MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
G-STAR 2014:SCEKプレジデント川内史郎氏ロングインタビューPS4と共に成長を遂げる韓国コンソールゲーム市場。韓国オリジナルタイトルに期待
G-STARレポートの締めくくりとして、SCEグループの韓国法人SCEKのプレジデント川内史郎氏のインタビューをお届けしたい。 - GameWatchの記事 »
5つのジャンルの達人が集結! Red Bull 5G 2014 東地区代表決定戦をリポート
2014年11月23日、東京・六本木ヒルズumuにて“Red Bull 5G 2014 東地区代表決定戦”が行われた。 - ファミ通.comの記事 »
CEDEC常連の人気講演者が札幌に集う アールフォース横山氏、ユニティ簗瀬氏、SQEX土田氏の講演をお届け【SAPPORO CEDEC 2014】
2014年11月21日(金)、22日(土)の両日、TKP 札幌カンファレンスセンターにて、SAPPORO CEDEC 2014が開催。ここでは、その開催初日の模様をお伝えしていこう。 - ファミ通.comの記事 »
「ネットゲームがやめられない」 青少年が陥る「ネトゲ依存症」の怖さとは?
>オンラインゲーム中毒を始めとする青少年のネット依存を考えるシンポジウムが11月23日、東京都庁で開か... - 弁護士ドットコムの記事 »
G-STAR 2014:デベロッパーとパブリッシャーを繋げる「GAMESTAGE」韓国Grepgames CEO Dongsoo Han氏が提示する新しいビジネスの形
韓国Grepgamesはオンラインでデベロッパーとパブリッシャーを繋げようというユニークなビジネスを展開しようという会社だ。モバイルゲームのパブリッシャーとデベロッパーを繋ぐBtoBイベント「GAMESTAGE」を主催し、企業を繋げていく。 - GameWatchの記事 »
G-STAR 2814:韓国産MMORPGをPS4に! 「Kingdom Underfire II」 数千ユニットの戦いの迫力をイベントで積極的にアピール
今回のG-STAR2014のSCEKブースで大きな存在感を見せていたのが、MMORPG「Kingdom Underfire II」だ。韓国BLUESIDEが開発のPS4むけ“国産”タイトルとして、盛んにアピールを行なっていた。 - GameWatchの記事 »
G-STAR 2014:Actoz Soft、「新生FFXIV」吉田Pを招いて韓国版プロデューサーレターLIVEを実施
Actoz Softは11月22日、G-STAR会場において「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」プロデューサーの吉田直樹氏を招き、プロデューサーレターLIVEの韓国版を90分に渡って実施した。 - GameWatchの記事 »
『League of Legends』のRiot Gamesが導入するバグ報奨金プログラム、その始まりとは
数あるオンラインゲームの中でも屈指の人気を誇るMOBAタイトル『League of Legends』。本作を開発しているRiot Gamesは、現在クローズベータテストを行っている「バグ報奨金プログラム」の情報を公開し、その始まりと概要を明かしました。 - Game*Sparkの記事 »
[G-Star 2014]「Tree of Savior」開発インタビュー。80種のクラスを揃えた期待の新作MMORPGはあまりにもユニークな内容だった
プサンで開催中のG-Star 2014会場で,期待の新作MMORPG「Tree of Savior」について,開発元のIMC Gamesと話をする機会を得た。同作のプロデューサー兼ディレクターであるキム・セヨン氏とIMC Games代表キム・ハッキュ氏にゲームの話をいろいろ聞いたので,その模様をお伝えしたい。80ものクラスを揃えるという本作は,果たして何を目指したゲームなのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:NCSOFT、MMORPG「Blade&Soul」賞金総額約3,000万円の「比武大会」を韓国で開催 4,000人収容の屋外シアターがほぼ満杯に。日本でのさらなる展開に期待
韓国NCSOFTは、Windows用MMORPG「ブレイドアンドソウル」のPvP大会「比武大会」の決勝戦をG-STAR 2014期間中に釜山シネマセンターにて開催している。 - GameWatchの記事 »
アソビモ、iOS向けMMORPG「ぷちっとくろにくるオンライン」が「niconico スマホSDK」に対応―プレイ動画を手軽に動画サイトへ投稿することが可能に
アソビモは、iOS用アプリ「ぷちっとくろにくる」において、アプリから動画サイトへの動画投稿を可能にする「niconico スマホSDK」を導入した。 - Gamerの記事 »
BenQ、マルチゲーミングプロチーム「DetonatioN」とのスポンサー契約を締結
ベンキュージャパン(BenQ)は、マルチゲーミングチーム「DetonatioN」とのスポンサー契約を締結したと発表しました。 - Game*Sparkの記事 »
G-STAR 2014:外国勢に反撃、韓国ゲーム業界の覚悟
韓国最大のゲームショー「G-STAR」が20日、釜山市の展示・コンベンション施設BEXCOで4日間の日程で開幕した。今年のテーマは「ゲームは終わらない(Game is not over)」だ。 - 朝鮮日報の記事 »
「MHF-G」の大型アップデート「G6」で実装となる新コンテンツ「天廊遠征録」や新モンスター,トライアルコースのHR上限引き上げなどをについて開発陣に聞いた
カプコンは2014年11月19日,オンラインアクション「モンスターハンターフロンティアG」の大型アップデート「G6」を実施した。今回4Gamerでは,本アップデートで実装となる新コンテンツや今後の展開について,本作の運営プロデューサーを務めるカプコンの関野亮央氏,そしてこのたびプロデューサーに就任した宮下輝樹氏に話を聞いてきた。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国NCSOFT、2,000人収容の新社屋を写真でレポート 託児所、フィットネススパ、病院まで! 充実環境の企業内に潜入
韓国NCSOFTが開催したG-STAR 2014 プレミアショウの取材に引き続き、今回ソウル市近郊の城南市に位置するNCSOFTの社屋に入ることができた。 - GameWatchの記事 »
G-STAR 2014:韓国最大のゲームショウ「G-STAR 2014」開幕!今年は大型タイトルが目立つ
韓国最大のゲームショウ「G-STAR 2014」が本日から釜山で開幕しました。期間は23日までで、20日・21日はビジネスデイです。 - iNSIDEの記事 »
韓国:「大韓民国ゲーム大賞 2014」で4:33の『BLADE for Kakao』が大賞を受賞! 19年の歴史の中でモバイルゲームが初の大賞受賞…
2014年11月19日、韓国・釜山の「空演劇場」で開催された「大韓民国ゲーム大賞 2014」において、モバイルアクションRPG『BLADE for Kakao』が大賞を受賞した。本授賞式における19年の歴史のなかで、初のモバイルゲームの大賞受賞だ。 - gamebizの記事 »
『ラグナロクオンライン』12周年を記念して、運営チームによる座談会決行! いまだから話せる『RO』の日々
『ラグナロクオンライン』12周年を記念しての、運営チームによる座談会をお届けする。12年を語る!というわけで、15000文字を超すボリュームになってしまったわけですが、ごゆるりとお読みくださいませ! - ファミ通.comの記事 »
ジャストシステム、アプリのテレビCMに関するアンケート調査を実施…3割がランキングよりCMが動機に
ジャストシステムは、11月20日、セルフ型アンケートサービス「Fastask(ファストアスク)」を利用して、事前の調査で「直近の1年でアプリのテレビCMを見たことがある」と回答した10代~50代の男女1000名に対し、「アプリCMに関するアンケート」を実施し、その結果を発表した。 - gamebizの記事 »
『FF14』がDDoS攻撃を受けるも復旧―世界で急増するDDoS攻撃の脅威
スクウェア・エニックスは、同社が開発・運営するMMORPG『ファイナルファンタジー XIV』で、11月17日と11月19日に北米/欧州データセンターにあるゲームサーバ群がDDoS攻撃を受けていたと発表しました。 - Game*Sparkの記事 »
【インタビュー】「まだまだ市場に余地あり」…開拓者精神を据えるCygamesの新子会社GameJeansの代表・飯野晃広氏に聞く今後の展望
『神撃のバハムート』をはじめ、『グランブルーファンタジー』や『三国志パズル大戦』など、数々のヒットゲームの企画・開発・運営を行うCygamesは、去る10月20日に新子会社・GameJeans(ゲームジーンズ)を設立した。同社の代表を務める飯野氏は、ポリゴンマジック株式会社にてコンシューマゲームやアーケードゲームの開発を担当し、その後2011年5月にCygamesを立ち上げ、取締役に就任。2011年9月の『神撃のバハムート』のリリースや、2012年2月の同作の英語版である『Rage of Bahamut』リリースに携わった。そこで本稿では、GameJeansの代表を務める飯野晃広氏に、設立経緯や事業内容、そして今後の取り組みついて伺ってきた。 Cygames 企業サイト採用情報 ■Jeans(ジーンズ)に込めた開拓者精神――:本日はよろしくお願いします。簡単[...] - gamebizの記事 »
海外:登録者世界最多のオンラインゲーム「World of Warcraft」がドキュメンタリー映画に
「世界最多登録者数のMMORPG」とされたWoWシリーズ20周年を記念して制作されたドキュメンタリー映画を紹介。ユーザー・コミュニティーや制作の舞台裏などが紹介されている。 - WIREDの記事 »
韓国:韓国NCソフト代表「PCだけのゲームは作らない」
NCソフト創業者の金沢辰(キム・テクジン)代表(47)が新たな挑戦状を差し出した。彼は「モバイル時代を迎え、できることはすべてやる」と宣言した。オンラインPCゲーム開発に限定せずモバイルにも拡大するという話だ。 - 中央日報の記事 »
ゲームに他人パスワードで不正アクセス容疑 秋田の男逮捕
オンラインゲームに他人のパスワードでアクセスしたとして、埼玉県警は19日、不正アクセス禁止法違反の疑いで、秋田県三種町鵜川西鵜川、農業手伝い、三浦良一容疑者(32)を逮捕した。 - 産経ニュースの記事 »
サーバー悪用10人超逮捕へ 著作権法違反容疑 業者を一斉捜索 警視庁など
インターネットへの接続を中継する「プロキシ(代理)サーバー」で、違法入手した基本ソフト(OS)を使用していた疑いが強まったとして、警視庁や神奈川、埼玉など20都府県警の合同捜査本部は19日、著作権法違反などの容疑で、サーバーを運営していた東京都台東区の中国人の業者などの家宅捜索に入った。捜索場所は東京や埼玉、栃木、大阪、京都、和歌山、鹿児島など全国数十カ所。捜査本部は、中国人の運営業者や関係者ら10人以上を逮捕する方針。 - SankeiBizの記事 »
韓国:オンラインゲームの雄・NCSOFTが自社IPのモバイル化に着手! PC大作発表も! “G-STAR PREMIER 2014”リポート
韓国NCSOFTは11月18日、ソウル市ミョンドンのシネマコンプレックス・CGVにてプライベートショウ“G-STAR PREMIER 2014”を開催。これからの同社の方針や新タイトルの概要、開発中タイトルの状況などを発表した。PC向けアクションRPG『Project HON』の映像公開など、刺激的な内容がたっぷりと揃ったこちらの模様を現地からお伝えする。 - ファミ通.comの記事 »
話題の位置ゲー『Ingress』がローソンとコラボ 全国の店舗がポータル化
ローソンは、グーグルの位置ゲー『Ingress』とのコラボを発表しました - GameBusiness.jpの記事 »
韓国:不安な韓国ゲーム産業の今
「弱り目にたたり目」。 英国の「ゲーム恐竜」キングドットコムが、韓国のゲーム企業を相手に著作権侵害の禁止訴訟を起こしたという事実を聞かせると、ゲーム業界のある関係者はこのように話した。「弱り目」という表現には韓国ゲーム業界が直面する現実が、「たたり目」という言葉には今回の訴訟を眺めるゲーム業界の不安な視線が含まれている。 - 中央日報の記事 »
韓国:スマホ向け「AION レギオンズ」がNCsoft Premierで発表に。大規模レイドや果てのないGvGが楽しめるスマホ向け戦略RPG
NCsoftは2014年11月18日,韓国のソウルでプレスカンファレンス「NCsoft Premier」を開催し,その中で新作タイトルの一つ「AION レギオンズ」(iOS / Android)を発表した。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:スマホ向け「Blade & Soul Mobile」が韓国で発表に。復讐ではなく“愛”がテーマの物語を描くスマホ向け新作RPG
NCsoftは本日(2014年11月18日),韓国・ソウルでカンファレンス「NCsoft Premier」を開催し,スマートフォン向け新作RPGとして「Blade & Soul Mobile」(iOS / Android)を発表した。配信時期や価格は未定。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:NCsoft、スマホ向けゴルフゲーム「パンヤ モバイル(仮題)」などが発表
韓国で開催されたNCsoft Premierで,2014年11月18日,スマートフォン向けゴルフゲーム「パンヤ モバイル(仮題)」が発表された。 - 4Gamer.netの記事 »
ORDER OF THE BLUE GARTERに聞く『新生FFXIV』との付き合いかた
アメリカ・ラスベガスで開催された『新生FFXIV』ファンフェスティバル 2014 LAS VEGASにて、フェスティバルに参加していたプレイヤー集団、ORDER OF THE BLUE GARTER(通称BG)のメンバーにインタビューできる機会を得た。 - ファミ通.comの記事 »
ネクソン、韓国最大のゲームショウ「G-STAR2014」に15タイトルを出展…MabinogiやDomiNations、野生の地などモバイルゲームは6タイトル
ネクソン<3659>は、11月20日(木)~11月22日(土)に韓国釜山広域市のBEXCOで開催される韓国最大のゲームショウ「G-STAR2014」に史上最多の15タイトルを出展すると発表した。展示タイトルは、新作モバイルゲーム6作、自社開発4作を含む新作PCオンラインゲーム9作で、MMORPGからFPS、アクション、TCG、戦略シミュレーションまで多岐にわたる。出展されるゲームは以下のとおり(プレスリリースからの抜粋)。■ モバイルゲーム(6種類) 1. 野生の地:Durango 「マビノギ」や「マビノギ英雄伝」を開発したディレクター、イ・ウンソクの次期新作。恐竜時代に放り込まれた現代人が、荒れた環境を開拓して社会を造っていく「開拓型オープンワールドMMORPG」のジャンルを標榜している。ユーザーたちの創意力と思考力を自由に発揮できる生存、探検、狩り、社会[...] - gamebizの記事 »
韓国:北朝鮮のゲームソフトを利用、スパイになった30代男を拘束
北朝鮮の工作員に韓国調達庁の電子入札資料や不法オンラインゲーム事業による収益金などを渡した将校出身の30代の男が、スパイの疑いで逮捕された。京畿道(キョンギ)地方警察庁第2庁保安捜査隊は17日、国家保安法の違反(目的遂行間諜予備陰謀、特殊潜入脱出、会合・通信)の疑いで、チョン某容疑者(37)を議政府(ウィジョンブ)地検・高陽(コヤン)支庁に送致したと明らかにした。 - 東亜日報の記事 »
【インタビュー】重要なのはコミュニケーションと細かな気づき…ソーシャルゲームのプロデューサーを募集するバンダイナムコゲームスの橋本氏に聞く
現在バンダイナムコゲームスは、ソーシャルゲームやスマートフォンゲームアプリのプロデューサーを募集している。同社は自社IPならびに他社IPをソーシャルゲームやスマートフォンゲームアプリに活用して事業を拡大している。今回「ワンピース」などの他社版権作品を開発している部署「第2事業本部 第2プロダクション」にてアシスタントマネージャーを務めている橋本邦雄氏に、ゲーム開発の現状から求めているスタッフの人物像まで、さまざまな話を聞いてきた。同社が展開する数多くのタイトルの中でも、核といえるキャラクターコンテンツに携われるとあって、興味のある人もいるのではないだろうか。そんな人にはぜひ読み進めてもらいたい。■バンダイナムコゲームス 採用情報 ■原作が持つ“魅力”をゲームで再現――:本日はよろしくお願いします。まず、橋本さんがどのような業務を行っているのか、改[...] - gamebizの記事 »
“舞台化”の波がゲーム作品にも到来! 二次元コンテンツ舞台化の「なぜ?」を探る
マンガやアニメに加え、ゲーム作品を原作に据えた舞台作品が増えている。この“次元の壁”を超える試みは、いったいどのような理由から行われているのか。また、舞台化することで、IP(知的財産)にはどんなメリットがもたらされるのだろうか。二次元コンテンツ舞台化の歴史を振り返りながら、IPホルダー側から見た舞台化戦略の裏側を取材した。 - ファミ通.comの記事 »
ゲーム実況とゲーム大会の祭典「闘会議2015 GAME PARTY JAPAN 2015」が発表。幕張メッセにて2015年1月31日と2月1日の2日間開催
ドワンゴは2015年1月31日と2月1日の2日間,幕張メッセ4〜7ホールにてゲームイベント「闘会議2015GAMEPARTYJAPAN2015」を開催すると発表した。合せて入場チケットの販売も本日(11月17日)よりスタートしている。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:「ゲームは開発ではなく進化するもの…中国に宗主国の地位奪われる危機」=韓国(1)
「韓国のゲームを買って大金を儲けた中国企業がその資金で韓国のゲーム会社買収に乗り出している。韓国がゲーム宗主国という言葉は今後どれだけ有効なのか断言できない」 - 中央日報の記事 »
隆盛スマホゲーム その歴史と現実は?
売上高は前年比で約880%――2014年11月7日、ソーシャルネットワークサービス「mixi」を運営するミクシィは四半期の連結業績を発表した。だが、この数字に市場からは不思議なほどに驚きの声は上がら... - THE PAGEの記事 »
『Evolve』アルファテストのプレイデータ統計が公開、合計マッチ数は132万超に
『Left 4 Dead』で知られるTurtle Rock Studiosが贈る新作シューター『Evolve』のアルファテストにおける、プレイ統計情報が公開されました。 - Game*Sparkの記事 »
『フリーダムウォーズ』全国47都市店頭体験会ついにスタート! 愛知PT、岐阜PTのリポートに加え、吉澤プロデューサーを直撃インタビュー!
2014年11月15日、プレイステーション Vita用ソフト『フリーダムウォーズ』(発売:ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア)のイベント、“全国47都市 店頭体験会~吉澤プロデューサーとレッツ貢献!!~”が、愛知県名古屋市と、岐阜県大垣市にて開催された。 - ファミ通.comの記事 »
社説:スマホの高額請求 親子で意識高め自衛を
子どもがスマートフォンなどでオンラインゲームに熱中し、高額な料金を請求されるケースが県内で相次いでいる。 - さきがけ onTheWebの記事 »
『GTA Online』の集計データが公開。224カ国の3383万人が参加し、累計プレイ時間は23億時間以上!【R★情報局】
海外でのPS4/Xbox One版発売が来週に迫った『グランド・セフト・オートV』。オンラインモードである『GTA Online』の集計データが公開された。 - ファミ通.comの記事 »
本物の下着に囲まれてからユーザーデザイン下着についてインタビュー『マビノギ英雄伝』
アクションRPG『マビノギ英雄伝』はインナー(下着)へのこだわりがすごい。 僕も下着は好きだ。おっとりしたお姉さんに「どんな下着がお好きですか?」と聞かれたことがきっかけで、下着デザインコンテストを開催したこともある(※)。 - ファミ通.comの記事 »
eスポーツイベント「After Five Gaming vol.0」に出場するメンバーが決定
日本初となるe-sports専用施設「e-sports SQUARE(運営:(株)SANKO)」は、11月14日(金)に実施いたします「e-sports SQUARE 3周年記念パーティー」のメインイベント「AFTER FIVE GAMING(略称A5G)」vol.0の出場メンバーを発表いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
アエリア、第3四半期累計決算は増収ながら赤字計上 QonQでは営業損失額に縮小傾向も
アエリア<3758>は、11月13日、2014年12月期第3四半期累計(1~9月)の連結業績を発表、売上高は8億8900万円(前年同期比42.2%増)と増収だったものの、営業損益は7億3400万円の赤字(前年同期4億7000万円の赤字)、経常損益6900万円の赤字(同6億6700万円の赤字)、純損益1億3100万円の赤字(同5億3700万円の赤字)となった。営業損益に比べ、経常損益の赤字幅が小さいのは、持分法による投資利益816万円及び匿名組合投資利益1331万円を営業外収益に計上しているため。その一方、純損益については、当初予定していた収益を見込めなくなった一部タイトルについて、回収可能性を考慮し減損損失1085万円を特別損失として計上した影響も加味されている。 - gamebizの記事 »
ネクソン、第3四半期累計決算は増収減益に 第3四半期期間(7~9月)の伸びが顕著 通期は増収増益見込む
ネクソン<3659>は、11月13日、2014年12月期第3四半期累計(1~9月)の連結業績(IFRS)を発表、売上収益は1299億9800万円(前年同期比7.6%増)、営業利益は462億5700万円(同8.2%減)、税引前利益は488億1900万円(同3.6%減)、四半期純利益(親会社の所有者に帰属する四半期利益)は338億1400万円(同2.2%減)となった。 - gamebizの記事 »
KLab、第3四半期決算は大幅黒字転換 四半期ベースで過去最高業績を達成
KLab<3656>は、11月13日、2014年12月期第3四半期累計(1~9月)の連結業績を発表、売上高は159億4000万円(前年同期比46.4%増)、営業利益18億9100万円(前年同期10億7800万円の赤字)、経常利益19億9900万円(同8億5000万円の赤字)、四半期純利益12億9000万円(同7億7000万円の赤字)と大幅黒字転換した。同社は、10日に業績予想の上方修正を発表済み(関連記事)で、その修正予想通りの着地となっている。 - gamebizの記事 »
ソーシャルゲームの有名サイエンティストが起業、ツールで「売れる商材」「買う顧客」浮き彫りに
ビジネス成果につながるデータを見いだす独自アルゴリズムを武器に、ソーシャルゲーム業界の有名データサイエンティストが小売業などの売り上げ拡大に貢献する分析サービスを開発した。 - 日経ビジネスの記事 »
海外:「Warframe」が“仮想ひげを付けて同時に集まる人数”でギネス記録に挑戦
2014年11月13日―オンタリオ州、ロンドン AAAクラスの無料ゲームタイトルWarframeの開発元Digital Extremesは、Movember財団が毎年行っているMovemberキャンペーンに敬意を表します。Warframeは、ギネス世界記録の樹立を目指して、日本時間11月15日(土)午前5時から6時の間、慈善活動のためにゲーム内で口ひげを着けるよう、ゲームプレーヤー(「テンノ」)に促します。 - 4Gamer.netの記事 »