MMOニュース > 業界ニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

Blueholeが『PUBG』の専門子会社を設立―グローバル展開に専念

大ヒットバトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』(PUBG)のデベロッパーBlueholeは、同作のグローバル展開に専念する子会社「PUBG Corp.」を設立し、組織体制の変更を発表しました。BlueholeのCEOであるGang-Seok Kim氏は、PUBG Corp.のCEOとしてChang Han Kim氏、COOとしてWoonghee Cho氏を任命しています - Game*Sparkの記事 »

クライアントの目にはDMM GAMESがどう映る? 公開討論“アプリパブリッシャーだからこそ見えるPC市場”リポート【TGS2017】

2017年9月21日(木)から9月24日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催された東京ゲームショウ2017(21日・22日はビジネスデイ)。DMM GAMESは、同社ブース内特設ステージにてパネルディスカッションを実施。“アプリパブリッシャーだからこそ見えるPC市場”をテーマに、同社にタイトルを提供する(または今後提供予定の)4社からパネラーを招いて議論を展開した。 - ファミ通.comの記事 »

北海道ツアーで数々の名馬を鑑賞した競馬ゲームPR大使と,6周年を迎える「100万人のWinning Post」のプロデューサー・山口英久氏にインタビュー

コーエーテクモゲームスが2016年10月より展開している「シブサワ・コウ35周年記念」施策の一環として,同社の競馬シミュレーションゲーム「Winning Post」シリーズで「競馬ゲームPR大使」企画が実施された。 - 4Gamer.netの記事 »

DMM GAMES×キム・ヒョンテ氏×bilibiliの張 峰氏がTGSで語った,日中のゲームグローバル市場

2017年9月21日に始まった東京ゲームショウ2017にて,DMM.com主催のトークセッション「DMM GAMESとグローバルアライアンス」が実施された。 - 4Gamer.netの記事 »

有名IPには悪いイメージ……? 喜ばれるのは日本の「新しくて優秀なIP」―――ザンカイゲームス社長が語る,中国と日本のゲームのありよう

2017年の7月27日から30日まで,上海で行われた「ChinaJoy 2017」の話題の中心は,昨年に引き続きスマホとVR。コンシューマも順当に台数を伸ばし,まさに花開こうかというタイミングではあるが,まだまだ(中国内では)マーケットとしては小さく,ChinaJoyで大きな存在感を示すほどではない。 - 4Gamer.netの記事 »

「ゲームのエンディング」の持つ意味が変わった? “終わらないゲーム”の時代に思うこと

あなたが最近、「ゲームのエンディング」を見たのはいつのことでしょうか? 長年ゲームにハマり続けており、今でも時間を見つけてはプレイしている筆者ですが、ここ数年はエンディングを見る機会が減っているように思います。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

涙と笑いと驚きに溢れた『FFXIV』オーケストラコンサート“交響組曲エオルゼア”リポート【ネタバレ全開】

2017年9月23日、24日に行われた、『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)のオーケストラコンサート“交響組曲エオルゼア”。東京国際フォーラムで『FFXIV』の楽曲が演奏されるのは、2015年1月に行われた『FF』シリーズのコンサートツアー“Distant Worlds: music from FINAL FANTASY JOURNEY OF 100”以来約2年ぶりだが、同作単独のコンサートとしては今回が初となる。大勢の『FFXIV』ファンが国内最高峰のコンサートホールに集い、このうえなくリッチな『FFXIV』サウンドに心から酔いしれた。 - ファミ通.comの記事 »

「Fortnite」新ゲームモード「Battle Royale」は実装初日に100万人以上がプレイ

Epic Gamesは,早期アクセス中のアクションゲーム「Fortnite」(PC / PS4 / Xbox One)にて,9月26日に実装した新ゲームモード「Battle Royale」を,実装初日で100万人以上がプレイしたと公式Twitterにて明らかにした。 - 4Gamer.netの記事 »

国内の全「PUBG」プレイヤーに向けた公式オンライン大会「PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP 2017 by DMM GAMES」開催が発表

DMM.comは本日(2017年9月28日),「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」(以下,PUBG)の公式オンライン大会「PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP 2017 by DMM GAMES」を,Blueholeとの協業で開催すると発表した。Blueholeとの協議によって変更の可能性もあるが,現時点では10月14日と15日が予選,決勝戦が10月22日(予備日が10月27日)となっている。予選,決勝戦共にオンラインでの戦いだ。 - 4Gamer.netの記事 »

カプコン、MOアクション『DDON』公式オフラインイベント“アフタヌーンパーティー”の参加者募集がスタート!

カプコンがサービス中のオンライン専用タイトル『ドラゴンズドグマ オンライン』において、公式オフラインイベント“アフタヌーンパーティー”の参加者募集が開始された。 - ファミ通.comの記事 »

モバイルMOBA『Vainglory』世界大会が12月14日から開催―国内向けにもストリーミング放送予定

Super Evil Megacorpは、iOS/Android向けMOBA『Vainglory(ベイングローリー)』の「ワールドチャンピオンシップ 2017」を、12月14日から12月17日の間にシンガポールで開催すると発表しました。 - Game*Sparkの記事 »

【TGS2017】『PUBG』PLAYERUNKNOWN氏とChanghan Kim氏にインタビュー!今後の展開や新マップ、「ドン勝」の正体を訊いてみた

9月21日から9月24日にかけて開催された「東京ゲームショウ2017」。同会場である千葉・幕張メッセにて、Blueholeのバトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』のメディア合同インタビューが行われました。 - Game*Sparkの記事 »

『GRAVITY DAZE 2』オンラインサービスが2018年1月に終了へ

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、発売中のPS4タイトル『GRAVITY DAZE 2』オンラインサービスを日本時間2018年1月19日午後2時に終了させることを明らかにしました。 - Game*Sparkの記事 »

スマホゲーム「デレステ」でガシャに関する不具合 特定キャラの提供割合が0.4%から0.04%に

スマートフォン用アプリ「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」の公式Twitterでガシャの提供割合が誤っていたことが報告され、波紋が広がっています。なお、この不具合はすでに修正済みとのこと。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

Blizzardのスマホ向けコミュニケーション用アプリ「Blizzard Battle.net」が配信に。日本語も無料対応

Blizzard Entertainmentは,スマートフォン向けアプリ「Blizzard Battle.net」(iOS / Android)をリリースした。同社のアカウントがあれば無料で利用でき,日本語にも対応している。 - 4Gamer.netの記事 »

サイバーステップが大幅反発…新作スマホゲーム『ゲットアンプドモバイル』の中国版のβテスト開始で

サイバーステップ<3810>が大幅反発した。 前日9月26日の大引け後にスマホ向けオンライン対戦アクションゲーム『ゲットアンプドモバイル』の中国版『热血豪杰』のAndroid向けβテストを現地で開始したと発表したことが材料視されている。 - gamebizの記事 »

App Annie、中国のAndroidアプリ市場に対応 複数国比較が可能に アクティブユーザー数や利用率、重複利用などのデータを集計

App Annieは、9月26日、中国のAndroidアプリ市場に対応したことを明らかにした。中国はGoogle Playがなく、100以上のアプリストアが存在していたが、今回の対応で他国のAndroidアプリ市場と比較できるようになったという。 - gamebizの記事 »

フラーとセガゲームス、アプリ市場分析プラットフォーム「AppApe」とスマホゲーム運営会社向けマーケティング支援サービス「Noah Pass」が連携

フラーとセガゲームスは、アプリ市場分析プラットフォーム「AppApe」とスマホゲーム運営会社向けマーケティング支援サービス「Noah Pass」の連携を開始したことを発表した。 - gamebizの記事 »

gumi、海外子会社gumi Asiaのサーバーに不正アクセス、ソースコードなど流出 クレジットカード情報など個人情報の流出は確認されず

gumi<3903>は、9月26日、海外子会社gumi Asiaの社内システムおよびgumi Asiaを通じて配信している海外向けタイトルにおいて、不正なアクセスがあったことが判明したことを明らかにした。 - gamebizの記事 »

『PUBG』同時接続プレイヤー数が150万人を突破!歴代記録も更新中

先日アップデートが行われた大人気バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』の同時接続プレイヤー数が150万人を突破しました。 - Game*Sparkの記事 »

スマホタイトル発展のカギはPCゲーム化とボーダレス化にあり! “DMM GAMESの事業戦略 2017”ステージリポート【TGS2017】

2017年10月21日、DMM GAMESは東京ゲームショウ2017の同社ブース内特設ステージにて戦略発表会を開催。“DMM GAMESの事業戦略 2017”と題し、これまでのサービス実績をデータで振り返るとともに、今後の事業展開について説明がなされた。 - ファミ通.comの記事 »

仮想貨幣「MOLD」はゲームに新たな価値をもたらすか

現在、仮想通貨や暗号通貨と呼ばれる、「インターネット上のお金」を利用したビジネスが急激に拡大している。今までは、特に金融機関や投資家などの世界の話であったが、そういった仮想通貨技術の波が、エンターテイメント業界、特にゲーム業界を主に流れ込み始めている。今までゲーム業界と金融を繋げるのは、主にRMTであった。しかし、RMTは多くのゲームで規約違反であり、場合よっては信用毀損や、業務妨害罪に当たる。そんな中、MOLDという新たなプラットフォームが立ち上げられようとしている。 - AUTOMATONの記事 »

【CEDEC2017】グリーのリードエンジニアが教える「クラウド時代の長く効率よく運用するためのゲームサーバとインフラ設計」

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が、8月30日~9月1日までパシフィコ横浜にて開催した、国内最大のゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータ・エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス 2017」(CEDEC 2017)。 - gamebizの記事 »

Access Accepted第550回:「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」を作った「PlayerUnknown」とは誰なのか

現在,最も話題になっているゲームの1つが「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」だ。日本の映画「バトル・ロワイアル」にインスピレーションを受けたという同作は,2017年3月にアーリーアクセス版がSteamでリリースされて以来,わずか半年で1000万本を超える大ヒットを記録した。とはいえ,タイトルの“PlayerUnknown”とは,どういう人物なのだろうか。「知られざるプレイヤー」を自称する開発者のブレンダン・グリーン氏がこれまで歩んできた知られざる道を紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲーム運営プランナーの魅力は圧倒的な成長機会-プレイヤーから「通信簿」がもらえる稀有な体験

GameBusiness.jpをご覧のみなさま、株式会社 DeNA Games Tokyo(以下DGT)の山口恭平です。今回は「ゲーム運営におけるプランナーの魅力」について書かせていただきます。このテーマからゲーム運営業界の魅力をお伝えできましたら幸いです。 - GameBusiness.jpの記事 »

アドウェイズ、ゲーマー名刺プラットフォーム「PROP」をリリース グラニの『黒騎士と白の魔王』とのコラボも開始

アドウェイズ<2489>は、ゲーマー名刺プラットフォーム「PROP(プロップ)」をリリースした。 - gamebizの記事 »

[TGS 2017]中国が日本のアプリ市場を狙いたい理由とは―KONGZHONGのステージイベント“中国ゲーム市場解体新書”をレポート

東京ゲームショウ2017の2日目となる2017年9月22日,KONGZHONGブースにて,日中におけるゲームビジネスを題材にしたステージイベント「中国ゲーム市場解体新書」が開催された。 - 4Gamer.netの記事 »

「World of Tanks Console」パブリッシングプロデューサー斎藤智弘氏インタビュー 次の「ガルパン」コラボを企画中! 10月からスウェーデンツリーが実装へ

「World of Tanks」ファミリーの次男坊である「World of Tanks Console」。最大勢力を誇るPC版と、日本を含めモバイル市場が大きい国で急成長を遂げているモバイル版「WoT Blitz」の間に挟まれて何かと肩身の狭い存在だが、日本のユーザーに朗報なのは、ついに「World of Tanks Console」専門のパブリッシングプロデューサーが就任したことだ。 - GameWatchの記事 »

[TGS 2017]総来場者数は25万4311人。東京ゲームショウ2017が本日閉幕

2017年9月21日に千葉県の幕張メッセで開幕した日本最大級のゲームイベント,東京ゲームショウ2017が本日(9月24日)閉幕した。 - 4Gamer.netの記事 »

生き残りをかけた新モードなど、魅力たっぷりな「CSO2」 ファンが支え、ゲーマーが盛り上げるネクソンブース

ネクソンは東京ゲームショウにおいて、サムスンと共同でタッチ&トライブースを展開、Windows向けオンラインFPS「カウンターストライクオンライン2(以下、「CSO2」)」を出展していた。 - GameWatchの記事 »

"オン"のフレンドから"オフ"のフレンドへ!第2回「Vainglory ロードショー」が開催 映画館でのゲームプレイ、プロゲーマー&配信者と交流など盛りだくさんのオフラインイベント

Super Evil Megacorpは、Android/iOS用MOBA「Vainglory(ベイングローリー)」において、参加型のe-Sportsイベント「Vainglory ロードショー」を9月23日にイオンシネマ 幕張新都心にて開催した。 - GameWatchの記事 »

[TGS 2017]「ドン勝」とは一体なんなのか。「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」のディレクター&プロデューサーにインタビュー

2017年3月にアーリーアクセス版がリリースされて以来,世界中で大流行し,今や1200万本の販売数を突破したPC用バトルロイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」(以下,PUBG)。日本でもDMM GAMESでのチャネリングが発表され,すでにプレリリースが開始されている。 - 4Gamer.netの記事 »

【TGS2017】『ソードアート・オンライン レプリケーション』発表、VR × 5Gでアインクラッドを再現

東京ゲームショウ2017でバンダイナムコエンターテインメントとNTTドコモの新プロジェクト『ソードアート・オンライン レプリケーション』が発表されました。 - Game*Sparkの記事 »

[TGS 2017]台湾のゲーム業界人が日本へラブコール。「アジア太平洋ゲームサミット 2017 in TOKYO」レポート

東京ゲームショウ2017の2日目となる2017年9月22日,台北市コンピュータ協会と日本オンラインゲーム協会は,東京ベイ幕張ホールで,「アジア太平洋ゲームサミット 2017 in TOKYO」と題するイベントを開催した。 - 4Gamer.netの記事 »

【PR】[TGS 2017]サービス3年目に突入した「インペリアル サガ」のTGS特別生放送をレポート。今後のアップデートや設定資料集&画集の情報が公開に

「サガ」シリーズ初のブラウザゲームとして,スクウェア・エニックスがサービスを行っている「インペリアル サガ」。本作の特別生放送(公開生配信)が,東京ゲームショウ2017の3日目となる本日(2017年9月23日),会場の同社ブース内SEPスタジオで行われた。最新情報や今後の展開などが明らかにされた同配信の内容を,現地からお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

[TGS2017]「ドラゴンズドグマ」5周年記念ステージで発表された,「DDON」の最新情報やシリーズのコラボ情報をまとめて紹介

東京ゲームショウ2017の一般公開日初日である2017年9月23日,カプコンブースで,「ドラゴンズドグマ」シリーズの5周年を記念したスペシャルステージが行われた。 - 4Gamer.netの記事 »

東京ゲームショウ2017 一般日が開幕! 幕張メッセの行列、入場をフォトリポート【TGS2017】

2017年9月21日(木)から9月24日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2017(21日・22日はビジネスデイ)。ここでは、毎年恒例の会場行列の模様をリポートしよう。 - ファミ通.comの記事 »

『PUBG』開発元が『Fortnite Battle Royale』の類似性に懸念―さらなる措置も検討

9月26日より無料配信となるEpic Games/People Can Fly開発のバトルロイヤルゲーム『Fortnite Battle Royale』ですが、本作のインスパイア元である『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』のデベロッパーBlueholeが声明を発表し、両作の類似性などに対する懸念を表しました。Bluehole副社長Chang Han Kim氏は次のように述べています。 - Game*Sparkの記事 »

【TGS2017】アソビモ、人気タイトル『アヴァベルオンライン』や『イルーナ戦記』を出展 オリジナルサウンドトラックなどの豪華特典を配布

9月21~24日まで千葉県・幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2017(以下 TGS2017)」。 本稿では、スマートフォン向けタイトル『アヴァベルオンライン』や『イルーナ戦記』などを出展したブースの模様をお届けする。 - gamebizの記事 »

『Destiny 2』はすべてのユーザーを受け入れるダイバーシティ(多様性)に富む Bungieの開発者に聞く【TGS2017】

2017年9月21日(木)から9月24日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2017(21日・22日はビジネスデイ)。会期2日目の9月22日に、ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア主催による『Destiny 2』のプレゼンが行われた。 - ファミ通.comの記事 »

サイバーステップ、10月1日付で東証2部に市場変更…マザーズ上場10年経過による市場選択で

東京証券取引所は、9月22日、東証マザーズへの上場後10年を経過したサイバーステップ<3810>が10月1日付で東証2部に市場変更することを発表した。 - gamebizの記事 »

[TGS 2017]「Total War:ARENA」の日本参戦や「World of Warships」の新コラボなどが明らかになった,WargamingのCEOビクター・キスリー氏の新情報発表ステージレポート

今年で5回めのTGS出展となるWargaming.net。毎年,今後の展開やコラボレーションといった情報が明らかになっているが,今年も同社のCEOビクター・キスリー氏が来日し,ステージイベントで新情報の発表を行った。現在クローズドβテストが実施中の「Total War: Arena」や,着実に進化を遂げている「World of Warships」の今後の展開について語られたので紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

[TGS 2017]デジタル配信がもたらしたゲーム市場への影響とは。セッション「グローバル・ゲーム・ビジネス・サミット 2017」聴講レポート

東京ゲームショウ2017の初日となる2017年9月21日,TGSフォーラムの一環として「ゲームのデジタル流通」をテーマとしたセッション「グローバル・ゲーム・ビジネス・サミット 2017」が開催された(関連記事)。 - 4Gamer.netの記事 »

スマホ版ROが日本で遊べる日も近い……かも? 中国の関係者筋から聞いた,とあるお話

XD.com(心动网络:X.D.Network)という会社をご存じだろうか。けっこうなラグナロクオンライン(RO)ファンでないと知らないかもしれないが,実はこの会社,スマホ版のROを中国で運営している会社なのだ。2015年のChinaJoyで初めてお目見えしたスマホ版ROは,いっとき日本でも話題になったがそれっきり(日本での)音沙汰はなく,すっかり忘れられている存在だ。とか言いながら,4Gamerでは割としつこく追っかけているのだが。 - 4Gamer.netの記事 »

幼年期終えたe-Sportsがもっと成長していくには? 待遇の改善や社会的地位の向上必要と

ビデオゲームをスポーツとして位置づけ、プレイしたり応援したりして楽しむe-Sportsが文化的にも経済的にも大きく発展しようとしている。東京ゲームショウ2017の会場には、過去最大規模のe-Sportsコーナーが設けられ、基調講演では「日本におけるe-Sportsの可能性」としてマーケットアナリストやゲーム大会の主催者、投資家らが集い世界のe-Sports情勢を報告し、今後の発展に必要なことを指摘した。 - IGN Japanの記事 »

[TGS 2017]東京ゲームショウ2017が本日開幕! 36の国と地域から609の企業と団体が参加。出展予定タイトルは1317タイトルにのぼる

本日(2017年9月21日),千葉県の幕張メッセで「東京ゲームショウ2017」が開幕した。会期は9月21日~9月24日で,前半の2日間はゲーム関係者およびメディア向けのビジネスデイで,一般公開は9月23日,9月24日の2日間となっている。 - 4Gamer.netの記事 »

【インタビュー】『LoL』ライアットゲームズ齋藤氏が考える「プロチームを形作る3つの鍵」

去る8月26日、『League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)』公式大会決勝戦「LJL 2017 Summer Split Final」が開催され、日本『LoL』プロシーンで強烈な活躍を続けてきた「Rampage」が「DetonatioN FocusMe」を下して優勝を果たしました。そんな国内リーグを巡る興奮も冷めやらぬところですが、9月23日からは世界大会となる「2017 World Championship」がスタート。『LoL』のスタープレイヤーが集うこの大会を心待ちにする方も大勢いらっしゃることでしょう。 - Game*Sparkの記事 »

【レポート】ゲーム以外のサービスも充実したPSカンファレンス「みなさんの想像を超える世界まで連れていきたい」

2017年9月19日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)が開催する、国内のプレイステーションビジネスにおける販売戦略発表会「2017 PlayStation Press Conference in Japan」が行われました。 - iNSIDEの記事 »

【CEDEC2017】Cygames Researchが語る「サーバサイド技術」とは…ゲームシステムと連動した“ビジュアルチェックイン”サービスを紹介

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が、8月30日~9月1日までパシフィコ横浜にて開催した、国内最大のゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータ・エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス 2017」(CEDEC 2017)。 - gamebizの記事 »

みんなとつくる「CARAVAN STORIES」はCBTを経てどのような変化を遂げるのか。高屋敷氏とQAチームにβテストの手応えを聞いた

Aimingの完全新作MMORPG「CARAVAN STORIES」(iOS / Android / PC)が正式発表されてから,4か月が経とうとしている。本作の情報を追いかけている読者ならばご存じだろうが,2017年8月29日から31日にかけて,iOSとAndroidの両OSを対象としたCBTが実施された。 - 4Gamer.netの記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次へ >>