MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

株式:ネクソンが急落、25日線割れで見切り売り圧力が強まる

ネクソン<3659>が急落。25日移動平均線を割り込んで、見切り売り圧力などが強まる格好にも。 - マイナビニュースの記事 »

アソビズム、『ドラゴンポーカー』に近くの友達と協力バトルを楽しめる「リア友乱入」機能を導入

アソビズムは7月11日から、App StoreとGoogle Playで配信中のリアルタイム合体カードバトル『ドラゴンポーカー』に、新しく「リア友乱入」機能を導入する。近距離のプレイヤー同士である「リア友」と一緒にバトルに参加できる機能で、フレンド登録していないユーザー同士でも一緒に遊ぶことができる。 - gamebizの記事 »

株式:サイバーステップ急反発、5月期決算発表接近で次期に期待強まる

サイバーステップ(3810)は、409円高の2830円と反発している。ただ、前日の689円安を取り返す反発にはいたっていない。 - 朝日新聞の記事 »

アジアシフトするIT先駆者:マレーシア進出で気をつけるべき3つのこと--funnel澤田代表

中間層の拡大により市場としての成長が著しい東南アジア。その中でマレーシアは、2011年の名目GDPでインドネシア、タイに次ぐ3位の2878億米ドル。1人当たりGDPでシンガポール、ブルネイに次ぐ3位の9656米ドルと、域内では先進的な国として位置づけることができる(いずれも世界銀行調べ)。一方で周辺国と比較して日系ネット企業の進出の話題を耳にする機会は少なく、現地の事情はあまり見えてこない。 - CNET Japanの記事 »

海外:米FTC、子供によるアプリ内購入めぐりアマゾンを提訴

 米連邦取引委員会(FTC)は10日、子供によるモバイル・アプリケーション(応用ソフト)内での購入をめぐり、インターネット通販大手の米アマゾン・ドット・コムを提訴した。 - WALL STREET JOURNALの記事 »

「艦これ」催し、若者を市街地へ 舞鶴・海自ゆかりの店を地図に

 まいづる広域観光公社(舞鶴市)は、13日に舞鶴赤れんがパーク(同市北吸)で開かれる人気ゲーム「艦隊これくしょん(艦これ)」のファンイベントにあわせ、東舞鶴の旧海軍や自衛隊ゆかりの店などを紹介する食べ歩きマップを製作、12日からスタンプラリーを始める。 - 京都新聞の記事 »

DeNA、今年の夏コミにも企業ブースを出展  「美少女 Mobage」

株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)が、8月15日(金)より東京ビッグサイトにて開催される「コミックマーケット86」(夏コミ)に企業ブースを出展すると発表した。 DeNAはMobage上で提供されているタイトルにおいて、魅力的なヒロインが彩るゲームを「美少女ゲーム」と定義し... - GameBusiness.jpの記事 »

[EVO2014]いよいよ幕を開ける格闘ゲームフェスティバル「Evolution 2014」観戦ガイド。各種目の見どころから配信スケジュールまでを徹底解説

 2014年もこの時がやってきた。世界各国の格闘ゲーマー達がラスベガスに集い,その頂点を駆けて競う格闘ゲームフェスティバル「Evolution2014」が,北米時間の7月11日に幕を開ける。「ウルトラストリートファイターIV」から「大乱闘スマッシュブラザーズDX」まで,各タイトルの見どころを注目選手と共に紹介していこう。 - 4Gamer.netの記事 »

【リリース直前】意味もなく楽しい『白猫プロジェクト』の「協力バトル」。顔を突き合わせて遊ぶ“マルチプレイ”はブームの起爆剤

コロプラ<3668>は、「パズルでもクイズでもない“本当のRPG”を作る」をコンセプトに据えた、スマートフォン向け新作ワンフィンガーRPG『白猫プロジェクト』のリリースを2014年7月中旬に予定している。 本作は、新たに開発した次世代インターフェースにより、3Dアクションを指一本(ワンフィンガー)で快適に操作できる本格3DアクションRPGだ。コロプラ初となるネイティブオンラインアプリ『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』(以下、『黒猫のウィズ』)を開発し、1年以上運営してきたチームがその経験やノウハウ、技術力を結集した「まさに、王道」なRPGとなっている。 今回「Social Game Info」では、『白猫プロジェクト』を特集した連載記事を3回に渡って掲載。今回で最後となる第3弾では、『白猫プロジェクト』の醍醐味でもあるマルチプレ[...] - gamebizの記事 »

PS Vitaの共闘ゲームでタイムを競う「共闘甲子園 全国大会」が開催決定

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(※1)(SCEJA)は、全国のユーザーの中から、 PlayStation Vita(PS Vita) “共闘ゲーム”(マルチプレイアクションゲーム)日本一を決める「共闘甲子園 全国大会」を開催します。 - 4Gamer.netの記事 »

いまから始めるオンラインゲーム:第1回「リネージュII」美麗な世界でガチに戦うファンタジー3D MMORPGの代表作

 新作オンラインゲームでは,サービス開始直後にコンテンツ不足に陥るものが多い。新作では仕方ないことでもあるのだが,腰を据えて楽しめる作品はないのか? 「いまから始めるオンラインゲーム」では,十分な実績を持ったタイトルを改めて紹介してみたい。第1弾は,3DMMORPGで一つの標準形ともなった「リネージュII」を取り上げる。 - 4Gamer.netの記事 »

吉田氏が考える「フロントライン」の戦い方とは――「FFXIV:新生エオルゼア」,パッチ2.3「エオルゼアの守護者」実装に合わせたインタビューを掲載

 パッチ2.3「エオルゼアの守護者」が2014年7月8日に実装されたばかりのMMORPG「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」。その直前となる6月25日,プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏に,新コンテンツの話題や裏話はもちろん,大規模対人戦コンテンツ「フロントライン」で吉田氏が考える遊び方についてまで,いろいろと聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

コロプラ、セミナー「クリエイター同士で語る会」を7月30日に開催。『黒猫のウィズ』『スリブレ』『にゃんこ』の開発担当者が質問に答える

コロプラ<3668>は7月30日(水)19時30分より、東京都内のコロプラ本社で、ゲーム業界人を対象にしたセミナー「クリエイター同士で語る会」を開催する。募集人数は20名で、応募者多数の場合は抽選で決定する。参加料は無料。当日は、『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』や『スリングショットブレイブズ』、『ほしの島のにゃんこ』の各タイトルの開発担当者が、参加者の質問に答えていくという。立ち上げからリリースに至るまでの開発秘話や運用時の苦労話など、クリエイター同士、日頃の悩みをぶつけ合い、ゲームづくりについて熱く語り合える場となっているようだ。なお、質問を1つ以上準備して参加するとのこと。■セミナー概要(サイトより抜粋) 日程 7月30日19時30開始・21時終了予定(19時15分受付開始) 場所 株式会社コロプラ本社 セミナールーム 東京都渋谷区[...] - gamebizの記事 »

ゲームのgumi:12月にも東証一部上場へ、主幹事に野村

7月10日(ブルームバーグ):モバイルゲームのgumi(グミ、東京・新宿)が、早ければ12月に東京証券取引所に上場する計画であることが明らかになった。新規株式公開(IPO)の主幹事には野村ホールディングス を起用する見通しだ。 - Bloombergの記事 »

IGDAがゲーム開発者満足度調査2014を公開

IGDAが実施した「ゲーム開発者満足度調査2014」について、カレントコンテンツで記事を書きました。以下数字だけを列挙していきます。元記事には過去の調査結果も含めてリンクが張られています。またCESAでも7月31日まで同様のウェブアンケートを開催中です。 総回答数:22... - GameBusiness.jpの記事 »

サクセス、ゲームについてもっと知りたいあなたへ ゲーム制作者のノウハウを伝授 『サクセスゲーム塾』公開

 株式会社サクセス(本社:東京都品川区、代表取締役:吉成 隆杜、以下当社)は、本日2014年7月9日(水)より、ゲーム業界に興味のある方へ向けた学びのサイト『サクセスゲーム塾』を当社公式サイト内にて公開しました。 - MMO総合研究所の記事 »

株式:サイバーステップ連日ストップ高、人気ゲーム材料に決算発表迫る

サイバーステップ(3810)は朝方から3日連続ストップ高となり、10時にかけては3110円(前日比では502円高)のストップ高気配に貼りついている。 - 朝日新聞の記事 »

ソーシャルゲーム開発におけるC#の強みは圧倒的な速さ…CTO河合氏が語る『神獄のヴァルハラゲート』開発・運営秘話

グラニの『神獄のヴァルハラゲート』がサービス開始から1年半以上経過したが、現在もなおGREEの人気ゲームランキングでたびたび首位を獲得するなど好調だ。さらに、カプコンとの共同タイトル『モンスターハンター ロア オブ カード』も上位に入っている。今回、グラニの取締役CTOの河合宜文氏(写真右)にインタビューを行い、立て続けにヒットタイトルを生み出しているグラニの技術的な強さに迫った。今回、エンジニア以外の人にもわかるように初歩的なところから話してもらった(写真左は、取締役の福永 尚爾氏)。 - gamebizの記事 »

サービス10周年を迎えたMMORPG「ミュー」を新旧運営スタッフが振り返る。新キャラの実装も明らかになったインタビューを掲載

 正式サービス10周年を迎え,それを記念したさまざまなゲーム内イベントが実施中されているファンタジーMMORPG「ミュー奇蹟の大地」。10周年ということで,これまでのミューを振り返ろうと新旧の運営スタッフが集まり,当時の思い出や,今だから言える話を存分に語ってもらった。運営とプレイヤーとの距離感の変化やミューという作品の在り方,運営が見てきた悲喜こもごもをお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

【スマホアプリ今日の1本】「CoC」的システムにマルチプレイを導入した「天と大地と女神の魔法」 日本製らしいオリジナル要素あり。通信環境対策にやや不安あり?

グリーが2月に新設したスタジオ「Wright Flyer Studios」から第2弾タイトル「天と大地と女神の魔法」が配信されている。第1弾「消滅都市」がランナーゲームをアレンジしたものだったのに対し、今回は「Clash of Clans」風のストラテジーゲームをテーマとしている。 - GameWatchの記事 »

マーベラス、「ブラウザ三国志」運営チーム5周年記念インタビュー いつまでも愛される作品にするために、新要素や改修には手を抜かない!

今年5周年を迎える「ブラウザ三国志」。先日、「ブショーデュエル」の体験レポートをお伝えしましたが、続いてはプロデューサーの五味一郎さんと、ディレクターの勝木洋輔さんに「ブラ三」5周年と、「ブラ三」のリニューアル策のひとつとなる「ブショーデュエル」についてお話を伺ってきました! - GameWatchの記事 »

もしゲームのキャラメイクで内臓や血液までいじれるようになったら...?

最近のゲームのキャラクターメイキングのカスタマイズの幅の進化は凄まじくって、キャラメイクだけで何時間も楽しめることも多いですよね。 そんな中、もし細かなキャラメイクにも定評のある『エルダースクロールズ』シリーズのMMORPG『エルダースクロールズ・オンライン』のキャラメイクがもっともっと細かくなったら...。という想像で作られたネタ動画が公開されました。そのちょっとやり過ぎなカスタム要素を御覧ください! - Kotaku Japanの記事 »

「MasterCardプリペイド付きWebMoney Card」を発行(ウェブマネー)

ネットワーク電子マネー「WebMoney」を展開するウェブマネーは、クレディセゾン、MasterCardと共同で、WebMoney加盟店とMasterCard加盟店で利用できるプリペイドカード「MasterCardプリペイド付きWebMoney Card」(WebMoney Card)の提供を2014年5月14日より開始した。 - Payment Naviの記事 »

株式:サイバーステップがストップ高、三菱化工機見て物色回帰の期待

サイバーステップ(3810)は朝寄り後に2608円(500円高)のストップ高まで駆け上がり、東証マザーズの売買代金上位の活況で今年の高値に進んだ。 - 朝日新聞の記事 »

ゲームオン、次世代FPS『Alliance of Valiant Arms』 7つの地域が台湾で激突! 国際大会「AVA AIC2014」大会情報を公開

 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)]は、オンラインFPS『Alliance of Valiant Arms』(アライアンス オブ ヴァリアント アームズ)において、2014年7月15日(火)より台湾で開催される国際大会「AVA AIC2014」の出場国を発表、本日「AVAAIC2014特設サイト」をオープンし、大会スケジュールや配信情報などを公開いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

スウェーデンの学生への意識調査 ― 飲酒よりもゲームを選択することが判明

酒や薬物などに関する連盟「Central Association for Alcohol and Other Drugs」によると、スウェーデンの学生はアルコールを摂取するよりもビデオゲームやインターネットを好むことがわかりました。 調査によると、スウェーデンの小学1年生から9年生(日本における中学3... - GameBusiness.jpの記事 »

「Lobi」が,SDKなしで“公認コミュニティ”を設置できるように。ブラウザでも閲覧可能

 カヤックは,同社が配信しているゲームコミュニティ用アプリ「Lobi -チャット&ゲームコミュニティ-」(iPhone / Android)に,新機能“公認コミュニティ”を実装した。この機能は,ゲームアプリ提供者がSDKの導入なしで,Lobi内の「公式カテゴリー」に公認コミュニティを設置できるというもの。ブラウザでも閲覧可能となっている。 - 4Gamer.netの記事 »

SPAJAM2014:ガンホー森下氏とコロプラ柳澤氏が語る「スマホゲームの作り方」と「求める人材」

アプリコンテスト「SPAJAM2014」の審査員を務めるガンホーの森下氏とコロプラの柳澤氏が、出場者に募った質問に答えるパネルディスカッションを実施。ガンホーとコロプラは、どんなスタンスでアプリ開発に取り組んでいるのだろうか。 - ITmediaの記事 »

Access Accepted第428回:新作タイトルから見る,欧米ゲーム業界のトレンド

 欧米ゲームメーカー各社が一押しする大型タイトルが一堂に顔を揃えた,「E32014」。その後もさまざまな情報公開が続き,2014年後半にリリースされる作品群の輪郭が見えてきた今日この頃。というわけで今回は,E32014に参加したライターの奥谷氏が取材を通じて感じた「欧米ゲーム業界の今年のトレンド」を紹介してみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

【週刊ジーパラが批評124】そろそろ各種イベントの夏がやってきます!?

イベントやら事前登録やら……先週は先取り記事が多かった気配 最近のニュースを見ながらさまざまな話題をお届けしたりしなかったりする週刊ジーパラが批評のお時間がやってまいりました。  7月になって、学生... - Gpara.comの記事 »

App Storeランキングで2014年前半を振り返る…家庭用ゲーム大手の存在感が一段と強まる、LINEタイトルは「二極化」

2014年も半分が終わった。そこで1月から6月までのApp Store国内売上ランキング(ゲームカテゴリー)の推移を振り返り、今年上半期のモバイルゲーム市場の総括と分析を行いたい。月末時点のランキングの推移を分析した結果、LINEやガンホーの伸び悩み、家庭用ゲームソフト大手のシェア拡大などが見えてくる。また、上位陣の「新陳代謝」低下を示す兆しもある。 - gamebizの記事 »

汚い言葉を使ってののしると、嫌なことを忘れる―研究結果

イラットした時や、ストレスがたまっている時ってついつい言葉使いが汚くなってしまうことって女性でもあるはずです。 - マイナビニュースの記事 »

プロをも虜にするモンハンに隠された心理学的な効果

人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」の最新作『モンスターハンター4G』の発売が待ちきれないという心理学者の内藤先生は、大のモンハン好き。その内藤先生によると、モンハンの一番の魅力は「みんなで協力する『協調型』ゲームである」とのこと。しかし、モンハンを熱く語る内藤先生を見ていると、他にも大きな魅力があるようです。 - OK Musicの記事 »

AVA

賞金10億円!eスポーツがアツい

来る7月16日、中国でeスポーツの祭典「Intel Extreme Masters」(以下、IEM)が開催される。eスポーツとは対戦型コンピューターゲームを競技化したもの。世界に数千万人の愛好者がいるという。 - web R25の記事 »

【PR】ガチのFPSプレイヤーがチェック。Kaveri「A10-7850K」搭載のゲームPCで,BF4のマルチは快適にプレイできるのか?

 市場で高い注目を集めるAMDの最新APU「Kaveri」だが,本当にゲームがちゃんと動くのか,今なお疑問視している人も多いだろう。今回は,「A10-7850K」ベースの超小型PCを用意して,ガチのFPSプレイヤーであるBRZRK氏にBF4のマルチをプレイしてもらったので,証拠ムービーともども,氏のインプレッションをお届けしてみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

HUE、MMORPG「グラナド・エスパダ」、サービス開始8周年を祝福する過去最も優雅な「船上パーティ」を開催。GEの「未来」がわかる発表にも注目!

 株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:キム・ユラ、HUE)は、同社がサービス中のMMORPG「グラナド・エスパダ」』(以下GE)にて、「8周年記念 オフラインパーティ」を開催することをお知らせするとともに、参加者の募集を開始することをお知らせいたします - MMO総合研究所の記事 »

“東方不敗”の原点はここにあり!? 新作MMORPG『VANITY of VANITIES』開発&運営インタビュー

シーアンドシーメディア運営の新作MMORPG『VANITY of VANITIES』の正式サービスが、2014年6月26日に始まった。中国の人気小説“笑傲江湖”をベースにした本作の見どころについて、開発・運営のキーマンに話を伺った。 - ファミ通.comの記事 »

バンナムとOculusがタッグを組んだ結果、リアル「SAO」デモが完成!ヒロインとの一時を疑似体験

米国・ロサンゼルスにて7月3日より、アニメエキスポ2014が開催されています。北米最大の日本アニメ・マンガのイベントとして知られているアニメエキスポは、アニメ・マンガファンのみならず多くの関係者も興味を寄せるイベントです。 - iNSIDEの記事 »

ネットイラストを巡る冒険 Vol.2 善か悪か、ソーシャルゲーム

こんにちは。虎硬です。 前回はインターネットにおけるイラストの歴史を書いていきましたが、今回はソーシャルゲームに関するお話を書いていきたいと思います。 - KAI-YOUの記事 »

海外:「World of Warcraft」のリードデザインを務めたBlizzard EntertainmentのRob Pardo氏が退社

 「Warcraft」や「WorldofWarcraft」のデザイナーとして活躍していた,BlizzardEntertainmentのRobPardo氏が,同社から退社することを公式フォーラムのメッセージで明らかにした。今後の活動については,「クエストのログに何も明示されていないまま,新しいゾーンに踏み出す」と表現されている。 - 4Gamer.netの記事 »

未上場ベンチャー、大型増資相次ぐ ゲームのグミ50億円 ※会員向け記事

 ベンチャー企業による上場前の大型の資金調達が相次いでいる。スマートフォン(スマホ)向けゲーム開発のgumi(グミ、東京・新宿、国光宏尚社長)はベンチャーキャピタル(VC)などを引受先とする50億円の第三者割当増資を実施する。 - 日本経済新聞の記事 »

海外:オンラインサッカーゲームの「W杯」

サッカーワールドカップが開かれているブラジルで、3日、世界最大規模とされるオンラインサッカーゲームの決勝大会がもうひとつのワールドカップとして開かれました。 - NHKの記事 »

韓国:韓国の青少年のスマートフォン中毒対策、全国学校で利用状況調査を実施

韓国の教育政策を担当する教育部は2014年6月30日、全国の小学校4年、中学1年、高校1年の156万人を対象に実施した「インターネット・スマートフォン利用習慣診断」調査結果を発表した。 - 日経PCの記事 »

LINE、遂に中国で遮断か? 7月1日より通信不能に

アジアのTech情報を発信するニュースサイトTech in Asiaが伝えるところによれば、中国にて7月1日の午後10:00頃よりLINEが繋がらなくなり。中国政府により遮断された可能性があるという。 この通信障害を受けて、LINEでは中国のマイクロブログサービス「Sina Weibo(微博)」... - GameBusiness.jpの記事 »

「暴力的なゲームはプレイヤーのモラルを促進する」―米大学助教が研究結果を発表

米国のニューヨーク州立大学バッファロー校助教Matthew Grizzard氏より、「暴力的なゲームで遊んだプレイヤーは、道徳的な感受性が豊かになる」との研究結果が発表されました。 この研究結果は心理学雑誌「Cyberpsychology, Behavior, and Social Networking」にて発表さ... - GameBusiness.jpの記事 »

「GREE」の“アバター”にコメントを投稿できる新機能「AvaMee」が登場

「GREE」で大人気のアバターが、おかげさまで2014年7月にリリース7周年を迎えます。日頃の感謝を込めて、今後もよりアバターをお楽しみいただけるように、新機能「AvaMee」が登場します! - 4Gamer.netの記事 »

スクウェア・エニックス、スマホ向け『ファイナルファンタジー アギト』開発者インタビューで今後の展望を訊く

新たな『ファイナルファンタジー』として、iOSとAndroidで配信中の『ファイナルファンタジー アギト』(以下、『アギト』)。プロデューサーの田畑端氏と、ディレクターの西田匡泰氏、そしてアートディレクターの星野小夜子氏に、今後の展開や、特徴的なシステムについて語っていただいた! - ファミ通.comの記事 »

人材不足のアプリ業界、若者育成へ講座

スマートフォン向けアプリ(ソフト)の開発者を育てる講座が相次ぎ開かれている。 - 読売新聞の記事 »

フィッシング報告件数が再び急増して4000件超 - 過去2番目の高水準に

フィッシング対策協議会は、6月におけるフィッシングの状況を取りまとめた。オンラインゲームと金融機関を騙るフィッシングの急増により、報告件数が4000件を上回った。 - Security NEXTの記事 »

Wargaming、第一回『World of Tanks』模型部のイベント動画を公開 - 何故、このような奇抜なイベントを実施するのかを紹介

 全世界 8,000 万人がプレイするオンラインタンクバトル『World of Tanks』を開発・運営するウォーゲーミングジャパン 株式会社は本日7月2日(水)、『World of Tanks』公式ホームページにて、第一回『World of Tanks』模型部のイベント動画を公開しました、にゃ。 - MMO総合研究所の記事 »

  1. 182
  2. 183
  3. 184
  4. 185
  5. 186
  6. 187
  7. 188
  8. 189
  9. 190
  10. 次へ >>