MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

中国・安徽省 オンラインゲームを連続14日間楽しんだ若い男性が道端に倒れる

3日午前7時30分ごろ、安徽省合肥市包河区包河大道葛大店の市場付近にあるネットカフェでオンラインゲームを連続14日間楽しんだ21歳の男性、夏さんは体力が持たず路線バス14路のバス停近くの屋台の前で倒れた。母と姉が呼ばれ、警官も駆けつけた。望湖派出所で、警官は救急車を呼んだ。担架で運ばれる夏さんは意識がもうろうとしている中、コンピュータの起動を頼んだ。安徽商報が伝えた。 - 新華通信社の記事 »

モバイルでe-Sportsは成り立つのか? 「GO-ONE 2015」に見る競技の可能性 アソビモ、「アヴァベルオンライン」など3タイトルで賞金付き大会を開催

アソビモは5月3日、e-Sportsイベント「GO-ONE 2015」を六本木ラフォーレミュージアムにて開催した。参加費は無料。 - GameWatchの記事 »

【AppStoreランキング(5/4)】アソビモ『アヴァベル オンライン』が過去最高の14位に

月4日14時調べのApp Storeの売上ランキング(ゲームカテゴリー)では、ミクシィ<2121>『モンスターストライク』が首位を獲得した。続いて、ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>『パズル&ドラゴンズ』が2位、LINE『LINE:ディズニー ツムツム』が3位と続いた。マーベラスとAiming『剣と魔法のログレス いにしえの女神』もTOP5に復帰している。 - gamebizの記事 »

『アラド戦記』優勝賞金300万円の本戦にコマを進めるのは誰だ!? “天下一決定戦2015 オフライン春予選”リポート

2015年5月2日、『アラド戦記』のオフライン大会“天下一決定戦2015 オフライン春予選”が開催された。白熱したバトルの模様をリポートしよう。 - ファミ通.comの記事 »

アラド戦記

「e-sports」が、日本で広がりを見せています。

「e-sports」は、世界145カ国以上で行われており、大きな大会になると、賞金総額10億円を超えるものもあるといいます。 新しい「スポーツ」が、日本で広がりを見せています。 - FNNの記事 »

「World of Tanks」の世界大会「The Grand Finals 2015」。e-Sportsの新しいあり方さえ考えさせられた,意義深い戦いの模様をレポート

 2015年4月25日〜26日,ワルシャワで開催された第2回「TheGrandFinals2015」は,「WorldofTanks」世界大会の決勝戦であり,約1年にわたって戦ってきたトップチームが雌雄を決すべく世界各地から集まった。ルールの変更や,プロチームへの給与支払いなど,e-Sportsのあり方について改めて考えさせられるところも多かったこのイベントの模様をお伝えしたい。 - 4Gamer.netの記事 »

アーケードに注力するスクウェア・エニックスの思惑とは? 柴×門井×丹沢プロデューサーが語る,ゲームセンターの今とコミュニティの未来

 2015年,スクウェア・エニックスのアーケードタイトルが活況を見せている。「スクールオブラグナロク」と「ディシディアファイナルファンタジー」という新作2本の稼働を控え,さらには「LoV3」「ガンスト2」もそれぞれ新展開を迎え好調だ。大作RPGで知られる同社が,なぜ今アーケードにこれほど注力するのか。プロデューサー陣に話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

World of Tanks

「ALL.Net」大規模障害でアーケード混乱 セガ・バンナムのオンライン機能ほぼ全滅 ※追記2 暫定復旧

今朝から長時間にわたり障害発生中。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

ゲームチーム「DeToNator」のメインスポンサーにAimingが就任&同チームの運営会社GamingDが新たに設立

 Aimingは,e-Sportsで活躍するゲームチーム「DeToNator」のメインスポンサーに同社が就任したことを,本日(2015年5月1日)発表した。また,これに合わせて,DeToNatorの運営を行う新会社GamingD(ゲーミングディー)が設立されたことも発表されている。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:Daybreak、『EverQuest』エミュレートサーバーと契約締結―非営利活動として承認へ

1999年にサービスが開始され、今なお続く老舗MMORPG『EverQuest』。開発/運営元のDaybreak Game Company(旧 SOE)は、ファンが運営する本作のエミュレートサーバー「Project 1999」と正式に契約を締結し、非営利活動として認めると発表しました。 - Game*Sparkの記事 »

仮想現実HMD「Gear VR」向けの「白猫VRプロジェクト」が配信に

株式会社コロプラ(代表取締役社長:馬場功淳、 本社:東京都渋谷区、 以下「コロプラ」)は、 「Gear VR Innovator Edition for S6(以下、 「Gear VR」)」(※1)向けアプリ『白猫VRプロジェクト』を、 Oculus store(※2)にて4月30日(木)より提供開始しました。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソン、4月は262万株・39億円の自社株買いを実施…2月以降、617万株・82億円分を取得

ネクソン<3659>は、この日(5月1日)、4月1日~30日の期間、262万5200株・総額39億4500万円の自社株買いを実施したことを明らかにした。市場での買い付けとなる。 - gamebizの記事 »

ネクソン、オンラインFPS「サドンアタック」公式全国大会オフライン決勝トーナメントを5月5日に開催

オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下ネクソン)は、『サドンアタック』において、公式全国大会「SAJCL 2015 (Sudden Attack Japan Champions League) 1st Stage」のオフライン決勝トーナメントを、2015年5月5日(火・祝)に神戸朝日ホールで開催いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

「不気味の谷」を越えたリアルタイムCGを実現!? スクウェア・エニックスがDirectX 12ベースのグラフィックスデモ「WITCH」を公開

北米時間2015年4月30日,スクウェア・エニックスは,Microsoftが米国サンフランシスコで開催中の開発者向けイベント「Build 2015」の基調講演にて,DirectX 12対応のグラフィックスデモ「WITCH CHAPTER 0[cry]」(以下,WITCH)を披露した。WITCHで使われたリアルタイムグラフィックスの技術は,同社が現在開発中の新世代ゲームエンジン「Luminous Studio」にも盛り込まれる予定とのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

e-Sports団体「After 5 Gaming」出場企業決定。ロジクールやAimingが参戦決定!

SANKOは社会人が参加する新リーグ「After 5 Gaming」を設立したが、5月13日と20日に開催される第1回「After 5 Gaming Vol.1」の出場企業が決定した。 - GameWatchの記事 »

海外:E3 2015にて初のPCゲーム独自イベント「PC Gaming Show」が実施―黄金期の到来を祝賀

大手半導体メーカーAMD及び海外ゲームメディアPC Gamerは、6月16日より米国ロサンゼルスで開催されるE3 2015において、初のPCゲーム独自イベント「PC Gaming Show」を実施すると発表しました。 - Game*Sparkの記事 »

海外:ESAが最新ゲーム産業統計データ公表、米国の傾向が明らかに

ESA(エンターテイメントソフトウェア協会)が、米国におけるゲーム産業統計データを公表しました。前年2014年のコンシューマー・PC・モバイルのゲーム人口や販売比率など、アメリカのゲーム業界の実態が垣間見える興味深いデータとなっています。 - Game*Sparkの記事 »

Steam、BANプロセスの新規定を提示―開発者による申請が可能に

ValveのPCゲーム配信プラットフォームSteam。同プラットフォームにて、新たなゲーム利用禁止(BAN)ガイドラインが発表され、ゲーム開発者の申請でBANが可能になりました。 - Game*Sparkの記事 »

ガンホー,未成年者の高額決済問題を取り上げた啓発サイトをオープン

オンラインゲームの企画・開発・運営・配信などをおこなうガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(以下、「ガンホー」)は、スマートフォンを利用した未成年者の高額決済問題に対する啓発活動として、本日、以下の情報を発表いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

NSFOCUSが2014年後期のDDoS脅威リポートを発表

*IoT接続デバイスがSSDPベースのリフレクション攻撃増加の一因と判明 *リポートはまた、オンラインゲームおよびエンターテインメントのセクターが今後も標的リストの上位を占めるとともに、攻撃者はますます高度な技術を駆使するようになっていると指摘 - CNET Japanの記事 »

海外:米博物館が選定したゲームの殿堂候補15作品が発表―国産ゲームも多数

アメリカはマンハッタンに位置する博物館The Strong National Museum of Play(ストロング国立演劇博物館)が、2015年2月から選定を開始していたゲームの殿堂を決める「World Video Game Hall of Fame」。全選考過程が終了し、ファイナリスト15作品が発表されました。 - Game*Sparkの記事 »

“TSUTAYA オンラインゲーム”が本日スタート キーワードは“リアルとネットとの連動”

2015年4月29日、TSUTAYAなどでおなじみのCCCグループに所属するT-MEDIAホールディングスが都内にて、“オンラインゲーム領域の新サービス記者説明会”を実施。リアルとネットが連動した新ゲームプラットフォーム“TSUTAYA オンラインゲーム”のサービスを開始することを明らかにした。ベータ版のサービスは本日(4月29日)よりスタートしている。 - ファミ通.comの記事 »

セガネットワークスゲームスタイル研究所が“アプリ利用実態調査”を発表

株式会社セガゲームス セガネットワークス カンパニー(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:里見治紀、カンパニーCOO:岩城農、以下 セガネットワークス)は、10 代後半から 40 代をスマートフォン利用の中心年齢層と捉え、同年齢層の男女 1,400 人を対象にスマートフォン利用動向を調査した「アプリ利用実態調査」を発表します。 - 4Gamer.netの記事 »

大阪初の「WoT」オフラインイベントが明日開催。CMコンテストなども実施中

全世界で100,000,000人を超える会員数を誇るオンラインタンクバトル『World of Tanks』を開発・運営するWargamingは、大型連休前後に様々なイベントを開催いたします、にゃ! - 4Gamer.netの記事 »

タッチでMOBAが遊べるの? iOS「Vainglory」のインプレッションを掲載

 PCゲーム発祥のジャンルであるMOBAが,タッチインタフェースで遊べるの?という疑問を「Vainglory」に抱く人は少なくないはず。スマホメインでゲームを遊んでいる層には,そもそもMOBA自体を知らない人が多いかもしれない。そのため本稿では,MOBA経験者と未経験者の両方の視点から,Vaingloryのプレイインプレッションをお伝えしていこう。 - 4Gamer.netの記事 »

【特別企画】「OGC 2015」に見るブロードバンドとゲームの蜜月関係の終焉ブロードバンドの役割は終わったのか。センター不在の「OGC2015」に漂う悲壮感

既報の通り、4月24日、東京のベルサール神田にて「OGC2015」が開催された。「THE NEXT STAGE クラウド、AI、UI/UXイノベーションが開く次のゲームステージ」との副題が付された「OGC 2015」の構成は多岐に渡り、クラウドゲームから、VR、ARに至るまで多様なセッションが実施された。 - GameWatchの記事 »

World of Tanks

Access Accepted第458回:我々のプレイスタイルを変えるかもしれない新感覚のゲームハード

 つい最近まで,PCや据え置き型のコンシューマ機で楽しむのが普通だったゲームが,最近はタブレットPCやスマートフォンなどへ領域を広げつつある。新しいハードウェアが出現すると,その特徴に応じたゲームが作られ,いつの間にか我々のプレイスタイルは変化していった。今回は,そんな新しさの感じられるゲームハードをいくつか紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »

スクウェア・エニックス、オンラインゲーム「ドラゴンクエストX」のIT基盤を「Oracle Exadata」のアップグレードにより刷新

「ドラゴンクエスト」シリーズ最新作「ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン」の提供に先立ちデータベース基盤を強化、コンテンツの大容量化に耐えう... - News2u.netの記事 »

日本人初の『Hearthstone』プロゲーマーkoroneko選手に訊く―「始めたからには頂点に」

4月7日に北米のチーム「Hearthlytics」に加入し、日本人初の『Hearthstone』プロゲーマーとなったkoroneko選手。弱冠18歳の高校生でありながら、「ESL Legendary Series Week #1」をはじめ多くの大会で好成績を残しています。4月1日には「世界最速の21時間40分でレジェンダリー(世界ランク)1位に到達する」という偉業を達成。TwitterとTwitchのフォロワーも増え続けており、今最も勢いに乗っている日本人のHearthstoneプレイヤーです。 - Game*Sparkの記事 »

ドワンゴ「ニコニコ超会議2015」の会場総来場者数は21%増の15万人に増加…全国ツアー2015や超会議2016の開催も決定

ドワンゴとニワンゴは、この日(4月26日)、4月25日と26日に千葉県にある幕張メッセで開催した「ニコニコ超会議 2015」の会場総来場者数が前年比20.9%増の15万1115人、会場からの公式生放送を視聴した「ネット総来場者数」は同1.0%増の794万495人だったと発表した。前年の実績は、それぞれ12万4966人、786万4158人だった。また、ニコニコ超会議の地方出張版である「ニコニコ町会議全国ツアー2015」、そして、5度目の開催となる「ニコニコ超会議 2016」の開催を決定したほか、10月25日開催の「ニコニコ超パーティー2015」において、ネットチケット(生放送視聴チケット)の発売を開始したとのこと。「ニコニコ町会議全国ツアー2015」と「ニコニコ超パーティー2015」の概要は以下のとおり(プレスリリースより)。■「ニコニコ町会議 全国ツアー2015」開催決定ニコニコ超会議の地[...] - gamebizの記事 »

WGL2015:Wargaming.net CEO Victor Kislyi氏インタビュー「World of Warships」が始まったら2日間で戦艦大和を取る!

 Wargaming.netを強烈なリーダーシップで牽引するVictor Kislyi CEO。パワフルなパフォーマンスとパワフルなボディをトレードマークに、いまやWargaming.netを象徴する存在だ。「World of Tanks The Grand Finals 2015」にも初日から元気な姿を見せてくれたが、発表内容そのものより、おそらく20~30kgは痩せたと思われる“激やせ”ぶりが話題になるなど、話題には事欠かない人物だ。 - GameWatchの記事 »

World of Tanks

【超会議】本格MOBA『ベイングローリー』の決勝大会でAndroidベータ版の配信が発表

2015年4月26日、超会議“超スマホゲームをAppbankがやってみたブース”にて、Super Evil Megacorpより配信中のアプリ『ベイングローリー』を使った決勝大会が開催された。 - ファミ通.comの記事 »

WGL2015:「World of Tanks」プロダクトマネージャーMaxim Chuvalo氏インタビュー「大事なのは誰もが手軽にe-Sportsプレーヤーになれること」

 現在ワルシャワで開催されている「World of Tanks」の世界大会「World of Tanks The Grand Finals 2015」では、連日熱戦が繰り広げられ、ポーランドのe-Sportsファンが熱い声援を送っている。試合の合間を縫ってWargaming.netスタッフへのインタビューが行なわれたのでその模様をお伝えしたい。 - GameWatchの記事 »

WGL2015:アジア勢は場違いだったのか!? 「WGL The Grand Finals」予選リーグレポート強すぎる東欧勢。アジア代表ARETE、Elongは力の差を測ることすらできず!

4月25日、「World of Tanks」の世界チャンピオン決定戦「Wargaming.net League The Grand Finals(WGL Finals)」がポーランド・ワルシャワにて開幕した。本稿では初日に行なわれたグループリーグの試合模様をレポートしよう。 - GameWatchの記事 »

WGL2015:「World of Tanks The Grand Finals 2015」メディアインタビューレポートVictor CEOが語るWargamingのe-Sports戦略。ポーランド戦車やタンケッテはいつ登場する!?

本稿では「World of Tanks The Grand Finals 2015」の開幕に先立ち実施されたプレスカンファレンスでの質疑応答の内容をまとめてお伝えする。質疑応答に応えたのは、Wargaming.net CEOのVictor Kislyi氏と、e-Sports担当のMohamed Fadl氏の2人。 - GameWatchの記事 »

WGL2015:「World of Tanks」、e-Sports振興を目的にWargaming.net Leagueの強化を正式発表GOLDリーグは選手全員にサラリーを提供。e-Sports向けに総額30億円を投資

Wargaming.netは、「World of Tanks」の世界大会「World of Tanks The Grand Finals 2015」の開幕に先立ち全世界のメディアを集めたプレスカンファレンスを開催し、「World of Tanks」において、現行の公式リーグ戦「Wargaming.net League」を大幅に拡張する、新たなリーグシステムを正式発表した。 - GameWatchの記事 »

World of Tanks

ゲームオン、オープンサービスの開始日や新クラス「リトルサマナー」など新情報が目白押し。大ボリュームだった「黒い砂漠」のステージイベントをレポート

 速報でもお伝えしたとおり,オープンテストが2015年5月8日9:00に開始されることが明らかになった,ゲームオンのMMORPG「黒い砂漠」。本稿では,「ニコニコ超会議2015」の同社ブースで行われたステージイベントの模様をお届けしたい。新クラスとなる「リトルサマナー」や,「キャラメイク選手権」など,さまざまな情報が公開されている。 - 4Gamer.netの記事 »

[OGC 2015]Unreal Engine 4によるVR開発の実際。VR用途なら完全無料で資金援助プログラムも

 2015年4月24日,ブロードバンド推進協議会は都内で「OGC2015」(OnlineGameConference2015)を開催した。ここでは,エピック・ゲームズ・ジャパンコミュニティ・マネージャーである今井翔太氏による「アンリアルアンジンとバーチャルリアリティ」と題した講演の概要を紹介してみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

[OGC 2015]AI関連のセッションから見えてきた,ゲームの未来

 2015年4月24日,ゲーム開発者向けのカンファレンス「OnlineGameConference2015」が都内で開催された。ここでは,カンファレンスで行われたAI,つまり人工知能に関する3つの講演をまとめて紹介したい。一見するとゲームとの関係は薄そうだが,必ずしもそうではないことが分かるはず。今,AI研究の最先端では何が起きているのだろうか? - 4Gamer.netの記事 »

海外:『LoL』国際大会「IWCI」ファイナリスト決定、日本代表は予選敗退

『League of Legends』世界大会の出場権を賭けた国際規模大会「International Wild Card Invitational(IWCI)」の決勝戦進出チームが決定しました。 - Game*Sparkの記事 »

ニコニコ超会議2015いよいよ開幕!【ニコニコ超会議2015】

ドワンゴ及びニワンゴは、2015年4月25日(土)、26日(日)に幕張メッセで動画サービス“niconico”の超巨大イベント“ニコニコ超会議2015”を開催。いよいよ本日4月25日10時よりスタートする。 - ファミ通.comの記事 »

[OGC 2015]シンラ・テクノロジーの和田洋一氏がゲーム産業の過去10年,そして今後を語った基調講演をレポート

 一般社団法人ブロードバンド推進協議会は2015年4月24日,ブロードバンドコンテンツのカンファレンス「OGC2015」を東京都内で開催した。本稿では,シンラ・テクノロジープレジデントの和田洋一氏がゲーム産業の過去10年を振り返り,今後の展開を予測した基調講演の模様をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

[OGC 2015]フジテレビジョンがゲームに特化したクラウドファンディングに参入した「5つの理由」とは

 ブロードバンド推進協議会は2015年4月24日,東京都内でカンファレンス「ONLINEGAMECONFERENCE2015」を開催した。そこで行われた講演の1つ「フジテレビがクラウドファンディングをする『5つの理由』」の模様をお伝えしたい。フジテレビジョンはなぜ,ゲーム特化型クラウドファンディング「クラウドライブ」に参入したのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

ベクター、15年3月期は減収・赤字幅縮小…営業費用の最適化・効率化が奏功

ベクター<2656>は、本日(4月24日)、2015年3月期の決算を発表し、営業収益17億9700万円(前の期比16.2%減)、営業損益3100万円の赤字(前の期2億5000万円の赤字)、経常損益2000万円の赤字(同2億4200万円の赤字)、最終損益2900万円の赤字(同3億0200万円の赤字)だった。 - gamebizの記事 »

【オリコン顧客満足度ランキング】「ゲームアプリ2015年 春」に関する白書(調査レポート)を制作 データ販売サービスも開始

オリコンは、過去3ヶ月以内にスマートフォン/タブレットユーザーでスマートフォン/タブレットのゲームアプリを利用している9,076人(調査累計2万4000人)を対象に調査した、「ゲームアプリ2015年 春」に関する【白書(調査レポート)】を制作した。また、同データ販売サービスも開始。<以下、プレスリリースから抜粋>データご提供メニューは、ベーシックからプレミアムまで全4プラン調査全体の統計資料から、自社・競合アプリの分析まで実際のゲームユーザーの満足度のみならず、課金契機や可処分所得額、ゲーム選択時に重視する項目やイベントの好悪に関するデータ、さらには競合分析のためのコンペティターの調査データなどをご提供致します。≪ご提供プラン比較表≫※この他、プランに含まれないタイトル個別でのデータご提供も承ります。サービスは全4プランを展開。調査全体を俯瞰したレポートである白書に加え、集計内容の数値デー[...] - gamebizの記事 »

ハンビットユビキタス、14年12月期の最終利益は1500万円、黒字転換に成功

オンラインゲーム運営会社のハンビットユビキタスエンターテインメントは、この日(4月23日)付の「官報」で第11期(2014年12月期)の決算公告を掲載し、最終利益が1500万円だった。前の期は3148万円の赤字で、黒字転換に成功した。 - gamebizの記事 »

ニコニコ超会議2015で「黒い砂漠」の重大発表!? 4月25日のステージに要注目。本作のキャラに変身できるメイクサロンも出展

 ゲームオンは,2015年4月25日11:00から,千葉・幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2015」のステージで,MMORPG「黒い砂漠」の重大発表を行うと発表した。どのような内容が飛び出すのか,当日のステージもしくは,生配信に注目しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

スクウェア・エニックス、MMORPG「FFXIV」は“昨年比2倍”でニコニコ超会議2015に出展。ステージイベントなど会場の模様はニコニコ生放送で配信

 スクウェア・エニックスは本日(2015年4月23日),4月25日,26日に千葉・幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2015」に,「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」(PC / PlayStation 4 / PlayStation 3。以下,PlayStationはPSと略記)を出展すると発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

ベクター、2015年3月期の業績予想を修正…経常損益は3800万円の赤字から2000万円の赤字に赤字幅が縮小

ベクター<2656>は、4月23日、2015年3月期通期の業績予想の修正を発表、営業収益は従来予想の18億円に対し17億9700万円とやや未達になる見通しながら、営業損益は同3800万円の赤字から3100万円の赤字、経常損益は同3800万円の赤字から2000万円の赤字と赤字幅縮小した。なお、当期純損益は同2500万円の赤字から2900万円の赤字に下方修正されている。なお、経常損益が最も大きな修正幅となっているが、これは昨今の為替相場の円安推移に伴い為替差益を計上したことが大きな要因となっている。 [...] - gamebizの記事 »

海外:これがRiot Gamesだ!『League of Legends』開発元が豪華な新オフィスを紹介

『League of Legends』で知られるRiot Gamesが、新たなオフィスを紹介するフォトイメージを複数公開しています。 - Game*Sparkの記事 »

  1. 156
  2. 157
  3. 158
  4. 159
  5. 160
  6. 161
  7. 162
  8. 163
  9. 164
  10. 次へ >>