MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
なぜ今,マルチプレイなのか。そして“ゼルダのリアリティ”とは? 「ゼルダの伝説 トライフォース3銃士」,青沼英二プロデューサーと,四方宏昌ディレクターに聞いた
任天堂は2015年10月22日,ニンテンドー3DS用ソフト「ゼルダの伝説トライフォース3銃士」を発売する。3人のプレイヤーが互いに力を合わせ,さまざまな謎に挑むことになる本作の気になるポイントについて,プロデューサーの青沼英二氏,ディレクターの四方宏昌氏に話を聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »
『MGS V: TPP』のオンラインFOBモードで損害補償サービス開始、スマホゲーム彷彿させる課金モデルに前線基地再燃
コナミデジタルエンタテインメント(以下、コナミ)は、『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』の最新アップデートを配信した。オンラインモード「Forward-Operating-Base」(以下、FOB)に、運営側が用意した基地に潜入できる「イベントFOB」が登場したほか、他プレイヤーから奪取された資源やスタッフを有料で補償する「損害補償」サービスが開始された。スマホゲームを彷彿させる課金モデルに、海外フォーラムでは以前から不評が集まっていたゲーム内通貨「Mother Base Coin」(以下、MBコイン)をめぐる批判が再燃。新仕様とともに燃料が追加された前線基地は、瞬く間に再び火の海と化している。 - AUTOMATONの記事 »
海外:G2Aに『LoL』プロチームのスポンサリング禁止処分―Riot社員「再検討の予定ない」
Riot Gamesは、ゲーム配信サイトG2Aによる『League of Legends』プロチームのスポンサリング活動を禁止すると発表しました。 - Game*Sparkの記事 »
DeNA、ソーシャルゲーム運営に特化した子会社「DeNA Games Tokyo」を秋葉原に正式オープン
ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、本日(10月7日)、DeNAが配信するソーシャルゲームの運営を専門に行う子会社「株式会社DeNA Games Tokyo」(DeNA Akiba)の本格稼働を開始した。 - gamebizの記事 »
板垣伴信氏ら“アクションゲーム四天王”が、ゲーム開発の真髄をがちんこで語る 「若いクリエイターにはケンカを売ってきてもらいたい!」【TGS2015】
東京ゲームショウ2015で行われたヴァルハラゲームスタジオの板垣伴信氏らによるアクションゲームの四天王による、“がちんこトークバトル”。ファミ通.comではイベントのあとに独占インタビューを敢行。ここでは、その模様をお届けしよう。 - ファミ通.comの記事 »
強豪2チームによる「CS:GO」頂上決戦。e-Sportsへの新たな取り組みも発表された「JCG Premier 2015 Summer Season Final」決勝戦レポート
「Japan Competitive Gaming」(以下,JCG)が主催する「Counter-Strike: Global Offensive」(以下,CS:GO)の大会「JCG CS:GO Premier 2015 Summer Season Final」オフライン決勝戦が2015年10月3日,「東京アニメ・声優専門学校 シアターホール」にて開催された。 - 4Gamer.netの記事 »
「TERA」に実装される新クラス「ファイター」になりたい! 山下まみさんと荒木奈々さんが,プロ格闘家RENA選手の指導でトレーニング
ゲームオンが運営するMMORPG「TERATheExiledRealmofArborea」で,11番目のプレイアブルクラス「ファイター」が2015年10月7日に実装される。そのファイターのようになりたいと,TERA公式ニコ生番組の出演者である山下まみさんと荒木奈々さんが,プロ格闘家のRENA選手の下でトレーニングを行った。 - 4Gamer.netの記事 »
「Hearthstone」日本語化! Blizzardプロデューサーインタビューローカライズは「丁寧に、時間をかけて」。日本語版公式フォーラムも開設決定
Blizzard Entertainmentが10月3日に発表したWindows/Mac/Android/iOS用オンラインカードゲーム「Hearthstone: Heroes of Warcraft」の日本語化。10月末の配信が予告されたこの日本語対応版では、テキストだけでなく人気声優を起用して音声も日本語化される。発表イベントでは、破壊されると効果が発揮される能力「Deathrattle」が「断末魔」になっているなど考えられた翻訳も確認できて、その気合の入り方を感じることができた。 - GameWatchの記事 »
NCジャパン、MMORPG「ブレイドアンドソウル」日本一を決める戦い「ジャパンチャンピオンシップ」開催!豪華賞金を掲げる世界大会への出場権はいかに!
エヌシージャパンは、10月3日、秋葉原にてWindows用MMORPG「ブレイドアンドソウル」の「ジャパンチャンピオンシップ」決勝トーナメントを実施した。 - GameWatchの記事 »
Access Accepted第474回:「ゲーム実況」という新たなカルチャー
今や,ゲーマーにとってなくてならない存在になった「ゲーム実況」だが,ゲームライブストリーミングの北米における中心的なサービスといえる「Twitch」が,初となるファンイベントを開催した。さまざまな発表が行われたこのイベントの模様を簡単にお伝えすると共に,北米の「ゲーム実況」の歴史を振り返ってみよう。 - 4Gamer.netの記事 »
『ラグナロクオンライン』セカンドコスチュームのデザインが大量に公開! リベリオンの現状も語られたファン感謝祭2015カンファレンスリポート
2015年10月3日、ガンホー・オンライン・エンターテイメントはPC用MMORPG『ラグナロクオンライン』の大型オフラインイベント“ラグナロクオンライン ファン感謝祭2015”を開催した。本稿では『RO』最新情報を中心にお届けする。 - ファミ通.comの記事 »
スマホタイトルなのにPCゲーマー向けとは? 新作MMORPG『ZEEO -ジオ-』が目指す、ハイブリットな楽しみかたを責任者に訊く
「スマホで遊べるMMORPG」と聞けばさほど目新しいものでもないが、スマホ向けでありながら「PCのMMORPGプレイヤー向け」と語るその意図は? PCゲーマーとしても要注目のスマートフォン用MMORPG『ZEEO -ジオ-』について、2015年10月4日の配信開始に先駆け、同作の責任者にその気になる仕様について話をうかがった。 - ファミ通.comの記事 »
「Yahoo! Mobage Award」,2015年の受賞タイトルが発表
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼 CEO:守安 功、以下 DeNA)とヤフー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮坂 学、以下 Yahoo! JAPAN)は、両社が運営する PC 上のソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo! Mobage」にて配信中の、優秀なタイトルとその提供元となるパートナー企業を表彰する「Yahoo! Mobage Award」で、各賞の受賞企業及び受賞ゲームタイトルを本日2015年10月2日(金)に発表しましたのでお知らせします。 - 4Gamer.netの記事 »
セガ、「PSO2アークスカフェ」が京都「スイーツパラダイス四条河原町店」にオープン
株式会社セガゲームスコンシューマ・オンラインカンパニー(以下、セガゲームス)は、好評サービス中のオンラインRPG『ファンタシースターオンライン2(以下、PSO2)(WindowsPC版』/PlayStationVita版)におきまして、2015年7月17日(金)から9月30日(水)まで、食べ放題型テーマパーク・スイーツパラダイスとのコラボレーションにより、『PSO2』のコラボカフェ「PSO2アークスカフェ」をスイーツパラダイス新宿東口店にて営業しておりました。 - 4Gamer.netの記事 »
コナミHD、10月1日より、商号を「コナミ株式会社」から「コナミホールディングス株式会社」に変更…より実態に即した商号に
コナミホールディングス<9766>は、10月1日より、商号を従来の「コナミ株式会社(英文:KONAMI CORPORATION)」から「コナミホールディングス株式会社(英文:KONAMI HOLDINGS CORPORATION)」に変更した。 - gamebizの記事 »
Wargaming、スマホ向けオンラインタンクバトル『World of Tanks Blitz』今後の展開についてプロデューサーを直撃! 賢い作戦とコミュニケーションがアジアをトップに導く!
『World of Tanks Blitz』のプロデューサーを務めるOzan Kocogle(オザン・コチョール)氏に、本作の現状や今後のサービス内容についてお話を伺った。 - ファミ通.comの記事 »
PlayArt Fukuokaが商号を「NHN ハンゲーム」へ変更。親会社からPCオンラインゲーム事業を承継しハンゲームを中核事業に
PlayArt Fukuokaは,本日(2015年10月1日)付けでその商号を「NHN ハンゲーム」に変更したことを発表した。これは,PlayArt Fukuokaの親会社であるNHN PlayArt(現NHN comico)が,事業展開のスピード向上を目的に,2015年10月1日を効力発生日としてPCオンラインゲーム事業を分離し,PlayArt Fukuokaに同事業を承継したことによるものであるという。 - 4Gamer.netの記事 »
10月3日、Blizzard社における『Hearthstone』の招待制イベントがe-Sports Squareで実施。開発者や声優によるセッションも
2015年10月3日(土)、東京秋葉原に位置するe-Sports Squareにて、Blizzard Entertainmentのトレーディングカードゲーム『Hearthstone』の完全招待制イベントが開催されることが明らかにされた。BlizzardのPR担当よりAUTOMATONに招待状が送られており、イベントの存在をサイト上で伝えることに関しても許可をもらっている。招待状が送られているのは現時点でプレスや関係者のみで、一般ユーザーは参加できない。同イベントではデベロッパーセッションも実施される予定で、日本ユーザーにとっては”貴重な時間”となりそうだ。 - AUTOMATONの記事 »
『モンスト』など、スマホゲームのマルチメンバー募集が容易に!Lobi、「マルチプレイ募集」機能をリリース
東京ゲームショウ2015にてカヤックは、同社が運営するスマートフォンゲームコミュニティサービス「Lobi(ロビー)」で、詳細な条件を指定してメンバー募集が行える「マルチプレイ募集」機能のリリースを2015年10月に予定していると発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »
TRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」、基本ルールを無料配信 ファンの期待にホビージャパンが応えた形で公開中
ホビージャパンはテーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」公式ページにて、最新基本ルール「プレイヤー向けベーシック・ルール日本語版」及び「キャラクター・シート」をPDF形式で無料で公開している。 - GameWatchの記事 »
『信長の野望 201X』ゲーム業界初となるYahoo!検索へのリンクを導入 武将検索、お城検索などが可能に
コーエーテクモゲームスは、配信中のフォーメーションバトルRPG『信長の野望 201X』において、各曜日ダンジョンに“上級”、ゲームアプリ内に“Yahoo!検索”を実装した。 - ファミ通.comの記事 »
【LIVELY調査】アプリ課金の実態に関するアンケートの結果を公表…10人中7人がアプリ課金なし、課金者の課金回数は前年比で増加傾向
スマート&かんたん家計簿「zippi」を開発・運営するLIVELYは、20代以上の男女500名を対象に、アプリ課金の実態に関するアンケート調査を実施し、その結果を公表した。【調査概要】調査対象:全国の20代以上の男女500名(性別/年齢別各50名)調査方法:インターネットリサーチ調査実施日:2015年8月21日(以下、プレスリリースより)【調査結果要約】アプリ課金者に1ヶ月の課金額を質問したところ、5人に1人が月に5,000円以上課金していることがわかりました。昨年に比べて、アプリ課金者の約3割の方で課金回数も増えており、アプリ課金が浸透している様子がわかります。一方、10人中7人がアプリ課金はしておらず、まだアプリ市場には開拓余地があると確認できました。【調査結果詳細】■10人中7人がアプリ課金なし、アプリ市場は開拓余地あり1ヶ月のアプリの課金回数を質問したところ、回答者の21%の方が月[...] - gamebizの記事 »
海外:食事中もゲームに熱中!『LoL』強豪プロ選手の素顔に迫るドキュメンタリー映像
『League of Legends』競技シーンの映像を公開するYouTubeチャンネル「LoL Esports」より、同作プロゲーマー達にスポットライトを当てたドキュメンタリームービーが公開されました。 - Game*Sparkの記事 »
【特集】注目作『ツリー・オブ・セイヴァー』ネクソンが運営する懸念と、ネクソンだからできる運営。キーマンが語る運営方針とは
MMORPGというジャンルの隆盛を支えたと言っても過言ではないキム・ハッキュ氏の最新作として注目を集めている『ツリー・オブ・セイヴァー』。本作は韓国のゲーム会社IMC Gamesが開発する新作MMORPGで、巨大な木に覆われた世界で繰り広げられる物語を美麗で童話的なグラフィックで再現し、個性あふれる職業と壮大な世界観で構成されています。 - iNSIDEの記事 »
サービス開始から1か月経った「英雄RPG」と,4周年を迎えた「英雄クロニクル」の開発陣にインタビュー。両作の今後のアップデート予定を聞いた
サクセスがサービス中のブラウザゲーム「英雄クロニクル」が,本日(2015年9月29日)サービス4周年を迎えた。また,同じ開発チームが手掛ける新作「英雄RPG聖域の冒険者」も,サービスのスタートから約1か月が経過している。今回4Gamerでは,開発陣に英雄RPGと英雄クロニクルのインタビューを行い,両作の今後の展開について聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:『MtG』のWizardsとMMOTCG『HEX: Shards of Fate』の訴訟で和解成立
『Magic: The Gathering』で知られるWizards of the Coastは、昨年5月に著作権侵害で提訴した、MMOTCG『HEX: Shards of Fate』の開発元Cryptozoic EntertainmentおよびHEX Entertainmentと和解が成立したと発表しました。 - Game*Sparkの記事 »
ネクソン、スマホ向けオンラインアクションRPG「メイプルストーリーポケット」大澤玲美さんが出演するWebCMを配信開始
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:OwenMahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下ネクソン)は、iOS/Android向けに配信中のオンラインアクションRPG『メイプルストーリーポケット』にて、モデル・タレントの大澤玲美さんが出演するWebCMを本日(9/28)より配信したことをお知らせいたします。また、WebCM配信記念として、「プレゼントキャンペーン」や「メイポケ動画カプセルTwitterキャンペーン」も開催いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
スマホゲーム市場がいよいよ頭打ち、海外市場には本当に「活路」があるのか - ガンホー・コロプラも失速
スマホゲーム業界は「めざましい成長産業」とみなされてきたが、ここにきて各社の業績に陰りがみられ、投資家の間でも一時の熱気はすっかり影をひそめた。その背景には売上の頭打ちに加え、開発費や広告宣伝費、販促費の高騰で思うように利益があがらなくなっている事情がある。それにフタをしたいかのように各社は揃って「海外進出」を口にするが、海外のゲーム市場では中国のテンセントや米EA(エレクトロニック・アーツ)、英キングなど強敵が待ち構えている。はたして日本勢に勝算はあるのか。 - ビジネス+ITの記事 »
【特集】カードで世界に挑む東大生―『Hearthstone』日本代表Kno選手インタビュー
9月12~13日、秋葉原で『Hearthstone』世界大会の日本代表を決める戦い「Japan Sub-Regional Tournament Final」が開催されました。国内の強豪をなぎ倒し、日本代表の座を手にしたのは千葉県在住21歳のKno選手です。東京大学の4年生で、マテリアル工学科に所属しています。 - Game*Sparkの記事 »
イベントの効果は?クランは必要?Lobiブースで『ブレフロ』『ログレス』プロデューサーが激論
開発より運営が重要とされるスマホゲーム。コミュニティマネジメントの試行錯誤が各社で続いています。もっとも成功例が少ないとあって、なかなか実情が見えてこないのが事実。そんな中、チャット&ゲームコミュニティサービス『Lobi -チャット&ゲームコミュニティ-』を運営するカヤック(Lobi)ブースで、「スマホゲームとコミュニティの美味しい関係」と題して、興味深いトークイベントが行われました。 - GameBusiness.jpの記事 »
スクウェア・エニックス・ホールディングス、オンラインゲーム「フィギュアヘッズ」,武器や装甲の性能確認/比較が可能なパーツデータベースサイトが公開。運営チームの解説付きプレイムービーも
スクウェア・エニックスは本日,PC用オンラインゲーム「フィギュアヘッズ」のパーツデータベースサイトおよび,運営チームによる解説付きのプレイムービーを公開した。パーツデータベースサイトでは,武器や装甲の性能/特徴の確認,パーツ同士の比較が可能。第2回クローズドβテストで獲得可能なすべての武器と装甲が収録されている。 - 4Gamer.netの記事 »
サクセス、2015年5月期は2億5900万円の最終損失に
サクセスは、この日(9月25日)付の『官報』に「第37期(2015年5月期)決算公告」を掲載し、最終損益は2億5900万円の赤字だったことが判明した。前の期は、4000万円の黒字だった。 - gamebizの記事 »
海外:e-Sports番組がプライムタイムに進出―米テレビ局の新たな挑戦
米国のテレビ局が、視聴率競争が激しい金曜日の20時から23時台のいわゆるプライムタイムにe-Sports番組を放送することが明らかになりました。 - Game*Sparkの記事 »
【インタビュー】「想定外に中国の開発力が進んでいる」…スクウェア・エニックスが直面した“新興市場”におけるモバイルゲーム事業の課題と展望
スマートフォンの急速な普及に伴い、アジアを中心とした新興市場に注目が集まっている。今回、そうした中で「新興市場におけるモバイルゲーム事業の課題と展望」について、株式会社スクウェア・エニックス 成長市場統括部 ゼネラルマネージャーの中元志都也氏にインタビューを行った。(インタビューアー:デロイトトーマツ 美田和成) ■新興市場に進出する際に、痛感したこと――: よろしくお願いいたします。まず、基本的なことを伺いたいのですが、中元様のお仕事について教えていただけますか。はい。昨今モバイルゲームの普及によりアジアを中心とした新興市場に注目が集まっております。弊社もこれらの市場への取り組みを強化するために2013年7月より成長市場統括部を組成しておりまして、私は現在、同部門のゼネラルマネージャーとして、部門全体のマネジメントを行なっております。成長市場統括部はアジア全域及びそれ以外の新興[...] - gamebizの記事 »
【TGS2015】「普通に面白いゲーム」ではダメ…徹底したクオリティを追求する『クラクラ』開発会社のSupercell 日本代表に訊く現状と今後
フィンランドのゲーム開発会社・Supercellは、2015年9月17日(木) ~9月20日(日)にかけて開催された「東京ゲームショウ 2015」に初めてブースを出展し、ファンイベント「TOKYO CLASH 2015」を催した。『クラッシュ・オブ・クラン』(以下『クラクラ』)の大規模なファンイベントを開催するのは、今回が世界初となる。「Social Game Info」では、Supercell日本支社の代表を務めるBUDDY MARINI(バディ・マリーニ)氏に話を伺うことができた。同氏に日本版『クラクラ』の現状やマーケティング施策の反響はもちろん、本国が掲げるゲーム開発の思想まで様々な視点からインタビューを実施。 ■「普通に面白いゲーム」ではダメ…目標は「トップゲーム」Supercell 株式会社General Manager, JapanBUDDY [...] - gamebizの記事 »
海外:海外キッズの過半数がモバイルゲームをプレイ―コンソールやPCは減少傾向―NPD報告
NPD Groupより、子ども達を対象にしたゲームプレイ環境調査結果が発表されました。対象の過半数がモバイルゲームを遊んでいることが明かされ、PCでゲームを楽しむ子どもが減少したと報告されています。 - Game*Sparkの記事 »
【TGS2015】コミュニティ運用の失敗例と挽回事例とは…『ログレス』と『ブレフロ』のプロデューサーがスマホゲームの”コミニティ”を語る
カヤック<3904>は、9月17日から9月20日に幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2015」において、スマートフォンゲームコミュニティサービス「Lobi -チャット&ゲームコミュニティ-」(以下「Lobi」)のブースを出展した。ビジネスデイ2日目の9月18日には、「スマホゲームとコミュニティのおいしい関係」のステージイベントを実施。ステージには、「Lobi」事業部長・片岡巧氏と、『ブレイブフロンティア』(以下『ブレフロ』)プロデューサー・高橋英士氏、『剣と魔法のログレス いにしえの女神』(以下『ログレス』)プロデューサー・板倉基之氏、ファミ通App編集長・目黒輔氏の4名が登壇。スマホアプリでのコミニティ作りをテーマに語った。 ■これまでのイベントを振り返るまずは、各タイトル毎に今まで行ったオフラインイベントなどを振り返った。『ブレフロ』では、You[...] - gamebizの記事 »
【TGS2015】動画機能の重要性を「Lobi」事業部長の片岡氏と『モンスト』プロデューサーの木村氏が語る そして増加する「マルチプレイ」の波
カヤック<3904>は、9月17日から9月20日に幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2015」において、スマートフォンゲームコミュニティサービス「Lobi -チャット&ゲームコミュニティ-」(以下「Lobi」)のブースを出展した。ビジネスデイ1日目の9月17日には、「モンスト x プレイ動画 ~これまでの軌跡と今後の展望~」と「新機能発表」のステージイベントを実施。前半のイベント「モンスト x プレイ動画 ~これまでの軌跡と今後の展望~」では、株式会社ミクシィ取締役「XFLAG」スタジオ総監督の木村弘毅氏、面白法人カヤック 執行役員 Lobi事業部長の片岡巧氏、そしてモデレーターとしてファミ通App編集部の笠井正彦氏が登壇。はじめに10月から日本テレビほかで新TVシリーズが放送となる「ルパン三世」とのコラボイベントクエストを、木村氏が「Lobi」の録画機能を用いて挑戦し、[...] - gamebizの記事 »
東京ゲームショウ2015:変わる業界 問われるショーの存在意義
17〜20日に開かれ、約26万8000人が来場した国内最大のゲーム展示会「東京ゲームショウ2015」。過去最大規模の480社が参加し、華やかなブースが並んだ。スマホゲーム市場の拡大でゲーム業界も変わりつつあるように、ゲームショウの存在意義も変わりつつある。ゲームショウの展望と課題を追った。 - MANTANWEBの記事 »
中国で成功するスマホゲームに必須の「VIPシステム」とは? 『ウチ姫』も展開するKONGZHONG JPに聞いた
中国のゲーム大手KONGZHONG(空中网)の日本法人であるKONGZHONG JP(コンゾン・ジャパン)は東京ゲームショウに出展し、中国展開を検討する日本企業にアピールすると共に、中国発のタイトルの日本でのパブリッシングも開始することを明らかにしました。 - GameBusiness.jpの記事 »
「WoWS」旭日旗問題の真意を聞いた。Wargaming.net HQ単独インタビュー
東京ゲームショウ2015会場に、海外オンラインゲーム企業として最大級の巨大ブースを出展したWargaming.net。ご存知「World of Tanks」や「World of Warships」といった、人気のオンラインバトルゲームをグローバルで展開しているゲームメーカーだ。 - GameWatchの記事 »
[TGS 2015]総入場者数は歴代2位の26万8446人。東京ゲームショウ2015が閉幕
2015年9月9月17日に千葉・幕張メッセで開幕した日本最大級のゲームイベント,東京ゲームショウ2015が本日(9月20日),閉幕した。主催の日本コンピュータエンターテインメント協会と日経BPの発表によれば,総入場者数は26万8446で,これは歴代2位となる数字になる。 - 4Gamer.netの記事 »
30代限定対戦、女性限定……様々な設定での「AVA」の対戦大会 有名プレーヤーも集まった「AVAれまショウ2015!」
ゲームオンは9月20日、「東京ゲームショウ2015」の「サイバーゲームズアジア」にて、オンラインFPS「Alliance of Valiant Arms(AVA)」のゲーム大会「東京ゲームショウ」で「AVAれまショウ2015!」を開催した。 - GameWatchの記事 »
SANKO、「LoL」の日本リーグ「LJL 2016」開催概要を発表 試合は週3回、毎試合BO3、土曜は常にオフライン対戦などさらに規模を拡大
「League of Legends」の日本リーグ「League of Legend Japan League(LJL)」を運営するSANKOは9月20日、東京ゲームショウのロジクールブースにおいて発表会を開催し、2016年1月以降に実施する「LJL 2016」の開催概要を発表した。 - GameWatchの記事 »
[TGS 2015]「League of Legends」日本サーバーの展開はどうなる? LJL運営代表・鈴木文雄氏へのショートインタビューを掲載
東京ゲームショウ2015の一般公開日初日となる2015年9月19日,ロジクールブースで開催された「League of Legends」(以下,LoL)の大会「Logicool G Cup」にて,Riot Gamesが日本サーバーの正式オープンに向けて,モニタリングテストを実施予定であることが明らかとなったのは,既報のとおり(関連記事)。 - 4Gamer.netの記事 »
『World of Warships』と『World of Tanks』はどこを目指す? CEOビクター氏を含む3人のキーマンにインタビュー【TGS2015】
2大ミリタリーオンラインゲーム『World of Warships』と『World of Tanks』の今後の展開について、開発・運営元のキーマン3人にインタビュー。 - ファミ通.comの記事 »
【TGS 15】国内メディアが語る「e-Sportsの懸念」とは―トーク番組「Gのから騒ぎ」をレポート!
9月17日から18日にかけて開催された東京ゲームショウ2015ビジネスデイ。Logicoolブースでは、トークバラエティー番組「Gのから騒ぎ」が公開生放送イベントとして実施されていました。ファミ通.comからミス・ユースケ氏、Number webから柳沢章祐氏、そしてGame*Sparkからプロデューサー・森元行が登壇するトークセッションでは、ゲーム/スポーツメディアから向けられる「e-Sports」への鋭い視線が熱く語られました。 - Game*Sparkの記事 »
セガの新作オンラインRPG「ワールド エンド エクリプス」ステージ開催PC版とスマホ版は内容同じで行き来可能。追加インタビューで課金要素も聞く!
東京ゲームショウ2015のセガブースにて、10月よりサービス開始予定のWindows/スマートフォン用オンラインRPG「ワールド エンド エクリプス」のステージが開催された。登壇したのは、セガゲームスでプロデューサーを務める本山真二氏と、運営ディレクターを務める八田規穂氏。 - GameWatchの記事 »
「World of Warships」、正式サービス開始記念インタビュー連携機能強化を検討中。「天候変化」、「ドックビジュアル変更」なども計画
TGS 2015の初日にあたる9月17日に、ついに正式サービスを迎えた「World of Warships」。ゲーム内では正式サービスを記念して初勝利ボーナス3倍キャンペーンが9月21日まで実施されているほか、9月25日までの期間限定でプレミアム艦艇の日本Tier 4戦艦「Ishizuchi」(税込1,463円)と日本Tier 2前弩級戦艦「Mikasa」(税込1,360円)のローンチ記念パッケージが発売されている。 - GameWatchの記事 »
東京ゲームショウ2015 一般日がいよいよ開幕! 幕張メッセにはゲームファンが朝から大集結のフォトリポートをお届け【TGS2015】
いよいよ東京ゲームショウ2015の一般日が開幕! - ファミ通.comの記事 »