MMOニュース > 海外ゲーム 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

海外:最大100人プレイのローグライクMMORPG「Survived By」がPAX Westで公開。αテスターを募集中。

最大100人で遊べるローグライクMMORPG「Survived By」がアメリカのシアトルで開催されるゲームイベント「Penny Arcade Expo West(PAX West)」で現地時間の9月1日に一般に向けて初公開される。 - 4Gamer.netの記事 »

[gamescom]スマホ向けオンラインFPS「Shadowgun Legends」はソーシャル要素も充実。美しいグラフィックスでネタ要素もカバー

2300万ダウンロードを記録したという「Dead Trigger」(iOS / Android)などで知られるチェコのデベロッパ,MADFINGER Games。スマートフォン用のゲームでありながら,コンシューマゲームに匹敵するグラフィックスを実現するなど,その技術力には定評がある。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:ボイスチャットで笑いを取るお笑いオンラインゲーム『Comedy Night』がSteamで配信開始。ぐだぐだコメディバトルが君を待つ

南アフリカのインディーデベロッパー「Lighthouse Game Studio」は、PC版『Comedy Night』の配信をSteamで開始した。定価は498円、9月1日までは15パーセントオフの423円にて購入可能。同作はマイク1本で笑いを取るスタンダップショーをテーマにしたお笑いオンラインゲームで、プレイヤーはコメディアンあるいは観客の立場となって、オンライン上で繰り広げられるコメディバトルに挑戦することになる。 - AUTOMATONの記事 »

[gamescom]「Total War: Arena」クローズドβテストの9月1日ローンチがアナウンス。バーバリアン勢力のコマンダー“ブーディカ”の参戦情報を開発者に聞いた

Creative AssemblyとWargamingは,Free-to-Playのオンライン対戦ゲーム「Total War: Arena」のクローズドβテストを2017年9月1日に開始すると,ドイツ・ケルンで開催中のゲームイベント,gamescom 2017でアナウンスした。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:基本無料サンドボックスMMO『SkySaga:Infinite Isles』開発中止に

『Epic Mickey 2』などを手掛けたBlitz Games Studiosの元スタッフで構成されたRadiant Worldsが、2014年より開発中の基本無料のサンドボックスタイトル『SkySaga: Infinite Isles』。同作の開発中止がアナウンスされています。 - Game*Sparkの記事 »

海外:オンライン対戦特化型FPS『Quake Champions』がSteam等でアーリーアクセス開始

ベセスダ・ソフトワークスが、PC向けのオンライン対戦特化型FPS『Quake Champions』のアーリーアクセスを開始した。 - ファミ通.comの記事 »

【GC 2017】5vs5のマルチプレイを披露する『Mount & Blade II』最新映像!

TaleWorlds Entertainmentは中世RPGシリーズ最新作『Mount & Blade II: Bannerlord』の新たなゲームプレイ映像を公開しました。各プレイヤーがそれぞれ支隊を率いる5vs5のマルチプレイヤーモード“Captain Mode”を披露。白熱のバトルが展開しています。 - Game*Sparkの記事 »

中国:エイチームのリアルタイムRPG「ユニゾンリーグ」,Perfect Worldが中国本土で配信

株式会社エイチーム(本社:愛知県名古屋市、 代表取締役社長:林高生、 以下エイチーム)は、 Perfect World(本社:中国北京市、 代表:蕭泓、 以下Perfect World)と、 エイチームが開発、 運用するスマートフォン向け新感覚リアルタイムRPG『ユニゾンリーグ(中国版名称:召喚物語)』を、 中国本土のApp Storeに8月17日より配信を開始いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:「TERA」のIPを用いたスマホ向けRPG「TERA M」韓国版をNetmarble Gamesが開発中。2017年内のサービス開始を予定

Netmarble Gamesは,スマートフォン向けRPG「TERA M」韓国版を2017年内に配信する予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:ネクソン,スマホ向けRTS「Titanfall: Assault」を8月10日に欧米で配信

オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下ネクソン)は、連結子会社である NEXON M, Inc.(所在地:米国カリフォルニア州、ゼネラルマネージャー:Lawrence Koh/ローレンス・コウ)が、Respawn Entertainment(所在地:米国カリフォルニア州、CEO兼共同設立者:Vince Zampella)及びParticle City(所在地:米国カリフォルニア州、CEO兼共同設立者:Larry Pacey)とともに、新作モバイルゲーム『Titanfall: Assault』 を欧米向けに8月10日(現地時間)に配信開始したことを、お知らせ致します。(※日本を含むアジア地域の配信予定は未定。) - 4Gamer.netの記事 »

韓国:MMORPG「黒い砂漠」を手がけるPearlAbyssが新作スマートフォン向けMMORPGのティザーサイトを公開

PearlAbyssは本日(2017年8月16日),スマートフォン向けアプリ「Black Desert Mobile」韓国版のティザーサイトを公開した。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:VRスペースコンバット『EVE: Valkyrie』VR環境以外もサポートへ―次期大型アップデートより

CCP Gamesは、同社が手がけるVR向け対戦スペースコンバットシム『EVE: Valkyrie』を、次期大型アップデート「Warzone」よりVR環境以外でもプレイ可能とすることを発表しています。 - Game*Sparkの記事 »

海外:『H1Z1:Just Survive』が『Just Survive』に改名―大規模アップデートを実施

2015年に早期アクセスを開始したものの、2016年にバトルロイヤルゲーム『H1Z1: King of the Kill』とサバイバルゲームの『H1Z1: Just Survive』に分割された『H1Z1』ですが、『H1Z1: Just Survive』が『Just Survive』に改名となりました。 - Game*Sparkの記事 »

海外:基本無料のMMOゾンビサバイバル『Dead Maze』開発中。不死者たちがはびこる世界に、生存者たちが協力して立ち向かう

発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第463回目は『Dead Maze』を紹介する。フランスのインディーデベロッパー「Atelier 801」は、『Dead Maze』を開発中だ。 - AUTOMATONの記事 »

海外:ボイスチャットで笑いを取るお笑いオンラインゲーム『Comedy Night』PC版のベータテストが開催へ。Steamにてコメディアンを募集中

「Lighthouse Game Studio」は、PC(Steam)版『Comedy Night』のベータテストを実施すると発表した。2012年にXbox Live Indie Games(以下、XBLIG)にてリリースされた同作は、コメディアンとなったプレイヤーが舞台上にてボイスチャットを通じてジョークを披露し、同じくプレイヤーである観客たちがリアクションを示すというお笑いオンラインゲームだ。XBLIG版から5年の時を経て登場するPC版ではグラフィックや各種システムがオーバーホールされ、独自のアバター機能なども追加されていることが確認できる。 - AUTOMATONの記事 »

海外:ついに農場で協力プレイが可能に。『Stardew Valley』のマルチプレイヤー機能が今年末にベータテスト開始

農場運営ゲーム『Stardew Valley』の開発支援・販売を担当するChucklefishは、同作のマルチプレイヤーアップデートに関する最新情報を公開した。同アップデートは今年末にベータテストが開始、2018年初めに1.3パッチにて正式リリース予定となる。本作では以前から協力プレイモードの搭載が予告されてきたが、技術的な壁があり具体的な進捗や詳細は長らく明らかにされてこなかった。 - AUTOMATONの記事 »