MMOニュース
> 業界ニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
Access Accepted第501回:大きな期待と不安が交錯する「E3 2016」
欧米のゲーム関係者にとって,1年がこれを中心に動いているかのように感じられるかもしれないイベント,E3が今年もやってくる。ライブストリーミングなど,新しい情報公開の形がイベントに影響を与えており,今年はそれにも拍車がかかりそうだ。4Gamerでも,例年どおり開催前に行われる各社のカンファレンスを含め,2016年6月第3週の熱い5日間で明らかになる無数の情報をカバーしていく予定だ。今週は,そんな「E3 2016」に向けて,現在手に入る最新情報をまとめておきたい。 - 4Gamer.netの記事 »
コロプラの新作『ドラゴンプロジェクト』がApp Store売上ランキングで早くもTOP10入り!
コロプラ <3668> が6月3日にリリースした、スマートフォン向け新作アクションRPG『ドラゴンプロジェクト』がApp Store売上ランキング(ゲームカテゴリー)でTOP10入りを果たした。リリース翌日にはTOP30入りを果たしたが、その後も順位を上げ続けており、本日(6月5日)21時に早くも10位まで順位を上げた。 本作は、仲間と気軽に楽しめるアクション性の高いスマートフォン向けRPG。コロプラが独自に開発したインターフェース「ぷにコン」を搭載し、 指一本での簡単操作を実現している。プレイヤーが扱う武器は片手剣や弓矢など5種類あり、 さらにスキルを発動できる「マギ」をセットすることで、 プレイヤーごとにさまざまなスタイルで戦うことが可能だ。ゲームは、ファンタジーの世界で全国の仲間たちと力を合わせて、 数々の巨大なモンスターたちを撃[...] - gamebizの記事 »
ダンカン・ジョーンズ監督は20年来のゲーマーだった!「ウォークラフト」中国プレミアで明かす
[映画.com ニュース] 最多登録者数のギネス記録を持つ人気オンラインゲームを映画化した「ウォークラフト」の中国プレミアが6月1日(日本時間)、チェン・カイコー、チャン・イーモウ、ビッキー・チャオらを輩出した北京市内の映画学校「北京電影学院」で開催され、ダンカン・ジョーンズ監督と出演者のポーラ・パットン、ダニエル・ウーが参加した。 - 映画.comの記事 »
ガンホー、ソフトバンクからガンホー株式2億4830万株を730億円で取得…ソフトバンクの持分法適用会社から除外に
ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>は、6月3日、ソフトバンクグループ<9984>とソフトバンクが保有するガンホー株式2億4830万株(発行済株式総数の23.4%)を買い付けることで合意したと発表した。 - gamebizの記事 »
アソビモ、スマホ向けMMORPG『アヴァベルオンライン』のオフラインイベント「ビモフェス」の開催が決定 来場者にはオリジナルグッズや魔石のプレゼントも
アソビモは、6月3日、『アヴァベルオンライン(AVABEL ONLINE)』のオフラインイベントを実施することを発表した。イベントはアソビモ本社にて開催し、誰でも参加できる。 - gamebizの記事 »
『League of Legends』学生コミュニティを支援―GameBank北山氏・寺島氏インタビュー・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第40回
今年の2月、驚きの情報が舞い込んできました。世界で最も人気のあるMultiplayer Online Battle Arena(以下、MOBA)、『League of Legends』(以下、『LoL』)が日本で正式に展開されることとなり、そのクローズドβが始まったというのです。その後、程なくした4月、学生e-Sportsを支援する「e-Sports×U」プログラムが発表されました。その支援を受け、立命館大学映像学部、ゲーム研究会の有志が立ち上がり、関西地区で国内プロリーグ決勝戦「LJL 2016 Spring Split Final」のパブリック・ビューイングを行うことになりました。そしてそれに合わせて、e-Sports×Uの仕掛け人、GameBankの皆さんも来ることに!そこで今後の動向も含めて、パブリック・ビューイングの当日にインタビューを敢行いたしました。 - GameBusiness.jpの記事 »
『Overwatch』ユーザー700万人突破と同時に増えるチーター、永久停止アカウントは中国だけで1572件
Blizzard Entertainment(以下、Blizzard)は2日、チーム対戦型FPS『Overwatch』(オーバーウォッチ)の累計プレイヤー数が、5月24日のサービス開始以降、すでに700万人を超えていると発表した。また、公式フォーラムでは、チートプログラムの使用が判明したアカウントに対して、世界規模で宣言どおりの処置を講じたことを明らかにしている。利用規約に違反する不正行為に関しては先日、アカウントを例外なく永久停止に処するとの運営方針を明確にしていた。 - AUTOMATONの記事 »
『GTA Online』は「いつか休ませる」―Take-TwoのCEO語る
『Grand Theft Auto』シリーズなどのパブリッシャーを務めるTake-Two InteractiveのCEO、Strauss Zelnick氏は、『GTA Online』を将来的に休ませる必要性を語っています。 - Game*Sparkの記事 »
報告は減少するものの、フィッシングサイトは増加
5月にフィッシング対策協議会に寄せられたフィッシングの報告件数は676件で、3カ月連続の減少となった。一方、フィッシングサイトに用いられたURLは増加に転じている。 - Security NEXTの記事 »
将来の夢はプロゲーマー? 韓国でeスポーツが異常なほどの人気
みなさんは「eスポーツ」という言葉をご存じでしょうか。エレクトロニック・スポーツの略で、コンピューターゲームをスポーツとして捉えたものです。ゲームを直接楽しむだけでなく、プロ野球やプロサッカーのようにプレーヤー同士の対戦を観戦したり中継したり応援したりする。つまりゲームを「する」だけではなく、「観る」ことでも楽しむのが、eスポーツなのです。日本ではあまり馴染みがないこの競技、欧米やアジアではかなりの勢いで発展を遂げています。特に、私が生まれ育った韓国の盛り上がりぶりは、日本からすれば異常ともいえるものです。 - 女性自身の記事 »
海外:ゲームロフトがActivisionの元親会社ヴィヴェンディに買収される。次のターゲットはユービーアイソフトか
フランスのメディア企業ヴィヴェンディが、スマートフォン向けゲームなどを手掛けるゲームロフトの買収に成功したことを発表。 - ファミ通.comの記事 »
『Overwatch』ポルノコンテンツ大量発生に公式が著作権法を適用、大盛況のエロ動画が次々と削除される
海外のアダルト動画共有サイトPornhubに投稿されていた『Overwatch』の二次創作ポルノが次々と姿を消している。先日、オープンベータテストの実施を皮切りに、同サイトにおけるキーワード検索率が急上昇したことで、Blizzard Entertainment(以下、Blizzard)が対応に乗り出したものと思われる。実際にPornhubへ作品を投稿していたユーザーが、権利者の申し立てによる削除通知を運営元から受け取ったことを、フォーラムサイトにて明らかにした。この件について、二次創作は決してポルノコンテンツに限ったことではないにも関わらず、Blizzardが特定のジャンルだけを恣意的に削除しているとして、一部のファンから批判が集中している。 - AUTOMATONの記事 »
噂: 『ディビジョン』映画化計画が浮上、主演はジェイク・ジレンホール
Varietyより、Ubisoftが『Tom Clancy’s the Division(ディビジョン)』映画化計画に着手したと報じられています。 - Game*Sparkの記事 »
スクウェア・エニックス、MMORPG「FFXIV」「パッチ3.3 最期の咆哮」吉田直樹氏インタビュー 禁断都市マハのボスには「FFIX」のオズマが登場!
スクウェア・エニックスは、プレイステーション 4/3/Windows/Mac用MMORPG「ファイナルファンタジーXIV(以下、FFXIV)」の最新アップデート「パッチ3.3 最期の咆哮」を6月7日に実装する。実装に先だって、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏から、パッチについて話を聞くことができた。秋田からの「プロデューサーレターLIVE(PLL)」前に収録したものなので、一部PLLですでに判明していることもあるが、気になる部分をより詳細に聞いているので、ぜひご一読いただきたい。 - GameWatchの記事 »
MMORPG「鬼斬」と同じ世界観の新作アプリ「鬼斬~日本を旅する RPG~」,事前登録がスタート
サイバーステップ株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:佐藤 類)は、2016 年に配信開始を予定しているスマートフォン向け新作タイトル『鬼斬(おにぎり) ~日本を旅する RPG~』の事前登録を開始しましたことをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
モノビットにオンラインゲーム黎明期を創り上げた中嶋謙互がCTOに就任。VR向けリアルタイム通信クラウドサービスの開発を指揮
モノビットは、新たにCTO(Chief Technical Officer、最高技術責任者)として、中嶋謙互氏を迎えたことを発表。 - Gpara.comの記事 »
映画『ウォークラフト』19の国・地域でNo.1ヒットの好発進!
日本公開に先駆けて各国で公開を迎えた映画『ウォークラフト』(日本公開:2016年7月1日)が、19の国・地域で週末興収ランキング1位を獲得。大ヒットスタートダッシュを決めた。 - ファミ通.comの記事 »
GMOクラウド:ネットワークエンジン「Photon」シリーズ オンラインゲームに音声チャット機能を実装できる「Photon Voice」販売開始
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社(代表取締役社長:青山 満 以下、GMOクラウド社)は、オンラインゲーム開発向けに提供しているネッ トワークエンジン「Photon」シリーズにおいて、オンラインゲームに簡単に音声 チャット機能を実装できるサービス「Photon Voice」を、本日2016年5 月31日 (火)より正式に販売開始いたしました。 - 時事ドットコムの記事 »
声優の門脇舞以さんと大空直美さんが飛空庭を訪問し,ミニドラマも演じた「エミル・クロニクル・オンライン」ステージをレポート
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは2016年5月29日,同社が千葉県の幕張メッセで開催したオフラインイベント「ガンホーフェスティバル2016」のゴッドステージにて,MMORPG「エミル・クロニクル・オンライン」(以下,ECO)のステージイベントを行った。本稿では,このイベントの模様をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:MOBA『League of Legends』オーストラリアの大学で公認スポーツへ。大学大会Unigamesでの種目に採用
『League of Legends(LoL、リーグ・オブ・レジェンド)』を開発運営するRiot GamesがAustralian University Sportとの提携を発表し、毎年夏に行われるオセアニア地域の大学スポーツ大会「Unigames」での種目に『LoL』がe-Sportsとして採用されたと、5月27日付でKotaku AustraliaやThe Roarといったオーストラリアのゲーム・スポーツメディアが報じている。 - AUTOMATONの記事 »
Access Accepted第500回:500回記念〜勝手に予想するゲーム産業の未来
2004年9月にスタートして以来,「奥谷海人のAccessAccepted」も連載第500回を迎えた。欧米の最新ゲーム事情をアメリカからお届けする,という趣旨でスタートして以来,約12年。欧米だけでなく世界のゲーム事情はスタート時には想像もできなかったほど大きく変化した。今週は,次の500回に向けてゲーム産業の未来を予想したい。 - 4Gamer.netの記事 »
オンラインFPS『AVA』オフラインイベントの原点のような大会で、最高に楽しく戦うクランが護衛部門王者に!
2016年5月28、29日の2日間にわたって、PC用オンラインFPS『Alliance of Valiant Arms』の公式大会“AVARST2016 Season1”オフライン決勝が開催。28日には護衛部門の王者が決定した。 - ファミ通.comの記事 »
WeMade Onlineが減資…『官報』で判明
WeMade Onlineは、5月27日付の『官報』に「資本金及び準備金の額の減少公告」を掲載し、資本金の額を3億3500万円減らし1億1490万円、資本準備金の額を3億3500万円減らし8490万円にすることを明らかにした。 - gamebizの記事 »
2人のキーマンに聞く。巨大同盟の運用を続けていくコツ [PR]
『クラッシュ オブ キングス』の最大の魅力である、同盟。 オンラインを通じて、いろんな人と一緒にゲームを遊ぶことができます。 しかし、知らない人しかいない同盟に入るのが怖かったり、自分で立ち上げるにしても運用を続けられるのか不安だったりする人も多いかと思います。 今回は、同盟に入ることで得られるメリットと、同盟の運用を続けていくコツを、マックスむらいが立ち上げた同盟の、実質的運営者である2人に話を聞いてみました。 - App Bankの記事 »
海外:『CS:GO』有名ゲーマーの悲劇…ライブ配信中に無情な「Windows Update」
海外メディアより、『Counter-Strike: Global Offensive』ゲームプレイ配信者を襲ったWindows 10にまつわる不幸が報告されています。 - Game*Sparkの記事 »
白猫に続く“本格スマホゲーム”はいかにして作られたのか。「ドラゴンプロジェクト」森先プロデューサーにインタビュー
コロプラが近日中のリリースを目標に鋭意開発中のスマートフォン向け本格マルチハンティングRPG,「ドラゴンプロジェクト」(iOS / Android)。2016年3月に新作発表会でお披露目されて以来,多くのゲーマーから注目を集めており,すでに事前登録者数が30万人を突破していることからも,同作に対する期待感の大きさがうかがい知れる話題作である。 - 4Gamer.netの記事 »
【新連載】岩野Pの「なれる!プロデューサー」 - 第1回「2006年4月、スクエニ入社」
『乖離性ミリオンアーサー』や『アリスオーダー』など、数々のスマホゲームを手掛けてきた、スクウェア・エニックスのプロデューサー・岩野弘明氏。同社に勤務してから10年以上もの歳月が経っているが、そんな彼にも新人時代があった。上司や先輩に教わったこと、成功や失敗から得たこと、様々な経験を経て今がある。この連載は、岩野氏がプロデューサーになるまでの道のり、その後に直面する幾多もの気付きを形にしてくれた、自叙伝。 - Social Creator Infoの記事 »
NHNハンゲーム、オンラインアクション「エルソード」新キャラクター「ロゼ」最新情報を聞く 「アラド戦記」から参戦! 広報大使の「仮面女子」楠木まゆさんも登場
NHN ハンゲームは、6月1日よりWindows用アクションRPG「エルソード」のアップデートを実施する。本作の大型アップデートは約1年ぶりで、今回の目玉としては新キャラクター「ロゼ」が導入されることになる。今回は、当アップデートについて「エルソード」プロデューサーの小川達雄氏より伺うことができたので、その内容をお届けしていきたい。 - GameWatchの記事 »
プレイステーション4の全世界累計実売台数が4000万台を突破
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、プレイステーション4が2016年5月22日(日)時点で全世界の累計実売台数が4000万台を突破したことを発表した。 - ファミ通.comの記事 »
ローカルマルチプレイヤーゲームは,オンラインVRに変換可能か?
Boneloafの乱闘アクションゲーム「Gang Beasts」はソファに座ってみんなと楽しめるゲームであるが,Coatsink SoftwareはVRヘッドセットを介して同じ楽しさをオンラインで再現することができるだろうか? - GameIndustry.bizの記事 »
仮想通貨業者に規制=改正法が成立
仮想通貨の交換業者への規制を盛り込んだ改正資金決済法が、25日午前の参院本会議で可決、成立した。業者に金融庁への登録を義務付け、立ち入り検査や行政処分の対象とする。 - 時事ドットコムの記事 »
ユーザー同士の繋がりが売り上げを継続的に伸ばす 「Lobi」から見たユーザーを掴むトレンドと、その使い方
5月23日、スマホゲームコミュニティ「Lobi」が主催する ユーザー同士の繋がりを活用した事例共有会が開催された。 - Social Creator Infoの記事 »
インターリンク,新ドメイン「.game」の一般登録受付を開始
新ドメイン(新gTLD)「.moe」、「.osaka」、「.earth」を運営する、インターネットサービスプロバイダーの株式会社インターリンク(東京都豊島区、代表取締役:横山正、以下インターリンク)は、ドメイン取得サービス「ゴンベエドメイン」にて、「.game」の一般登録受付を開始致しました。テレビゲーム、スマホゲーム、アーケードゲーム、カードゲームなどなど、世界中の全てのゲームにピッタリなドメインです。申請にあたって審査や取得条件は無く、法人、個人を問わずお申し込みできます。今後リリースされる新ドメインも順次追加して参ります。ご期待ください。 - GameIndustry.bizの記事 »
【連載】★スマホe-sports★戦の時間だバカ野郎! 第1戦「『クラッシュ・ロワイヤル』はe-sportsタイトルとなりえるのか?」
はじめまして、某エンタメ系会社所属の板垣と申します。髪が半分ありません。あと、いつも下駄を履いてます。今回縁あって連載を担当させていただくこととなりました。すいません。 - gamebizの記事 »
ソフトバンクのスーパーセル、テンセントが欲しがる理由
世界最大のゲーム会社が陣地を飛び出し、勢力争いに乗り出そうとしている。 - WALL STREET JOURNALの記事 »
海外:The Elder Scrolls Onlineは2015年中に“数百万人の新規プレイヤー”が参加
コンシューマ向け「The Elder Scrolls Online: Tamriel Unlimited」は大ヒットになったと語るMatt Firor氏は,「Free-to-Playに移行しなかったからこそ成功した」と話す。 - GameIndustry.bizの記事 »
韓国ゲーム、現地化で「金城鉄壁」の日本を攻略(1)
韓国ゲーム(Kゲーム)が新たな「韓流の主人公」として浮上した。世界3大市場である中国・北米・日本での現地化戦略で善戦中だ。特に難攻不落だった日本市場で成果が出てきている。1980~90年代に日本で役割遂行ゲーム(RPG:ロールプレイングゲーム)に魅了された韓国のゲーム開発者が、今ではRPGを作って日本に輸出している。 - 中央日報の記事 »
FPS『オーバーウォッチ』PC版を使用した大会が開催決定 7月には日本一を決めるリーグ戦も開催
ゲーミング大会主催サイト“JCG”は、2016年5月24日発売予定のFPS『オーバーウォッチ』のPC版において、大会“JCG Overwatch Open”、“JCG Overwatch Master”を開催することを発表した。 - ファミ通.comの記事 »
美しくも荘厳なファンタジー世界に“ブルマ”はありか、なしか?あるMMORPGファンの切なる願い
「どうか僕の愛するファンタジー世界に「ハローキティ」の衣装やら「オレオ」の形をした武器を持ち込まないでくれ!」 ある1人の男性MMORPGファンによる、こんな悲痛な叫びがKotakuに先日投稿された。 - AUTOMATONの記事 »
「非常にポジティブな内容だった」(熊谷経営企画室長) ネクソン第1四半期は一時費用考慮で"増収増益"に 中国『アラド戦記』の健全さ確認
ネクソン<3659>は、5月12日、第1四半期(2016年1~3月期)の連結決算(IFRS)を発表し、売上収益574億円(前年同期比10.6%増)、営業利益37億円(同83.3%減)、最終損益60億円の赤字(前年同期188億円の黒字)となった。子会社でモバイルゲーム会社gloopsののれんなどの減損損失243億円が発生したことが営業減益の要因だった。さらに為替レートが円高となった影響で、外貨建てのキャッシュや売掛金で損失が発生し、最終損益が赤字に転落した。 - gamebizの記事 »
追加ヒーローは無料で!『オーバーウォッチ』開発デザイナーインタビュー
韓国・釜山で開催された大規模ローンチイベント「オーバーウォッチ フェスティバル」。同会場にて、『Overwatch(オーバーウォッチ)』でプリンシパルデザイナーを務めるBlizzard EntertainmentのScott Mercer氏への合同インタビューが実施されました。日本のアニメが大好きで、今期は『宇宙パトロール ルル子』を毎週欠かさず米国の動画サービスでチェックしているというMercer氏に、オープンβテストの反響や発売後の展開などを詳しく聞いてきました。 - Game*Sparkの記事 »
「PSO2」のグラフィックスが大幅強化されたので,俺のかわいいキャラをさらにかわいくしてみた。キャラクリは自分に正直が正義だ!
セガゲームスの「ファンタシースターオンライン2」において,大型アップデート「新体験への出航」が実装された。これにより,グラフィックスが格段に美しくなったのだが,キャラクターの見た目や印象がだいぶ変化したと感じた人もいるだろう。そこで,筆者がキャラクターのリビルドに挑戦した過程をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
高額化するオンラインゲームトラブル 愛知県が注意呼びかけ
子どものオンラインゲームトラブルにおける平均購入金額が年々高額化していることが5月18日、愛知県のまとめでわかった。 - ニッポン消費者新聞の記事 »
新作MMORPG「BLESS」は「大規模」「協力」「競争」がコンセプト。開発と運営のキーパーソンが語る,その魅力とは
2016年5月3日,ゲームオンが開催したオフラインイベント「Pmang感謝祭」で,日本国内サービスが発表されたMMORPG「BLESS」(仮)。本作は,韓国Neowiz Bless Studioが大規模プロジェクトとして開発したタイトルで,壮大な世界観の中,二大勢力の争いをフィーチャーした内容となっている。 - 4Gamer.netの記事 »
MOBA『Overwatch』全世界同時のサービス開始時刻が発表、先日にはチーター永久BANの運営方針も明らかに
Blizzard Entertainment(以下、Blizzard)は、5月24日(日本時間)にリリースを予定しているMOBA系FPS『Overwatch』(オーバーウォッチ)のサービス開始時刻を、公式ブログにて発表した。全世界同時スタートの予定で、日本時間では同日午前8時。いよいよ来週火曜日に迫っている。また、先日には、ハックツールやボットといったサードパーティー製プログラムを利用した不正行為への対応方針を明確にしていた。チート行為が判明したユーザーは、アカウントの永久停止に処される。 - AUTOMATONの記事 »
MOBA『リーグ・オブ・レジェンド』新たなAFK対策「/remake」コマンドを導入予定。ゲーム開始直後のAFK発生による不公平さの緩和狙う
『リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends、LoL)』を開発・運営するライアットゲームス(Riot Games)は5月19日、次期パッチ6.11の実装と同時に「/remake」コマンドを導入する予定を発表した。このコマンドは一定の条件下で戦績に傷をつけることなく試合を即時終了できる投票を行うもので、不公平な試合の成立を防ぎ競技性を高めるためのもの。まったく新しい仕様のため、まずは北米サーバーにてテストが行われる。 - AUTOMATONの記事 »
スマホ向けTCG「ハースストーン」日本選手権春季大会開催決定! 賞金総額100万USドルのハースストーン世界選手権への第1歩
ブリザード・エンターテイメントは、Android/iOS用デジタルカードゲーム「ハースストーン」の日本選手権春季大会を6月4日から5日の期間で開催する。 - GameWatchの記事 »
「オンラインゲームの世界市場予測:2016年~2020年」 - 調査レポートの販売開始
株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「オンラインゲームの世界市場予測:2016年~2020年」 (TechNavio (Infiniti Research Ltd.)発行) の販売を5月20日より開始いたしました。 - News2u.netの記事 »
収益化競争が生んだ「2次通貨」、なぜLINEアプリの一部アイテムは電子マネーとみなされたのか
2016年5月18日に毎日新聞など複数の報道機関が報じたところによれば、LINEのスマホゲーム内で使われる一部のアイテムが、資金決済法の規制を受ける電子マネーに当たると関東財務局に追加認定されたもようだ。 - ITproの記事 »
【特別企画】「League of Legends」で「Twitch」デビューはこんなに簡単! 人気ストリーマーotofuさんとユニットコム「LEVEL∞ HUB」に聞く、配信デビューまでの道!
「いま、『League of Legends』が熱い!」……と書くのも小っ恥ずかしいほどに「League of Legends」は熱い。 - GameWatchの記事 »