MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

SteamSpyに対するValveの動きは大したことではない

GameIndustry.bizの記事 »

マイネット、不正アクセスによる一部ゲームタイトル障害に関する進捗状況を発表…mobage版『神魔×継承!ラグナブレイク』のサービスが本日再開

マイネット<3928>は、本日(4月17日)、不正アクセスによる一部ゲームタイトル障害に関する進捗状況を発表し、mobage版『神魔×継承!ラグナブレイク』のサービスを本日15時ごろより再開したことを明らかにした。なお、現時点でのサービス再開タイトル、停止中タイトルの状況は以下の通り。 <サービス再開タイトル>(3月15日15時頃 再開)・天下統一オンライン(Mobage版、GREE版)・タイトル(タイトル名非公開)<海外地域>(3月16日12時30分頃 再開)・熱血硬派くにおバトル(Mobage版)(3月19日12時頃再開)・HUNTER×HUNTER バトルコレクション(mobage版)<ForGroove提供>・HUNTER×HUNTER アドバンスコレクション(Yahoo!モバゲー版)<ForGroove提供>(3月19日1 - gamebizの記事 »

“王は死に、すべてはプレーヤーの手に渡った”「ウルティマオンライン」ロード・ブリティッシュら4人が振り返る「UO」初期開発秘話

 誰もが知るコンピュータRPGの始祖「Ultima(ウルティマ)」のIPを冠し、オンラインRPG黎明期に登場した伝説的なMMORPG「Ultima Online」(以下「UO」)。日本でも、Electronic Arts(以下、「EA」)がスクウェアと合弁でEAスクウェアを設立してサービスにあたっていたこともあり、当時、日本語で不自由なくプレイ可能な唯一の海外産MMORPGとしてPCゲーマーに幅広い人気を博した。 - GameWatchの記事 »

Liberapp、URLをシェアして誰とでも一緒にゲームをプレイできる、シェアプレイルーム機能のデモを公開

Liberappは、4月13日、スマートフォン向けのHTML5アプリプラットフォームを開発しているが、URLをシェアして誰とでも一緒にゲームをプレイできる、シェアプレイルーム機能のデモを公開した。また、ユーザーの登録を開始したとのこと。シェアプレイルームは、ゲームのルーム作成者がLiberappのアカウントを持っていれば、誰とで共有することができる。チャットアプリやメールで特定の友達を誘って遊ぶことも、Twitterなどでシェアして知らない人を誘って遊ぶこともできるという。   - gamebizの記事 »