MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
gumi,comceptとの資本業務提携を発表。モバイル向けオンラインゲームを開発
株式会社gumi(代表取締役社長:國光宏尚 本社:東京都新宿区、以下「gumi」)は、ゲームの企画・開発を手がける株式会社comcept(代表取締役社長:稻船敬二 本社:大阪市浪速区、以下「comcept」)と資本業務提携を行うことを決定しましたので、お知らせします。comceptはgumiの協力の下、モバイルオンラインゲームを開発し、gumiはこれを全世界に配信します。 - 4Gamer.netの記事 »
【海外ゲーマーの声】北海道教委の「ノーゲームデー」―海外からは非難の声も
先日、北海道教育委員会が発表した取り組みである「ノーゲームデー」。「どさんこアウトメディアプロジェクト」の一環で、「家族の団らん」を大切に「体験活動」や「読書活動」に親しみ、学校や家庭、地域における望ましいネット利用に向けたルールとして促進しているプロジェクトですが、一部の海外ゲーマーからも注目が集まっています。 - Game*Sparkの記事 »
スマホ使用は21時まで 児童向けルール 南あわじ 2015/1/29 20:40
スマートフォン(スマホ)などの利用による悪影響から子どもたちを守ろうと、南あわじ市連合PTA(兵庫県南あわじ市)などでつくる「市スマホ・ネットセーフティ推進委員会」が29日、小中学生がスマホやインターネット、ゲーム機を使う際のルールを定めた。「午後9時以降は使わない」などの内容で、市内の子どもがいる家庭にルールの徹底を呼びかける。(長尾亮太) - 神戸新聞の記事 »
『新生FFXIV』 “闘会議2015”イベント詳細が公開! “出張FFXIVプロデューサーレターLIVE in 闘会議”や“アシスタントディレクター髙井浩の麒麟チャレンジ!”が実施
スクウェア・エニックスは、2015年1月31日から2月1日に千葉・幕張メッセで開催される“闘会議2015”にて、“出張FFXIVプロデューサーレターLIVE in 闘会議”や“出張FF14チャンネル”、“アシスタントディレクター髙井浩の麒麟チャレンジ!”を実施する。 - ファミ通.comの記事 »
海外:非対称マルチプレイ『Evolve』オープンベータテストのプレイ統計情報が公開、222万戦を超えるマッチデータを集計
Turtle Rock Studios開発の新作マルチプレイシューター『Evolve』公式Webサイトにて、同作オープンベータテスト参加者のプレイデータ統計情報を示したインフォグラフィックが公開されました。 - Game*Sparkの記事 »
2015年の「三国テンカトリガー」は,対戦要素の実装を皮切りに遊びの幅を大きく広げる取り組みに挑戦。開発のキーマン2人にインタビュー
ガンホー・オンライン・エンターテイメントがサービス中の「三国テンカトリガー」(iOS / Android)。本作は,魏/呉/蜀の中から好きな勢力を選択して“テンカ取り”を目指すのだが,プレイヤーがすることは内政/戦闘の指示出しのみで,あとは待つだけという“放置型王道三国志ゲーム”である。ゲームの概要については,以前「こちら」に掲載したプレイレポートで確認してほしい。 - 4Gamer.netの記事 »
【コロプラ決算説明会】既存タイトルの伸長で四半期ベースで過去最高収益に 海外売上高はQonQで倍増
コロプラ<3668>は、1月28日、東京都内で決算説明会を開催した。同日発表した2015年9月期の第1四半期(10~12月)決算は、売上高164億円(前年同期比48.5%増)、営業利益71億円(同46.4%増)、経常利益72億円(同48.1%増)、四半期純利益42億円(同55.1%増)となった。また、QonQ(前四半期比)で見ても、売上高が3.7%増、営業利益は7.7%増、経常利益は8.8%増、四半期純利益は24.4%増となっている。新作アプリの投入がない中で、既存タイトルの伸長により、まずは順調なスタートを切ったと言えるだろう。 - gamebizの記事 »
著者インタビュー 「インターネット・ゲーム依存症」岡田尊司氏
スマートフォンの普及によって、どこでもインターネットゲーム(ネトゲ)ができるようになり、ラインやフェイスブックも頻繁にチェックするので、子どもたちの寝床は不夜城になった。 - 日刊ゲンダイの記事 »
TGS 2015:PS3/PSVita「ソードアート・オンライン -ロスト・ソング-」プロデューサーの二見氏が語る作品の魅力、マルチプレイのディテールも明らかに
Sony Computer Entertainment Taiwan(SCET)は、Taipei Game Showに毎回日本のゲームクリエイターを招き、ステージイベントを行なっている。台湾のユーザーは非常に陽気で、大きな歓声を上げてリ日本のクリエイターを迎える。言葉は通じなくても、「日本のコンテンツが好きだ、あなたが作ったゲームが好きだ」と声と拍手で気持ちを伝えてくれる。こんな素直な賞賛を浴びるのは、クリエイターにとってとても楽しい瞬間だろうなというのが、見ていて伝わってくる。 - GameWatchの記事 »
台湾最大のゲームショウ「Taipei Game Show 2015」が開幕 日本の大物クリエイターが続々参戦、PS4とモバイルゲームががっぷり四つで激突!
1月28日、台湾最大規模のゲームショウ「Taipei Game Show 2015」が、台湾台北市のTaipei World Trade Centerにて開幕した。本日から学生は旧正月休みに入ったこともあり、平日の悪天候にも関わらず多くの来場者が詰めかけた。本稿では初日の模様をお伝えしたい。 - GameWatchの記事 »
グランプリは2年連続で「PSO2」が獲得。投票数10万を超えた「WebMoney Award 2014」の受賞タイトルが発表
ウェブマネーは本日(2015年1月28日),2014年の1年間でファンに指示されたオンラインゲームを選出する「WebMoney Award 2014」の,受賞タイトルを発表した。投票期間は2014年12月18日から2015年1月8日までで,今回は10万票を超える投票が集まったとのこと。 - 4Gamer.netの記事 »
NHNPA、オンラインRPG「チョコットランド」 オフラインイベント「チョコット Live2015」が3月28日に開催
NHN PlayArt 株式会社は、iPhone/Android/PC でサービスしているオンラインRPG『チョコットランド』について、2015 年2 月にPC 版サービスが8 周年、SP 版サービスが3 周年を迎えることを記念して、2015 年3 月28 日(土)、東京・代官山 の「THE ROOM」にてオフラインイベント「チョコットLive2015」を実施いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
アエリア、モバイル・PCオンラインゲーム開発・運営子会社「エンパシーゲームズ」を設立
アエリア<3758>は、本日(1月28日)、子会社「株式会社エンパシーゲームズ」を設立するとともに、子会社「株式会社ハイパーノバ」と「株式会社ソアラボ」の増資を行うと発表した。 - gamebizの記事 »
Razerがイベント主催者やプロ・アマゲーマー向けの対戦エコシステム「Razer Arena」を発表―3月からはユーザー自らがトーナメントを開催できる!
Razerは、ボイスチャット機能を搭載したメッセージングサービス「Razer Comms」を活用した対戦型エコシステム「Razer Arena」を、Gaming-Gridsと共同で開発したことを明らかにした。 - Gamerの記事 »
【寄稿】スマホゲーム チート対策最前線 ~チート行為が問題になった背景とその対策について~
近年、ゲームはますますオンライン化の度合いを強めています。ユーザー同士のコミュニケーションという要素が加わることでこれまでにはなかった楽しさがゲームにもたらされていますが、一方でゲーム事業者はチート行為にどう対処していけばよいのか頭を悩ませています。 - gamebizの記事 »
必要なのは,世界を目指すという覚悟――LoL国内リーグ戦「LJL 2015 SEASON1」開幕戦レポート。DetonatioN代表に聞くシーンのこれから
2014年1月24日,東京・秋葉原の「e-sportsSQUARE」にて,RiotGamesのMOBA「LeagueofLegends」の国内リーグ戦,「LEAGUEOFLEGENDSJAPANLEAGUE2015SEASON1」開幕戦が行われた。選手のみならず,会場を埋めつくすほどの観客が集い,熱い闘いが繰り広げられた現地の模様を,写真と共にお伝えしていこう。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:『CS:GO』八百長発覚で選手と関係者7名をイベント出場停止処分、公式ブログで捜査報告
昨年、CEVO Professional第5シーズンで八百長試合の噂がささやかれていた『Counter-Strike: Global Offensive』ですが、公式ブログは捜査の終了と共に選手と関係者7名をイベント出場停止処分にしたと報告しました。 - Game*Sparkの記事 »
iOS/Android「アヴァベルオンライン」初のオフラインイベント!PvP公式大会が実施決定
アソビモは、iOS/Android用アプリ「アヴァベルオンライン」において、初のオフラインイベントとなる「PvP大会」を、AppBankStore新宿店にて開催する。 - Gamerの記事 »
海外:『Hearthstone』オンライントーナメント3大会にDDoS攻撃、中断や延期といった事態に
世界中で活発にオンライントーナメントが開催されているBlizzardのCCGタイトル『Hearthstone』。先の週末、そんなオンライントーナメントを狙ったDDoS攻撃が行われたことが明らかになりました。 - Game*Sparkの記事 »
北海道教委、毎月第1・第3日曜日を「ノーゲームデー」と設定
北海道教育委員会は、毎月第1、第3日曜日を「ノーゲームデー」と設定し、大人も子どももゲームをしないで電子メディアへの接触時間を見直す取組みを推進している。学校や家庭、地域における望ましいネット利用に向けたルール作りの促進を図る。 - Game*Sparkの記事 »
海外:オンラインFPS『Planetside 2』がFPSにおける同時対戦人数の世界記録を達成 ― 1,158人のプレイヤーが参加
Sony Online Entertainmentは、Free-to-PlayのMMOFPS『Planetside 2』が新たなギネス世界記録を達成した事を発表しました。今回達成したのは「最も大規模なオンラインFPSバトル」との事で、オンラインFPSにおける同時対戦人数記録を更新。記録への挑戦は1月24日に行われ、北米Jaegerサーバーに1,158人が集結し対戦を繰り広げました。Planetside Battlesでは参加者全員の名前に加えて、対戦の統計も掲載されています。 - Game*Sparkの記事 »
海外:携帯メーカーHTCがe-Sportsチームをスポンサー―『LoL』や『Dota 2』に着目
台湾に本社を構え、世界的に販売を行うスマートフォン・携帯端末メーカー「HTC」が、3つのe-Sportsチームのスポンサーとなることが発表されました。 - Game*Sparkの記事 »
2015年は激動の年――「Soul of the Ultimate Nation」2015年上半期のロードマップについて,日本運営プロデューサーに聞いてみた
ゲームオンは,オンラインMMORPG「SouloftheUltimateNation」で,大型アップデート「UPDATEVer.EP2-13」を1月28日に実装する。今回4Gamerでは,新たに追加される高難度ダンジョンや,春と夏のアップデート,そしてSUN運営7周年記念イベントについて,本作運営プロデューサーの箕川学氏にインタビューしてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
台湾:親が子どものスマホやPCを制限しないと罰金になる法律が施行される
スマートフォン・タブレット・PCなどの電子機器類はインターネットにアクセスすることで簡単に動画を見たり、ゲームをプレイすることができます。子どもにとって魅力的な道具であるため、「外で遊ばずにずっとスマホをいじっている」という問題が起きてしまうわけですが、18歳未満の子どもに長時間にわたってスマートフォン・タブレット・PCを使わせている親に対して、1600ドル(約18万8000円)の罰金を科す法律が台湾で施行されました。 - GIGAZINEの記事 »
【インタビュー】前代未聞の「人口を競い合う近代的PvP」とは…コロプラ新作『Rumble City』は王道街作りSLGの皮を被った超個性派タイトル
コロプラ<3668>は、スマートフォン向け街作りシミュレーションゲーム『Rumble City(ランブル・シティ)』の事前登録を開始した。 - gamebizの記事 »
大人気MOBA「League of Legends」の国内リーグ戦がスタート! 「LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE 2015」開幕式レポート
1月24日、現在世界で最も人気のあるMOBA(Multiplayer Online Battle Arena)タイトルである「League of Legend(LoL)」の国内トップチームが集まるリーグ戦「LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE 2015(LJL 2015)」が開幕し、秋葉原のe-Sports SQUAREにて開幕セレモニーが開催された。 - GameWatchの記事 »
バンダイナムコ、上海に現地法人の設立を発表 スマホ向けゲームやオンラインゲームなどネットワークコンテンツの企画・運営
バンダイナムコゲームスは1月26日、中国上海に中国法人「BANDAI NAMCO(SHANGHAI) CO., LTD.」(万代南夢宮(上海)商貿有限公司、以下、バンダイナムコ上海)の設立を発表した。資本金は500万ドルで、営業開始日は2015年春を予定。 - GameWatchの記事 »
虎ノ門ヒルズに引っ越したNHN PlayArtのこだわり新オフィスに行ってきた
2015年1月5日より渋谷ヒカリエから虎ノ門ヒルズに社屋を移転したNHN PlayArtは、このたびメディアツアーを実施して、社員目線のオフィスレイアウトをアピールしました。 開業間もない虎ノ門ヒルズに移転 2013年に社名をNHN Japanから変更し、再スタートを切った同社。... - GameBusiness.jpの記事 »
【インタビュー】類を見ない“スマホゲーム動画コンテスト”の手応えと反省…。「ブレキャス」仕掛け人のカヤック遠山氏とエイリム鎌田氏に直撃
カヤック<3904>とエイリムは、「Lobi -チャット&ゲームコミュニティ-」(以下、Lobi)とスマートフォン向け本格RPG『ブレイブ フロンティア』(以下、『ブレフロ』)と共同で、プレイヤー参加型のゲームプレイ動画コンテスト「ブレイブ キャスト チャンピオンシップ」(以下、ブレキャス)を2014年11月14日から11月24日まで開催した。 - gamebizの記事 »
3年で200万円浪費するほどオンラインゲームに依存する36歳女の闇――知られざる女の真実Part3
“ネトゲ廃人”というと、引きこもりのニートや暇な時間のたっぷりある学生などのイメージがあります。しかし、一見、ゲームとは馴染みの悪そうな“アラサーの働く女”であっても、ひょんなことがきっかけではまってしまうことも。その結果、何を得て何を失うことになるのか――今回登場してもらうのは、過去数年に渡り、オンラインゲームにどっぷり依存していた女性です。 - ウートピの記事 »
バトルドームをオンライン対戦用に魔改造する超エキサイティンな猛者が登場
ハイテンションな懐かしCMでもおなじみの対戦型ピンボールゲーム「バトルドーム」。本来は2~4人が集まらなければ遊べないこのゲームを、オンライン対戦可能に改造してしまった猛者がTwitterで話題になっています。 - ITmedia ねとらぼの記事 »
人気オンラインゲームを介して拡大するマルウェアを確認 - トレンドマイクロ
Trend Microは1月21日、「正式発売された人気のゲームで「PlugX」の感染を確認|トレンドマイクロ セキュリティブログ」において、人気のオンラインゲームを利用して広まった「PlugX」の亜種に関する情報を公開した。これはGarenaにて公開されたオンラインゲーム「League of Legends (LoL)」および「Path of Exile(PoE)」がPlugXの亜種に感染していたというもの。Garenaは「(同社の)PCおよびプログラム更新用サーバがトロイの木馬型不正プログラムに感染した結果、LoLやPoEで配布されたすべてのインストールファイルが感染した」と発表している。 - マイナビニュースの記事 »
「さすがガンホー! こう来たか」と言わせたい!『ピコットキングダム』がマルチプレイに対応
ざわ……ざわ……。 編集部に電流走るーー!! スマホゲームの雄、ガンホーの大人気タイトルがマルチプレイを導入するとの急報が届いたのだ。しかも、そのタイトルは正統派アクションゲーム『ピコットキングダム』だと言うではないか。あのゲーム、めっちゃ動くんだけど、本当にマルチプレイで遊べるようになるのだろうか? 正気とは思えないが、狂気の沙汰ほど面白い……。我々はプロジェクトを引っ張るふたりの人物に話をうかがった。 - ファミ通.comの記事 »
PC/コンソールゲームの英知を集めたモバイル特化型MOBA「Vainglory」 「東京サーバー」設置の本気展開を準備中!
昨年の9月、iPhone 6およびiPhone 6 Plusが発表された時、グラフィクスAPI「Metal」対応のゲームデモとして披露された「Vainglory」というタイトルを覚えているGAME Watch読者はいるだろうか? - GameWatchの記事 »
ベクター、第3四半期は前年同期比16.8%の減収ながら赤字幅は大幅縮小 QonQでは増収増益で黒字化進む
ベクター<2656>は、1月23日、2015年3月期第3四半期累計(14年4~12月)の単独決算を発表、営業収益13億8600万円(前年同期比16.8%減)、営業損益2600万円の赤字(前年同期1億9100万円の赤字)、経常損益1900万円の赤字(同1億8300万円の赤字)、四半期純損益500万円の赤字(同1億78百万円の赤字)となった。 - gamebizの記事 »
DetonatioNの「LoL」チーム「FocusMe」がプロとして活動を開始
この度、プロゲーミングチーム DetonatioN・「League of Legends (LoL)」部門のチーム「FocusMe」は、日本国内のゲーミングチームとしては初となる、ゲームをプレイすることが職業となるプロゲーミングチームとして、新たに活動を開始致します。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:米の大手芸能事務所WME/IMGがe-Sportsマネジメント会社を買収
米国の大手芸能事務所William Morris Endeavor Entertainment(以下WME)とその子会社International Management Group(以下IMG)より、プロゲーマーのマネジメントなどのe-Sports事業を行うGlobal eSports Management(以下GEM)を買収したとの発表がありました。 - Game*Sparkの記事 »
【韓国市場の“今”】「洗練されたローカライズで日本展開を狙う」…NHN Ent.CEOに訊く2015年の動向。ノンゲーマーをゲーマーにさせる施策も
群雄割拠の時代に突入した韓国モバイルゲームアプリ市場の現状と、2015年の見通しに迫る特集記事「韓国ゲームアプリ市場の“今”」(全6回)。現在同国は、スマートフォンの普及率が80%を突破するほどのモバイル強国であり、その優れた利用環境に基づき、ユーザーがモバイルゲームをプレイする時間も増加の一途を辿るなど、韓国ゲームアプリ市場は大幅な成長を続けている。そして、数多ある韓国ゲーム企業のなかでも、ひときわ異彩を放っているのがNHN Entertainmentだ。『LINE POP』や3DアクションRPG『The Soul』などの多彩なアプリポートフォリオの体制に加え、日本の人気タイトルや大ヒットパズルゲーム『ポコパン』のパブリッシングも担うほか、エイチーム<3662>との合弁会社の設立など話題に事欠かない企業である。今回、韓国のテクノバレーとして知られれる板[...] - gamebizの記事 »
【App Annie調査】スクエニが売上ランキングで5位に マーベラスやDeNAもTOP10入り 次月の注目はKONAMI(14年12月日本・ゲーム編)
App Annieは、1月22日、2014年12月のApp StoreとGoogle Playにおけるアプリ市場の動向をまとめた最新データ「App Annie Index」日本版・ゲーム編を公開した。 - gamebizの記事 »
海外:『League of Legends』の王座を決める2015年度世界大会が欧州で開催へ、今年8月にもスタート
lolesports.comより、Riot Games提供のMOBA『League of Legends』を対象にした2015年度世界大会「World Championships」が、欧州で開催されることが発表されました。 - Game*Sparkの記事 »
Windows10にはGame DVRを搭載し、過去30秒のプレイ動画をいつでも切り出し可能。Xbox Oneとのクロスプラットフォーム対戦や、ストリーミングプレイも対応
マイクロソフトが、新OSのWindows10の発表会を開催。Xbox部門を率いるフィル・スペンサー氏が同OSでのPCゲーム体験について明かした。 - ファミ通.comの記事 »
X-Legend、アニメチックファンタジーMMORPG「幻想神域 -Innocent World-」幻神デザインコンテストのユーザー投票が開始
X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN株式会社は、アニメチックファンタジーMMORPG『幻想神域 -Innocent World-』(以下、『本作』)におきまして、本日1月21日(水)よりユーザー投票によるコンテスト形式のイベント『幻神デザインコンテスト』を開始したことをお知らせいたします。あわせて、本日の定期メンテナンスにてアップデートを実施し、新システム『パートナーシステム』及び新ダンジョン『風の魔王のダンジョン』を実装いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »
ロケテスト中のAC向け「Wonderland Wars」実況ユニット・M.S.S Projectによるプレイ動画が公開。4vs.4対戦の様子を確認可能
セガは2015年1月20日,人気ゲーム実況ユニット・M.S.S Project(以下,MSSP)の4名による,新作アーケードゲーム「Wonderland Wars」の実況プレイ動画を公開した。今回の映像は“Part1”とされているので,今後も新たな動画も期待できそうだ。 - 4Gamer.netの記事 »
開発者向けイベントリポート①:『ブレフロ』×『ログレス』~3桁万DLを超えた後のアプリ展開~
2015年1月15日(木)、新宿・住友不動産グランドタワーで開催された、“Native Gaming Summit 2015 January”の様子をリポートする。 - ファミ通.comの記事 »
ライオンズフィルム、MMORPG「MazeMyth」「Weapons of Mythology」がAmazonのフリーオンラインゲームストアに登場
ライオンズフィルム株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役CEO森健志)が運営を行う「MazeMyth(メイズミス)」(開発:XPEC Entertainment社)、Gamemag Interactive社が開発を行う「Weapons of Mythology (ウェポンズオブミソロジー)」が、Amazon.co.jpフリーオンラインゲーム上で提供開始されましたことをご案内いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:マインクラフトのアカウント情報1800超がオンライン上に流出
世界中で大ヒットを記録し、まさかの映画化計画まで進行中なのが、ドットテイストの3Dブロックを自由に組み立てたり破壊したりできるオープンワールドゲームの「マインクラフト」です。そんなマインクラフトのアカウント情報1800人分以上がオンライン上に流出している、とドイツのインターネット系ニュースメディア「heise online」が明かしました。 - GIGAZINEの記事 »
【マイボイスコム調査】スマートフォンゲームのアンケート調査を実施…直近1年間でゲームをした人は利用者の5割、そのうち1割はゲーム内で課金
マイボイスコムは、本日(1月20日)、『スマートフォンのゲーム』に関するインターネット調査の結果を発表した。マイボイスコムでは、昨年12月1日~5日に実施し、1万2026件の回答を集めたという。◆スマートフォンでゲームをする頻度、 場面スマートフォンの主利用者は44.8%だった。 そのうち、 直近1年間にスマートフォンでゲームをした人は52.2%、 10・20代では7~8割にのぼる。「ほとんど毎日」が32.6%、 女性40代以下では4~5割を占めた。 スマートフォンでゲームをする場面は、 「自宅でくつろいでいるとき」(74.7%)、 「暇なとき」(52.2%)が上位2位にあがっている。「自宅でくつろいでいるとき」「一人でいるとき」「テレビを見ながら」は女性が多く、 男性を10ポイント以上上回る。 ◆スマートフォンで利用するゲーム、 課金状況 直近1年間にスマー[...] - gamebizの記事 »
【インタビュー】「カジノの魅力とリゾート作りの魅力が融合」…コロプラの新作『東京カジノプロジェクト』は、やり込み要素満載の意欲作
コロプラ<3668>は、スマートフォン向け新作アプリ『東京カジノプロジェクト』のリリースを予定している。本作は、華やかなリゾート地を舞台にしたカジノリゾートシミュレーションゲーム。プレイヤーはリゾート島のオーナーとなり、カジノに出かけて様々なゲームに挑戦していくとともに、島の敷地に施設を建設して、リゾート地を発展させていく。「カジノパート」と「リゾートパート」という2つのパートに分かれており、「リゾートパート」で得たコインをチップに交換して「カジノパート」のゲームに挑戦、「カジノパート」で稼いだチップを「リゾートパート」の施設などと交換、といったようにそれぞれのパートがリンクしているのが特徴だ。今回「Social Game Info」では、『東京カジノプロジェクト』を特集した連載記事を3回に渡って掲載。第1弾では、同作のプロジェクトマネージャーらを迎えて、『東京カジノプロジェク[...] - gamebizの記事 »
コラム:オンラインゲームで好きな人が出来てしまった時!
あなたはオンラインゲームをした事はありますか? 今の時代、スマホも普及して、インターネット上で、他人と一緒にゲームを楽しんだり、チャットで会話を楽しんだり……、と様々な楽しみ方がありますが、そんな中、オンライン上のやりとりから恋に落ちてしまうという人もいるようです。 では、実際にオンラインゲームで好きな人ができてしまったらどうしたらよいのでしょうか。 - 365がぁるの記事 »
海外:海外ギークが『Destiny』自動レベル上げ装置を制作!「月扉」で湧き出る敵を永久にパンチ
キャラクター育成やアイテム収集要素が魅力的な、Bungie開発の人気シューター『Destiny』。同作をプレイする海外ユーザーによって制作された、自動でレベル上げを行ってくれる脅威の自動装置の様子を収めた映像が、YouTubeにて公開されています。 - Game*Sparkの記事 »