MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

『フォートナイト』に対する不満が爆発、「#RIPFortnite」タグがTwitterを席巻する。一方、愛情伝える「#ThankYouEpicGames」タグも

Twitterにおける『フォートナイト』界隈がいま、揺れている。「#RIPFortnite(『フォートナイト』よ安らかに眠れ」)」という不穏なハッシュタグ。その出自は実に根深いようだ。 - AUTOMATONの記事 »

『CoD: Warzone』BAN数が7万以上になったと開発元が明かす―セキュリティアップデートの詳細も近日公開

Game*Sparkの記事 »

ESRBがレーティング表記に「ランダムアイテムを含む課金要素」のラベルを追加

GameBusiness.jpの記事 »

フリーアナウンサー・松澤千晶氏の『FF14』に無自覚なネタバレをする人々と、それに憤る人々。千差万別のネタバレ観について考える

フリーアナウンサー・松澤千晶氏は『ファイナルファンタジーXIV』のプレイを開始して以降、日々の冒険の記録をTwitterにしたためている。しかし、彼女に対して先の展開を匂わせるようなリプライを飛ばす人々にと憤るプレイヤーもいるようだ。 - AUTOMATONの記事 »

シフォンが「M2-神甲天翔伝-」ゲーム内で「オンライン会社説明会」を開催

4Gamer.netの記事 »

サイバーステップ、第3四半期の営業利益は6億円と黒字転換に成功 「オンラインクレーンゲーム・トレバ」が国内外で好調

サイバーステップ<3810>は、第3四半期(2019年6月~2020年2月)の連結決算を発表し、売上高97億0800万円(前年同期比16.3%増)、営業利益6億円(前年同期400万円の赤字)、経常利益5億5300万円(同8000万円の赤字)、最終利益4億9200万円(同4億0700万円の赤字)と増収・黒字転換を達成した。 同社では、「オンラインクレーンゲーム・トレバ」が国内・海外ともに好調に推移した、としている。より快適にプレイできるサービス体制の構築やシステム面でのアップデートなど事業基盤のさらなる強化に努めつつ、クリスマスや正月及び旧正月等に合わせた魅力的なアップデートやキャンペーンの実施に取り組んだとのこと。コスト面においても、引き続き配送・運営等に係る費用の削減や業務の見直しを進めるという。 ■2020年5月通期の見通し2020年5月通期は、売上高1 - gamebizの記事 »

4Gamer.netの記事 »

『荒野行動』の金券バグが一転“神運営”とはどういうこと? 多くのプレイヤーを巻き込んだ騒動の真相を解明

『荒野行動』で、特定のコードをチャットウィンドウに入力すると金券が獲得できる現象が発生。すぐさまSNSで拡散される事態になったが、果たしてこの騒動の真相は……? - ファミ通.comの記事 »

 ネクソンは2020年4月14日,オンラインアクションRPG「アラド戦記」に,新地域「レミディア・バシリカ」を追加するアップデートを実施した。それに合わせて、成長を支援するアイテムや、85レベルエピック防具が手に入るイベント「プチバリエルのアラド流浪記」もスタートしている。 - 4Gamer.netの記事 »

ライアットゲームズ、『チームファイト タクティクス』初の国際大会が開催決定! 賞金20万ドルをかけた戦い!

ライアットゲームズ、4月14日、『チームファイト タクティクス』初の国際大会『チームファイト タクティクス:ギャラクシー チャンピオンシップ』の開催を発表した。この大会には全世界から16名のプレイヤーが集い、賞金20万ドルをかけて戦いを繰り広げる。詳細な日時は未定だが、『チームファイト タクティクス:ギャラクシー チャンピオンシップ』は年内の開催を予定している。出場者は8つの地域予選(日本、北アメリカ、中国、ヨーロッパ、ブラジル、韓国、ラテンアメリカ、トルコ)から選出する。 ※日本の代表選考フローは後日、公開する。   「チームファイト タクティクス」は、各プレイヤーが「リーグ・オブ・レジェンド」のキャラクター (チャンピオン)たちとアイテムを組み合わせて様々なチームを構成し、他の7人の対戦相手を倒し ていく8人対戦 - gamebizの記事 »

Google、「不適切なレビュー」の削除対応を案内 トラフィック増加に伴い一部アプリで急増

Googleは、Google Playの自社アプリなどがアプリとは関係ない内容の「不適切なレビュー」が投稿された場合、「Play Console」からレビューを報告し削除依頼することができるとの案内を行った。不適切なレビューを評価して削除する機能を拡張し、リクエストをより迅速に処理できるようになっているという。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、自宅待機や在宅ワークなど、自宅で過ごす人が増えたことで、トラフィックが増加、一部のアプリでユーザーによる不適切な1つ星レビューの数が急増していることに対応したとのこと。 Google Play からの アップデート : 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 影響下での開発者向けリソース - gamebizの記事 »

ゲーム条例パブコメ、同一IPアドレスからの送信が多数? 原本公開で“工作疑惑”広がる → 香川県議会に見解を聞いた

賛成意見の多くが「192.168.7.21」から送られていたことで物議を醸していました。 - ITmedia ねとらぼの記事 »

海外:Bethesda、「Fallout 76」 アップデート「Wastelanders」が本日配信。本編とバトルコンテンツがセットになった「Deluxe Edition」の発売も

 BethesdaSoftworks及びゼニマックス・アジアは本日,オンラインRPG「Fallout76」の無料大型アップデート「Wastelanders」の国内配信を,本日夕方から夜に実施予定のサーバーメンテナンス後に開始する。これにより,アパラチア・ウェイストランドに,NPC達が入植してくるほか,彼らからミッションを請け負うことなどが可能になる。 - 4Gamer.netの記事 »

Google、コロナウイルスの影響でアプリ審査が7日以上かかるケースがあると改めてアナウンス 重要度が高いアプリは優先審査も

Googleは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けて、社員の勤務時間の調整を行っており、一時的にアプリ審査時間が延び、7日以上かかる場合があるとのアナウンスをGoogleの開発者向けブログで改めて行った。あわせて重要度が高い情報を正確かつ迅速にユーザーに届けるため、重要度が高いと見られるアプリを優先的に審査する対応も行うとのこと。アプリによって審査に要する日数にもばらつきが出る可能性があるため、最新の情報は、Google Play Console で確認してほしいとした。同時に、ユーザーに正確な新型コロナウイルス感染症(COVID-19) に関する情報を迅速に提供できるよう、関連アプリの審査を優先することも明らかにした。Googleでは、新型コロナウイルス感染症に関連するアプリのストア掲載は政府機関や公的医療機関によって公開、委託、または承認されたアプリのみに限定して - gamebizの記事 »

アラド戦記