させる為の計画」を継続していく方針です。 - Game*Sparkの記事 »
【インタビュー】「社内レビューを繰り返し面白さを洗練」…『グラブル』等を手掛けるCygamesシニアディレクター陣に訊く“最高のプランニング術”
現在Cygamesは、今後の事業拡大のため、様々な職種で採用面に力を入れている。 同社といえば、『グランブルーファンタジー』や『神撃のバハムート』などのオリジナルタイトルをはじめ、『アイドルマスターシンデレラガールズ』『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』といった、受託開発でもクオリティの高いコンテンツを創出しているゲーム企業だ。 - gamebizの記事 »