MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
海外:『SMITE』世界大会の賞金総額が200万ドル突破、『LoL』を超える金額に
Hi-Rez Studios開発の3人称視点MOBA『SMITE』世界大会の賞金総額が、214万ドル以上に上ったことが伝えられています。 - Game*Sparkの記事 »
【ファミキャリ!会社探訪(20)】『ファイナルファンタジー レコードキーパー』が絶好調のディー・エヌ・エーを訪問!
ファミ通ドットコム内にある、ゲーム業界専門の求人サイト“ファミキャリ!”。その“ファミキャリ!”が、ゲーム業界の最前線で活躍している、各ゲームメーカーの経営陣やクリエイターの方々からお話をうかがうこのコーナーの第20回は、ディー・エヌ・エー。 - ファミ通.comの記事 »
e-Sportsがオリンピックに登場する日は来るか?Blizzardが英BBCラジオで言及
プロチーム団体と観客数の増加や賞金総額の上昇など、ここ数年で更なる成長を見せているe-Sportsカルチャー。そんなe-Sportsについて語ったBlizzard担当者のコメントが、海外ゲーマーの間で注目されています。 - Game*Sparkの記事 »
CESA、「CESA ゲーム開発技術ロードマップ」の2014年版を公開…ゲーム開発の技術動向と将来予測を編さん
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、12月24日、ゲーム開発にかかわる様々な技術における最新動向と、近い将来に活用される可能性のある技術などを編さんした「CESA ゲーム開発技術ロードマップ」の2014年版を公開した。 - gamebizの記事 »
女性ハンター100名が池袋に集結した「モンスターハンター4G 女子会」レポート。2015年には大阪・名古屋でも開催決定
2014年12月23日,東京・池袋のアルマリアン東京にて,カプコンの「モンスターハンター4G」を女性同士で楽しめる「モンスターハンター4G 女子会」(以下,MH女子会)が開催された。 - 4Gamer.netの記事 »
“CEDEC 2015”が2015年8月26日~28日に開催決定、セッション講演者は1月30日より公募開始
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、コンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“コンピュータ・エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス” (CEDEC)の2015年開催日程を、2015年8月26日(水)から28日(金)に決定した。会場は神奈川・パシフィコ横浜。 - ファミ通.comの記事 »
アエリア、ガマニアデジタルエンターテインメントの買収が完了
アエリア<3758>は、本日(12月24日)、ガマニアデジタルエンターテインメント(以下、ガマニア)の完全子会社化が完了したと発表した。同社は、11月25日、株式交換を通じて買収する旨を明らかにしていた。 - gamebizの記事 »
『Destiny』累計プレイヤー数など統計データ公開、総プレイは8億時間を超える
今年9月、満を持して発売されたBungieの大作シューター『Destiny』。公式ブログにて、本年を締めくくる統計データが公開されました。今までの累計プレイヤー数や新レイドの討伐数など、興味深い情報が明らかになっています。 - Game*Sparkの記事 »
代表取締役社長を退任させていただくことになりました - 森川亮
皆さんこんばんわ。本日、プレスリリースやコーポレートサイトでも発表させていただきました通り、私森川亮はLINE株式会社の代表取締役社長を任期満了に伴い、2015年3月で退任させていただくことになりました。1989年に日本テレビに入社し、2000年ソニーへ転職、そして2003年からこの会社で働いていて社会人経験の中で一番長いキャリアとなりました。そろそろ次のステージに移るタイミングと考え退任を決意し.. - BLOGOSの記事 »
ライオンズフィルム、代表取締役に森健志氏が就任―現CEO・石井満氏は取締役CFOとして経営に参画
ライオンズフィルムは、2015年1月1日付けで、代表取締役社長CEOとして森健志氏を迎えることを明らかにした。 - OnlineGamerの記事 »
勝利の栄冠はどちらに!? 東西対抗ゲーミングイベント“Red Bull 5G 2014 FINALS”が開催
2014年12月21日、レッドブル・ジャパンは東西対抗のゲーミングイベント“Red Bull 5G 2014”の決勝大会、“Red Bull 5G 2014 FINALS”を東京は秋葉原のAKIBA SQUAREで開催した。 - ファミ通.comの記事 »
小野憲史のゲーム時評:“チェンジ”の一年 業態変化が進行中
超硬派のゲーム雑誌「ゲーム批評」の元編集長で、現在はゲーム開発と産業を支援するNPO法人「国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)」代表の小野憲史さんが、ゲーム業界の現在を語る「小野憲史のゲーム時評」。今回は、今年のゲーム業界を振り返ります。 - MANTANWEBの記事 »
「METAL GEAR ONLINE」について気になるところを,小島プロダクション クリエイティブディレクター 沖 幸太朗氏にメールでぶつけてみた
先日,KONAMIの小島プロダクションが開発中の「METALGEARSOLIDV:THEPHANTOMPAIN」(PC/PS4/PS3/XboxOne/Xbox360)に,オンライン対戦ゲーム「METALGEARONLINE」が収録されることが発表された。しかし,同時に公開されたトレイラーとスクリーンショットでは,まだ分からないことが多い。そこで,いくつかの疑問を,クリエイティブディレクターを務める沖幸太朗氏にメールでぶつけてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
2015年にPC版とスマートフォン版のプレイヤーで戦える「覇王戦」が実現――「モバノブ」プロデューサーインタビューを掲載
コーエーテクモゲームスとモブキャストが共同開発した合戦シミュレーション「モバノブ」で12月21日,PC版とスマートフォン版のサーバー統合が行われ,双方のプレイヤーを区別することのない環境が提供される。4Gamerでは,これに合わせて,藤田一巳氏および杉野範和氏の両プロデューサーに,サービスインから半年経った本作の現状やサーバー統合に至った経緯,今後の展望などを聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
CJインターネットジャパン、社名を「ネットマーブルジャパン」に変更 韓国Netmarbleの韓国CJグループからの分離独立に伴う措置
CJインターネットジャパンは12月18日、社名をネットマーブルジャパンに変更すると発表した。変更理由は今年、韓国CJ E&Mから、ゲーム事業部であるNetmarbleが分離独立したため。これにより、韓国CJグループとしてのオンラインエンターテインメントの日本展開は終了することになる。 - GameWatchの記事 »
正式サービス開始から8年目に突入した「モンスターハンター フロンティアG」の進化し続ける大型アップデートを振り返る
2007年7月5日,カプコンのPC向けオンラインアクション「モンスターハンター フロンティア オンライン」(以下,MHF)は正式サービスを開始した。その後,アップデートによってコンテンツの拡張を重ね,途中タイトルを「モンスターハンター フロンティアG」(以下,MHF-G)と改称しつつ,現在はサービスインから8年目に突入している。 - 4Gamer.netの記事 »
市消費者行政センター ウェブ関連の相談増加 - 小学生の息子がオンラインゲーム内でアイテム等を購入
商品の購入やサービスの契約など、消費生活に関する市民からの苦情や問合せが増えている。川崎市消費者行政センターによると、今年4月から9月までの相談件数は計4534件で、前期比449件の増加。特に、「デジタルコンテンツ」は約4割増え798件に上った。 - タウンニュースの記事 »
ゲーム実況&ゲーム大会の祭典“闘会議2015”の企画詳細が判明! 約14時間の大晦日ゲーム実況特番も明らかになった発表会をリポート
ゲーム実況&ゲーム大会の祭典“闘会議2015”の発表会が開催。デジタルからアナログまで、古今東西のゲームが集う、その企画詳細を一挙発表! - ファミ通.comの記事 »
第9回「WebMoney Award 2014」の投票受付がスタート
電子マネー「WebMoney」の発行を通じ、豊かさの共創を目指す株式会社ウェブマネー(本社:東京都港区、代表取締役社長:塚田 俊文、以下「ウェブマネー」)は、2014年最も支持されたオンラインゲームを選ぶ祭典「WebMoney Award 2014」の投票受付を2014年12月18日(木)に開始します。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:『Dota 2』八百長容疑のe-Sportsチームが「We Are Sorry」へと改名、今月中にもプロシーンへ復帰
今年10月に八百長行為の疑いをかけられていたe-Sportsチーム「Arrow」が、チーム名を「We Are Sorry」へと改名したことが、海外メディアを通じて報道されています。 - Game*Sparkの記事 »
【カイト調査】appC cloud、アイテム課金では”販売単価「701円」~「1,000円」の設定が最も収益性が高い”…アプリ内アイテム課金売れ行き動向
カイトは、スマートフォンアプリケーション向けアイテム課金機能を兼ね備えたMBaaS(エムバース)サービス『appC cloud(以下、アプシークラウド)』において、同サービスの機能である「アイテムSTORE」利用のカジュアルゲームアプリ150本を対象に、スマートフォンアプリ内アイテム課金の売れ行き動向調査を実施した。 - gamebizの記事 »
【寄稿】迷路級?! 中華圏にみるゲームの大規模プロモーション事例 vol.2 〜中編:独特なパブリッシングスキームとプロモーション事情〜
本稿は、スマホゲームの運用方法を分析するサービス「Sp!cemart(スパイスマート)」を手掛ける株式会社ワンオブゼムで海外事業を担当する取締役 張青淳氏による寄稿である。「Sp!cemart」は、日本国内のタイトルに加え、2014年9月よりアジア圏の人気タイトルの分析も始め、様々なサービスを提供している。同社の独自取材で得られた旬の現地情報を紹介する本シリーズの第2回目は中国のスマホゲームプロモーションを特集、その前編においては、中国における驚きの端末流通事情とその特殊性ゆえに独自に振興を続けるアプリ配信マーケットについて伝えした。それに続く中編・後編では、いよいよプロモーションの本題に入る。■前編:中国大陸におけるスマホ流通事情はこちら ■ゲームパブリッシングの実態とは!?海外タイトルが中国でパブリッシングする際は、ほぼ必ずと言っていいほど現地大手企業と組んでおり、アプリを配[...] - gamebizの記事 »
コロプラが新たにチャレンジするスマートフォンゲーム3タイトルの特徴とは?担当者によって語られたその内容を紹介
コロプラは本日12月17日、同社が2015年に展開する新作タイトルの発表会をメディア向けに実施し、「東京カジノプロジェクト」「バトルガール ハイスクール」「Rumble City(ランブルシティ)」の3タイトルを発表した。ここでは、各タイトルの担当者によって行われたプレゼンの内容を紹介しよう。 - Gamerの記事 »
「中国は応援しがいのある市場」スクエニ橋本真司氏に聞く、中国市場の戦い方
12月11日、中国・上海にてソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が中国市場へのプレイステーションプラットフォームの参入を発表しました。PS4/PS Vitaを2015年1月11日より販売開始します。 カンファレンス内では、日本国内の著名なパブリッシャーの参画も発表さ... - GameBusiness.jpの記事 »
海外:有名俳優やグラビアアイドルをMMO『黒い砂漠』で再現
キャラメイクが細かすぎて凄いことになっているMMO『黒い砂漠』(Black Desert)。キャラメイク部分だけでにひとつのゲームとして成立しそうなこの作品で、勢い余ってあの有名俳優や有名女優、グラドルやコミックキャラをリアルに作っちゃった人たちがいるようです。 - Kotaku Japanの記事 »
中国:中国ゲーム市場規模:37.7%拡大(2014)
2014年12月17日、中国海南省海口市で、中国ゲーム産業年会が開催された。 ゲーム産業年会の席上、2014年の中国ゲーム産業報告が発表された。 - 済龍ChinaPressの記事 »
バンダイナムコゲームスが社名変更 2015年4月より“バンダイナムコエンターテインメント”に
バンダイナムコゲームスは、2015年4月1日より社名を“バンダイナムコエンターテインメント”に変更することを明らかにした。 - ファミ通.comの記事 »
モブキャスト、2015年1月1日付で組織変更・人事異動を実施
モブキャスト<3664>は、この日(12月17日)、組織変更を人事異動を決定した。2015年1月1日付で、mobcast 事業本部とネイティブゲーム事業本部を統合し、ゲーム事業本部とするほか、人事部を廃止し、人事本部を設立するとのこと。また、新規事業室の廃止が決定したという。 - gamebizの記事 »
真のFPS王者を決める「Japan FPS Championship 2014」が開催決定、年末はニコニコ本社に向かえ!
日本マイクロソフトは、Xbox One専用ソフト『Halo: The Master Chief Collection』と『コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア』の発売を記念して、FPS王者を決めるゲーム大会「Japan FPS Championship 2014」の開催を発表しました。 - Game*Sparkの記事 »
『カウンターストライクオンライン』日本代表チーム・VeliaSは世界大会で何を感じたのか!?
2014年12月4日から12月6日にかけて、PC用FPS『カウンターストライクオンライン』の世界大会が韓国のソウルにて開催された。日本代表チームのVeliaSに、世界レベルの試合を体験した感想や今後の課題などを伺った。 - ファミ通.comの記事 »
謎に包まれていた新作ブラウザゲーム「V.D.−バニッシュメント・デイ−」とは,一体どんなゲームなのか。キーマンであるプロデューサー土田俊郎氏と楽曲担当の下村陽子氏へのインタビューを掲載
DMMゲームズの新作ブラウザゲームゲーム「V.D.−バニッシュメント・デイ−」は,12月16日より正式サービスを開始した。今回は,キーマンであるプロデューサーの土田俊郎氏と,楽曲を担当する下村陽子氏にインタビューを行う機会を得たので,そこで判明した本作の魅力の一端をお伝えしていきたい。 - 4Gamer.netの記事 »
社内体制が刷新した新生アプリカの行く末を、キーパーソン2人に迫る。
2014年8月、アプリカは社内体制を刷新し、代表取締役社長には大野俊朗氏が就任した。ゲームオンの経営再編に貢献するなど、約20 年にわたってエンターテインメント業界で海千山千の経験を重ねてきた大野氏は、アプリカでどんな絵を描いているのか。今回は大野氏と共に、プロデューサーとして会社の中核を担う高橋玲央奈氏にもインタビューを敢行。MBAを持つ高橋氏が語る3つのビジネスモデルも、非常に興味深い内容となった。2人の話を併せて読めば、アプリカの未来がパズルを組み合わせるように見えてくるに違いない。 - gamebizの記事 »
マーベラス、スマホ向けオンラインRPG「剣と魔法のログレス いにしえの女神」の交通広告がJR渋谷駅で展開
株式会社マーベラスは、スマートフォン向け本格オンラインRPG『剣と魔法のログレス いにしえの女神』において、12月15日(月)より、本作初の交通広告を実施いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »
ガンホー、「パズドラ」クリスマスガチャ誤表記で全額補填へ 一方、一部ユーザーからは非難も 「当たらなかった人には返金なし?」
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは12月15日、同社のスマートフォン用ゲーム「パズル&ドラゴンズ」について、ガチャの告知ページに誤表記があったため、対象のユーザーに補填(ほてん)を行うことを発表しました。しかし、その補填内容をめぐって一部のプレイヤーから不満があがっています。 - ITmedia ねとらぼの記事 »
「マビノギ英雄伝」新キャラクターはクールビューティーな「アリシャ」。先行体験とアップデート情報の発表が行われたメディア向けイベントをレポート
ネクソンは2014年12月8日,東京都内の同社オフィスにて,サービス中のオンラインアクションRPG「マビノギ英雄伝」のメディア向け体験会を実施した。2015年におけるアップデート予定の公開に加え,12月17日に実装される新キャラクター「アリシャ」の声を演じる石黒千尋さんをゲストに,アリシャの先行体験プレイも行われた本イベントをレポートする。 - 4Gamer.netの記事 »
基本無料のゲームやアプリへの支払い許容派は4割 ― 「20代の金銭感覚についての意識調査」結果発表
SMBCコンシューマーファイナンスは、「20代の金銭感覚についての意識調査」を実施し、集計結果を公開しました。 - GameBusiness.jpの記事 »
「PSO2」のオフラインイベント「アークスX'masパーティー2014」が開催。最新パッケージや大型アップデートの情報が明らかになったイベントをレポート
セガは2014年12月14日,東京都港区のスパイラルホールにて,同社がサービス中のオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」(PC/PS Vita。以下,PSO2)のオフラインイベント「アークスX'masパーティー2014」を開催した。 イベント会場では,2015年前半のロードマップや最新パッケージが来年3月に発売されることなどが明らかになり,オフラインイベント「アークスキャラバン」の概要も告知された。まさに“一足早いクリスマスプレゼント”が来場者に届けられたイベントの模様をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
婚活するなら美を磨くよりエイムの腕を磨け!? FPS女子座談会[前編]【ファミ通EE】
どちらかと言えば、男性ユーザーが多いゲームファン。その中でも、さらに男性率が高いと思われる硬派なジャンルがFPSだ。そんなFPSの代表格『コール オブ デューティ』に女性プレイヤーも増えてきているという。そこで、『コール オブ デューティ』好きのファミ通女性編集者ふたりと、マンガ家の山本さほ先生にも参加してもらい、FPSそして『コール オブ デューティ』のどこが魅力なのかを女性視点を交えて語ってもらった。 - ファミ通.comの記事 »
中国:中国・成都市 微博で少年が自殺を実況中継 警察が17時間にわたって全市捜索
12日午前11時ごろ、ある理髪店で警察官がやっと発信者の文さんを見つけた。警察官の廖さんの話によれば、少年は14、5歳のように見え、背が低くて痩せている。当時、店内でオンラインゲーム「World of Warcraft」に夢中になっていたという。 - 新華通信社の記事 »
サイバーエージェントグループのスマホゲーム各社の決算一覧…『戦国炎舞』大ヒットのサムザップは最終利益が19倍の24.5億円に急拡大
サイバーエージェント<4751>グループでスマートフォンゲーム各社の2014年9月期決算公告が本日(12月15日)付の「官報」に掲載された。最終損益の改善する会社が目立っており、サムザップの最終利益が24億4900万円と前の期に比べて19.4倍と大きく伸びた。『戦国炎舞-KIZNA-』がApp StoreやGoogle Playの売上ランキングの上位をキープするなど大ヒットタイトルに成長したが、業績面にも顕著に現れている。App Storeの2014年の売り上げランキングでも同タイトルは6位にランクインしている。【関連記事】Apple、「BEST OF 2014」を発表…売上ランキング1位の栄冠は『パズドラ』に! ミクシィ『モンスト』も2位に躍進 コロプラとLINEが4タイトル入るまた、5社が最終赤字から黒字に転換した。アプリボットが前の期に4億6700万円の赤字[...] - gamebizの記事 »
【特別企画】App AnnieのCEOに訊くゲームアプリ市場の未来。2015年のトレンドや次の市場を担う成長国、日米で異なるプロモーション施策とは
スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2014年の市場動向と2015年のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2014-2015」。今回は、アプリ市場データと分析ツールを法人顧客向けに提供しているApp AnnieのCo-Founder & CEO・Bertrand Schmitt(バートランド・シュミット)氏にインタビューを実施。同氏より全世界におけるゲームアプリ市場の今後をはじめ、日米で異なるプロモーション施策や顧客ニーズなどについて話を伺ってきた。 App Annie(アップアニー)とは、アプリ市場データや分析ツールの業界標準サービスを提供する企業。同社は、アプリ開発者・マーケッター・機関投資家などの方々がアプリ市場の動向を理解するために必要なデータとツールを提供し、より迅速かつ確かな意思決定を支えている。さらに、ストアランキングT[...] - gamebizの記事 »
オンラインゲームで知り合った女性の元夫殺害に無期懲役判決
去年、神奈川県で、オンラインゲームで知り合った女性の元夫を殺害し現金を奪うなどの罪に問われた男の裁判で、横浜地裁は無期懲役の判決を言い渡しました。 - MBSの記事 »
「グラナド・エスパダ」が挑む新たなプレイスタイルの追加とは? いよいよ佳境に迫ったアルモニアフィナーレ直前インタビュー
ハンビットユビキタスエンターテインメントがサービスを提供するMMORPG「グラナド・エスパダ」では,2015年初頭に,現在進行中の大型アップデート「アルモニア」の最終章がスタートする。アルモニアのクライマックスとGEの今後の展開について,新プロデューサー松田勇樹氏に話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
G2A.comがゲームチーム「DetonatioN」とスポンサー契約を締結
マルチゲーミングプロチーム「DetonatioN」(代表:梅崎 伸幸)はこの度、「G2A.com」と、スポンサー契約を締結したことを発表いたします。 「G2A.com」はゲーム系YouTuberのスポンサードを行う他、「The Summit」という世界規模のゲーム大会を主催する等、ゲーマーを応援する活動を行っています。 その中で、今後の日本のゲーミングシーン・e-sportsを応援すべく、G2A.comはDetonatioNとのスポンサー契約を結ぶこととなりました。 - 4Gamer.netの記事 »
エイチーム林社長「『ユニゾンリーグ』の初速売上は過去最高」 本日課金要素を実装 プロモーション活動は12月中旬以降に実施へ
エイチーム<3662>は、12月12日、第1四半期(2014年8~11月期)の連結決算を発表するとともに、東京都内で決算説明会を開催し、新作スマートフォン向け新作リアルタイムRPG『ユニゾンリーグ』の売り上げが過去最高の出足になったことを明らかにした。12月12日20時現在、App Store売上ランキング(ゲームカテゴリー)で41位まで順位を上げている。同社によると、12月4日にApp StoreとGoogle Playでリリースされており、本日、課金要素が導入されたとのこと。同社の林高生社長(写真)は、「初速としては、いままでの我々のタイトルの初日売上としては最高を記録した。App Storeセールスランキングを見たところ、5時間で50位以内に入った。これは本格的に集客していない段階のものだ」と語り、今後の集客次第ではさらに伸ばせることを示唆した。また、ゲームを中心とするエ[...] - gamebizの記事 »
海外:謎のDDoS攻撃で「スウェーデン中が機能しなくなった」夜--ネット時代の脆弱さ浮き彫りに
ゲームサイトへの謎のDDoS攻撃により、スウェーデンの固定ブロードバンド回線に大規模な障害が発生した。 - ZD Net Japanの記事 »
「World of Tanks」の説明会が開催。「拠点モード」と「攻撃/防衛戦モード」の情報に加えて「第二次秋葉原上陸作戦」の実施情報も
ウォーゲーミングジャパンは2014年12月11日,同社がサービス中のオンライン戦車ゲーム「World of Tanks」の新たなフィーチャーに関するメディア向けの説明会を開催した。内容は「拠点モード」および「攻撃/防衛戦モード」についての説明だったが,合わせて,オフラインイベントである「第二次秋葉原上陸作戦」の実施も明らかにされた。 - 4Gamer.netの記事 »
エイチームの第1四半期は営業益340%増の4.9億円…ダークサマナー、ダービーインパクト、レギオンウォーが月商1億円超え
エイチーム<3662>は、本日(12月12日)、第1四半期(2014年8~10月期)の連結決算を発表し、売上高32億円(前年同期比18.3%増)、営業利益4億9000万円(同340.9%増)、経常利益4億9500万円(同340.5%増)、四半期純利益3億2800万円(同480.9%増)と大幅な増益を達成した。 - gamebizの記事 »
海外:米国の消費者団体が選ぶ「2014年度で最も暴力的/子供向けなゲーム」それぞれ5本が発表
米国の消費者専門誌のオンライン版「Consumer Reports.org」より、「2014年度で最も暴力的なゲーム 5本」が発表されました。 - Game*Sparkの記事 »
【特別企画】フリーゲームデザイナー下田賢佑を知っているか?「FFXI」のプランナー研修生から「Game Dev Heroes」クリエイターまでの長く険しい道のりを追う
GAME Watchの読者は下田賢佑というゲームクリエイターを知っているだろうか? もし知っている人は業界人か、よほどのゲーム通で、おそらく多くの方はまだ知らないだろう。 - GameWatchの記事 »