MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
GameSpy Technologyの稼動停止により一部の2Kタイトルのオンラインマルチプレイ機能が5月31日付けで停止されることに
多くのゲームタイトルを対象にマルチプレイ用のマッチングサーバーなど、さまざまなオンライン・サービスを提供してきたGameSpy Technology社が、2014年5月31日付けですべてのオンライン・サービスの提供を停止することが判明。 - ファミ通.comの記事 »
前田敦子さんが「ぷよぷよテトリス」のオンライン対戦に挑戦! イベント「あっちゃんとぷよテト!」の模様をレポート
セガは2014年4月29日,アクションパズルゲーム「ぷよぷよテトリス」のイベント「あっちゃんとぷよテト!」を開催した。このイベントは,同作のプロモーションキャラクターを務めるタレント前田敦子さんが,抽選で選ばれたプレイヤーのルームを訪れ,オンライン対戦を楽しむというものだ。果たして,あっちゃんの実力はいかに。 - 4Gamer.netの記事 »
Riot Gamesが日本進出へ向けて始動開始、「GOボタンを押すまであと僅か」ともコメント
全世界で7000万人以上が同時ログインしている驚異的なオンラインMOBA『League of Legends』を運営するRiot Gamesが、日本進出に向けて動き出していることが公式Webサイトより明らかになりました。 - iNSIDEの記事 »
LINE、なぜ取引企業から不満続出?ソフト会社は儲け上がらず、高額広告料金…
最近、無料通信・メッセージアプリのLINEをめぐる記事が目立つが、それは4月1日に登録ユーザーが世界で4億人を突破し、LINEの森川亮社長兼CEOが登録ユーザーを「来年には10億人以上にする」と宣言したことが一因だろう。 - Business Journalの記事 »
海外:北米のゲーム事情を統計調査、半数以上のアメリカ人がゲームプレイヤーという結果に
昨年はXbox OneやPS4が発売されたことで大いに賑わったゲーム市場。近年はスマートフォンのアプリなどの普及もあり、多くの人々がゲームに触れていますが、北米のコンピューターゲーム産業の業界団体「Entertainment Software Association」によると2013年、59%のアメリカ人がゲームをプレイしていたことが判明しました。 - iNSIDEの記事 »
[超会議3]会場貸し切りか,出演ギャラなしかのリスクマッチ。数多の激戦が繰り広げられた「e-sports3番勝負 GODSGARDEN vs e-sports SQUARE」レポート
2014年4月27日,「ニコニコ超会議3」の超e-sportsSQUAREブースにて,「e-sports3番勝負GODSGARDENvse-sportsSQUARE」と題されたステージイベントが開催された。「Hearthstone:HeroesofWarcraft」「WorldofTanks」「LeagueofLegends」の3タイトルで熱い戦いが繰り広げられたこのイベントの模様をレポートしていこう。 - 4Gamer.netの記事 »
消費者庁がインターネット上の仮想通貨の利用について注意喚起
消費者庁は、4月24日にビットコインの取引所であるMTGOXが東京地方裁判所により破産手続きの開始決定がなされたことに関連して、ビットコインをはじめとしたインターネット上の仮想通貨の利用について注意喚起を行なった。 - GameWatchの記事 »
ガンホー、第1四半期の売上高は前年比6割増の499億円…引き続き『パズドラ』好調 QonQでも増収増益を達成
ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>は4月28日、2014年12月期第1四半期(1~3月)の連結決算を発表した。売上高は前年同期比61.5%増の499.09億円、営業利益は54.6%増の287.89億円、経常利益は50.5%増の280.95億円、純利益は38.5%増の170.63億円だった。前年同期比、前四半期(13年10~12月)比ともに、増収増益を達成。営業益は四半期として最高益となった。 - gamebizの記事 »
KADOKAWA、フロム・ソフトウェアをトランスコスモスより買収…角川ゲームスとともにグループの中核ゲーム企業として展開へ
トランスコスモス<9715>は、この日(4月28日)、株式会社フロム・ソフトウェアの株式をKADOKAWA<9477>に5月21日付で譲渡する、と発表した。発行済株式総数の80%を取得する予定。 - gamebizの記事 »
ニコニコ超会議「超ゲームオンエリア」、「RED STONE」と「Arche Age」両ステージイベントをレポート
2014年4月27日、千葉・幕張メッセにて開催された、ニコニコ超会議・超ゲームオンエリアにて「RED STONE」と「Arche Age」の両MMORPGのステージイベントが行われた。その模様をお届けする。 - OnlineGamerの記事 »
Access Accepted第420回:マトリック体制に完全移行したZynga
北米時間の2014年4月23日,Zyngaの創業者であるマーク・ピンカス(MarkPincus)氏が退任を発表し,同社の舵取りはCEOのドン・マトリック(DonMattrick)氏に一任されることになった。赤字体制から脱却できないまま苦しい経営を続けるZyngaだが,マトリック体制で再浮上はできるのか,最近の動きをまとめてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
メーカーを越えて6人のプロデューサーが集った「超MMORPG プロデューサー超座談会」レポート老舗のMMORPGプロデューサーたちが登場。気になる“お金”から“MMORPGの未来”まで
ゲームオンは4月26日と27日に幕張メッセで開催されている「ニコニコ超会議3」にブースを構え、イベントなどを開催している。 4月27日には「超MMORPG プロデューサー超座談会」と題し、6大MMORPGのプロデューサーが集う座談会が開催された。 - GameWatchの記事 »
『エースコンバット インフィニティ』開発陣インタビュー完全版
週刊ファミ通2014年5月8・15日合併号にて最新情報を掲載した『エースコンバット インフィニティ』。スペシャルインタビューの完全版をお届け! - ファミ通.comの記事 »
【OGC2014】激動のソーシャルゲーム業界で変わったこと、変わらないこと〜gumi West、今泉氏が語るふりかえり
OGC2014でgumi West代表取締役社長の今泉潤氏は「変化する"モノ作り"だけが生き残る」と題して講演を行いました。講演内で今泉氏はgumi入社後の2010年から2013年までの軌跡を振り返りましたが、それはソーシャルゲーム業界激動の4年間に対する自身、そして企業としての絶え間... - GameBusiness.jpの記事 »
「ドラクエX 超コロシアム大会」機材トラブルで中止!急遽開催のトークショーでファン驚愕の新情報が!
ドワンゴおよびニワンゴが主催するイベント「ニコニコ超会議3」。ここでは、27日に「超ゲームエリア」にて開催されたスクウェア・エニックスのWii/Wii U/Windows用RPG「ドラゴンクエストX 超コロシアム大会 アストルティア(だいたい)最強決定戦!in ニコニコ超会議3」イベントの模様をお届け……といきたいところだが、開催直前に機材トラブルが発生。 - GameWatchの記事 »
ニコニコ超会議3:もはやアイドル並み? 今年もやっぱりゲーム実況プレイヤー人気はヤバかった
毎年話題になりますが、今年もやっぱりヤバかったみたいです。 - ITmedia ねとらぼの記事 »
[超会議3]「ラグナロクオンライン」新クエスト「ゲフェン魔法大会」が実況映像で初公開! ラグナロクオンライン&ガンホーブースステージレポート
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは,「ニコニコ超会議3」の同社ブースにて,MMORPG「ラグナロクオンライン」をはじめとする自社オンラインゲームのステージイベントを開催した。このイベントでは,各タイトルのさまざま最新情報が公開されたほか,生演奏や生主による実況プレイなども行われ,幅広い層が楽しめる内容になっていた。 - 4Gamer.netの記事 »
「新生FFXIV」出張プロデューサーレターLIVE Part2レポート 東京で11月開催の大規模ファンイベントを発表! 極蛮神バトルチャレンジは全敗に
昨日に引き続いて幕張メッセで開催中の「ニコニコ超会議3」会場から、スクウェア・エニックスブースでのステージイベント「出張プロデューサーレターLIVE Part2」と「超討滅!極蛮神バトルチャレンジ」の模様をお届けしたい。 - GameWatchの記事 »
【OGC2014】福岡のゲーム産業に新風? gumi West、PlayArt Fukuokaを交えて行われた福岡セッション
OGC2014で4月23日、「東アジアの中心“福岡”からゲームを語る」 と題してパネルディスカッションが行われました。パネリストは福岡市役所からゲーム映像係長の中島賢一氏、gumi West代表取締役の今泉潤氏、PlayArt Fukuokadeでゲーム運営室室長をつとめる中尾達也氏が登壇。... - GameBusiness.jpの記事 »
『AVA』護衛は日本、爆破は韓国が優勝! 国際親善試合“AVAIFM2014”リポート【ニコニコ超会議3】
2014年4月26日、ゲームオンは幕張メッセで開催された“ニコニコ超会議3”のゲームオンブースで、オンラインFPS『Alliance of Valiant Arms』の国際親善試合“AVAIFM2014”を開催した。 - ファミ通.comの記事 »
ニコニコ超会議3で「新生FFXIV」出張プロデューサーレターLIVE Part1が開催 ゲストのリードUIアーティスト皆川氏がユーザーからの質問に回答
初日の11時から開催されたステージイベント「出張プロデューサーレターLIVE Part1」では、「新生FFXIV」プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏とコミュニティーチームの室内俊夫氏に加え、ゲストとしてリードUIアーティストの皆川裕史氏を迎えた3名で進行された。 - GameWatchの記事 »
ニコニコ超会議3でe-Sportsイベントが開催中 ゲームオン、e-sports SQUAREブースで選手のプレイが間近に!
4月26日~27日に幕張メッセで開催されている「ニコニコ超会議3」では動画サービス「niconico」のあらゆるカルチャーが見られるが、その中でe-Sports関連のイベントも実施されている。 - GameWatchの記事 »
「ニコニコ超会議3」が開幕。あのマリオカートに乗れる! それもマリオの帽子付き!!
ドワンゴおよびニワンゴが主催するイベント「ニコニコ超会議3」が開幕した。会期は4月26日と27日の2日間で、会場は幕張メッセ1ホールから8ホールとイベントホール。入場料は当日券が2,000円。 - GameWatchの記事 »
GMOインターネット、ソーシャルゲーム向けクラウドサービス「GMOアプリクラウド」のサービス内容を一新
GMOインターネットは4月22日、ソーシャルゲームの公開に最適化されたサーバーサービス「GMOアプリクラウド」のサービス内容の一新およびウェブサイトの全面リニューアルを実施し、全く新しいサービスとして提供を開始した。 - Think ITの記事 »
「イナズマイレブン オンライン」記者発表会をレポート。レベルファイブの日野晃博社長もゲームの仕上がりに太鼓判
NHNPlayartは本日(2014年4月25日),同社がサービス予定のPCオンラインゲーム「イナズマイレブンオンライン」の記者発表会を,東京都内で開催した。この発表会では,同タイトルの概要や今後のスケジュールが公開されたほか,レベルファイブの日野晃博氏を交えて,開発にまつわるトークが繰り広げられた。 - 4Gamer.netの記事 »
ベクター、14年3月期通期の売上高は14%減の21億円…赤字も継続 オンラインゲーム事業の低迷続く、4~6月も売上減少を予想
ベクター<2656>は4月25日、2014年3月期通期の決算を発表した。売上高(営業収益)は前の期比13.6%減の21.43億円、営業損益は2.5億円の赤字(前の期は2.81億円の赤字)、経常損益は2.42億円の赤字(同2.28億円の赤字)、最終損益は3.02億円の赤字(同4.23億円の赤字)だった。売上の多くを占めるオンラインゲーム事業が低迷したため、大幅な減収となった。 - gamebizの記事 »
スクエニ、MMORPG「新生FFXIV」 名古屋イベントの募集を開始 現役ユーザー200名を招待。開発チームからはリードデザイナー鈴木健夫氏が参加
スクウェア・エニックスは、MMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」のオフラインイベント「FINAL FANTASY XIV: Full Active Time Event in NAGOYA」の開催概要を発表し、参加者の募集を開始した。対象者は、「新生FFXIV」のサービスアカウントを持ち、かつ契約中の方。イベントは完全招待制で、抽選で200名が招待される。応募はこちらから行なえる。〆切は5月6日。 - GameWatchの記事 »
Xbox360版「World of Tanks」がニコニコ超会議 3に参加決定。八九式戦車が展示
全世界 8,000 万人がプレイするオンライン戦車バトル『World of Tanks』が 2014 年 4 月 26 日(土)・27 日(日)に幕張メッセで開催される『ニコニコ超会議 3』に密かに参加する事になりました、にゃ。『ニコニコ超会議3』開催期間中、日本マイクロソフトブース、バンダイナムコゲームスブース、e-sports SQUARE ブースにて World of Tanks に関わる様々なイベントがある、にゃ! - 4Gamer.netの記事 »
海外:税金がゲームに流れる北欧国家
一般的な日本人からすると、フィンランドとゲームは結びつきにくいかもしれないが、80年代の後半からPCをプラットホームとしたゲーム産業がフィンランドでは育っている。2000年代に入ると携帯電話向けのゲームを作る企業が出現し、その後スマートフォンの普及によって「クラッシュ・オブ・クラン」のスーパーセルや、「アングリーバード」のロビオ・エンターテイメントが世界的に有名になった。 - ASCII.jpの記事 »
ネクソン、MMORPG「マビノギ」日本先行アップデート「忍者」が6月に実施。新才能「忍術」やサーバー統合について,運営開発のキーパーソンにインタビュー
ネクソンがサービス中のMMORPG「マビノギ」において,2014年6月に大型アップデート「忍者」が行われる。日本のプレイヤーをターゲットにして開発された新たなクラシック才能「忍術」の実装が予定されているアップデートなどについて,同作の運営開発に関わるキーパーソン3名にインタビューを行った。 - 4Gamer.netの記事 »
JCG主催の“LoL 国際交流戦”の第7弾が4月30日に開催
ゲーミング大会主催サイトJCG(ジャパンコンペティティブゲーミング)はこの度、『JCG 2014 グランドチャンピオンシップ』で優勝した『Rascal Jester』と、マレーシアのトップチームである『Insidious Gaming KTB』との国際交流戦を行います。 - 4Gamer.netの記事 »
終らないヤフオクの『ドラクエX』ゴールド転売!1000万ゴールドを約3万円で取引
ヤフオクでオンラインゲームの『ドラクエX』のゴールド転売をしている人がいますが、止めておきましょう。何も良い事はありません。そもそもゲーム内通貨のリアルマネー取引は禁止されています。 - ガジェット通信の記事 »
DMM、MORPG「ケイオスクルセイダーズ」の発表会開催。新キャラ「エレメンタリスト」を演じる竹達彩奈さんと,M.S.S Projectが駆けつけた会場の模様をレポート
DMM.comのゲームブランドDMMゲームズは本日(2014年4月24日),オンラインアクションRPG「ケイオスクルセイダーズ」の発表会を東京都内で開催した。この発表会では,同タイトルの概要と,サービスインおよび今後のアップデートにて追加される要素が発表され,ゲストとして声優の竹達彩奈さんと,ゲーム実況配信者集団「M.S.S Project」が登壇した。 - 4Gamer.netの記事 »
NCジャパン、MMORPG「ブレイドアンドソウル」推奨PCを割安で購入できる「NCゲーマーズサービス」の受付が開始
PCオンラインゲームのサービス、運営をしているエヌ・シー・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金 澤憲(キム テクホン)以下、エヌシージャパン)は、2014年5月20日(火)に日本正式サービスを迎える超大型オンラインRPG『ブレイドアンドソウル』において、割安でお得に推奨PCが購入できるNCSOFT会員限定のサービス「NCゲーマーズサービス」が本日より受付開始となりました。 - 4Gamer.netの記事 »
【OGCレポート】徹底したデータ分析で見えたアプリマーケットのグローバル・トレンドの真実
2014年4月23日にベルサール秋葉原で、ブロードバンドコンテンツの総合カンファレンス“OGC 2014”が開催された。今回は”App Annie”の日本カントリーディレクター・桑水 悠治氏の講演模様をお伝えする。 - ファミ通.comの記事 »
新生ジー・モードが社長を公募! 審査の最後に待つのは3人のラスボス!?
ブラウザゲームやモバイルゲームを開発するONE-UPとフィーチャーフォンのiモード用ゲームコンテンツで一世を風靡したジー・モードが合併し、新生ジー・モードが誕生した。そんな同社は“新生”を機に、新社長を公募することを発表。しかも、その社長の選定には、NTTドコモでiモードを立ち上げ、新生ジー・モードでは特別顧問を務める夏野剛氏、プレイステーションの生みの親である久夛良木健氏、『パズル&ドラゴンズ』が大ヒット中のガンホー・オンライン・エンターテイメントの森下一喜氏が携わる。 - ファミ通.comの記事 »
海外:「World of Tanks」世界大会がポーランドで開催。世界のトッププレイヤーの手に汗握る戦いぶりを,余すところなくレポート
Wargaming.netがサービス中のオンライン戦車ゲーム,「WorldofTanks」の世界最強のチームを決定するイベント「TheGrandFinals」がポーランドの首都,ワルシャワで開催された。世界中で行われた予選を1年かけて勝ち上がってきた強豪14チームが勝利を競う,大会の模様を,ちょっと時間が経ってしまったが,改めて詳しくレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
MozillaとUnityが協力してウェブのゲームを変える
MozillaとUnityは協力してWebGLとMozillaのasm.jsを使って、Unityのゲームエンジンとウェブの世界に持ち込むことを発表した。 - InfoQの記事 »
セガ、スマホゲームを専用機に無料配信 アイテムは課金 ※会員向け記事
セガは今夏、スマートフォン(スマホ)の人気ゲーム「チェインクロニクル」をソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のゲーム機向けに発売する。同社がスマホのゲームを専用機で売り出すのは初めて。ゲームの物語や遊び方はスマホ版とほぼ同じ。さらに新しいキャラクターやシナリオを登場させて付加価値をつける。 - 日本経済新聞の記事 »
【OGCレポート】セガネットワークス岩城氏が語る送集客ツール“Noah Pass”の効果とその魅力とは?
2014年4月23日に開催されたブロードバンドコンテンツの総合カンファレンス“OGC 2014”。その中から、セガネットワークス 上席執行役員 事業本部長の岩城農氏によるセッション“Noah Pass - an inside look 現状と今後について”の模様をお届けする。 - ファミ通.comの記事 »
フィンランドにてゲーム系カンファレンスイベント「Games First Helsinki」が6月開催
6月10日、フィンランド・ヘルシンキのKaapelitehdas(Cable Factory)にて、ゲームカンファレンスイベント「Games First Helsinki」が開催される。 「Games First Helsinki」は、昨年まで「Free Your Play」という名称で開催されてきた基本プレイ無料で一部アイテムに課金す... - GameBusiness.jpの記事 »
【OGCレポート】gumi West今泉氏が体験したスマゲ界”モノ作りの3年間”
秋葉原のベルサール秋葉原にてブロードバンドコンテンツの総合カンファレンス“OGC 2014”開催された。その中から、今回はgumi West代表取締役社長の今泉潤氏の講演の模様をお伝えしよう。 - ファミ通.comの記事 »
【OGCレポート】『FIFA』シリーズ1500万本の秘訣は徹底したグローバル・マーケティング
ブロードバンドコンテンツの総合カンファレンス“OGC 2014”の中から、エレクトロニック・アーツ バイスプレジデント ジェネラルマネージャ牧田和也氏の講演“グローバルライブサービス時代へ”の模様をお届けする。 - ファミ通.comの記事 »
ファミ通アワード2013授賞式が開催 ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『モンスターハンター4』
2014年4月23日、東京ドームホテルにて、2013年に発売されたゲームソフトの中からとくにゲームファンに愛されたソフトを表彰する“ファミ通アワード2013”授賞式が開催され、ゲーム・オブ・ザ・イヤーの『モンスターハンター4』ほか、各賞の受賞タイトル・受賞者が発表された。 - ファミ通.comの記事 »
カプコン、ハンティングアクション「モンスターハンター フロンティアG」の大型アップデート“GG”が本日実装
カプコンは本日(2014年4月23日),オンラインアクション「モンスターハンターフロンティアG」の大型アップデート“GG”(ダブルジー)を実施した。今回4Gamerでは,「正真正銘のG」を標榜するアップデートの内容について,本作のプロデューサーを務める杉浦一徳氏,同ディレクターの木本龍己氏に話を聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »
『LINE:ディズニー ツムツム』の裏話も…NHN PlayArt・馬場氏による「成功したゲーム、失敗ゲーム」セッション【OGC2014】
成功したゲームの“作り方”とは?非常に細かなチェック体制も明らかに 2014年4月23日(水)、東京・秋葉原「ベルサール秋葉原」を会場に、一般社団法人ブロードバンド推進協議会(BBA)主催のカンファレンス「OGC... - Gpara.comの記事 »
【OGCレポート】ガンホー森下氏が語る!「ヒットメーカーになるチャンスはまだある」
ベルサール秋葉原で開催されたOGC 2014にて、ガンホー・オンライン・エンターテイメントの森下一喜氏のトークセッションが行われた。 - ファミ通.comの記事 »
【OGC 2014】Supercell CEOイルッカ・パーナネン氏が成功の理由を語る
OGC 2014では、「Clash of Clans」や「HAY DAY」などで知られるフィンランドSupercell CEOのイルッカ・パーナネン氏による「OGC10周年記念講演」が実施された。Supercellと言えば昨年10月にガンホー・オンライン・エンターテイメントとソフトバンクによる買収が発表され、ソフトバンク傘下のゲームメーカーとなっている。 - GameWatchの記事 »
SCEJA、PS4 初となる公式オンラインマルチプレイ大会を開催 第1弾は『KILLZONE SHADOW FALL』!
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア※1(SCEJA)は、PlayStation®4(PS4™)で初となる公式オンラインマルチプレイ大会を開催いたします。 - PR TIMESの記事 »
【OGC 2014】BBA理事 松原健二氏がOGC 10周年記念講演を実施 「ゲームには人々の暮らしを豊かにする力がある」
一般社団法人ブロードバンド推進協議会(BBA)は4月23日、ベルサール秋葉原にて「OGC2014」を開催した。本稿ではオープニングスピーチとして行なわれたBBA理事 松原健二氏の講演の模様をお届けしたい。 - GameWatchの記事 »