MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

アソビモは、Android向けガンアクションシューティング『フロンティアガンナー』のαテスト版をAndroid Marketにて配信開始した。 - ファミ通.comの記事 »

2011年未公開ベンチャー資金調達ランキング上位30社。22億円のgumiは5位 - Aimingなどもランクイン

国内の未公開ベンチャー企業で2011年にもっとも多くの資金調達をおこなったのは、リチウムイオン電池の研究開発をおこなう環境系ベンチャーのエリーパワーだったことが、JVR(ジャパンベンチャーリサーチ)の調査で明らかになった。 - Venture Nowの記事 »

 USERJOY JAPAN株式会社は、ドラマチックシミュレーションブラウザゲーム『聖痕のエルドラド』において、2012年2月29日(水)に新サーバー「ペリドット」をオープンしたことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 当社にてサービスを行なっておりますブラウザゲーム『黄金のアレグリア』は本日平成24 年2 月29 日(水)定期メンテナンス後より「英雄雇用促進キャンペーン」を実施いたします。また、平成24 年3 月26 日(月)の定期メンテナンスにてワールド統合を実施することをお知らせします。 - MMO総合研究所の記事 »

ネクソンは、新作MMORPG『ドラゴナ』について、2012年3月7日(水)より正式サービスを開始することを明らかにした。 - Gpara.comの記事 »

レンレンゲーム株式会社はブラウザゲーム『マネーウォーズ』において第3新サーバー「スシタカ」を3月1日(木)15時よりオープンする事を発表。 - Sgameの記事 »

株式会社ケイビーエムジェイはブラウザゲーム『式姫草子』において新サーバー「黄龍(こうりゅう)」のサービスを開始しキャンペーンを実施する事を発表。 - Sgameの記事 »

海外:投資ファンドが『Hawken』のローンチに1,000万ドルの資金提供

インディー系に似つかわしくないハイクオリティなグラフィックで注目されるAdhesive Games開発のメックコンバットFPS『Hawken』。Free-to-Playタイトルとして現在も開発が進められている本作に、大規模な追加資金が提供されたことが明らかになりました。 - GameBusiness.jpの記事 »

いつの間にか7万円も……オンラインゲームのアイテム購入トラブル

国民生活センターは2月28日、ホームページに子どものオンラインゲーム利用に関するトラブル事例を掲載した。  「いつの間に?子どもがカード決済でゲームアイテム購入!」と題したこの事例では、パソコンでオンラインゲームをしていた15歳の息子にせがまれ、「今回だけなら」という気持ちで1,000円分だけアイテムを購入し、カード決済を行ったところ、後日7万円の請求書が届いたというもの。驚いた母親が息子に問いただすと、その後もゲームを続けるためにアイテムを買い続けていたのが原因だった。 - RBB TODAYの記事 »

韓国:親を飛び越える完成度。MODの世界

[韓国]全世界FPS市場を席巻した『カウンターストライク』と部分有料化転換後注目を集めている『TEAM FORTRESS 2』、『リーグオブレジェンド』に代表されるAOSジャンルブームを起こした『DOTA2』。 - Sgameの記事 »

 SCEは,PlayStation3用ソフト「KILLZONE3MULTIPLAYERトライアル版」の配信を,PlayStationStoreで本日開始した。価格は無料。トライアル版は,2011年に発売されたPS3用ソフト「KILLZONE3」の,マルチプレイモードのみを遊べるようにしたものだ。なお,同時配信されるライセンス権を購入すると,プレイ可能な範囲が広がる。 - 4Gamer.netの記事 »

ソーシャルゲーム「換金市場」の実態とは、競売サイトを温床に膨張 - ゲームジャーナリスト 新 清士

グリーの看板ゲーム「探検ドリランド」にあったバグ(ソフトの不具合)を利用してレア(希少)アイテムを複製し、オークションサイトを介して高額で売りさばくケースが出ている。パソコン向けのオンラインゲーム業界では長年、ゲーム内で流通する仮想通貨やアイテムを現金化する「リアル・マネー・トレード(RMT)」の問題に苦慮してきた。これがソーシャルゲーム分野にも波及したことで、ゲームやオークションのサイト運営会社は対応に追われることになる。だが、RMT市場に関する制度や法律は国・地域によって異なり、ゲームの健全性と自由度を維持しながら不正行為を排除するか、日本の業界なりの知恵が問われている。 - 日本経済新聞の記事 »

 株式会社OnNet(本社:東京都新宿区 代表取締役:徐 相範、以下、当社)は、第3 弾となる新作タイトル、オンラインTCG(トレーディングカードゲーム)『CARTE(カルテ)』を発表するとともに、本日(2 月29 日)11:00 よりクローズドβ テスト(以下、CBT)のテスター募集を実施いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

【ADC MEETUP Round 4】スクウェア・エニックスが取り組む、ブラウザでの家庭用ゲーム機クオリティの実現

スクウェア・エニックスの月岡伸博氏とsipo.jpの尾野政樹氏は本日開催された「Adobe Developer Connection presents ADC MEETUP ROUND 04 Social Gaming」にて「コンソールゲームクオリティのStage3D研究開発」と題する講演を行いました。 - GameBusiness.jpの記事 »

アドビ、ソーシャルゲームに特化したイベント「ADC MEETUP ROUND4」を開催 “Flashは死なず”。

アドビ システムズ株式会社は2月28日、アドビ製品を利用する開発者向けイベント「ADC MEETUP ROUND4」を東京品川のTHE GROUND HALLにて開催した。入場は無料で、300人限定の事前登録制。本稿では、取り急ぎイベントの概要と、アドビのイントロダクトリーセッションの模様をお届けしたい。個別セッションの模様は後ほどお届けする。 - GameWatchの記事 »

韓国:ネクソン、連結子会社によるJCE株式の追加取得を発表。

株式会社ネクソンは連結子会社であるネクソンコリアが、JCエンターテインメント・コーポレーションの株式6.01の持分を追加取得しJCEへの出資比率が22.34%となった事を発表。 - Sgameの記事 »

中古ゲーム問題。ビデオゲーム市場に変化?

ビデオゲーム開発会社あるいはパブリッシャーの頭痛の種として不法複製という問題がある。しかし、不法複製という問題が話題になる以前からもう一つ頭を悩ませる問題があった。それは中古市場という存在だ。 - Sgameの記事 »

株式会社スクウェア・エニックスは、現在開発中のWii/Wii U用RPG「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」において、Wii版のクローズドβテスト(CBT)を、2月28日の17時~20時、3月1日の17時~20時に実施するとTwitterにおいて明らかにした。 - GameWatchの記事 »

スマートフォンのネットワークトラフィックを世界規模で削減へ。各国の大手キャリアが賛同する「ソフトウェア開発ガイドライン」公開

 スマートフォンの普及と並行して問題になっているモバイルネットワークのトラフィック増加。それに歯止めがかかることになるかもしれない。NTTドコモのほか世界各国の大手キャリアが賛同する業界団体GSMAが,スマートフォンによって通信事業者のネットワークへ与えている負荷を軽減すべく,ソフトウェア開発ガイドラインを公開したのだ。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:NCソフト、『ギルドウォーズ2』 224ヶ国100万人以上がテスター申請

[韓国]NCソフトは新作タイトル『ギルドウォーズ2』において48時間の非公開テストサービステスター募集を実施し、100万人を超えるゲームユーザーが応募申請を行う等注目を集めている。 - Sgameの記事 »

海外:グリーがスペインで開催中の「Mobile World Congress 2012」に初出展

グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下「グリー」)は、2012年2月27日より3月1日(※)までの期間中、スペイン バルセロナで開催されているモバイルデバイス関連では世界最大級のイベント「Mobile World Congress2012」(以下「MWC 2012」)に初出展しています。 - 4Gamer.netの記事 »

 コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本は、ブラウザ型シュミレーションRPG『三国志クエスト~タクティカル大作戦~』について、3月1日よりクローズドβテスター募集を実施することが決定いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

ネットワーク系ゲームデベロッパー向け海外市場進出セミナー開催のご案内【3月12日(月) 14:30- 東京】

国内で活躍する中小ネットワーク系ゲームデベロッパーは、海外展開に興味を持つ企業は多いものの、海外との商習慣の違いや、各国のインセンティブなどを知る機会が少ないとされています。本セミナーでは、一堂に介した各国大使館より、情報提供をいただき海外進出のハードルを下げる機会としています。 - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:ゲーム業界技術流出注意報。各社セキュリティに注力

[韓国]昨年7月にオンラインコミュニティ「サイワールド」がハッキングされ、3,500万人の個人情報が流出するという問題が発生し、昨年11月にはネクソンの人気ゲーム『メイプルストーリー』で1,320万人の個人情報が流出した。 - Sgameの記事 »

Access Accepted第336回:欧米ゲーム業界の広告にまつわる話

 ゲームメーカーがあの手この手のプロモーション活動を繰り広げ,自社タイトルを少しでも知ってもらおうとするのは,欧米に限らず,また今に始まったことでもないが,それが行き過ぎてしまうこともあるようだ。今週は欧米ゲーム業界の,広告にまつわるいくつかの話題を紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »

 セガは,2012年1月末から2月頭にかけて実施された「ファンタシースターオンライン2」(以下,PSO2)のテスターレポート集計結果を公式サイトで発表した。ログインユーザー数は5万人を突破,実に,約73%のログイン率,最大同時接続者数は,2万3097人を達成したという。 - 4Gamer.netの記事 »

 バンダイナムコゲームスは本日,ソーシャルゲーム「バトルスピリッツ覇者の咆哮」の事前登録の受付を,「Mobage」で開始した。本作は,クエストやバトルを通して最強のデッキを構築していく作品。事前登録を済ませておくと,カードが当たる「ガシャチケット」がもれなくプレゼントされるので,お見逃しなく。 - 4Gamer.netの記事 »

株式会社アソビズム(代表取締役社長 大手智之)は、グリー株式会社が運営する「GREE」において、バトル系ソーシャルゲーム『戦国リーグ』の提供を、2012年2月27日(月)より開始いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »

 株式会社ゲームウェーブ(本社:東京都新宿区、代表:金 ボキョン、以下ゲームウェーブ)は『三国戦略シミュレーション~戦将~』のティザーサイトと戦闘システムが分かるプロモーション動画を公開したことをお知らせ致します。 - MMO総合研究所の記事 »

チュンソフトは本日(2012年2月27日),スマートフォン版Mobageで「風来のシレン みんなで不思議のダンジョン」の正式サービスを開始した。現在はAndroid版が先行配信されており,対応OSはAndroid 2.1以上。価格は基本プレイ無料となる。なお,iOS版は近日配信予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »

中国:ディー・エヌ・エー,中国のセキュリティソフト大手「奇虎360」と業務提携

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)の中国子会社である上海縦游網絡技術有限公司(本社:上海、総経理:王勇、通称:DeNA China)は、このたび、中国最大のインターネットセキュリティーサービス事業者である奇虎360科技有限公司(チーフーサンロクマル、CEO:周鴻イ[イは、示偏に韋]、本社:中国・北京、以下360)と、中国版「Mobage」および「360モバイルプラットフォーム」の中国国内向けサービスについて、業務提携に合意しました。 - 4Gamer.netの記事 »

 アソビモが,スマートフォン向けMMORPG「AurcusOnline」のαテストを,2012年2月24日から実施中だ。今回のテストはAndroid版での実施となり,アプリは無料配信されている。また,基本職の情報やプロモーションムービーが公開されているので確認しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

 シリコンスタジオは,Android向けシミュレーションRPG「逆襲のファンタジカ」のサービスを,「Mobage」で開始した。対応OSはAndroid2.2以上で,料金形態は基本プレイ無料のアイテム課金制となる。「三国志カードバトル」の限定カードがもらえるコラボキャンペーンも開催中だ。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:ゲーマータグに本名を使っていたユーザー、名前が不謹慎だとXbox LIVEの検閲を受ける

ハロー、僕の名前はクリストファー・(ピー音)!? とあるゲーマーが、Xbox LIVEのゲームタグが検閲を受けたと話しています。ゲームタグには彼の本当の苗字をつかっているのに、卑猥なスラングに酷似しているから検閲されたんだとか。なんてこったい! - Kotaku Japanの記事 »

ゲームとゲームサービスのセキュリティ その3 - 高い資産価値を持つオンラインゲームのアカウントを狙う危険

第30回と第31回では、ユーザーの個人情報や金銭に直接かかわるクレジットカード情報が含まれるゲームサービスの危険について触れてきました。しかしそういった情報が含まれない、オンラインロールプレイングゲームのアカウントでも危険があるのです。 - ASCII.jpの記事 »

主要ソーシャルゲームの課金額から考察する・・・「データでみるゲーム産業のいま」第7回

今回も、前回に引き続きソーシャルゲームコンテンツの話題を続けます。前回は主にユーザープロフィールに焦点を当てた内容でした。今回はマネタイズの観点から主要コンテンツを考察いたします。 - GameBusiness.jpの記事 »

【週刊ジーパラが批評22】ソーシャルゲーム化する各種ゲームタイトル!?

最近はソーシャルゲーム化の波がコンシューマタイトルにも続々と押し寄せてきています。『ファイナルファンタジー』や『アイドルマスター』をはじめ、毎週のようにソーシャルゲーム化が発表される各種ゲームタイトルに注目です。 - Gpara.comの記事 »

 2012年2月24日に「三國志12対戦版」のクローズドβテストが始まった。本編てある「三國志12」から戦闘部分を取り出した本作。「三國志」シリーズとして,初めてとなるオンライン対戦要素はもちろん,新しい戦闘システムを知るために良い機会ということで,このテストに参加してみた。本稿では,そのインプレッションをお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

だけどやっぱりゲームが作りたくて――「DARK SOULS」の宮崎英高氏に聞いたフロム・ソフトウェアという会社のあり方

 フロム・ソフトウェアが昨今好調な秘密を探る企画の第2弾は,「Demon’sSouls」「DARKSOULS」を作り上げた宮崎英高氏へのインタビューをお届けする。宮崎氏は30歳の手前で異業種から転職してきたという,変わった経歴の持ち主だが,そんな氏がなぜ,どういった経緯で人気ゲームを生み出すに至ったのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

ESA、「E3 2012」の出展社リストを更新 - GREE、Zyngaなどが初出展、ATARI、Valveは今年も出展見送りか

米Entertainment Software Association(ESA)は、6月5日から7日の会期で、米国ロサンゼルスのLos Angeles Convention Centerにて開催を予定している「E3 2012」の最新の出展社リストを公開した。フロアプランについては未公開で、今春以降の公開を予定している。 - GameWatchの記事 »

 USERJOY JAPAN 株式会社は、UQEE が中国で開発したブラウザゲーム『蒼天三国』(※)について、日本での独占提供権を獲得する契約を結んだ事をお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社ゲームウェーブ(本社:東京都新宿区、代表:金 俌炅、以下ゲームウェーブ)は『猫ディフェンス』につきまして、本日2 月24 日(金)17:00 より正式サービスを実施致します。 - MMO総合研究所の記事 »

日頃、多くのお客様からお楽しみいただいている『乱世キング』にて、さらに多くのお客様に快適な環境でお楽しみいただくため、第5の新サーバー「遠交近攻」を本日2月24 日(金)15:00にオープンいたします。 - 4Gamer.netの記事 »

グリー、禁止行為の監視強化を3月より導入 - KONAMIやケイブなども賛同

グリー株式会社は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」で提供されているソーシャルゲームにおいて、禁止行為の監視を強化し、ユーザーを被害から守るための施策を2012年3月より新たに導入すると発表した。 - GameWatchの記事 »

バンダイナムコオンラインは、新作オンラインゲーム『機動戦士ガンダムオンライン』に関する「アルファ2テスト」を、2012年の「ゴールデンウイーク」に実施することを発表した。 - Gpara.comの記事 »

海外:フェイスブック、欧州にゲーム専門チームを設置

英国のThe Guardianが伝えるところによると、フェイスブックがヨーロッパにてゲーム専門チームを設置しているという。 - GameBusiness.jpの記事 »

レンレンゲーム・ジャパン株式会社(事務所:東京都港区:代表取締役 何川、以下はRRGJに略称)は、本日から、大戦シミュレーションゲーム「ロストウォーズ~鋼の大戦争~を、自社で運営を行うPCゲームポータルサイト「RRgame(http://rrgame.jp)の提供を開始します。 - 4Gamer.netの記事 »

 エイチームは,iOS向けアプリ「ダークサマナー」の配信を,本日(2012年2月24日)AppStoreで開始した。本作はダークファンタジーをテーマにしたソーシャルゲーム。プレイヤーは3つある陣営のいずれかに所属する召喚士となって,モンスターの育成やチームの編成を行い,ミッションやボスとの戦いに挑む。 - 4Gamer.netの記事 »

 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鄭起泳(チョンキヨン)]が運営する、MMORPG『RF ONLINE Z』(アールエフ・オンライン・ゼット)において、成長速度が最高で1400%の超高速育成サーバ「ARIES」を、本日2012年2月24日(金)より2012年5月9日(水)までの長期間オープンいたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

 ネクソンは本日,韓国のデベロッパDoobicGameStudiosと,新作FPS「ShadowCompany:TheMercenaryWar」の,日本,北米,ヨーロッパにおけるパブリッシングに関する契約を締結したと発表した。なお日本では,2012年内に本作のサービスが開始される予定。「UnrealEngine3」が描くグラフィックスの最高峰を体験できそうなタイトルだ。 - 4Gamer.netの記事 »

「機動戦士ガンダムオンライン」新規会員登録
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 次へ >>