MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

 コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、ブラウザMMORPG『パラダイス☆ファンタジー』ついて、本日公式サイトをオープンし、明日12:00より開始するクローズドβテストでも体験できる時間限定のゲームコンテンツ4種類を公開させていただきます。 - MMO総合研究所の記事 »

 USERJOY JAPAN 株式会社は、コミュニティMMORPG『Natal Online ~ナタルオンライン~』クローズドβテスターのUJJ 先着応募枠を1,500 名追加♪ - MMO総合研究所の記事 »

ルークデジタルエンターテイメント株式会社(本社:東京都千代田区 代表:李 明哲[リ メイテツ] 以下、当社)は、第3弾タイトルとなるブラウザ・タクティカルオンラインRPG『戦神世紀』を発表させていただきます。 - GameSpot Japanの記事 »

 ネクソンは,オンラインアクションRPG「マビノギ英雄伝」の正式サービスを,本日17:00にスタートする。正式サービスでは,新キャラクターの「イヴィ」や新マップ,新たなボス,さらに有料ポイントを使って外見変更用のアイテムを購入できる「ビューティーショップ」などが実装される。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:ガーララボ、MMORPG『エターナルブレイド』ティザームービー公開

[韓国]ガーララボが開発しサービスする『エターナルブレイド』はコンソールゲームのような「味」があるゲームで、単純に個々のモンスターを狩る方式ではなく、敵を同時に攻撃するノンターゲッティング戦闘システムを採用し躍動感あるダイナミックな戦闘を楽しめるMMORPG。 - Sgameの記事 »

 オンラインゲームの運営・サービスを行う、ゲームヤロウ株式会社(本社:東京都品川区)は、 邪竜討伐に使われ、二十の"ドラゴンソウル"へと姿を変えた聖なる秘宝を探す冒険!新世代のブラウザゲームSRPG「ヘルドクリーク-英雄戦争-」の日本サービスを行うことを決定し、本日2011年11月30 日(水)、ティザーサイトをオープンしたことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

株式会社OnNetはオンラインゲーム『ハンターキングダム』において12月1日(木)よりプレオープンβテストを開催する事を発表。 - Sgameの記事 »

 JC Global 株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:申 哲昊 以下JCG)は去る2011年11月29日(火)、運営中のオンラインゲーム『Heroes in the Sky』(ヒーローズ イン ザ スカイ)におきまして、大リニューアル実施に関するお知らせの公開及び、それを記念したかつてない規模の前夜祭イベントを開始しました事をお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

海外:「女性オンラインゲーマーはいろいろとアクティブだ」という調査結果

美容エステや健康食品など、最近流行(はやり)の女子力アップ作戦。これからは、それにオンラインゲームを加えるべきかもしれない。なぜなら女性オンラインゲーマーは、いろいろとアクティブで、恋愛関係も充実しているから。 これはアメリカ成人2000人以上を対象に行われた調査の結果分かったことで、それにより女性オンラインゲーマーは、オンラインゲームをしていない女性より5パーセント多くセックスをしていることが分かった。 - ROCKETNEWS24の記事 »

違法コピーをソーシャルで雪辱 グリーや国内ゲームソフト各社が中国開拓

ソーシャルゲームサイトを運営するグリーが30日、中国でのスマートフォン(高機能携帯電話)向けサービスを開始する。スクウェア・エニックスホールディングス(HD)傘下のタイトーやコーエー・テクモHDなどの国内ゲームソフト各社もグリーと提携し、ゲームを提供する。ソフトメーカーは過去の中国進出では、違法コピー問題などで苦杯をなめてきたが、日本国内を席巻したソーシャルゲームで再び大市場の開拓に挑む。 - SankeiBizの記事 »

GameBizCareer新着求人(11/30)・・・カプコン、Aiming、マーベラスAQLなど

GameBizCareerに今週登録された主な求人情報を紹介します。株式会社マーベラスAQL(旧AQインタラクティブ)、株式会社カプコン、株式会社Aimingなどが追加されています。 - GameBusiness.jpの記事 »