MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

【E3 2014】層の厚い包括的ラインナップで勝負するUbisoftの注目タイトル

 Ubisoftが開催したE3 2014のメディアブリーフィングでは、ハードなFPSからKinect専用のフィットネス系タイトルまで、バラエティに富んだ全方向ジャンルのラインナップを取り揃えた。 - GameWatchの記事 »

【E3 2014】「SCEA E3 2014 Media Briefing」。充実のサービスとファーストパーティタイトル

 Los Angeles Memorial Sports Arenaで6月9日に行なわれた「SCEA E3 2014 Media Briefing」では、様々な戦略が語られた。PS3のゲームを様々な端末で遊べる「PS Now」のβテストなど、北米での今後のサービスプランが明らかになった。 - GameWatchの記事 »

世界市場の約7割がデジタル配信──国内外のゲーム市場動向を調査した『ファミ通ゲーム白書2014』が発刊

ゲーム総合情報メディア“ファミ通”は、『ファミ通ゲーム白書2014』を2014年6月13日に発刊する。 - ファミ通.comの記事 »

海外:オンラインゲームで世界に生中継された犯罪

米アリゾナ州でマンションの一室に押し入る強盗2人組の姿が、オンラインゲームを通じて全世界に“生中継”された。米メディアが伝えた。 - MSN産経ニュースの記事 »

【韓国】ゲーム収益ランキングTOP25

[韓国]リサーチ専門業者NEWZOOは6月1日ゲーム収益企業ランキングTOP25を発表した。 ゲーム部分最高収益を出した企業はグローバルゲーム会社として新たに出ているTencentが占めた。『リーグオブレジェンド』、『ダンジョンアンドファイター』など中国市場を基盤とし、世界市場で領域を広めているTencentは17億 1,400百万ドル(約1750億円)の売り上げを記録し、40%の成長率を記録した。 - Sgameの記事 »

PS4の“SHARE機能”(動画共有・視聴機能) がYouTubeにも対応! 対応時期は2014年末予定【E3 2014】

2014年6月10日~12日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスで開催されている世界最大のゲーム見本市“E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2014”。ソニー・コンピュータエンタテインメントによるプレスカンファレンスにて、プレイステーション4の“SHARE機能”(動画共有・視聴機能)が、YouTubeに対応することを明らかにした。対応時期は2014年末予定。 - ファミ通.comの記事 »

30年継続宣言ネトゲ、2年で停止

数多くのネトゲが数年と続かずクローズするなか、30年間運営を継続すると宣言し、2012年5月にサービスを開始したオンラインRPG「ココロア」が、2014年7月31日をもってサービスを一時停止すると発表した。 - web R25の記事 »

【LINEセミナーレポート前編】「LINE」の国内DAUは3000万人を突破、LINE田端氏が新しいマーケティング手法を紹介

LINEは、6月9日、東京都内でアプリデベロッパー向けに「LINEを活用した最新マーケティングセミナー」を開催した。今回は、世界のユーザー数が4億人に到達し、世界のコミュニケーションプラットフォームとして成長している「LINE」を活用したプロモーションセミナーとなる。 - gamebizの記事 »

【E3 2014】「Xbox E3 2014 Media Briefing」で見えてきた新作ゲーム3つのキーワード これからのゲームを読み解く鍵、「グラフィックス」、「マルチプレイ」、「リバイバル」

 米Microsoftは、6月9日に開催した「Xbox E3 2014 Media Briefing」において様々なタイトルを紹介した。タイトルの数は20以上、“Xbox Oneでこれだけのゲームができる”ということを改めてアピールしたメディアブリーフィングだった。 - GameWatchの記事 »

『フリーダムウォーズ』における設計思想「性善説と自由」とは ─ 新たなボランティア、アブダクターの詳細も

SCEJAは、PS Vitaソフト『フリーダムウォーズ』の最新情報を公開し、ゲームデザイナーの保井俊之氏が公式ブログを更新しました。 - iNSIDEの記事 »

『ドラゴンネスト』男子会で6月アップデートの詳細が公開! ドラゴンハンティングシステム(仮)で初~中級者も遊びやすくなる!

2014年6月7日、NHN PlayArtは男性限定の『ドラゴンネスト』オフラインイベント“男だらけの男子会”を開催。イベント内で6月アップデートの詳細を公開した。 - ファミ通.comの記事 »

仙台イベントの開催概要が決定! 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』

 『XIV』の年である2014年を通じて、日本各地で『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』のファンと開発者が交流する催し、Full Time Active Event の次回開催概要がスクウェア・エニックスより発表された。次回は2014年7月21日に仙台で催される予定だ。 - ファミ通.comの記事 »

今晩スタート!各社のE3プレスカンファレンス中継サイトひとまとめ

遂に明日から開催される年に一度の大規模ゲーム見本展示会E3。その開場に先駆けて実施される各社のプレスカンファレンスの開始時刻と中継サイトをひとまとめにしてご紹介致します。 - iNSIDEの記事 »

小寺信良「ケータイの力学」:高校生のネット依存傾向(1)

今の高校生はネットとどう付き合っているのか。総務省の調査結果から、PCやスマホ、タブレットなどデバイス別の利用実態とSNSやゲームなどサービス別の利用傾向を考察した。 - ITmediaの記事 »

スマホネイティブゲーム特化のDMP 「GameAudience」Facebook広告に対応

株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証マザーズ上場:証券コード 4751)の、アドテクノロジー商品の開発・提供を行うアドテクスタジオが提供する、スマートフォンネイティブゲーム特化型DMP(※1)「GameAudience(ゲームオーディエンス)は、米Facebook社(本社:米国カリフォルニア州、CEO:Mark Zuckerberg)が提供するカスタムオーディエンス機能(※2)を活用したターゲティング広告への配信対応を開始しました。 - 4Gamer.netの記事 »

「LINE GAME」の残ポイント払い戻し、申請受付フォームの公開を延期

LINE は、配信終了した「LINE GAME」の有料ポイントの未使用分を払い戻すためユーザーからの払い戻し申請受付を6月9日15時に開始するとしていたが、準備の遅れを理由に延期した。開始時期などは今月中を目処に改めて発表するとしている。 - japan.internet.comの記事 »

ミクシィで不正ログイン 最大4万人

 ミクシィは9日、運営する会員制交流サイトで、最大4万人程度に不正なログインが行われた可能性があることを明らかにした。 - 47NEWSの記事 »

エムゲームジャパン、13年12月期は3400万円の当期純損失

エムゲームジャパンは、本日(6月9日)付の「官報」に「第9期決算公告(2013年12月期)」を掲載し、当期純損失が3400万円だった。韓国系のPC向けオンラインゲームパブリッシャーとして知られており、『ナイトオンラインクロス』や『OPERATION7』、『ロストオンライン』などの運営を行っている - gamebizの記事 »

C&R社、カプコン・コナミ・DeNAなど人気ゲーム会社7社が一堂に会する「ファミキャリ!転職フェア」を福岡・東京・大阪で開催

クリーク・アンド・リバー(C&R)社<4763>は6月6日、人気ゲーム会社7社による合同就職説明会「ファミキャリ!転職フェア」を6月14日 (土)福岡、21日(土)東京、22日(日)大阪の3か所で開催すると発表した。クリーク・アンド・リバー社は、ゲーム会社が一堂に会して転職説明会を行なうことは今までに例が無く、同社としても初の試みになるという。 - gamebizの記事 »

Access Accepted第425回:20回目を迎える「E3 2014」がいよいよスタート

 2014年6月10日〜12日,北米最大のゲームショウといわれるE32014がロサンゼルスで開催される。今年後半から2015年にかけてリリースされる大型タイトルが一堂に会するイベント。開催直前のこのタイミングで,主要メーカーの最近の動向や,出展予定の新作や期待作などをチェックしておこう。 - 4Gamer.netの記事 »

モバイルエンターテイメントの次の次

CyberZによると2013年度のスマートフォンのゲーム市場規模は5,468億円に達し、2014年には6,584億円に達する事が予想されています。既に成熟したとも言えるこのモバイルゲーム市場ではいま何が起きていて、今年から来年といった近い将来どのような動きがあるのでしょうか。また、その次は一体どのようなビジネス展開が考えられるのでしょうか。ソーシャルゲーム制作の現場から、日本を取り巻く世界のモバイルエンターテイメント市場の現在と今後、次世代のモバイルエンターテイメントの世界とその先の未来を考察したいと思います。 - Venture Nowの記事 »

ソニー、仮想現実でフェイスブックの「オキュラス」に対抗へ

  6月9日(ブルームバーグ):今度はソニー 対フェイスブックだ。米アップル や韓国サムスン電子にスマートフォンなどで10年余り負け続けてきたソニーは別のテクノロジー企業に対抗し、仮想現実(VR)ヘッドセットの開発を進め、家庭用ゲーム機「プレイステーション4(PS4)」を娯楽の最強ツールに進化させることに取り組んでいる。 - Bloombergの記事 »

【E3 2014】いよいよ明日から開幕! E3 2014開幕直前レポート今年は次世代機タイトル花盛りの年。ライブ中継も鑑賞して一緒にE3を楽しもう

 ゲーム業界最大規模のイベントE3(Electronic Entertainment Expo)がいよいよ明日より開幕する。本稿では取り急ぎ、明後日のショウフロア開場に向けて設営が進むE3会場の模様と今年のE3の見所をお届けしよう。 - GameWatchの記事 »

MOBA「コアマスターズ」のグローバル展開がいよいよ本格化。開発元である新興デベロッパ,SOFT BIGBANGの社長とスタッフ達にインタビュー

 GMOゲームポットがサービスしているMOBA「コアマスターズ」の海外展開が本格化する兆しを見せており,今夏に韓国でのサービスが始まることを皮切りに,北米,台湾,中国で展開されていく予定だという。今回4Gamerでは,本作の開発元であるSOFTBIGBANGの社長とスタッフ達にインタビューを行ったので,その内容をお届けしたい。 - 4Gamer.netの記事 »

従来型ブラウザアプリも続々配信予定! 『釣り★スタ』岸田氏が語るグリーの新体制

2014年4月にネイティブアプリ開発を担う新スタジオ“Wright Flyer Studios(ライトフライヤースタジオ)”を立ち上げたグリーだが、今後も従来型のブラウザゲームに対しても注力するという。そこで、同社執行役員の岸田崇志氏と、新作タイトルのプロデューサーである水上学氏、渡邊匡志氏に話を聞いた。 - ファミ通.comの記事 »

NCジャパン、MMORPG「ブレイドアンドソウル」 ハイスペックPC試遊体験イベントを開催決定

 エヌシージャパンは、Windows用オンラインRPG「ブレイドアンドソウル」の「ハイスペックPC試遊体験イベント」を6月14日11時~18時に開催する。場所は秋葉原、大阪、名古屋、札幌、横浜の5カ所。参加費は無料。 - GameWatchの記事 »

【インタビュー】『三国志乱舞』と『三国志ロワイヤル』の両陣営が語る「三国志の魅力」とは。そして増える“三国志タイトル”…ヒットの法則は如何に

スクウェア・エニックスとディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、2014年6月5日に『三国志乱舞』と『三国志ロワイヤル』のコラボ企画を実施した。 - gamebizの記事 »

正式サービス前後の混乱は何だったの? 「ブレイドアンドソウル」メールインタビュー価格設定、活力システム、金貨取引所などへの疑問をシニアマネージャー朴氏が回答。「水月平原」アップデート情報も

正式サービス開始直前のプレイ料金発表や、「活力システム」や「金貨取引所」といったシステムが正式サービス開始と同時に廃止されるなど、混乱含みでエヌシージャパンのオンラインRPG「ブレイドアンドソウル」は立ち上がることとなった。 - GameWatchの記事 »

NCジャパン、MMORPG「ブレイドアンドソウル」公式ガイドブックを発売決定

エヌシージャパンは、Windows用オンラインRPG「ブレイドアンドソウル」の公式ガイドブック「ブレイドアンドソウル プレイングガイド」を6月7日に発売する。価格は1,400円(税別)。 - GameWatchの記事 »

海外:Warhammer40,000の新作にRazerのVoIPソフト「Razer Comms」が採用

エンターテインメントデバイスおよびソフトウェアメーカーのRazer(本社:カリフォルニア州カールズハッド、代表取締役兼CEO: Min-Liang Tan)とゲーム開発スタジオのBehaviour Interactive (本社:カナダ、モントリオール、代表取締役兼CEO: RemiRacine)は、MMORPGのWarhammer40,000: Eternal Crusadeの開発にあたって、パートナーシップを締結したことを発表いたしました。Razerが開発したVoIP(ボイス・オーバー・IP)チャットソフトウェア「Razer Comms」をゲーム内に取り入れていく予定。 - 4Gamer.netの記事 »

EAが日本におけるXbox Oneローンチタイトルを発表。「タイタンフォール」「バトルフィールド 4」など計4本

 エレクトロニック・アーツは本日,2014年9月4日に日本で発売されるXboxOneに向けて同社が用意するローンチタイトルを発表した。XboxOneに合わせて発売されるのは,「タイタンフォール」「バトルフィールド4」「ニード・フォー・スピードライバルズ」「プラントvs.ゾンビガーデンウォーフェア」の4本だ。 - 4Gamer.netの記事 »

Apple、アプリで仮想通貨の利用を許可

Appleはソフトウェア開発者がアプリに仮想通貨取引を含めることを許可する方針だ。(ロイター) - ITmediaの記事 »

【ひらブラ vol.21】ゲーム実況について語ってみる

【CRI幅朝徳のひらけ!ブラックボックス】21回目の今回は、ゲームのプレイ動画にまつわるニューカルチャーについて触れてみたいと思います。 - ファミ通.comの記事 »

9歳以下のカード無断決済が急増 スマホゲーム

スマートフォンのオンラインゲームをめぐるトラブルのうち、9歳以下の子どもが親に無断でクレジットカードの決済をし、料金を請求される事例が増えている。9歳以下に関する、2013年度の相談が前年度の約3倍の490件に急増したことが6日、国民生活センターへの取材で分かった。 - 47NEWSの記事 »

携帯電話使用方法 親「通話」 子「ゲーム」 兵庫・芦屋市教委アンケート

芦屋市教委は、携帯電話やスマートフォンの利用実態について、市内の小、中学生とその保護者を対象に、アンケートを実施した。その結果、「使い方や使用時間にルールを決めているか」との質問に、保護者の8割以上が「はい」と回答したのに対し、小、中学生は半数程度にとどまったことが分かった。携帯電話の使用方法の認識に親と子でずれがあることが浮き彫りになった。 - MSN産経ニュースの記事 »

孫さんもオススメ?:パズドラ、モンストに続くか? 注目スマホゲーム「クラッシュ・オブ・クラン」

6月から、スマホ向けゲーム「クラッシュ・オブ・クラン」のテレビCMが始まった。このタイトルを作っているスーパーセルは、ソフトバンクとガンホーが2013年に買収したフィンランドの企業。注目の理由は……。 - Business Media 誠の記事 »

「ドラクエ」を勝手に購入される被害続出 楽天「ID、パスワード流出の事実はない」

PCソフトやゲームをオンライン購入できる「楽天ダウンロード」で、身に覚えのないものがクレジットカード決済されたという報告がネットで相次いでいる。その多くは「ドラゴンクエストX」のダウンロード版だ。 - J-CASTニュースの記事 »

スマホゲーム『FF アギト』の離脱したユーザーを呼び戻すクエストがヒドイと話題に / ネットの声「くっそわろたw」「だめだwww」

『ファイナルファンタジー』といえば、ゲームをやらない人でも一度はその名前を聞いたことがあるはず。日本を代表する […] - ROCKETNEWS24の記事 »

セガネットワークス、仮想化環境のストレージ I/O 向上で PernixData を導入

セガネットワークスは、同社のゲームサービス基盤環境改善プロジェクトに、米国 PernixData の、VMware 環境でストレージ I/O 性能を向上させるストレージ高速化プラットフォーム「PernixData FVP」を導入した。 - japan.internet.comの記事 »

ピクシブ、スマホ向けゲームプラットフォーム「pixivゲーム」を開始

ピクシブは、スマートフォン向けゲームプラットフォーム「pixivゲーム」の提供を6月5日より開始した。 - GameWatchの記事 »

韓国:6月1週目韓国オンラインゲームランキング

[韓国]2014年6月1週間目のランキング。数年目、韓国オンラインFPS市場に新作流入がなく、停滞に置かれている中で、既存FPSのタイトルまで下降傾に転じている。 - Sgameの記事 »

KLab、25万株分の新株予約権の行使があったと発表…2.1億円の資金調達に成功

KLab<3656>は、本日(6月5日)、ドイツ銀行ロンドン支店を割当先とする第10回新株予約権(関連記事)について、6月4日に大量行使があったと発表した。今回行使されたのは、発行した100万個の新株予約権のうち25万個となる。行使価格は850円で、権利行使に伴い、25万株の新株が発行された。この行使により、KLabは2億1250万円の資金を調達することになる。 - gamebizの記事 »

mixiの「モンスト」、ユーザーは世界累計800万人超に -- 台湾でのダウンロード数は明かさず

mixi は、スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク(モンスト)」のユーザーが800万人を超えたと発表した。1か月弱で100万人を上積みした。 - japan.internet.comの記事 »

中高生の6割が「課金アプリは禁止」/親の半数モバイル利用について「教育方法、ある程度わかる」【オプト調査】

オプトは、18歳未満の子どもがいる親800人を対象にした、スマートフォン等の利用実態調査の結果を発表した。 - MarkeZineの記事 »

[COMPUTEX]スリムタイプのゲームPCや新マザーボード3種類をじっくりチェック。R.O.G.のゲーマー向け新製品レポート 前編

 速報でお伝えしたとおり,台湾時間2014年6月3日,ASUSComputerは,ゲーマー向けブランド「R.O.G.」の最新製品多数を一挙に発表した。興味深い製品が多数あったので,前編である本稿と後編の2回に分けて詳細をレポートする。まず前編では,ゲーマー向けPCとマザーボードをチェックしてみよう - 4Gamer.netの記事 »

[COMPUTEX]GIGABYTEの新しいゲーマー向けノートPCがなかなか面白い

 COMPUTEXTAIPEI2014に合わせ,Taipei101で製品展示を行っているGIGA-BYTETECHNOLOGY。そんな同社のプライベートブースに,「X3Plus」というノートPCが置かれていた。GeForce870M搭載のハイスペックながらコンパクトな1台をはじめ,同社のゲーマー向けブランド「AORUS」の新製品をまとめて紹介してみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:韓国スマホゲーム市場で勝ち残るには--「カカオなら売れる」とは限らない

この連載では、企業でのアプリのプロモーション活用から、スマートフォン広告で重要な位置を占めるテクニカルな運用型広告、メディアやアプリ・マーケットなどの市場環境を含め、“デジタルマーケティングの今”をお伝えする。  前回は韓国や中国、タイのアプリ市場の動向をお伝えした。今回は韓国を深掘りし、D2Cのゲーム事業での取り組みとともに紹介する。 - CNET Japanの記事 »

海外:プレイフォン、クロスプラットフォーム・マルチプレーヤーゲームの重要特許が付与される

米カリフォルニア州サンマテオ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 米国特許商標庁は、モバイルソーシャルゲームの世界的リーダー企業プレイフォン(PlayPhone®, Inc.)に対し、世界的に顕著な勢いを示すトレンドのリアルタイムマルチプレーヤーゲームをカバーする重要な特許を付与しました。米国特許第8556713号により、ゲーム開発者はプレイフォンのクロスプラットフォーム(iOSおよびアンドロイド)マルチプレーヤーゲーム技術を活用して、シングルプレーヤーゲームを容易にマルチプレーヤーゲームに変えることができます。 - Business Wireの記事 »

ガンホー森下社長:海外売り上げ7割目指す-M&Aも活用

 6月4日(ブルームバーグ):スマートフォン(スマホ)向けゲーム「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)が大ヒットしたガンホー ・オンライン・エンターテイメントは海外市場の開拓を強化する。合併・買収(M&A)などにより総売り上げの海外市場比率を7割程度まで高めたい考えだ。 - Bloombergの記事 »

ゲーム業界を変えるクラウド化の波:普及のカギを握るレイテンシ改善

ここまでクラウドゲームに関して、その概要と、様々なジャンルの企業の参入に向けた動きなどを述べてきた。一方で、さらなる普及に向けて避けては通れない課題がある。それは「レイテンシ(遅延)」だ。 - ITproの記事 »

  1. 186
  2. 187
  3. 188
  4. 189
  5. 190
  6. 191
  7. 192
  8. 193
  9. 194
  10. 次へ >>