MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

セガ、アクションMORPG「CLOSERS」はいよいよ“エピソード2.0”へと突入。現状と今後の展開を運営プロデューサー 関口悦昭氏に聞いた

セガゲームスがサービス中のPC用アクションMORPG「CLOSERS」は,2016年5月12日に大型アップデートを予定している。今年2月に「スラッシュ」,3月には「レヴィア」と立て続けに新キャラクターを投入し,勢いを感じさせる本作だが,大型アップデートによって新章“エピソード2.0”へと突入する。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:Daybreak,早期アクセスは「業界全体にとって利益になる」

Daybreakの最高パブリッシング責任者Laura Naviaux Sturr氏が,新しいビジネスモデルへの適応と「H1Z1」でe-Sports界に挑戦することの意義について語った。 - GameIndustry.bizの記事 »

Aiming、1Qは営業益74%減と大幅減益に 3年目の『ログレス』は収益力が低下 対戦型コンテンツでアクティブユーザー数の改善に注力

Aiming<3911>は、4月28日、2016年12月期の第1四半期(1~3月)連結決算を発表、売上高23億6900万円(前年同期比26.9%減)、営業利益3億2600万円(同74.0%減)、経常利益3億3500万円(同73.2%減)、四半期純利益2億1500円(同73.4%減)となった。 - gamebizの記事 »

ガンホー、1Qは売上高29%減、営業益40%減と大幅減収減益に 前年同期の好調の反動とスマホゲーム市場の飽和の影響で

ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>は、4月28日、2016年12月期の第1四半期(1~3月)の連結決算を発表、売上高316億9900万円(前年同期比29.0%減)、営業利益141億3400万円(同40.3%減)、経常利益139億6500万円(同41.3%減)、四半期純利益91億9700万円(同39.2%減)と大幅減収減益での着地となった。前年同期は、コラボ企画などにより、2月に過去最高売り上げを達成してた反動に加え、スマートフォン向けゲーム市場の飽和などにより売り上げが減少した。 - gamebizの記事 »

韓国:「巨商伝」のIPを活用したスマホ向けアクションRPG「巨商 -幻獣の時代」が,近日中に韓国でサービスを開始

 AK Interactiveは,スマートフォン向けアクションRPG「巨商 -幻獣の時代」(※日本語版の正式タイトルではありません)のサービスを,近日中に韓国で開始すると発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

Cygames、熊本地震の被災地支援のため総額1億円を寄付

Cygamesは、4月20日、同社のコーポレートサイト上で、「平成28年熊本地震」の被災者と被災地を支援するため、総額1億円を寄付したことを明らかにした。 - gamebizの記事 »

バンナム、CESAが発表したオンラインゲームのガチャのガイドラインに賛同、1年以内に対応を完了する予定

バンダイナムコエンターテインメントは、4月27日、コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が発表した「ネットワークゲームにおけるランダム型アイテム提供方式運営ガイドライン」に賛同し、1年間の移行期間内に配信の対象タイトルへの対応を完了する予定であると発表した。 - gamebizの記事 »

スクウェア・エニックスの元代表取締役社長 和田洋一氏が“藍綬褒章”を受章

スクウェア・エニックス・ホールディングスは、同社および同社の子会社であるスクウェア・エニックスの元代表取締役社長 和田洋一氏が平成28年春の叙勲・褒章において“藍綬褒章”を受章したことをアナウンスした。 - ファミ通.comの記事 »

映画「ウォークラフト」、日本版予告&新場面写真を公開

 7月1日公開予定の映画「ウォークラフト」の日本版予告と新場面写真が解禁された。 - GameWatchの記事 »

中国:中国ゲーム2社が100万元賠償 金庸作品のキャラなどを無断使用

中国のゲーム会社2社が、香港の人気作家、金庸氏の武侠小説に出てくるキャラクターなどをゲーム中に無断で使用したとされる訴訟で、最終審の北京知的財産権法院(裁判所)はこのほど、2社の行為は不正競争に当たると認定、賠償金計100万元(約1713万円)が確定した。 - SankeiBizの記事 »

リアルな仮想世界はかえって違和感が増す? NDC 2016のセッション「仮想世界と現実逃避:仮想現実の未来を探る」をレポート

韓国で開催中のゲーム開発者向けイベント,Nexon Developers Conference 2016の初日となる2016年4月26日,「仮想世界と現実逃避:仮想現実の未来を探る」と題されたセッションが行われた。 - 4Gamer.netの記事 »

CESA制定の“有料ガチャ”提供方法ガイドラインについてゲームメーカー各社が賛同文を発表

コンピュータエンターテインメント協会(CESA)がスマートフォン用ゲームタイトルにおける“有料ガチャ”の提供方法に関する“ネットワークゲームにおけるランダム型アイテム提供方式運営ガイドライン”を制定したことに際して、会員各社が本ガイドラインへの対応を発表している。 - ファミ通.comの記事 »

「サドンアタック」は,なぜ続編を制作することになったのか。NDC 2016のセッション「開発秘話 -ロングヒットを記録するオンラインゲームの続編を作る意味」をレポート

韓国で開催中のゲーム開発者向けイベント,「Nexon Developers Conference 2016」の初日となる2016年4月26日,「開発秘話 -ロングヒットを記録するオンラインゲームの続編を作る意味」と題された「Sudden Attack 2」についてのセッションが行われた。 - 4Gamer.netの記事 »

X-LEGEND、アニメチックファンタジーMMORPG「幻想神域 -Cross to Fate-」東京と大阪のメイドカフェでリアルイベントの開催を決定

X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN株式会社は、アニメチックファンタジーMMORPG「幻想神域 -Cross to Fate-」(以下、「本作」)におきまして、本日4月27日(水)の定期メンテナンス後より、大人気のイケメン幻神(げんしん)たちが幻想世界を縦横無尽に駆け巡る「あつまれ!幻想神域ゴールデンウィーク」を開催するほか、東京・大阪のメイドカフェとコラボしたリアルイベントを実施することをお知らせします。 - 4Gamer.netの記事 »

CESAと日本オンラインゲーム協会、モバイル・コンテンツ・フォーラムが団体の枠を超えてオンラインゲームの問題解決に注力

一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)と一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)は、2016年4月15日に会員及び非会員の業界関係者約200名が参加してJOGAガイドライン解説セミナーを共同開催。 - ファミ通.comの記事 »

幻想神域