MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

Google Play新テレビCM“マルチプレイゲーム篇”今回は15タイトルだ!

Google は本日(7月25日)、Google Playの新テレビCMの放映を全国で開始した。 - ファミ通.comの記事 »

Wargaming、オンラインタンクバトル『World of Tanks』 ゲーム専門オンライン配信サイト“Twitch”での放送が簡単にできる“WG ストリーム MOD”を無料提供

 全世界 8,000 万人がプレイするオンラインタンクバトル『World of Tanks』を開発・運営するWargamingは、本日7月25日、公式サポートMOD “WG ストリーム MOD”を公開致しました。この“WG ストリーム MOD”を導入する事により、プレイヤーは世界最大級のゲーム専門オンライン配信サイト”Twitch”にて『World ofTanks』を非常に簡単に配信することが可能となります。なお、このMODは無料でご利用いただけます。 - MMO総合研究所の記事 »

スクエニCTOの橋本善久氏がスクエニを退社 テクニカルアドバイザーとして一部業務は継続、後任はレミ・ドリアンコート氏

スクウェア・エニックスは、同社CTO兼テクノロジー推進部担当コーポレートエグゼクティブ(CE)兼「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」テクニカルディレクターの橋本善久氏が同社を退社したことを明らかにした。退職日は明らかにせず、理由は「自己都合のため」としている。 - GameWatchの記事 »

「CEDEC 2014」に先駆けて「ゲーム開発者の生活と意識に関するアンケート調査」が実施中。協力者には“CEDEC 2015レギュラーパス”のプレゼントも

 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は,2014年9月2日から4日まで神奈川・パシフィコ横浜で開催される「CEDEC2014」に先駆けて,「ゲーム開発者の生活と意識に関するアンケート調査」を実施している。調査に協力した人には,抽選で“CEDEC2015レギュラーパス”などがプレゼントされるようだ。 - 4Gamer.netの記事 »

KLab:ゲーム事業、中国で展開加速-営業益貢献5割目指す

7月25日(ブルームバーグ):スマートフォン(スマホ)向けゲームを提供するKLab (クラブ)は、2016年までにゲーム事業で海外部門の営業利益貢献度を50%以上に引き上げる方針だ。中国など海外展開を加速させることで実現を目指す。 - Bloombergの記事 »

韓国:パソコンが売れないのはオンラインゲームの影響? 韓国でパソコンの新規需要はあるのか

 IDCによると、2014年4~6月世界市場のパソコン出荷量は前年同期比1.7%減の7440万台だった。韓国の場合は、2014年は前年比3.5%ほど減少すると見込まれている。 - 日経PCの記事 »

海外:ソニー、PlayStation Network個人情報流出事件の集団訴訟で和解

ソニーが、情報流出をめぐる集団訴訟において和解することで暫定的に合意した。2011年に起きた「PlayStation Network」のハッキング事件の収束に向けてまた一歩前進した。 - CNET Japanの記事 »

海外:Googleによるゲーム配信サービス「Twitch」の買収が契約完了か、大手海外メディアが報道

テックニュース系の海外メディアVentureBeatは、Googleがゲーム配信ストリーミングサービス「Twitch」を10億ドルにて買収する契約にサインしたと報道しました。買収に関与している複数の人物より入手した情報とされています。 - Game*Sparkの記事 »

海外:Xbox Liveで友人とゲーム中に強盗乱入、ボイスチャットに気付かずまもなく犯人逮捕

今年4月にイギリス南部イーストサセックス州のイーストボーンで発生した強盗事件。犯人の1人を逮捕へと導いたのは、事件の一部始終を音声配信していたXbox Liveのボイスチャット機能でした。わずか2時間のスピード逮捕劇の顛末を、複数の海外メディアが報じています。 - Game*Sparkの記事 »

アプリでもユーザーデータの活用を!アドウェイズ「PartyTech 2014[夏]」開催

アドウェイズはスマートフォンゲームを提供している企業向けのセミナー「PartyTech 2014[夏]~答えは「ユーザー」が持っている~」を開催した。アプリにおけるユーザーデータの活用ニーズは高く、方法論やプロダクト、システムも存在している。その一方で、実行・活用事例が少ない。また、情報も拡散しがちだ。このような状況を受け、主要企業の話を一度に聞く機会として同セミナーが企画された。 - MarkeZineの記事 »

「eスポーツ」日本へ上陸 賞金1000万ドルも - ジャーナリスト 新 清士  ※会員向け記事

ビデオゲームをチェスや将棋、格闘技などのように競技ととらえ、プレーヤーが対戦する「エレクトロニック・スポーツ(eスポーツ)」が今、世界で爆発的な人気を呼んでいる。人気ゲームでは世界大会が開かれ、賞金総額が1000万ドルに達するものもある。そのプレー動画は世界中に放映されるサッカーや野球などと変わらないショービジネスになりつつある。一方、日本では広告代理店のSANKOが今年1月、日本初の本格的なe… - 日本経済新聞の記事 »

コーテクHD、経常益最高の20億円 4~6月期 ※会員向け記事

コーエーテクモホールディングスの2014年4~6月期の連結経常利益は前年同期比2割増の20億円前後になったようだ。4~6月期として過去最高。 - 日本経済新聞の記事 »

【GTMF 2014】「Photon Server」で実現した快適なネットワーク環境・・・『聖剣伝説 RISE of MANA』

ネットワークエンジン「Photon Cloud」を国内で提供するGMOクラウド。サービス開始以来、順調にユーザー数を伸ばし、サービスのリニューアルも実施されました(こちらの記事を参照)。 採用事例も増加しているということで、GTMF 2014の東京会場では、スクウェア・エニック... - GameBusiness.jpの記事 »

World of Tanks

ゲームオン、超大型MMORPG『ArcheAge(アーキエイジ)』 「替え歌TVCMコンテスト」と人気YouTuberによる「アーキエイジ検証番組」を本日より実施

 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)] は、新作大型MMORPG『ArcheAge(アーキエイジ)』において、サービス開始より1周年を記念して、昨年7月の放送開始と共に話題となった『ArcheAge』の「TVCMの替え歌コンテスト」を開催することを本日2014年7月24日(木)に発表いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

~トレンド分析レポート~ 主婦たちの“ソーシャル・コミュニティ”事情に迫る 利用率1位は「アメーバピグ」

生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研(東京都渋谷区)は、このたび、主婦たちの“ソーシャル・コミュニティ”事情をテーマにレポートを発表します。 - 共同通信PRワイヤーの記事 »

カプコン、買収危機より深刻なソフト不足

海外では2013年11月に発売された据え置き型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」が絶好調で、欧米の各メーカーはPS4向けのゲームを充実させている。しかし、カプコンは小規模のダウンロード専用ゲーム以外にまだPS4でソフトを出せていない。 - MSN産経ニュースの記事 »

ゲームオン、オンラインFPS『Alliance of Valiant Arms』実力派クラン“Galactic”が連携の極意を伝授するオフラインイベント開催

2014年8月2日に開催される『AVA』オフラインイベント“AVA Galactic塾 クラン連携編”の参加受付が、本日(7月24日)よりスタートした。 - ファミ通.comの記事 »

Wargaming、賞金総額20万円の『World of Tanks』オンライン大会”Japan Season Cup: Summer 2014”開催

 全世界 8,000 万人がプレイするオンラインタンクバトル『World of Tanks』を開発・運営するWargamingは、2014年8月2日 から9月13日にかけて、国内のプレイヤーに向けたeSports大会”Japan Season Cup: Summer2014”を開催する、にゃ。 - MMO総合研究所の記事 »

LINE乗っ取り、「WebMoneyを購入してほしい」友人からのメッセージに注意 - 使用先はオンラインゲームの通貨購入が多い

無料電話・メッセージアプリ「LINE」のアカウントが乗っ取られ、電子マネーをだまし取られる被害が相次いでいる。電子マネー運営会社の株式会社ウェブマネーでは、「WebMoneyを購入してほしい」といったメッセージをLINEで受け取っても、決して対応しないよう注意を呼び掛けている。 - INTERNET Watchの記事 »

AVA

「League of Legends」の国内リーグ戦,「LJ LEAGUE」のSummer Season最終戦が8月17日に開催決定

日本初となるe-sports専用施設「e-sports SQUARE(運営:SANKO)」は、世界のプレイヤー 人口7,500万人を誇るオンラインゲーム『LEAGUE OF LEGENDS(LoL))』のプロリーグである「LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE Summer Season Powered by Logicool G Final」を8/17(日)に開催することを発表致します。 - 4Gamer.netの記事 »

ドスパラのゲームPC「GALLERIA」はこうして作られる。初公開されたPC組み立て工場内部を見学してきた

 2014年7月17日,ゲーマー向けPC「GALLERIA」を展開するサードウェーブは,神奈川県綾瀬市にある「サードウェーブデジノス綾瀬事業所」(以下,綾瀬事業所)を報道関係者に公開した。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:米NVIDIAがゲーム特化型タブレットを発表

アメリカに本社を置くNVIDIAは、7月22日にNVIDIA SHIELDファミリの最新製品、SHIELDタブレットと、SHIELDワイヤレス・コントローラを発表した。 - ファミ通.comの記事 »

中国:中国のネットユーザーは6億3200万人、モバイルユーザーがPCユーザーを超す

 中国ネットワークインフォメーションセンター(CNNIC)は21日、2014年6月末における中国のインターネット利用状況をまとめた「第34次中国互換網発展状況統計報告」を発表した。 - INTERNET Watchの記事 »

『Destiny』は、本当にMMOFPSなのか ― PS4版ベータテストプレイレポート

「もしも、RPG型のオンラインゲームとFPSが融合したらどうなるのだろうか。」という疑問は、多くのゲームプレイヤーが一度は考えることでしょう。その解答を想像すること自体は簡単ですが、それを体験するのは難しいのが現状でした。特に日本では、メジャーなそれがありませんから。 そんな状況下、SCEJAはオンラインFPS『Destiny』の国内発売を発表。この記事では、7月18日から行われたPS4版ベータテストのプレイレポートをお届けします。 - iNSIDEの記事 »

【レポート】超人気スマホゲームの爆発的トラフィック増を支えるデータセンター

大阪府堺市に本社を構える株式会社Sosoft(ソウソフト)が運営する「三国裂」は、2013年6月の提供開始から1年で累計20万ダウンロードを達成した人気のスマートフォン用シミュレーションゲームだ。もともと、三国裂は中国で開発され、韓国、台湾などでも非常に人気を博したゲームアプリケーションである。500人以上の有名な武将を揃えて軍勢を成し、強敵を倒しながら天下統一を目指す、まさに『三国志』の舞台そのままのバトルゲームである。 - マイナビニュースの記事 »

エレクトロニック・アーツ、4-6月期は増収増益

 米ゲームソフト大手エレクトロニック・アーツ(EA)が22日発表した4-6月期(第1四半期)決算は28%増収・51%増益だった。最新の据え置き型ゲーム機向けのビデオゲームの販売が好調だった。 - WALL STREET JOURNALの記事 »

【直撃取材】「ゲーム集客の勝ちパターンをアップデートする。 Twitter Japanが提言する新たな集客メソッド」…Twitter Japan岡本氏、新宅氏

今年7月、Twitter Japan(本社:東京都港区、代表取締役:笹本裕)はスマートフォン向けアプリのプロモーションに特化した広告商品『モバイルアプリプロモーション』の提供を開始すると発表をした。 - gamebizの記事 »

2014年上半期最も遊んだゲーム「パズドラ、ディズニーツムツム、ぷよぷよ!!クエスト」

MMD研究所は、2014年7月9日~7月10日にかけて、スマートフォンを所有している20歳以上の男女565人を対象に「2014年上半期スマートフォンゲーム関する調査」を実施致しました。 - MMD研究所の記事 »

Wargaming がヨーロッパ最大級のゲーム見本市『gamescom 2014』に今年も出展! オンライン海戦ストラテジー『World of Warships』の特別限定公開も決定!

 全世界 8,000 万人がプレイするオンラインタンクバトル『World of Tanks』を開発・運営するWargamingは、7 月22 日、ドイツのケルンにて8 月13 日から17 日にかけて開催されるヨーロッパ最大のゲーム見本市 “gamescom 2014”に、出展することを発表いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

ジー・モード、14年3月期の純利益は2億円…旧ONE-UPが4月に商号変更

ジー・モード(旧ONE-UP)の第8期決算公告が、7月22日付の官報に掲載された。2014年3月末に終わる決算期(2014年3月期)の純利益は2億円だった。旧名称はONE-UP。 - gamebizの記事 »

カプコン、ハンティングアクション「モンスターハンター フロンティアG」の大型アップデート「G5」直前インタビュー。アイルーが活躍する「パートニャー」や新たな古龍種モンスターなどの新要素について聞いた

 カプコンのオンラインハンティングアクション「モンスターハンターフロンティアG」の大型アップデート「G5」が,明日(2014年7月23日)実施される。今回4Gamerでは,本作の運営プロデューサーを務める関野亮央氏と,同じくディレクターの木本龍己氏にインタビューを行い,G5の新要素を中心に話を聞いてきた。 - 4Gamer.netの記事 »

「CEDEC AWARDS 2014」特別賞・すぎやまこういち、著述賞・DeNAに決定

9月2日から4日まで、パシフィコ横浜にて開催する日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス・CEDEC 2014が、CEDEC AWARDS 2014の特別賞と著述賞を発表した。すぎやまこういちさんに特別賞、DeNAに著述賞を選定している。 - アニメ!アニメ!の記事 »

ネット依存傾向の高い高校生の半数が「ネットのしすぎで引きこもり気味」 総務省による都内高校生1万5191人の調査で判明

 総務省の情報通信政策研究所は18日、高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査結果を公開した。 - INTERNET Watchの記事 »

「CEDEC 2014」,特別招待セッションはSCE WWSプレジデントの吉田修平氏に決定。仮想現実対応のHMD「Project Morpheus」をテーマに講演

 CESAとCEDEC運営委員会は本日(2014年7月22日),神奈川県・パシフィコ横浜で2014年9月2日から4日まで開催する「CEDEC2014」の特別招待セッションに,SCEワールドワイド・スタジオプレジデントの吉田修平氏を迎えて,仮想現実対応のヘッドマウントディスプレイ「ProjectMorpheus」をテーマにした講演を実施すると発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

スクウェア・エニックス、MMORPG『新生FFXIV』エオルゼアの経済動向がわかった! 第16回プロデューサーレターLIVEまとめ

 2014年7月21日、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』のプレイヤーを招待して、開発・運営スタッフとプレイヤーが触れ合うファンイベント、“FINAL FANTASY XIV: Full Active Time Event in SENDAI”が開催された。その一環として、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏が『新生FFXIV』の今後をプレゼンテーションし、プレイヤーからの質問に直接答えるストリーミング放送、プロデューサーレターLIVEの第16回が公開されたのだ。 - ファミ通.comの記事 »

【直撃取材】「グローバルNo.1を獲る」 …グリーが設立したライトフライヤースタジオ荒木代表(前編)

今年4月、グリーはスマートフォン向けアプリ開発を担う新スタジオ「Wright Flyer Studios」(本社:東京都港区、代表取締役社長:荒木英士)(日本語表記:ライトフライヤースタジオ)を設立したと発表した。 - gamebizの記事 »

MMORPG「テイルズウィーバー」,過去のEpisodeを追体験できる「記憶の図書館」と新地域「オルランヌ」について,開発チームにインタビュー

 ネクソンがサービス中のオンラインRPG「テイルズウィーバー」にて,2014年7月23日,大型アップデートが実施される。このアップデートでは,プレイできなくなっていたEpisode1を追体験できる新コンテンツや,新たな地域「オルランヌ」などが登場する。このアップデートで登場する新要素について,開発チームのスタッフに聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

TalesWeaver

MMORPG『新生FFXIV』ファン感謝イベントの名は伊達じゃない!? 仙台F.A.T.E.リポート

 2014年7月21日、TKPガーデンシティ仙台にて、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』のファン感謝イベント、“FINAL FANTASY XIV: Full Active Time Event in SENDAI”が開催された。これは大阪、札幌、名古屋に続く、今年1年をかけて日本全国を回って開催されるイベントの第4回だ。 - ファミ通.comの記事 »

安心・安全な簡易クレジットカードの誕生? ――Wii Uが対応するSuica決済に期待されること

7月22日より、Wii Uでの支払いに「Suica」をはじめとする交通系電子マネーが対応することになりました。Wii Uゲームパッドにカードをタッチさせるだけでお手軽に電子決済ができるようになります。 - iNSIDEの記事 »

海外:『Quake Live』2012年決勝の再現となったマスターズ部門はCypher選手が圧倒的な強さで優勝【QuakeCon 2014】

アメリカのテキサス州ダラスで行われている“QuakeCon 2014”から、『Quake Live』トーナメントの模様をお伝えする。 - ファミ通.comの記事 »

MMORPG「グラナド・エスパダ」“8周年”記念オフラインパーティー開催。ソロ&短時間化をさらに進める3つのアップデートを発表

 2014年7月19日,ハンビットユビキタスエンターテインメントは,現在サービス中のMMORPG「グラナド・エスパダ」の「“8周年”記念オフラインパーティー」を開催した。当日は東京湾をクルーズしながらの豪華なイベントとなったが,そこで発表された3種類のアップデート内容について取り急ぎまとめてお伝えしてみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

AIC2014は台湾代表ahq-eSports Clubが優勝。日本代表DeToNatorはあと一歩及ばず2位

 台北で開催されていた「AllianceofValiantArms」の国際大会,AIC2014は,台湾代表であるahq-eSportsClubの優勝で幕を閉じた。日本代表のDeToNatorは決勝戦で敗れて2位に終わり,AIC2013のリベンジとはならなかった。なお中国代表であるyiyou_N4が韓国代表のUnited5を破り,3位となっている。 - 4Gamer.netの記事 »

Googleがアプリ内購入システムを改善へ、「プレイ料金無料」を謳い誤解を招く広告を排除

欧州委員会からの要請を受けたGoogleが、Android端末向けゲームなどにおけるアプリ内購入システムを更に保護し、事故的な要因での購入や誤解を招くような宣伝文句を防いでいく姿勢を明らかにしました。 欧州委員会と各加盟国は、スマホ向けアプリなどの購入システムを取り... - GameBusiness.jpの記事 »

記野直子の「北米ゲーム市場分析」2014年6月号― コンソール向けFree to Playの課題

こんにちは。6月のE3から始まり、7月初旬にフランス/パリでJapan Expoが行われ、来週は米国サンディエゴでコミコンが行われるというイベント続きの夏です。7月31日からは中国上海で行われるChinaJoy 2014に行ってまいります。それが終わるとお盆のころにドイツ・ケルンで行わ... - GameBusiness.jpの記事 »

ガンホーがスマホゲームの運用にアマゾン ウェブ サービスを利用する理由とは。「AWS Summit Tokyo 2014」のセッションをレポート

 アマゾンデータサービスジャパンが開催したカンファレンス「AWSSummitTokyo2014」で,ガンホー・オンライン・エンターテイメントのスマートフォン向けタイトルにおけるインフラ運営を紹介するセッションが行われた。「パズル&ドラゴンズ」や「ケリ姫スイーツ」などの事例が挙げられたその模様をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

アプリ課金、いくら使ってきた?

先日、アプリストアのデータ分析を行う「App Annie」が、2013年度にAndroidアプリに最もお金を支払った国は日本であることを発表した。世界的に見て日本人は課金するくらいアプリにハマっている人が多いようだが、一体、どんなアプリにいくら支払っているの? 20代・30代の男女224人にアンケート調査を行ってみた。(協力:ファスト・アスク) - R25の記事 »

ベクター、最終赤字3100万円 4~6月

ソフトウエア販売のベクターが18日に発表した2014年4~6月の単独決算は、最終損益が3100万円の赤字(前年同期は5700万円の赤字)だった。 - 日本経済新聞の記事 »

AVA

2013年のフィッシング報告総件数は1万5000件超 - 前年比17倍と急伸

フィッシング対策協議会は、2013年度におけるフィッシングの被害状況や攻撃手法の傾向などを取りまとめたレポートを公開した。 - Security NEXTの記事 »

オンラインアクション『マビノギ英雄伝』下着への情熱があふれ出すインナーデザインコンテスト【PCオンゲーブログ】

『マビノギ英雄伝』とファミ通feat.のコラボ企画“インナーデザインコンテスト”が開催中。企画がまとまるまでの経緯と、担当者の下着に対する熱意について書きました。 - ファミ通.comの記事 »

ジニアス・ソノリティ、3DS「電波人間のRPG FREE!」 ローカル通信を使った2つの遊び「通信対戦」「おでかけ」の情報が公開に

ジニアス・ソノリティは本日(2014年7月18日),同社が7月23日に配信を予定しているニンテンドー3DS用ダウンロードソフト「電波人間のRPG FREE!」に搭載される,ローカル通信を使った2つの遊び「通信対戦」「おでかけ」の情報を公開した。 - 4Gamer.netの記事 »

  1. 180
  2. 181
  3. 182
  4. 183
  5. 184
  6. 185
  7. 186
  8. 187
  9. 188
  10. 次へ >>