MMOニュース > 海外ゲーム 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

[gamescom]ParadoxとFatsharkの新作アクション「War of the Vikings」がプレイアブル出展。“ばら戦争”の次はバイキングのブリテン侵攻だ

ばら戦争というマニアックなテーマに挑んだ,オンライン専用メレーアクションゲーム「War of the Roses」。同作の流れを汲むタイトルとしてParadox Interactiveが8月の頭に発表した新作「War of the Vikings」が,gamescom 2013に出展された。 - 4Gamer.netの記事 »

[gamescom]ロシア産F2Pゲーム「War Thunder」PS4版の実機デモプレイが披露。PC版とPS4版はクロスプラットフォームプレイが可能に

 ロシアのGaijin Entertainmentは,今回のgamescom 2013にPlayStation 4のローンチタイトルとなる予定のFree-to-Play型MMOアクション「War Thunder」(PC / PS4)を出展していた。同社のビジネスブースでPlayStation 4を使用したデモプレイが行われていたので,その模様をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:誰でもノーラス大陸の景勝地作りに参加できる。「EverQuest Next Landmark」の最新ムービー3本が公開

 Free-to-Play型のMMORPGとしてリリースされる「EverQuest Next」のマップエディタとなる「EverQuest Next Landmark」で,実際にどれほどの規模のランドマーク(景勝地)を作成できるのかを紹介する3種類のムービーが公開された。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:韓国の最終CBTを控えた「ASTA: The War of Tears and Winds」,「神の戦争」をテーマにしたオープニングムービーの一部が公開

韓国NHNは,同社がHangameでのサービスを予定している「ASTA: The War of Tears and Winds」のティザームービーを公開した。 - 4Gamer.netの記事 »

中国:コーエーテクモ、「のぶニャがの野望」中国でのサービスが8月29日開始。発表会の模様を公開

株式会社コーエーテクモゲームス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:襟川陽一、以下:コーエーテクモゲームス)は、ソーシャル戦国シミュレーションゲーム『のぶニャがの野望』において、8 月29 日(木)より中国でオープンサービスを開始いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

[gamescom]あの「Dungeon Keeper」がiOS/Android向けにリバイバル。開発はEA Mythicで,年内にリリース予定

 1997年にピーター・モリニュー氏に生み出された「ダンジョンキーパー」は,本来なら攻略される側のダンジョンの主を主人公に,攻め入ってくるヒーロー達と戦うというアイデアが日本でも評価を得たシミュレーションだ。その新作が,EAMythicによりAndroid及びiOS対応のモバイルゲームとして復活する。リリースは年内を予定しているという。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:Dragonfly、「THE KING OF FIGHTERS ONLINE」が年内にもタイで先行サービス予定。ジャンルが“MOBA”であることも明らかに

 Dragonflyは,「THEKINGOFFIGHTERSONLINE」の3年間にわたるパブリッシング契約を,タイのパブリッシャ・TrueDigitalPlusとのあいだで結んだことと,現地で同作のクローズβテストを2013年9月4〜8日の期間にわたって実施し,オープンβテストを年内に開始することを発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

[gamescom]「World of Warplanes」の正式サービスは2013年9月25日にスタート。Wargaming.netのスタッフに新作タイトルの今後について聞いた

 ロシアで2013年9月25日,北米とヨーロッパでは9月26日に正式サービスを開始することがアナウンスされた「WorldofWarplanes」。世界的なメガヒットになった「WorldofTanks」に続く新作タイトルだけに,その動向が大いに注目されている。4Gamerでは,gamescom2013会場でWargaming,netのスタッフを取材して,今度の展望などを聞いてきた。 - 4Gamer.netの記事 »

[gamescom]「EVE Online」のスピンオフタイトル「EVE: Valkyrie」は,Oculus Rift対応のマルチプレイシューティングゲームだ

 MMORPG「EVEOnline」で知られるデベロッパ/パブリッシャのCCPGamesは,2013年8月21日に発表したばかりの「EVE:Valkyrie」をgamescom2013の同社ブースに出展していた。同作はヘッドマウントディスプレイ「Rift」に対応しており,宇宙戦闘機のパイロットとして臨場感の高いドッグファイトが楽しめるシューティングゲームだ。 - 4Gamer.netの記事 »

[gamescom]「The Elder Scrolls Online」は月額料金制を導入へ。Zenimax Online Mediaが発表

 開発中のMMORPG「TheElderScrollsOnline」は,1か月14.99ドルの月額料金制となることが判明した。これはZenimaxOnlineMediaのマット・フィラー氏へのインタビューから明らかになったもので,その後本作のTwitterアカウントでも公式発表されている。Free-to-Play隆盛のなか,この判断はプレイヤーに受け入れられるだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:MMO戦車アクション「World of Tanks: Xbox 360 Edition」のβサーバーがライブに。北米,カナダ,ヨーロッパのファンが対象

 ベラルーシのゲームメーカーWargaming.netは,MMO戦車アクション「WorldofTanks:Xbox360Edition」のβテストサーバーをライブにしたと,本日発表した。今回のβテストは,北米,カナダ,ヨーロッパのXboxLIVEのゴールドメンバーシップ会員に向けたものだ。 - 4Gamer.netの記事 »

World of Tanks

韓国:「ルニア戦記」のデベロッパが開発したオンラインアクションRPG「KRITIKA」に“PvPモード”が実装。同時接続者数が4倍に跳ね上がるなど話題に

 「ルニア戦記」のデベロッパとして知られるAllmが開発し,NHNEntertainmentが韓国でサービスしているオンラインアクションRPG「KRITIKA」。本作に“PvPモード”が実装され,同時接続者の数が4倍に跳ね上がるなど話題になっている。このPvPモードのティザームービーとプレイムービーの2本を掲載したので,確認してみてほしい。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:KLab、日本と欧米のゲームデザインを融合させた新型ストラテジーゲーム『Rise to the Throne』を提供開始

KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:真田 哲弥、以下「KLab」)は、子会社であるKLab Global Pte. Ltd.を通じて、『Rise to the Throne(ライズ・トゥ・ザ・スローン)』の提供を開始しました。8月15日(日本時間)より日本と中国を除く161ヶ国・地域のApp Storeに提供しています。<br /> ※今後、Google Playへも配信する予定です。<br /> ※日本語を含む各国語版を順次配信していく予定です。<br /> <br /> 『Rise to the Throne』イメージ... - @pressの記事 »

海外:「Age of Conan」のFuncomが,LEGOのミニフィグをフィーチャーしたオンラインゲームを開発中。公式サイトではカウントダウンがスタート

 ノルウェーのゲームメーカー,Funcomはこのたび,LEGOの「ミニフィグ」をフィーチャーした新作オンラインゲームを開発中であることを明らかにした。ゲームの内容についてはほとんど明らかになっていないが,2013年8月29日にゲームのインプレッションやインタビューが公開されるとのこと。公式サイトでは現在,それに向けたカウントダウンが始まっている。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:アメリカ陸軍が開発する本格的な無料FPS最新作「America's Army: Proving Grounds」は8月29日に配信開始

 アメリカ陸軍が開発するミリタリーFPS最新作「America'sArmy:ProvingGrounds」が,8月29日にSteamでリリースされることが明らかになった。新兵のリクルート促進や訓練内容の紹介を目的とする教材として,2002年から無料で配布されているシリーズの第4弾で,アメリカ陸軍の実技を体験しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:韓国の新興デバロッパSTUDIO CORPORATION 9,タイムトラベルをテーマにした新作FPS「PROJECT 9」を開発中

 韓国の新興デバロッパSTUDIOCORPORATION9は,タイムトラベルをテーマにした新作FPS「PROJECT9(仮題)」を開発中だ。本作は,あらゆる場所で発生する時空空間のねじれを解決すべく結成された特殊部隊の奮闘を描くFPSで,プレイヤーは歴史的瞬間に立ち会い,そこで起きるミッションに挑むことになる。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:『GTAV』のオンラインモード“GTA Online”のプレイ動画が公開、これはもう、もうひとつの新しいGTAだ!

ついに『グランド・セフト・オートV』のオンラインモードであるGTA Onlineのゲームプレイ動画が公開された。これはもう、もうひとつのGTAVだ! - ファミ通.comの記事 »

韓国:「X-BEAT」(Audition)のシリーズ3作めが韓国で登場。公開されたスクリーンショットから全体の雰囲気を掴もう

 HanbitSoftは2013年8月9日,「Audition」(邦題:X-BEAT)のシリーズ3作めとなる新作ダンスオンラインゲーム「WorldinAudition」のスクリーンショットを公開した。また,本作のクローズドβテストが韓国で8月末に実施される予定ということも明らかにされている。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:エムゲーム、MMORPG「DARK FALL:UNHOLY WARS」の日韓合同クローズドβテストが実施決定。期間は2013年8月27日から8月30日まで

 韓国MGAMEは,同社がサービス予定のMMORPG「DARKFALL:UNHOLYWARS」に関して,2013年8月27日から8月30までの4日間,日本と韓国で合同クローズドβテストを実施すると発表した。同CBTのテスターは,韓国のティザーサイトにて,8月12日から25日まで募集を行うとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:アピリッツ、Webブラウザゲーム『式姫草子』ヨーロッパ版のサービス提供が決定

アピリッツは、Games-Mastersと、ブラウザゲーム「式姫草子」のヨーロッパ版サービスについての独占ライセンス契約を締結し、「式姫草子」ヨーロッパ版を英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、トルコ語の6言語で提供することを発表いたします。 - Value Press!の記事 »

海外:スマホ版「100万人の信長の野望」が台湾・香港・マカオで配信スタート

株式会社コーエーテクモゲームス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:襟川陽一、以下:コーエーテクモゲームス)は、Yahoo! Mobage/Mobage にてサービス中のソーシャル・シミュレーションゲーム『100 万人の信長の野望』の台湾・香港・マカオにおけるスマートフォン版のサービスを2013 年8 月8 日(木)より開始いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:XLGAMESと2K Gamesが「Civilization Online」を制作中。シド・マイヤー氏の傑作シム“Civ”が,CryENGINE 3ベースでMMORPGに

 「ArcheAge」を手がけたデベロッパであるXLGAMESが開発している「CivilizationOnline」のロゴおよび,スクリーンショット,ティザームービーが公開された。Take-TwoInteractiveの子会社である2KGamesとXLGAMESが,CryENGINE3をベースに開発しているという本作。まずは本作のビジュアル面をじっくりと確認しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:「Dead Island」シリーズの最新作はFree-to-PlayのMOBAゲームに。「Dead Island: Epidemic」がGamescom 2013で公開に

Deep Silverが,「Dead Island」シリーズの最新作となるFree-to-Play型のPC向けオンライン専用ゲーム「Dead Island: Epidemic」の制作を発表した。現時点では詳細は明らかにされておらず,今月ドイツで開催されるGamescomにて正式なお披露目が行われる予定とのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:NHN 、韓国でドラゴンの交配,育成に特化したソーシャルゲーム「Dragon Friends」が公開に

 韓国NHNEntertainmentは,Innosparkが開発したスマートフォン用ソーシャルネットワークゲーム「DragonFriends」を公開した。ドラゴンを育て,動物と交配させて多彩なクリーチャーを生成できるという。4Gamerでは,NHNEntertainmentから本作のムービーやスクリーンショットなどを入手したので,さっそく紹介してみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:Fatsharkがオンライン専用メレーアクション「War of the Vikings」の制作を発表。中世アクション「ウォー オブ ザ ローゼズ」の続編

 スウェーデンのParadoxInteractiveとFatsharkは,オンライン専用のチーム対戦型メレーアクションゲーム「WaroftheVikings」の制作を発表した。「WaroftheRoses」に続くシリーズとなる本作の時代設定はバイキングがブリタニアに侵攻した9〜10世紀ごろで,バイキング軍とサクソン軍に分かれて最大64人での戦闘が楽しめるとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:「黒い砂漠(仮)」,レイドボスと戦うプレイムービー&モンスターの姿を収録したスクリーンショットが公開に

 新作MMORPG「黒い砂漠(仮)」のモバイルティザーサイトにて,レイドボスと戦うインゲームシーンを収録したプレイムービーと,ゴブリン隊長やスケルトンキングといった各モンスターの姿を確認できるスクリーンショットが新たに公開された。それらを4Gamerに掲載したので,ぜひご確認を。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:SOE、「EverQuest Next」正式発表。モノを飛び越え,崖を滑り降り,オブジェクトの破壊も可能。Minecraftのような制作ツールも公開へ

 SonyOnlineEntertainmentは,ネバダ州のラスベガスで開催したファンイベント「SOELive」において,以前から発表が告知されていた新作MMORPG「EverQuestNext」を正式に発表した。マルチクラスシステムやフリーランニングの要素を加えているほか,Voxelベースのテクノロジーにより,マップ上のオブジェクトの破壊も可能になっている。また,制作ツール「EverQuestNextLandmark」も公開予定となる。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:Blizzard EntertainmentのMMORPG「Titan」(仮称)は月額課金制を採用しない予定であることが明らかに

 ActivisionBlizzardが行った2013年度第2四半期の業績報告会において,BlizzardEntertainmentの最新MMORPG「Titan」(仮称)は月額課金制を採用しない予定であることが,同社のCEOであるMikeMorhaime氏によって語られた。今年に入ってプロジェクトが見直された本作だが,ビジネスモデルも時流に即した形になるようだ。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:サイバーステップ、和風MMORPG「鬼斬」,北米でのαテストが8月9日1:00まで開催中。日本からも参加可能

 サイバーステップ株式会社の子会社であるCyberStep Communications, Inc.は、米国におけるオンラインゲームサービスタイトル『鬼斬』のαテストを現地時間の2013年8月1日(木)18時00分より、開始したことをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:「Star Wars Battlefront」は,新作映画の公開に合わせて2015年にリリース

 現在,EADICEが開発中の「StarWarsBattlefront」は,2015年夏ごろの発売になりそうだ。これはElectronicArtsが実施した業績報告会で,ブレイク・ヨルゲンセンCFOが「新作映画がリリースされるのと同時期」とコメントしたことで明らかになったもの。ファンは気長に待つことになりそうだ。 - 4Gamer.netの記事 »