MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

「DQMスーパーライト」の返金騒動が飛び火 「黒猫のウィズ」「ガンダムコンクエスト」でも返金求める動き

スクウェア・エニックスのソーシャルゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」で起こっていた返金騒動(関連記事)が、とうとうほかのゲームにも飛び火しはじめたようです。コロプラの「魔法使いと黒猫のウィズ」、バンダイナムコゲームスの「ガンダムコンクエスト」などでも返金を求める声があがっており、実際にAppleやGoogleから「返金された」といった報告も。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

モブキャスト、2013年12月期は4.45億円の営業赤字に…タイトルリリースの遅れや広告宣伝費が重しに

モブキャスト<3664>は、2月7日、2013年12月期の連結業績を発表し、売上高51億7900万円(前期比5.0%増)、営業損益4億4500万円の赤字(前期11億2700万円の黒字)、経常損益4億0400万円の赤字(同11億1700万円の黒字)、当期純損益6億5700万円の赤字(同6億4800万円の黒字)だった。 - gamebizの記事 »

カプコンの2014年3月期第3四半期連結業績は『MH4』が収益に貢献、前年同期比では増収減益に

カプコンは、2014年3月期第3四半期連結業績(2013年4月1日~2013年12月31日)を発表した。それによると、2014年3月期第3四半期連結業績は、売上高752億2100万円(前年同期比3.5%増)、営業利益85億2100万円(前年同期比13.4%減)、経常利益92億5100万円(前年同期比8.0%減)、四半期純利益59億5700万円(前年同期比10.3%減) - ファミ通.comの記事 »

スクエニ、「DQMスーパーライト」のガチャ問題で謝罪--ポイント返還など対応説明

スクウェア・エニックスは、スマートフォン向けゲームアプリ「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」における「まほうの地図ふくびき」についての対応を発表。ポイント返還や確率の変更と、明記をすることを明らかにし、運営側がユーザーに謝罪した。 - CNET Japanの記事 »

2014年のガマニアデジタルエンターテインメントは,スマートフォンアプリを続々とリリース。同社の今後の事業展開について,浅井 清社長と中島秀樹氏に聞いた

 ここ数年は新規タイトルが振るわず,やや元気のない印象があったガマニアデジタルエンターテインメントだが,2014年の同社は,スマートフォン向けのネイティブアプリを中心に続々と新作をリリースするという。事業の方向性や直近のタイトルについて,同社代表取締役社長兼COOの浅井清氏と,オンライン事業本部本部長中島秀樹氏に聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

TSUKUMO、マルチゲーミングチーム「DetonatioN」とパートナーシップを締結 ゲーミングPC「G-GEAR」によって最高のプレイ環境を提供。e-sports競技の活性化も目指す

TSUKUMOは、マルチゲーミングチーム「DetonatioN」とのパートナーシップの締結を2月7日に発表した。 - GameWatchの記事 »

e-sports SQUAREで生まれた『World of Tanks』オフイベ企画【PCオンゲーブログ】

e-sports SQUARE AKIHABARAで開催された『World of Tanks』のイベントに遊びに行ったらオフラインイベントの企画を思いついた。忘れる前に記事にします。 - ファミ通.comの記事 »

モブキャスト、『モバサカ』で「第2回mobcastグローバルカップ」日韓戦の開催が4月7日に決定

モブキャスト<3664>は、「mobcast」で配信中のモバイルオンラインサッカーゲーム『モバサカ』において、「第2回mobcastグローバルカップ」(以下、MGC)日韓戦の開催が決定したことを発表した。MGC日韓大会とは、日本と韓国それぞれの国のmobcastプラットフォーム上でモバサカをプレイしているユーザーの中から、代表となる精鋭を選出し、両国で戦い合うソーシャルゲーム初の日韓戦 - gamebizの記事 »

LINE、2013年度の売上額は343億円--ゲーム課金が6割

LINEは2月6日、2013年10~12月期の連結業績を発表した。グループ会社も含めた売上高は前四半期比16%増の159億円で、通期の売上額は518億円だった。 - CNET Japanの記事 »

World Cyber Gamesの歴史に幕か。同社CEOのブラッド・リー氏が大会終了を伝えるメールをパートナーに送った模様

 世界規模でのゲームトーナメントを運営する数少ない組織として,2000年以来ゲーム市場に大きく貢献してきた韓国のWorldCyberGamesが,2014年以降の大会を開催しないことを決めたようだ。公式の発表はないものの,同社のCEOであるブラッド・リー氏から大会運営のパートナーたちへ,大会の終了を伝えるメールが送られたという。 - 4Gamer.netの記事 »

【トップは語る】グループス社長・池田秀行さん(37)

 ■スマホ向けゲームコンテンツに注力 - SankeiBizの記事 »

World of Tanks

株式会社ラウンド スマートフォン向けアイテム課金型ゲームアプリ構築パッケージ「ラムダ」を販売開始

株式会社ラウンド(神奈川県横浜市)は、スマートフォン向けアイテム課金型ゲームアプリ構築パッケージ「ラムダ」をリリースいたしました。 - プレスリリース ゼロの記事 »

DeNAとガンホーの2013年第3四半期決算に見るスマートフォンアプリ市場の明暗

 2014年2月3日にガンホー・オンライン・エンターテイメント,2月5日にディー・エヌ・エーが2013年度第3四半期の決算を発表した。スマートフォンゲームを主戦場とする両社の決算を並べて,特異な性格を持つスマホアプリ市場の動向を見てみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

バンダイナムコHD、第3四半期は営業益3.2%減の427億円に…ただし家庭用ゲームとネットワークゲームはいずれも好調

バンダイナムコホールディングス<7832>は、本日(2月5日)、第3四半期累計(2013年4~12月期)の連結決算を発表し、営業利益が前年同期比3.2%減の427億円だった。​家庭用ゲームソフトや映像音楽コンテンツ、ネットワークコンテンツなどの展開が好調に推移したほか、国内の定番キャラクター商材を中心に玩具が順調に推移したとのこと。 - gamebizの記事 »

DeNA、14年3月期は31%の営業減益となる見通し…内製・協業ソーシャルゲームの低迷で。

ディー・エヌ・エー<2432>は、本日(2月5日)、2014年3月期の業績予想(IFRS)を公開し、減収減益となる見込みと発表した。 - gamebizの記事 »

スクウェア・エニックスHDが平成26年3月期第3四半期決算短信を発表 『FFXIV: 新生エオルゼア』など順調で営業利益は78億円に

スクウェア・エニックスホールディングスが、平成26年(2014年)3月期第3四半期決算短信を発表した。 - ファミ通.comの記事 »

筋力衰え、会社も行けず…「ネット依存」チェックリスト

スマホやパソコンの普及にともない、それに依存してしまうという新たな問題が生まれている。 - dot.の記事 »

韓国:ソウル大、ゲーム開発専攻コースを新設へ - Neowiz社など協定

ソウル大学にゲーム開発などを教えるコースが新たに設けられる。ソウル大学言論情報学科は未来創造科学部から7億5000万ウォン(約7000万円)の支援を受け、同学科の「連合専攻」となっている「情報文化学専攻」の副専攻コースを新たに設置する。 - 朝鮮日報の記事 »

スクエニ和田会長と山本一郎氏が語ったゲーム業界の潮流と未来

1月23日、「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(十六)」と題したトークセッションが実施。スクウェア・エニックス取締役会長の和田洋一氏と、イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役の山本一郎氏が登壇し、ゲームビジネスやコンテンツの潮流、そしてゲームの未来についてのトークが展開された。 - CNET Japanの記事 »

【ブログ】新清士 - 欧米よりもアジア圏の人がアイテム課金を行いやすい?

なぜ日本人がソーシャルゲームに対して、世界的に高いお金を支払うのか?  - ファミ通.comの記事 »

【寄稿】2014年スマホゲーム市場は3,000億円規模へ。戦略の最適化に執着し市場チャンスを獲得せよ。

2013年はネイティブモバイルゲーム市場が定着した年になったと、どなたも感じたことではないでしょうか? そこで当寄稿では、2014年のスマホゲーム市場予測・戦い方についてまとめさせて頂きたいと思います。 - gamebizの記事 »

1月のフィッシング報告件数、4600件超 - 前年同期の51倍

フィッシング対策協議会は、1月のフィッシング報告状況について取りまとめた。オンラインゲームや金融機関関連の報告が中旬にかけて集中した。 - Security NEXTの記事 »

LINE&パズドラ、2013年のアプリ売上で世界を制す--そのほとんどは国内で?

米国のアプリ市場調査会社 App Annie は、2013年の iOS/Android アプリに関する調査結果「App Annie Index: 2013 Retrospective--The Top Trends of 2013」を発表した。 - japan.internet.comの記事 »

Steamの波が来るのか? 日本円決済の仕組みを導入したデジカ・モモセ社長にSteamの可能性を訊く

日本でも脚光を浴びつつあるSteam。ここでは、デジカ 代表取締役社長 ジャック・モモセ氏に、同社が“Steam ウォレットコード”の日本円決済の仕組みを導入したいきさつと、今後のSteamに対する展望などを訊いた。 - ファミ通.comの記事 »

プリペイドカード増殖の裏にゲームの高額課金トラブル ※会員向け記事

コンビニエンスストアやディスカウントストア、スーパーなどで、大量のプリペイドカードが陳列されている様子を目にする機会が増えている(図1)。 - 日本経済新聞の記事 »

「パズドラ」名人アカウント乗っ取りで高校生を書類送検 ゲームデータ所持者になりすまし

スマートフォン用ゲーム「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)で、高校生らが他人のアカウントを乗っ取ったとして不正アクセス禁止法違反容疑などで書類送検された件で、運営元のガンホー・オンライン・エンターテイメントは、なりすましによる乗っ取りだったことを明らかにした。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

【3分でわかる】『モンスターストライク』…売上ランキングを駆け上がるその実態を分析

筆者:壱岐 信人(いきまこと)■コンテンツ名:『モンスターストライク』■デベロッパー名:mixi,Inc    ■カテゴリ: ゲーム(iOS) / アーケード&アクション(Android)※今回はiOS版の分析になります。 - gamebizの記事 »

フロム・ソフトウェア、『DARK SOULS II(ダークソウル2)』の完成発表会が開催決定 抽選で200名をご招待

『DARK SOULS II(ダークソウル2)』の完成発表会が、2014年2月15日に開催されることになった。 - ファミ通.comの記事 »

コーエーテクモHDが平成26年3月期第3四半期決算短信を発表 ゲームソフト事業が好調で経営統合以来最高業績を達成

コーエーテクモホールディングスは、平成26年(2014年)3月期第3四半期決算短信を発表した。 - ファミ通.comの記事 »

「LoL」のプロリーグ「LJ LEAGUE」の開幕戦が2月9日にe-sports SQUARE AKIHABARAで開催

- 4Gamer.netの記事 »

韓国:1月4週目韓国オンラインゲームランキング

[韓国]2014年1月4週目のランキング。昨年から大きな期待を集めてきたブリザードの新作『HEARTH STONE』が24日に韓国内公開サービスに突入し、9ランクアップの34位につけた。 - Sgameの記事 »

ソーシャルゲームのグラフィック制作を手がける「株式会社キラリト」が2月1日に設立

キラリトは、この日(2月3日)、ゲームグラフィックの制作とソーシャルゲーム(アプリ)の開発を手がける新会社として2月1日に設立され、事業活動を開始したと発表した。 - gamebizの記事 »

クルーズの第3四半期は営業益161%増の32億円…ソーシャルゲーム好調に加えSHOPLISTが利益貢献。ただしQonQでは2ケタ営業減益に【速報】

クルーズ<2138>は、本日(2月3日)、第3四半期累計(2013年4-12月期)の連結決算を発表し、売上高180億8800万円(前年同期比98.8%増)、営業利益32億5400万円(同161.8%増)、経常利益32億8000万円(同161.8%増)、四半期純利益20億0600万円(同162.2%増)だった。  - gamebizの記事 »

ガンホー、上場以来、初の配当を実施…総額30億円・430万株を上限とする自社株買いも

ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>は、本日(2月3日)、2013年12月31日を基準日とする期末配当を実施すると発表した。配当額は、1株あたり250円。 - gamebizの記事 »

スマホのオンラインゲーム 高額請求のトラブルは5歳以下にも?

急速に子どもに普及しているスマートフォン(スマホ)。オンラインゲームのアプリケーション(アプリ)も充実しており、近年、使い過ぎによる高額請求などのトラブルも多くなっているという。独立行政法人国民生活センターの調査では、契約当事者が未成年である相談が急激に増加し、しかも低年齢化が進んでいるとのこと。トラブルの実態について、教育ジャーナリストの渡辺敦司氏がレポートする。 - Benesse 教育情報サイトの記事 »

タレントの山本梓、結婚していた お相手は“ルフィ似”ソーシャルゲーム界の風雲児

タレントの山本梓(32)が1月28日に結婚していたことが2日、分かった。お相手はソーシャルゲーム業界で風雲児の異名を取った青年実業家、梶原吉広さん(34)。 - MSN産経ニュースの記事 »

SF-MMO『EVE Online』ゲーム史上最大の破壊戦「B-R5RB」が勃発、被害総額は約33万USドルに

 オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、 代表取締役社長:崔 承祐/チェ・スンウ、東証:3659、以下 ネクソン)は、CCP hf(本社:アイスランド共和国、代表取締役社長:Hilmar Veigar Petursson)が開発したSF-MMO『EVE Online』ゲーム史上最大の破壊戦が勃発したことをお知 らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

Access Accepted第409回:欧米ゲーム業界を騒がせたステルスマーケティング事件

 毎月10億回のアクセスがあり,60億時間にもおよぶ動画が再生されるという巨大メディア「YouTube」。ゲームのプレイ動画なども数多く投稿されており,攻略の参考にしたり,ゲーム購入の判断材料に使ったりという人も多いはず。今週は,そんなYouTubeを舞台に起きたマーケティングにまつわる出来事を紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »

【ABI調査】Androidがスマートフォン市場を席巻…マーケットシェアは77%へ拡大

世界のIT市場調査会社ABIリサーチが1月29日に発表した最新レポートによると、2013年度第4四半期のスマートフォン出荷台数は2億8780万台、そのうちAndroidベースのスマートフォン出荷台数が2億2150万台で、全体の77%を占めたことが明らかになった。 - gamebizの記事 »

「RED STONE」の特別講義と「RED STONEデザインコンテスト」表彰式が行われた東京コミュニケーションアート専門学校の卒業進級制作展をレポート

 東京コミュニケーションアート専門学校(以下,TCA)が2014年1月31日に開催した「卒業進級制作展WeareTCA2014」において,ゲームオンが運営するMMORPG「REDSTONE」のプロデューサーである嶋田真人氏の特別講義と,TCAの学生が参加した「REDSTONEデザインコンテスト」の表彰式が行われた。本稿ではその模様をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

業界向けカンファレンスはどうあるべきか? CEDEC 2014でメディアパートナーと事務局が意見交換会

コンピュータエンターテイメントデベロッパーズカンファレンス(CEDEC)運営委員会は1月28日、CEDECメディアパートナー意見交換会を開催しました。 - iNSIDEの記事 »

プレイステーション 4 発売間近 有料オンラインプレイは根付くか?(THE PAGE)

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の据え置き型ゲーム機「プレイステーション 4(PS4)」が、ついに日本国内での発売まで1ヶ月を切りました。しかし、これまでに登場したPlayStati... - THE PAGEの記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 3