MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

海外:ブリザードのカードゲーム『Hearthstone』は月商25億円まで成長

新拡張「The Grand Tournament」も発表されたBlizzardのCCG『Hearthstone』。海外の調査会社SuperDataは、デジタルカードゲームレポートを発表し、本作の月売上が2000万ドルに到達していると報告しました。 - GameBusiness.jpの記事 »

eスポーツを東京五輪の公開競技に! ゲームが文化になる準備は整った。

学校や仕事を終えてからの数時間、または大きな用事のない休日、人々がどんな風に時間を使っているかが気になって、聞いて回ったことがある。  読書、映画、カラオケ、録画の消費、カルチャースクール、ゴルフ、フットサル、登山――。  返ってきた答えはさすがにバリエーションに富んでいたが、多くの人が悩みも抱えていることを伝えてくれた。 - Number Webの記事 »

「役員報酬が多い500社ランキング」2015 平均で1億円超をもらえるのは40社

欧米の大企業ほどは高くないといわれる日本企業の役員報酬。個別企業ごとに見ていくと、実際のところはどうなのだろうか。東洋経済オンラインは、約3600社に上る上場企業の役員がどれぐらいの報酬を得ているのかを独自に調査。「役員平均年収」として試算し、上位500社のランキングを作成した。 - 東洋経済の記事 »

海外:もう1つの「GTA Online」を作ろうとした『GTAV』のMod製作者たちがBANされる

『Grand Theft Auto V』のマルチプレイヤーMod「FiveM」を製作していた海外のMod製作者たちは、自身らがRockstar Social ClubからBANされたと報告した。関係者たちはRockstarが自身らを狙い撃ちでBANにしたと主張しており、KotakuやPC Gamerなど多数の海外メディアがニュースとして報じている状況だ。いったい彼らとRockstarのあいだに何が起きたのだろうか。 - AUTOMATONの記事 »

エレクトロニック・アーツのピーター・ムーア氏に聞く 「“プレイヤー第一”はとてもうまくいっている」【gamescom 2015】

おなじみエレクトロニック・アーツのピーター・ムーア氏に、エレクトロニック・アーツの戦略に対する手応えを聞いた。 - ファミ通.comの記事 »

海外:Blizzardの求人情報から『Diablo』関連の未発表プロジェクトが判明、シリーズを熟知したアートディレクターを募集中

『Warcraft』『Diablo』『StarCraft』シリーズを手がけるBlizzard Entertainment(以下、Blizzard)は、『Diablo』関連の未発表プロジェクトに携わるアートディレクターを新たに募集している。これが『Diablo』シリーズの続編に向けてなのか、はたまた『Diablo III』のさらなる拡張コンテンツを用意するためなのかは定かではないが、『Diablo』ユニバースに関わる新コンテンツが計画されていることは間違いない。 - AUTOMATONの記事 »

韓国:韓国Hanbit Softが「HELLGATE」にVR技術を取り入れた「HELLGATE VR(仮題)」を開発中

 韓国のHanbit Softは,同じく韓国企業であるSkonec Entertainmentとの戦略的提携により,Virtual Reality(VR)の分野に進出することを明らかにした。 - 4Gamer.netの記事 »

カプコンのアジア戦略は台湾から。オンラインゲーム「自前主義」の勝算

「アジアの売上高比率を5%から10%に高めたい」(越知カプコン台湾董事長) - 日刊工業新聞の記事 »

Oculus Riftで遊べるSecond Life、2016年末にリリース

さあ、何をして遊ぼう? 自分のアバターを作ってオンライン生活を楽しむ「Second Life」。リリース当時はPCからアクセスするハイエンド3DCGの仮想空間として話題になりました。でも、いかんせん... - GIZMODEの記事 »

1日ネクソン社員体験イベントで小中学生がVRコンテンツ作成を体験

2015年8月7日、ネクソンは小学校高学年と中学生を対象に、1日ネクソン社員体験イベントを開催。オリジナルVRコンテンツの作成やオフィス見学ツアーが実施された。 - ファミ通.comの記事 »

モバイルMOBA『Vainglory』の国際プレミアリーグが発足―e-Sports普及に向けた活動を

Super Evil Megacorpは、本格マルチプレイモバイルゲーム『Vainglory(ベイングローリー)』の国際プレミアリーグ(Vainglory International Premier League)発足を発表しました。 - Game*Sparkの記事 »

セガ、「PHANTASY STAR ONLINE2 THE ANIMATION」主要キャスト、キービジュアル公開 蒼井翔太さん、諏訪彩花さん、M・A・Oさん出演決定

セガゲームス コンシューマ・オンライン カンパニーは、Windows/PS Vita向けオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2(以下、「PSO2」)」のTVアニメ「PHANTASY STAR ONLINE2 THE ANIMATION」の主要キャスト、キービジュアルを公開した。 - GameWatchの記事 »

[gamescom]来場者総数は,昨年より1万人増の34万5000人に。ドイツ・ケルンの「gamescom 2015」が閉幕

 ドイツ時間の2015年8月5日から8月9日まで,ドイツで開催されたヨーロッパ最大規模のゲームショウ「gamescom2015」が閉幕した。イベントを主催するBIUの発表によれば,今年の来場者総数は34万5000人で,昨年を1万上回る,過去最大数を記録した。また,「gamescomaward2015」には,ElectronicArtsの「StarWarsバトルフロント」が選ばれた。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソンの新作『メイプルストーリーポケット』がAppStore売上ランキングでTOP30入り目前に

ネクソン<3659>の新作オンラインアクションRPG『メイプルストーリーポケット』が好調な出足となったようだ。8月5日にリリースされたばかりだが、App Store売上ランキングで32位まで順位を上げており、TOP30入りが目前に迫った。Google Playでは157位となっている(いずれも8月9日15時現在)。 - gamebizの記事 »

奇跡の逆転劇が! “LJL GRAND CHAMPIONSHIP”リポート

2015年8月8日、『League of Legends』の日本リーグ、“LJL GRAND CHAMPIONSHIP”にて日本のトップチームが激突! 100万円もの賞金と世界大会の切符をかけた戦いのゆくえやいかに! - ファミ通.comの記事 »

スクウェア・エニックス、MMORPG「FFXIV」Gamescomイベントをまとめてレポート深夜まで大盛り上がりで、ドイツのファンはとても熱かった

スクウェア・エニックスは、PS4/PS3/WIN/Mac用MMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド(以下、『FFXIV』)」において、ドイツで開催されているGamescom 2015に2つのイベントステージを展開した。また、会期中の夜、ケルン市内のバーでファンを集めた招待制のコミュニティイベントを開催した。このレポートでは「FFXIV」のGmaescomイベントをまとめて紹介したい。 - GameWatchの記事 »

【大手ゲーム決算まとめ】6社中5社が増収増益、4社が大幅な営業増益を達成 ゲーム関連事業は6社すべてが増収 スクエニHDとコナミの利益率上昇が際立つ

2015年4~6月期決算も後半戦に突入したところだが、家庭用ゲームソフト大手6社の第1四半期(4~6月)決算が8月6日の発表分で出そろった。6社中5社(コーエーテクモHD<3635>、バンダイナムコHD<7832>、スクエニHD<9684>、カプコン<9697>、コナミ<9766>)が増収、営業増益となっており、なおかつ4社が大幅な営業増益を達成するなど、2016年3月期は好スタートを切る形になった。 - gamebizの記事 »

NHNPA、オンラインアクションRPG「ドラゴンネスト」再起動イベントで行われた開発スタッフとの座談会レポート。“覚醒”システムや新PvPコンテンツの情報も

2015年8月5日,都内で行われた「ドラゴンネスト」の“再始動”発表会についてはすでにお伝えしたとおりだ。8月26日に実装されるアップデートから,ゲームは大きく変更されることになる。UIやスキルバランスの変更は,現役プレイヤーにとっては興味の尽きないところではないだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

スマホゲームの開発費は“平均”で1億超え。2014年オンラインゲーム市場の知られざる数字を,JOGAに直接聞いてみよう

 国内オンラインゲーム市場を毎年調査している「JOGA」によると,2014年の市場合計は前年比11%アップの9308億円に達するという。景気の良さそうなスマホゲーム市場や,衰退をささやかれがちなPC&コンソール向けオンラインゲーム市場は,実際データで見てみた場合どのような動きになっているのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

『STAR WARS: The Old Republic』日本展開が熱望されるMMORPG 海外熱烈ユーザーが増加中のワケは?【gamescom 2015】

エレクトロニック・アーツのPC向けMMORPG『STAR WARS: The Old Republic』のインタビューの模様をお届けしよう。 - ファミ通.comの記事 »

WiiU向け「Splatoon」フレンド交流WEBサービス「イカリング」公開 フレンドのプレイ状況確認がカンタンに! プレイ予定の告知も可能

任天堂は8月6日、Wii U用対戦アクションゲーム「Splatoon(スプラトゥーン)」において、フレンド交流サービス「イカリング」を公開した。PCブラウザ、スマートフォンに対応。 - GameWatchの記事 »

[gamescom]ドイツ艦艇の実装や新モードの存在が明らかになった「World of Warships」の今後の展開を,ディレクターに聞いてみた

 PC向けオンラインゲーム「World of Warships」(PC)World of Warships」(以下,WoWs)のオープンβテストを開始したWargaming.netは,ドイツのケルンで開催中のgamescom 2015にさまざまなニュースを携えて出展している。新作タイトルだけに,WoWsに注目が集まる昨今だが,同じく同社がサービス中の「World of Tanks」(以下,WoT)も順調にバージョンアップを重ねており,それ以外の新タイトルも開発が進んでいる。 - 4Gamer.netの記事 »

MMORPG「ドラゴンクエストX オンライン」ワクワクするような大冒険がここに コンシューマライクなMMORPGの名作はネトゲ入門編に最適!

スクウェア・エニックスのMMORPG「ドラゴンクエストX オンライン(DQX)」は、MMORPGに興味があるけれど、オンラインゲームは初体験という人にオススメしたいゲームだ。「ドラゴンクエスト」シリーズのナンバリングタイトルであり、「FF」と人気を二分する国産MMORPGタイトルの雄でもある。2012年の発売当初はWiiのみでサービスされていたが、2013年9月にWindows版がリリースされ、現在はWii U、Wii、3DS、Windowsなど多彩なラインナップで楽しめる。4月30日には2本目の拡張パック「いにしえの竜の伝承」が発売された。本日の「Windows 10ゲームマラソン」では、そんな「DQX」をご紹介しよう。 - GameWatchの記事 »

海外:MMORPG『World of Warcraft』サブスクライバーは560万に減少―なおも世界No.1を維持

Activision Blizzardは、2015年会計年度第2四半期の業績報告を発表し、MMORPG『World of Warcraft』のサブスクライバー数を発表しました。 - Game*Sparkの記事 »

海外:『Dota 2』世界大会の試合がDDoS攻撃により一時中断

現地時間の8月3日よりメインイベントが行われている、賞金総額1,800万ドル(約22億円)の『Dota 2』世界大会「The International 2015」ですが、2日目の第一試合(“Evil Geniuses”vs“compLexity Gaming”)において突如ゲームプレイに支障をきたすラグが発生し、試合が一時中断される事態となりました。 - Game*Sparkの記事 »

NCジャパン、MMORPG「ブレイドアンドソウル」ジャパンチャンピオンシップ予選「2015JAPANシーズン2」が開幕

PC向けオンラインゲームをサービス、運営しているエヌ・シー・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金 澤憲(キム テクホン))は、『ブレイドアンドソウル』内で日本国内の最強者を決める「ブレイドアンドソウル ジャパンチャンピオンシップ」の予選会「2015JAPANシーズン2」を本日2015年8月5日(水)定期メンテナンス終了後から2015年9月16日(水)定期メンテナンス開始前まで開催いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

「黒い砂漠」 実写と見まがう美麗なグラフィックスに注目!自由度の高さと高品質な絵作り、次世代を目指して開発されたMMORPGの意欲作

「黒い砂漠」は韓国PearlAbyssが開発し、日本ではゲームオンが運営しているMMORPG。映画のようにリアルなグラフィックスと、自由度の高いプレイが可能な次世代のタイトルとして、日本では5月8日に正式サービスがスタートした。とにかくグラフィックス重視で最新のMMORPGが遊びたいという人や、自由度が高いゲームがやりたい、という人にはオススメのタイトルだ。本日の「Windows 10ゲームマラソン」は重厚なストーリーが高い評価を得ている「黒い砂漠」をご紹介しよう。 - GameWatchの記事 »

可愛すぎるアルマたちとほのぼの生活「エミル・クロニクル・オンライン」7,000種類を超える装備品でキャラを自在にコーディネート!

「エミル・クロニクル・オンライン(ECO)」はヘッドロック、ガンホー・オンライン・エンターテイメント、ブロッコリーが開発した純国産のMMORPG。2005年から続いている屈指の長寿ゲームだが、ほかに類を見ない着せ替えの多さと、国産ならではのかわいいキャラクターとで、今もって人気を博している。空いた時間に息抜きがてらプレイをするにはうってつけだ。本日の「Windows 10ゲームマラソン」は可愛いもの好きには垂涎の「エミル・クロニクル・オンライン」を紹介しよう。 - GameWatchの記事 »

【MMD研究所調査】「2015年 スマートフォンゲームアプリに関する定点調査」を実施 ダウンロードしたきっかけ…TVCMがスマホ広告を抜く

MMD研究所は、スマートフォンを所有する20歳以上の男女563人を対象に「2015年スマートフォンゲームアプリに関する定点調査」を実施した。 - gamebizの記事 »

Game*Sparkリサーチ『あなたの初FPS』回答受付中!

毎週恒例の読者参加型アンケートコーナー、Game*Sparkリサーチ。今週は『あなたの初FPS』というテーマで皆様からのコメントを募集いたします。 - Game*Sparkの記事 »

ChinaJoy 2015の会場から見えた中国ゲーム市場の今と未来 MOBAとスマホとコンソール、そこから感じる次世代への胎動

中国最大のゲームイベントChinaJoy 2015が4日間の会期を終えて閉幕した。筆者はこれまでE3やGamescom、東京ゲームショウなど世界中のいろいろなゲームメッセを見てきたが、ChinaJoyは今回が初めての参加だ。真夏の上海の殺人的な暑さと共に、世界の他のゲームメッセと比べてもとてつもなく巨大な規模に驚かされた。会場をくまなく歩いてみると、なるほど聞いた通りだと思う部分もあったが、日本にいると気づきにくい大きな変化も感じることができた。 - GameWatchの記事 »

Access Accepted第468回:Daybreak Game CompanyのCEOが退職

Sony Computer Entertainment America傘下のスタジオとして,オンラインゲームを中心に開発してきたSony Online Entertainment。「H1Z1」のアーリーアクセス版のリリースにタイミングを合わせて独立し,社名を新たにDaybreak Game Companyとして新たに船出した。ところが,独立から半年も経たないうちに,長らく同社を率いてきたCEOが一時的とはいえ退職すると発表されたのだ。今週は,その話題を追ってみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

作るにも、遊ぶにもカギとなる、ゲームにおけるコミュニケーションの重要性…GameBank椎野氏&ウゴカス佐々木氏対談

「人と繋がると、楽しい」…コミュニケーションこそ最大のエンターテインメントである、というコンセプトを掲げて設立されたGameBank。第1弾となるタイトル『オービットサーガ』も、そのコンセプトにのっとった、自らが作り上げた星島(オービット)に互いが進攻&防衛する「対戦プレイ」を搭載しており、プレーヤー同士のコミュニケーションへと足を踏み入れている。 - gamebizの記事 »

【China Joy 2015】PS4版『FFXIV』でハイエンドなMMORPG体験を提供したい…吉田Pに訊く

トレーラーが進むにつれて、会場の反応が「まさか?」が「もしや!」に変わっていったPS4版『ファイナルファンタジー XIV 新生エオルゼア』。スクエニ・盛大ネットワーク・SCEのトロイカ体制でのぞむという吉田氏に対し、合同インタビューが行われました。 - iNSIDEの記事 »

遊び方色々! 韓国産MMORPGの元祖「ラグナロクオンライン」お手軽プレイでまったりプレイもアリ、e-Sportsでガッツリプレイもアリ

「ラグナロクオンライン(RO)」は、韓国のGravityが開発し、日本ではガンホー・オンラインエンターテイメントが運営しているMMORPG。今年でサービス12年目を迎える老舗であり、これが初めてのオンラインゲームだったという人も多いだろう。世界大会も開催される対戦型アトラクション「RJC(Ragnarok Online Japan Championship)」のようなコアな遊び方から、お気に入りのコーディネートでまったり過ごすチャットタイムまで、多様な遊び方ができるのが特徴だ。本日の「Windows 10ゲームマラソン」は、今でも多くのファンに支持されている「ラグナロクオンライン」を紹介したい。 - GameWatchの記事 »

RAGNAROKONLINE

『ドラゴンクエストX オンライン』ファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”の模様をリポート!

2015年8月1日、千葉県・舞浜アンフィシアターにて、『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の3周年を記念したファンイベント“ドラゴンクエスト夏祭り2015”が開催された。その模様をお伝えしていく! - ファミ通.comの記事 »

『エミル・クロニクル・オンライン』アナザークロニクルは今秋実装! ロアくじの復活やECO祭の次回開催も発表された“ECO祭 出張版 in 大阪”リポート

2015年8月1日、ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、PC用MMORPG『エミル・クロニクル・オンライン』のオフラインイベント“ECO祭 出張版 in 大阪&ECO★サミットvol.3”を開催。カンファレンスの内容を中心にリポートする。 - ファミ通.comの記事 »

対戦場、魔族の実験場、傲慢の塔リニューアル ~『リネージュ』ミニオフラインイベントで年内の最新ロードマップを発表

2015年8月2日、エヌ・シー・ジャパンは、第4回となる“~NCSOFTが巡る・繋ぐ~ 日本全国ミニイベントの旅”を愛知県で実施。そのなかで、『リネージュ』の年内の最新ロードマップを明らかにした。 - ファミ通.comの記事 »

中国:新発想でe-Sportsに取り組む中国番組「ImbaTV」オフィス潜入レポ!

中国・上海に本拠を置く「ImbaTV」を実際に訪ねてみました。主に中国内で『Dota 2』の大会主催や動画制作を手がけています。7月17~19日に中国・上海で行われた『Hearthstone』国際女子大会を主催したのもこのImbaTVです。 - Game*Sparkの記事 »

オンライン海戦ゲームの決定版! 「World of Warships」Windows 10で最新オンラインゲームを快適に遊ぼう。いざ、砲声鳴り響く大海原へ!

「World of Warships(以下『WoWS』)」は、ご存知オンラインタンクバトルゲーム「World of Tanks(以下『WoT』)」を展開中のWargaming.netが満を持して放つオンライン海戦ゲームだ。広大な海を戦場に、これまた巨大な戦闘艦で大迫力の海戦が展開。アクションとストラテジーがほどよく調和したゲーム性は、幅広い人にお薦めだ。 - GameWatchの記事 »

“かっこいい”から不正アクセス、“視聴者が増える”から下着姿を配信--10代の自己承認欲求の暴走

 他人のID・パスワードを不正に使用したり、その他の攻撃手法を用いて、アクセス権のないコンピュータ資源にアクセスすることは、「不正アクセス禁止法」で禁じられている。不正アクセス禁止法違反で逮捕されるのは、10代が最多ということをご存じだろうか。 - CNET Japanの記事 »

ウィローエンターテイメントの新生「 X・A・O・C 〜ザオック〜」は,2015年8月中に正式サービス予定。本作の魅力とサービスへの意気込みを聞いてみた

 ウィローエンターテイメントがサービス予定のMMORPG「X・A・O・C〜ザオック〜」は,8月中の正式サービス開始に向けて,現在急ピッチでローカライズ作業が行われている。一度国内サービスが終了した本作を“新生”サービスとして開始する意図はなにか? 今後の展開などを含めて運営プロデューサーに聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

不正ログイン「受けたことがある」3割、パスワードハッシュ化「していない」4割 総務省のWebサービス企業調査

総務省がWebサービス企業に対しパスワードの管理・運用実態について調査したところ、約3割が不正ログインの被害を受けており、約4割がパスワードのハッシュ化をしていないという結果だった。 - ITmediaの記事 »

相場操縦、個人で過去最高課徴金命令 金融庁

 金融庁は31日、電子部品商社の栄電子株とオンラインゲームのベクター株を巡って相場操縦をしたとして、神奈川県横須賀市に住む50歳代の男性会社役員に課徴金4688万円の納付を命じたと発表した。 - 日本経済新聞の記事 »

海外:VR対応仮想空間を開発する米AltspaceVR、1030万ドルを調達

米カリフォルニアに拠点を置くVR系スタートアップのAltspaceVRが、Tencent、Dolby Family Ventures、Raine Ventures、Lux Capital、Western Technology Investments、Maven Ventures、Promus Ventures、Streamlined Ventures、Rothenberg Ventures、Comcast Venturesから計1030万ドル(約12.7億円)の資金調達を行った。 - GameBusiness.jpの記事 »

“TSUTAYA オンラインゲーム”が正式サービスを開始

T-MEDIAホールディングスは、β版として提供していたゲームプラットフォーム“TSUTAYA オンラインゲーム”に、友達機能や掲示板機能を追加し、本日2015年7月31日より正式サービスとして提供を開始した。 - ファミ通.comの記事 »

スクウェア・エニックス、MOBA『LORD of VERMILION ARENA』初の賞金制大会“LoVA Challenge Cup”が開催 募集期間は8月5日から8月13日まで

スクウェア・エニックスは、サービス中のPC用マルチ対戦アクション『LORD of VERMILION ARENA』において、初の賞金制大会“LoVA Challenge Cup”を開催する。 - ファミ通.comの記事 »

職業はオンラインゲームのコーチ―年収5万ドルも

オンライン対戦ゲームの大会で賞金を稼いだり、ゲーム会社がスポンサーについている「プロゲーマー」と呼ばれる人たちがいる。大会で勝たせるためにチームを指導する「コーチ」も増えている。 - WALL STREET JOURNALの記事 »

ガンホー2Q、2割減益 「パズドラ」課金率低下 マルチプレイ実装で回復目指す

ガンホーの1~6月期連結業績は、パズドラの課金率低下で2割の減益。年末に向けてマルチプレイ機能の実装などでテコ入れするという。 - ITmediaの記事 »

韓国:『ロールプレイングゲームの台頭:韓国におけるモバイルゲームの動向』発表

App Annie(アップアニー、本社:米・サンフランシスコ、代表:Bertrand Schmitt)は『ロールプレイングゲームの台頭:韓国におけるモバイルゲームの動向』を発表しました。 - PR TIMESの記事 »

  1. 149
  2. 150
  3. 151
  4. 152
  5. 153
  6. 154
  7. 155
  8. 156
  9. 157
  10. 次へ >>