MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

『幻想三国志WEB』のUserJoy Technologyに聞く 大切にしているのはユーザーとのコミュニケーション【台湾スタジオツアー(1)】

ゲーム開発において、世界的に見ても高い開発力を持って知られる台湾。ファミ通.comでは、台湾数社に現地取材をする機会を得た。その第1弾として国内でも配信が開始されたばかりの『幻想三国志WEB』で知られるUserJoy Technologyへの取材をお届けしよう。 - ファミ通.comの記事 »

新クラス“ウォリアー”と新“特別ワールド”ケンラウヘル実装へ! 『リネージュ』13年目の大革新の詳細を聞く(1/2)

日本国内屈指のロングランMMORPG『リネージュ』に、6年ぶりの新クラス“ウォリアー”と、これまでにない遊びかたを提唱する新特別ワールドを追加する大型アップデート、“戦・士・誕・生”が、2015年5月27日に実装される。13年目を迎えて『リネージュ』がなおも挑戦していく、このアップデートと今後の予定について、プロデューサー中村直樹氏に話をうかがった。 - ファミ通.comの記事 »

NHNPA、オンラインFPS「スペシャルフォース2」賞金総額約240万円のアジア王座決定戦「SF2AC」を台湾で開催

NHN PlayArt株式会社は、同社が運営するインターネットゲームポータルサイト「ハンゲーム」上でサービス中のオンライン FPS『SPECIAL FORCE 2(スペシャルフォース2)』において、2015年8月1日(土)・2日(日)にアジアの王座を決める国際大会「SPECAIL FORCE2 ASIA CHAMPIONSHIP」(以下、SF2AC)を台湾にて開催することが決定いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソン、発行済株式総数の1.7%にあたる731万株の自己株式を消却

ネクソン<3659>は、5月22日、発行済株式総数の1.7%にあたる731万3900株の自己株式を消却すると発表した。消却予定日は5月29日。これにより、同社の発行済株式総数は4億2730万2117株となる。 - gamebizの記事 »

海外:若い女性ゲーマー標的―カナダ在住の少年、スワッティングなど23の迷惑行為認める

海外メディアを通じて、カナダ在住の少年がスワッティングを始めとした嫌がらせの罪を認めたと、報じられています。 - Game*Sparkの記事 »

 スクウェア・エニックスは本日,同社がフランス・パリから配信した生放送番組「第21回プロデューサーレターLIVE」にて,「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」のメインテーマ「Dragonsong」や,新たなジョブアクション,トレイラー「新ダンジョンウォークスルー」を公開した。 - 4Gamer.netの記事 »

【韓国市場の“今”】「PCかモバイルか」…K-IDEA担当者に訊く韓国ゲームユーザーの趣味趣向

群雄割拠の時代に突入した韓国モバイルゲームアプリ市場の現状と、2015年の見通しに迫る特集記事「韓国ゲームアプリ市場の“今”」(全5回)。現在同国は、スマートフォンの普及率が80%を突破するほどのモバイル強国であり、その優れた利用環境に基づき、ユーザーがモバイルゲームをプレイする時間も増加の一途を辿るなど、韓国ゲームアプリ市場は大幅な成長を続けている。 - gamebizの記事 »

日本から世界で活躍するプロゲームチームを生み出したい――AimingがDeToNatorのメインスポンサーに就任した経緯を両者の代表に聞いた

 主にスマホ向けオンラインゲームの開発で知られるAimingと,ゲームチームのDeToNator。一見,深い接点はなさそうな両者だが,メインスポンサーの就任に至った今回の背景には,どういった経緯があったのか。Aimingの椎葉忠志氏(代表取締役社長)と,DeToNatorを運営するGamingDの江尻勝氏(代表取締役)に話を聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:世界のゲーム市場、2018年には約14兆円に・・・中国が今年にも米国を逆転

ゲーム調査会社のNewzooは2015年版の「グローバルゲームマーケットレポート」を発行し、世界のゲーム市場は2014年の836億ドル(約10兆1200億円)から2018年には1133億ドル(約13兆7000億円)に成長すると予測しています。年平均の伸び率は7.9%となります。 市場の伸びを牽引す... - GameBusiness.jpの記事 »