MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

マーベラス2018年3月期 第2四半期決算―『ログレス』不調も、コンシューマ・音楽映像は好調で増益に

マーベラスは2018年3月期 第2四半期決算を発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »

ガンホー、3Qは売上高19%減、営業益22%減と大幅減収減益 主力の『パズドラ』の売上高が減少 QonQでも2四半期連続の減収減益に

ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>は、10月31日、2017年12月期の第3四半期(1~9月)累計の連結決算を発表、売上高699億9600万円(前年同期比19.9%減)、営業利益281億7500万円(同22.9%減)、経常利益281億3200万円(同22.1%減)、四半期純利益179億3900万円(同22.6%減)と大幅減収減益での着地となった。 - gamebizの記事 »

スマホ向けMOBA「Vainglory」,テクノブラッドと共同でオフ会支援プロジェクト「Vainglory FanParty」を11月4日より開始

2017年10月31日―Super Evil Megacorpは、本格戦略アクションゲーム 『Vainglory(ベイングローリー)』において株式会社テクノブラッドと協業でオフラインイベントの店舗大会支援および、オフ会支援プロジェクトの『VaingloryFanParty(ベイングローリーファンパーティ)』を開始することを発表しました。 - 4Gamer.netの記事 »

【インタビュー】マイネットグループをゲームサービス業のトップへ―戦略顧問に就任した和田洋一氏、マイネットグループ代表の上原仁氏が見るスマートフォン市場の未来

9月21日、スクウェア・エニックス・ホールディングス元代表取締役社長の和田洋一氏が、マイネットグループの戦略顧問に就任することが発表された。(関連記事)ゲーム産業のすべてを知り尽くした和田氏が、ゲームサービス業で着々と成長を続けるマイネットグループの一員となったニュースは多くの関係者、さらには一般のゲームファンの間でも話題となった。 - gamebizの記事 »

中国にて『PUBG』を代表とした「バトル・ロワイアル」ゲームに規制の動きか、政府が青少年への影響を懸念

中国にて『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)』を代表とした、世界中で人気沸騰中の一大ジャンル「バトル・ロワイアル」ゲームを規制する動きが出てきているようだ。中国メディア游戏产业网CGIGCが公開した情報をMMO Cultureが報じている。 - AUTOMATONの記事 »

ゲームは依存症を引き起こさない 学者が証明

オンラインゲームへの熱中は「完全」な薬物・アルコール依存症と同様のものではない。「ゲーマー」にとって、ゲームは社会的ないし心理的不快感を鈍くさせるために必要なのだ。 - Sputnikの記事 »

GMOゲームポット、MOゴルフ「スカッとゴルフ パンヤ」歴代GMによる座談会の模様とミニインタビューをお届け

GMOゲームポットは2017年10月27日,オンラインゴルフゲーム「スカッとゴルフ パンヤ」(以下,パンヤ)のWeb番組「パンヤを偲ぶ……過去GM達の座談会生放送!」を配信した。同作の歴代GMが集結し,裏話やガチャの確率など「今だから話せる」エピソードを披露した。ここでは番組の模様と,参加したGMに行ったミニインタビューをお届けしたい。 - 4Gamer.netの記事 »

【決算説明会速報②】Aiming、新作『CARAVAN STORIES』は「リリースに向けて最終調整中」(椎葉社長) リリース後のKPI予想についてコメントも

Aiming<3911>は、10月27日、東京都内で2017年12月期の第3四半期累計(1~9月)の決算説明会を開催した。決算説明会では、同社の椎葉忠志社長(写真)がまずは説明を一通り行い、その後に質疑応答が行われた。今回はその中から、期待の新作『CARAVAN STORIES』について取り上げたい。 - gamebizの記事 »

古い『Battlefield』タイトルをオンラインで遊べるファンプロジェクト、EAの要請により活動停止。「弾薬箱を投げるのは終わりにしてもらう」

オンラインゲームでは、正式サービスが終了することによってサーバーが停止し、ゲームがプレイ不可になることが起こる。そんな“終了したゲーム”においてはファンの力で蘇らせようと試みる動きも見られる。 - AUTOMATONの記事 »

Aiming、3Qは19.2億円の営業赤字を計上…新作の開発費用が先行 期中は2タイトルのサービス終了も発表 4Qは売上回復も赤字計上続く

Aiming<3911>は、10月27日、2017年12月期の第3四半期(1~9月)連結決算を発表、売上高49億8700万円(前年同期比28.2%減)、営業損益19億2600万円の赤字(前年同期4億3600万円の赤字)、経常損益19億3000万円の赤字(同4億5800万円の赤字)、四半期純損益19億5100万円(同6億9900万円)の赤字)となった。 - gamebizの記事 »

【大学生のスマホ座談会】想像以上に消費している通信量!ゲーム課金も

今の大学生は、スマートフォンをどのように使いこなしているのだろうか。今回は現役大学生3人による座談会を開催。高校生とはまた違った観点で、どういったアプリやゲームに課金するのか、どんなスマホを使いたいのか、スマホ代は自分で払うのか、などを本音で語ってもらった。なお座談会にはRBBTODAY編集長・小板も参加している。 - RBB TODAYの記事 »

オンラインゲームで知り合い少女にわいせつ行為か、撮影し逮捕

オンラインゲームで知り合った当時15歳の女子高校生にわいせつな行為をし、その様子をスマートフォンで撮影したとして、専門学校生の男が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、埼玉県に住む専門学校生、佐々木大樹容疑者(25)で、今年1月、当時15歳の女子高校生にわいせつな行為をして、その様子をスマートフォンで撮影した疑いが持たれています。 - MBSの記事 »

「FREE MULTIPLAYER WEEKEND」が10月28日,29日に開催。対象は「ARK:Survival Evolved」など

PlayStation 4(PS4)のオンラインマルチプレイを全ての対応タイトルで体験できる「FREE MULTIPLAYER WEEKEND」を、2017年10月28日(土)から10月29日(日)の2日間限定で開催いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

2017年末は海上戦に注目! MMORPG『ArcheAge』は「誰も損しない世界」を目指す

ゲームオンがサービス中の『ArcheAge』は、生活系のコンテンツが豊富なPC用MMORPGだ。広大な世界を冒険、農業、戦争、建国など、自由なプレイスタイルで満喫できる。 - ファミ通.comの記事 »

オープンサービスが11月2日に始まるMMORPG「BLESS」日本運営プロデューサーの箕川 学氏に聞く。CBTから見えた課題と今後の展開について

2017年10月12日から16日まで,新作MMORPG「BLESS」のクローズドβテスト2(以下,CBT2)が実施された。高品質なグラフィックスと大規模戦が特徴で,「誰もが親しめる・遊びやすいMMO」と「RPGらしさ」を追求した本作は,ゲームオンによる2017年内のサービス開始が予定されている。いよいよ遊べそうだということで,テストに参加した人を含めて,期待しているMMORPGファンは多いだろう。 - 4Gamer.netの記事 »

ArcheAge

ガンホー、スマホ向けオンラインRPG「セブンス・リバース」が「FINAL FANTASY XI」とコラボ。特設サイトには田中弘道プロデューサーからのメッセージが掲載

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは本日(2017年10月25日),サービス中のスマートフォン向けRPG「セブンス・リバース」(iOS / Android)で,MMORPG「FINAL FANTASY XI」とのコラボレーションを近日開始すると発表した。詳細は追って公開される予定とのこと。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲームメーカー、AI活用しプレーヤーの特性を分析-つなぎ止め策

ゲーム開発メーカー各社は、無料のゲームで満足する大半のプレーヤーと、より多くの武器やスタミナを得るためにお金を支払うことをいとわないプレーヤーの両方を満足させるため、微妙なバランス取りに腐心している。 - Bloombergの記事 »

韓国:「PUBG」韓国でKAKAO GAMESがサービス。韓国のネカフェ「PC BANG」展開も本格化。PC BANGシェアは「LoL」に次いで2位に

韓国のKAKAO GAMESは本日(2017年10月24日),「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」の開発元であるPUBG株式会社(Bluehole Jinno Gamesが9月に社名変更)と本作の韓国サービス戦略を発表するメディアショーケースを開催した。 - 4Gamer.netの記事 »

「Blizzard Battle.net」に新たなソーシャル機能搭載―グループ作成やギフトなどが可能に

Blizzard Entertainmentは同社が提供するランチャーアプリ「Blizzard Battle.net」に新たなソーシャル機能が追加されたことを発表しました。新たなソーシャルタブにグループ機能やチャット機能が含まれている他、他のプレイヤーにギフトを贈る仕組みも用意されています。 - Game*Sparkの記事 »

カプコン、MOアクション「Dragon's Dogma Online」初の公式オフラインイベント「アフタヌーンパーティー」が開催。開発陣とプレイヤーが交流を図った

カプコンは2017年10月22日,同社がサービスを提供しているオープンワールドアクション「Dragon's Dogma Online」(PC / PlayStation 4 / PlayStation 3 以下,DDON)のオフラインイベント「アフタヌーンパーティー」を,東京・パセラリゾーツ 新宿本店にて開催した。 - 4Gamer.netの記事 »

BNO、MOアクション「機動戦士ガンダムオンライン」,全国6都市を巡るキャラバンイベントが開幕。東京会場で公開された最新情報を中心にレポート

2017年10月21日,バンダイナムコオンラインはサービスを展開しているPC用オンラインアクション「機動戦士ガンダムオンライン」(以下,ガンオン)のユーザー参加型イベント「ガンダムオンライン宣伝部Mk-II ~全国キャラバンin東京~」を開催した。 - 4Gamer.netの記事 »

Windows 10にゲーム用チート検出機能「True Play」が追加。不正行為を開発者に自動送信可能に

マイクロソフトが、10月17日より配信開始したWindows 10 Fall Creators Update(FCU)に、ゲーム向けの新機能True Playを搭載しました。この機能はWindowsのシステムレベルで動作し、不正(チート)行為を検出します。 - Engadget Japaneseの記事 »

「機動戦士ガンダムオンライン」新規会員登録

「時代に合ったマルチプレイの形に」ついに姿を見せた『ゴッドイーター』家庭用最新作について訊く

2017年10月7日にパシフィコ横浜で開催された『GOD EATER ORCHESTRA LIVE 〜フェンリル極東支部公演〜』にて、サプライズ的にお披露目となった『GOD EATER 3(ゴッドイーター3)』(以下、『GE3』)の1stトレーラー。最新作の詳細をうかがうべく、IP総合プロデューサーの富澤祐介氏、総合ディレクターの吉村 広氏、そして『GE3』のプロデューサーの富山勇也氏に取材を敢行した。 - ファミ通.comの記事 »

日本のモバイル市場は3年連続でアメリカを上回った

RPGが日本におけるモバイルの売り上げの65%を占めることをAppAnnieのレポートは示している。 - GameIndustry.bizの記事 »

【TGS 2017】『War Thunder』開発“Gaijin Entertainment”CEOインタビュー―社名の由来や海軍について聞いた

千葉で開催された東京ゲームショウ2017にて、Gaijin EntertainmentのCEOであるAnton Yudintsev氏にメディア合同のインタビューを行いました。多くのことを聞いたこのインタビューの内容をお届けします。 - Game*Sparkの記事 »

『PUBG』が遂に韓国政界にて言及―「韓国ゲーム史のなかでも類を見ないもの」

Blueholeの人気バトルロワイアルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』。早期アクセス開始以降破竹の勢いで成長を続ける同作ですが、ついに、開発Blueholeの存在する韓国の政治的な場面でもその存在が言及されるほどになったようです。 - Game*Sparkの記事 »

ベクター、2Q業績予想を修正…投資有価証券売却などで損益が改善 四半期純損益は1億3100万円の赤字→8300万円の赤字に縮小

ベクター<2656>は、10月19日、2018年3月期の第2四半期累計(4~9月)の連結業績予想の修正を発表、売上高は従来予想6億円から5億6400万円(増減率6.0%減)と下ブレしたものの、営業損益は同1億3000万円の赤字から9200万円の赤字、経常損益は同1億3000万円の赤字から8200万円の赤字、四半期純損益は同1億3100万円の赤字から8300万円の赤字となった。 - gamebizの記事 »

新作協力アクション開発者がルートボックスの導入を否定。「アイテムは財布ではなくゲーム内で手に入る」ユーザーからは大きな反響

『Warhammer: Vermintide 2』を開発するFatsharkがルートボックスの導入を否定している。同スタジオのコミュニティマネージャーであるHedge氏はredditのQ&Aスレッドにて「俺たちはルートボックスやルートボックスを開く鍵を売ることはない。戦利品アイテム(loot)は君たちの財布ではなくゲーム内プレイで手に入る」とコメントした。 - AUTOMATONの記事 »

Activisionがゲーム内アイテムの購入を促す技術の特許を取得。マルチプレイのマッチングを操作し、プレイヤーの潜在意識に働きかける

アメリカの大手パブリッシャーActivisionが、US Patent and Trademark Office(米国特許商標庁)に2015年に出願していたある特許が、今月17日に登録されていたことが明らかになった。海外メディアRolling Stone/Glixelなどが報じている。 - AUTOMATONの記事 »

バトルロイヤルというゲームジャンルは誰かが所有しているものなのか?

PlayerUnknown's Battlegroundsとその競合となるFortniteについて,最近発表されたBlueholeとEpic Gamesによる公式声明は重要な疑問を浮かび上がらせた(関連英文記事)。実際のところ,誰かがゲームジャンルを所有することはありうるのだろうか? - GameIndustry.bizの記事 »

海外:「ラグナロクオンライン」のスマホ向けMMORPGが台湾で好調な滑り出し。韓国では10月31日にプレス向け発表会を開催

GRAVITYは,「ラグナロクオンライン」のIPを用いたスマートフォン向けMMORPG「仙境传说RO:守护永恒的爱」(iOS / Android)台湾版を,2017年10月12日に配信している。同社によると,本作は台湾で非常に大きな注目を集めているとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

海外ゲームを覆い始めた「ガチャ」の影。課金箱「ルートボックス」が大型タイトルに組み込まれ始める

「ガチャガチャ」および「ガチャポン」を語源とする「ガチャ」と呼ばれるアイテム課金形態が日本には存在する。モバイルゲームを中心に、さまざまなプラットフォームで採用されているモデルだ。こうした文化ともいえる課金形態は、国内で広く知られていたが、現在海外でも同様の手法が大型タイトルに導入されつつある。 - AUTOMATONの記事 »

DMM主催のPUBG公式大会で相次ぐ運営トラブル 規約を当日に修正し開始時刻延長や無効試合も連発、SNSで怒りの声

この大会は韓国で開催されるPUBGのアジア大会「PUBG ASIA INVITATINAL at G-STAR 2017」への参加権を巡って行われているものですが……。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

国内eスポーツに大きな動き! eスポーツの現状と今後の展望を考察する本誌特集!!【先出し週刊ファミ通】

ゲームを競技として捉え、世界中で大小さまざまな大会が開催されている“eスポーツ”。日本でも、世界で活躍するプロゲーマーが増えつつあり、eスポーツ団体の統合、新設に向けた動きも始まった。 - ファミ通.comの記事 »

VRゲームはどの程度浸透したのか?~ゲームに関する実態調査~(マクロミル調べ)

「VR(バーチャルリアリティ)元年」と呼ばれた昨年。2017年は家庭用ゲーム機の市場が活況で、9月に開催された「東京ゲームショウ2017」の総来場者数が25万人を超えるなど、ゲーム市場は未だ注目を浴びています。本調査では、ゲームにまつわるあれこれについて1,000人を対象に調査しました。 - PR TIMESの記事 »

海外:『オーバーウォッチ』プレイヤー数が3500万人を突破…2017年だけで1000万人増

Blizzard Entertainmentの人気FPS『オーバーウォッチ(Overwatch)』。公式Twitterにて同作のプレイヤー数が3,500万人を突破したことが発表され、その記録を祝するツイートを投稿しています。 - Game*Sparkの記事 »

ネクソン、MMORPG「Tree of Savior」初のオフラインイベント「ToS 感謝祭2017 1st Anniversary」が開催。直近の大型アップデート情報が明らかに

ネクソンは2017年10月14日,同社がサービスを提供しているPC向けMMORPG「Tree of Savior」(以下,ToS)のオフラインイベント「ToS 感謝祭2017 1st Anniversary」を,東京都内で開催した。このイベントにて発表された本作の今後のアップデート情報を中心に,会場の模様をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲームオン、MMORPG「TERA」がアップデートで大きく生まれ変わる。大型アップデート「再誕」の内容やエリーンガンナーの詳細を運営プロデューサーに聞いてみた

ゲームオンがサービス中のMMORPG「TERA The Exiled Realm of Arborea」(以下,TERA)で,2017年10月18日に秋季大型アップデート「再誕」が実施される。 - 4Gamer.netの記事 »

TERA

ネットマーブル(韓国)ゲーム登録、欧米で好調 ※会員向け記事

13日の韓国株式市場で、オンラインゲーム開発大手のネットマーブル・ゲームズが急伸した。 - 日本経済新聞の記事 »

【特集】ポーランドの首都で開催中のゲームショウに突撃!ワルシャワ・ゲームズ・ウィーク会場レポート

10月13~15日に、ポーランド・ワルシャワで開かれている「ワルシャワ・ゲームズ・ウィーク」。ゲーム産業が急速に発展するポーランドの首都で開催されているゲーム展示会を取材しましたので、会場の様子をレポートします。 - Game*Sparkの記事 »

『PUBG』チーターのBANがついに32万人オーバー―直近24時間では約2万人のBANも

BattlEyeは、同社のアンチチートシステムを用いて、『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUND(PUBG)』のチーターのBANが32万人を越えたと明らかにしました。 - Game*Sparkの記事 »

海外:Epic Gamesが『Fortnite』のチーター2名を告訴―チートツール販売サイトとの関係も指摘

先日『Fortnite』『Fortnite Battle Royale』の公式サイトにてチーター対策の取り組みを伝えていたEpic Gamesは、チーターのBrandon BroomおよびCharles Vraspirの2名を告訴しました。 - Game*Sparkの記事 »

アエリア、エイタロウソフトの完全子会社化が完了…新株予約権の一部行使分も追加取得

アエリア<3758>は、本日(10月13日)、9月5日付で発表したエイタロウソフトの簡易株式交換による完全子会社化が完了したことを発表した。 - gamebizの記事 »

『PUBG』生みの親PlayerUnknown本人をインタビュー、世界をドン勝の虜にしたゲーム開発の経緯

早期アクセスでの発売からわずか半年。いまやSteamで現在もっともプレイヤー数が多いゲームにまで成長した『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(通称、PUBG)は、どのようにして生まれたのか。100人の壮絶なバトル・ロワイアルを見事勝ち抜いた者だけに与えられる“ドン勝”という名のオルガズムに世界中のユーザーが魅了され、来たる家庭用ゲーム機でのリリースを待たずして1200万本の販売数を記録した。先日にはDMM Gamesとの提携も発表され、日本国内に向けても本格的なユーザー層の拡大を図っている。 - AUTOMATONの記事 »

台湾から世界のゲーム産業へとつなぐ架け橋 アジア太平洋ゲームサミットと台北ゲームショウの狙いを聞く【TGS2017】

日本から飛行機で3~4時間弱の距離にある台湾は、距離的にも心理的にも日本と極めて親しい関係にある国だ。気候は温暖で(さすがに夏は暑いかもしれませんが)食べ物は美味しく、人はやさしく……(親日的であることは肌で実感します)と、海外旅行をするなら自信をもっておすすめしたい国のひとつと言える。 - ファミ通.comの記事 »

『PUBG』の同時接続数が初の200万人超え。セールスは1500万本。『Fortnite』も累計プレイヤー数1000万人と絶好調

『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(以下、PUBG)の同時接続ユーザ数がついに200万人の大台に乗った。初の200万人超えを記録した10月11日には、2位の『Dota 2』と140万人近くもの差をつけている。同日のSteam全体の同時接続ユーザ数はピーク時で約1400万人。ピークの時間帯は『PUBG』と重なっており、一作品で全体の14%を占めていたことになる。 - AUTOMATONの記事 »

衆議院選挙にむけて、e-Sportsと連動したPRイベントを東京都選挙管理委員会事務局が実施 「シャドウバース」と「ストリートファイターV」のレクチャーを実施

東京都選挙管理委員会事務局は、10月22日に執行される衆議院議員選挙にむけてe-SportsをメインコンテンツにしたPRイベントを10月14日、15日に開催する。会場は東京墨田区の東京ソラマチ地下3階エントランス。 - GameWatchの記事 »

サバイバル系MOFPS『Fortnite Battle Royale』のアクティブユーザーは370万人、同接数は50万人を突破ー公式ツイッターが発表

デベロッパーEpic Gamesが9月26日から無料配信している『Fortnite Battle Royale』のアクティブユーザー数が370万人を突破し、同時接続数は50万人を超えたことが公式ツイッターアカウントで発表されました。 - Game*Sparkの記事 »

「PUBG」のオフラインイベント「DONCUP OFFLINE 2 on e-sports SQUARE AKIHABARA」にいってきた

急激にプレイヤー数を伸ばしており,PCゲームの中でも最も注目を浴びているタイトルと言っても過言ではない「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」。10月9日,e-sports SQUARE AKIHARABAにてプレイヤーコミュニティ主催のオフラインイベント「PUBG DONCUP OFFLINE 2」が開催された。今回はその模様をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

【adjust調査】「日本国内ゲーム事業ベンチマーク:2017年上半期の振り返り」を発表 日本のゲーマーを獲得する最適なマーケティングを解明

独のモバイルアナリティクス企業adjust(アジャスト)は、日本のゲーマーを獲得するにはどういうマーケティングの手法が最適かを解明した「日本国内ゲーム事業ベンチマーク:2017年上半期の振り返り」を発表した。 - gamebizの記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 次へ >>