MMOニュース > 海外ゲーム 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

海外:『Guild Wars 2』のFree-to-Play化が発表、大作オンラインゲームの基本無料化が続く

米国のゲームデベロッパーArenaNetは、2012年から運営している大作MMO『Guild Wars 2』のFree-to-Play化を発表した。プレイヤーは公式サイトからクライアントをダウンロードし、同作のコア部分を基本無料でプレイすることができる。ただし今年10月にリリース予定の拡張パック「Heart of Thorns」は有料になるという。なお数日前に海外メディアIGNがF2P化のアナウンストレイラーを誤って公開しており、すでに同作の基本プレイ無料化は広く知られていた。 - AUTOMATONの記事 »

韓国:「FFXIV」の韓国サービス,1日平均25万人のプレイヤーが接続

 韓国のEyedentityMobileは,同社がサービスを行うスクウェア・エニックスのMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」において,2015年8月14日に始まったアーリーアクセス以降,1日平均25万人のプレイヤーがゲームに接続していると発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:Nexon公式で謎のティザーサイトがカウントダウンを開始、数日後にCliffy Bの新作情報を解禁か

Cliff Bleszinski氏率いる開発スタジオBoss Key Productionsは、開発中の新作に関する続報を数日後に解禁することを、Nexon America公式サイトに新設されたフォーラムページにて明らかにした。同社がコードネーム「Project BlueStreak」で開発中の基本無料FPSに関するものと思われるが、明言は避けられておりさまざまな憶測が錯綜している。 - AUTOMATONの記事 »

海外:ロシア産SFファンタジーMMORPG『Skyforge』OBTプレイレポ―神を目指して戦い抜け

ロシアのALLODS TeamとアメリカのObsidian Entertainmentが開発する、基本プレイ無料のMMORPG『Skyforge』。SFとファンタジーをテーマにした世界観で、クラスをいつでも任意のタイミングで変更可能な独自システムを持っています。本作の特徴や序盤のプレイ、基本システムなどをご紹介します。 - Game*Sparkの記事 »

韓国:「The Tower of AION」,韓国で実装予定の次期大型アップデート告知映像が公開に。料理をテーマにしたイベントもスタート

 エヌ・シー・ジャパンは本日,同社が運営するMMORPG「TheTowerofAIONライブサービス」において,韓国で11月11日に実装を予定している大型アップデートの告知ムービーを公開した。日程は未定だが,本アップデートは国内でも実施が予定されている。また,国内サーバーでは8月19日に,料理をテーマにしたイベントが始まった。 - 4Gamer.netの記事 »

【Windows10検証】「World of Warcraft」 何年たっても色あせない魅力 最新拡張パック「Legion」発表! 作りこまれた広大な世界と丁寧な演出は王者の貫禄

MMORPGのデファクトスタンダードとして、今も世界中でサービスされ、多くの記録を樹立してきた米Blizzard EntertainmentのMMORPG「World of Warcraft(WoW)」。2004年に正式サービスが始まり、今年の11月でサービス開始から11年目を迎える。一時はグラフィックスなどに時代の経過を感じるようになっていたが、2010年発売の拡張パック「Cataclysm」でマップを大改編し、DirectX 11に対応。2014年11月に発売された最新の拡張パック「Warlords of Draenor」ではプレーヤーキャラクターのモデリングとグラフィックスを一新するなど、他のタイトルではなかなか真似できない規模で進化を続けている。 - GameWatchの記事 »

海外:『League of Legends』北米サーバーがシカゴに移転へ―国内ユーザーのpingは最大40ms増加

Riot Gamesは、同社が提供するFree-to-PlayのMOBAタイトル『League of Legends』の北米サーバーを、西海岸地域からイリノイ州シカゴへと移転予定であると発表しました。 - Game*Sparkの記事 »

海外:PC用F2P格ゲー『Rising Thunder』のテクニカルαテストが一般開放。誰でも参加可能に

Radiant EntertainmentがPC用格闘ゲーム『Rising Thunder』のテクニカルαテストの一般開放を実施。 - ファミ通.comの記事 »

[gamescom]10対10による壮大なバトルが楽しめる「Total War: Arena」の開発者にインタビュー

 CreativeAssemblyの人気IPをオンラインゲーム化した「TotalWar:Arena」。10人対10人という壮大なバトルが楽しめる本作の開発メンバーに,その現状や展望について聞いてみた。ナポレオンの砲兵隊と日本のサムライたちが激突するような,夢のシーンは実現することになるのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

【GC 2015】『Halo 5』の最新マルチプレイ映像が披露!限定デザインのXbox One本体同梱版も【UPDATE】

Microsoftは、ドイツのケルンで開催中の欧州最大のゲーム見本市gamescom 2015にて、343 Industries開発のSFシューター『Halo 5 Guardians』の最新マルチプレイ映像を公開しました。加えて、1TB Xbox One本体同梱版を語る映像と、“Halo World Championship Announcement”についてを告知しました。 - Game*Sparkの記事 »

韓国:アクション特化型MMORPG「ASKER」の最新ムービーが公開。強力なボス達とのバトルが確認できる

韓国のNeowiz Gamesは,同社の子会社であるNeowiz CRSが開発するMMORPG「ASKER」の最新ムービーを公開した - 4Gamer.netの記事 »

中国:モブキャスト、スマホ向けサッカーゲームアプリ『Football Master』の共同開発契約を中国Gala Sports Technologyと締結 9月より世界配信へ

モブキャスト<3664>は、8月4日、スマートフォン向けアプリ『Football Master -Chain Eleven-』(以下、『Football Master』)について、Gala Sports Technology(本社:中華人民共和国香港特別行政区)と共同開発の契約締結を行ったことを発表した。 - gamebizの記事 »

海外:『LEGO World』今後のロードマップの一部を公開―水中探索やマルチプレイ要素など

LEGOブロックを使った待望のサンドボックスゲーム『LEGO World』。本作開発元のTT GamesはSteamコミュニティページにて、水中でのゲームプレイやマルチプレイ要素など、今後のロードマップの一部を公開しました。 - Game*Sparkの記事 »

海外:ブシロード、PCオンラインゲーム『Cardfight!! Online』を「STEAM GREENLIGHT」でリリース…わずか5時間で1432ゲーム中トップ100に

ブシロードは、7月31日、英語版PCオンラインゲーム『Cardfight!! Online』を海外の投票式オンラインゲーム配信「STEAM GREENLIGHT」で公開したと発表した。公開後わずか5時間で1432ゲーム中、トップ100位にランクインしたという。 - gamebizの記事 »