MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

Access Accepted第364回:Valveが開発中の“Steam Box”を予想する

 2003年の登場以来,目覚ましい成長を続け,今やPCゲーマーにとってなくてはならない存在になりつつ「Steam」。次々に実装される新機能によって,単なるデジタル配信システムを超え,ユーザーコミュニティを中核とした一つのプラットフォームになっている。そのSteamを運営するValveが次に送りだそうとしているのが“SteamBox”だ。今週は,そんな謎のハードウェアに迫ってみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

G-STAR 2012から読み解く韓国モバイルゲーム市場の最新動向 パート2

今年の「G-Star 2012」は、韓国ゲームの転換期を象徴するものとなった。1つは、これまで韓国オンラインゲーム業界の顔だったNCsoftの姿が消えて、巨大ブースを出したNEXONが一人勝ちの様相を呈してきたこと。そしてもう1つは、モバイル勢の躍進だ。 - GameWatchの記事 »

G-STAR 2012:セガネットワークス執行役員事業本部長岩城農氏インタビュー

 G-STAR2012で、セガはBtoBスペースで「ファンタシースターオンライン2」と、セガネットワークスのコンテンツをアピールしていた。 - GameWatchの記事 »

G-STAR 2012:WeMade Entertainment、モバイルタイトルインタビュー

「G-STAR 2012」においてWeMade Entertainmentが力を入れて展開しているスマートフォン用のモバイルゲームは、東京ゲームショウ 2012やE3 2012でも出展を行なっている。  「G-STAR 2012」での出展の様子はこちらで紹介しているが、今回は東京ゲームショウ 2012でも出展していた「ぽけぺっと王国」と「ARK SPHERE」についてインタビューを敢行した。 - GameWatchの記事 »

G-STAR 2012:BtoBコーナーで見つけた韓国産最新タイトルをピックアップコンボMMORPG「CABAL II」、ホラーオンラインFPS「F.E.A.R Origin Online」など

 G-STAR2012のBtoBコーナーではBtoCコーナーとは異なる様々なタイトルが出展されていた。まだ開発中で、出展はムービーのみという作品も多かったが、今回はその中から4タイトルを紹介したい。 - GameWatchの記事 »

[韓国]GORILLA BANANA STUDIOは日本ゲームメーカーセガ・コーポレーションと、同社が開発したロールプレイングオンラインゲーム『レッドブラッド』の日本サービス契約を締結した事をを明らかにした。 - Sgameの記事 »

本日(2012年11月11日),スクウェア・エニックスが配信したWeb番組「FINAL FANTASY XIV Letter from the Producer LIVE Part IV」にて,現在αテストが行われているMMORPG「FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼア」(以下,新生FFXIV)の最新トレイラーと,今後の展開についての情報が公開された。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:NCとネクソン、結合の秘密は共同「BIG M&A」

[韓国]NCソフトとネクソンが共同で大規模なM&Aを準備していた事が分かった。5月にあったNCソフトのキム・テクチン代表の株式売却がこのM&Aと関係があったことが明らかとなり、業界に大きな驚きを与えている。 - Sgameの記事 »

韓国:NCソフト売上高1,822億記録”黒字転換”

[韓国]MMORPG『ブレイドアンドソウル』と『ギルドウォーズ2』が韓国内・海外での売上高を牽引し、NCソフトが黒字に転換した。 - Sgameの記事 »

G-STAR 2012:CJ E&M、モバイル・オンライン共に積極的にタイトルを展開

 韓国の大手オンラインゲームメーカーの1社であるCJ Entertainment & Media(CJ E&M)は、今回はBtoBのみでの出展を行なっていた。CJ E&Mは国内で多くのゲームを年末から年始にかけて展開するにあたり、マーケティングリソースを集中するため、あえてBtoCの出展を見送ったという。 - GameWatchの記事 »

GNGWC 2012:「GNGWC 2012」で「C9」の世界大会が開催 おいしい天然水選手が個人優勝! チーム戦は第3位

韓国・釜山BEXCOでは、「G-STAR 2012」とは会場を別にして、オンラインゲームの国際大会「GNGWC 2012」が開催されている。  「GNGWC 2012」は、「SHOT ONLINE」、「KNIGHTS ONLINE」、「ACE ONLINE」、「C9(Continent of the Ninth)」の4種目で争われるオンラインゲームの国際大会。この記事では、先日お伝えした日本代表決定戦の代表選手が出場した「C9」大会の様子をお届けする。 - GameWatchの記事 »

G-Star 2012:「Queens Blade」は「男のロマンを追求した結果,一線を踏み越えてしまった」SF MMORPG

 G-Star2012のB2Bエリア,LIVEPLEXに展示されていたMMORPG「QueensBlade」を紹介しよう。本作は,地球外生命体の侵略によって滅亡の危機に瀕した世界を舞台に,とってもセクシーな女性キャラクター達が活躍するSFMMORPG。女性キャラばかりの同作がどうして生まれたのか,プロデューサーに話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

G-Star 2012:GALAの新作MMORPG「F2 -Floating Fortress-」は,空を飛べるMMORPGの先駆け「フリフオンライン」の(精神的な)続編だった

 韓国・釜山で開催中のゲームショウ「G-Star2012」において,B2BエリアのGALAブースでは,「F2-FloatingFortress-」という新作らしいタイトルの看板が展示されていた。話を聞くと,なんと本作はもともと「Flyff2」として制作されていた作品なのだという。はたして,どんな内容なのか,さっそく話を聞いてきた。 - 4Gamer.netの記事 »

G-STAR 2012:「ファンタシースターオンライン2」プロデューサー酒井智史氏インタビュー

 G-STARはここ数年、BtoB(企業向け出展)に力を入れており、専用のBtoBスペースが設けられており、各社が自社タイトルをアピールしている。ユーザー向けではないが各国の最新タイトルが出展される“もう1つのG-STAR”といえる場所だ。  セガはBtoBコーナーでオンラインゲーム、スマートデバイス向けコンテンツの出展を行なっていた。今回、セガブースで「ファンタシースターオンライン2」のプロデューサーを務めるセガ第三CS研究開発部プロデュースセクション酒井智史氏にインタビューをすることができた。 - GameWatchの記事 »

G-Star 2012:気が付いたら韓国のモバイルゲーム業界がとんでもないことになっていた。

 日本でもモバイルゲームが急速に普及してきているが,お隣の韓国はそれどころの騒ぎではなかった。10代から70代までが遊ぶというスマホアプリ「AniPang」の桁違いの盛り上がりっぷりを,韓国モバイルゲーム事情を交えつつ紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »

G-Star 2012:「カウンターストライクオンライン2」のプロモーションムービーを掲載。CSOとはどこが違うのか,特徴を開発者に聞いた

 ネクソンが国内サービス中のオンラインFPS「カウンターストライクオンライン」の続編となる「カウンターストライクオンライン2」が,G-Star2012のNEXONブースに出展されており,そこで流されているプロモーションムービーを入手した。また,企画担当者に本作の特徴を聞いたので,合わせて紹介したい。 - 4Gamer.netの記事 »

G-Star 2012:弾幕シューティングとオンラインRPGの華麗な融合。ライトゲーマーにも受けそうな「Mirror War」プレイレポート

 G-Star2012会場のL&KLogicKOREAブースにて,オンラインシューティングRPG「MirrorWar」がプレイアブル出展されていた。本作は,韓国ではすでにサービス中のタイトルであり,キャラクター育成や装備の強化,対人戦闘,コミュニティ機能といったオンラインゲームならではの要素と,弾幕シューティング的な戦闘システムが融合した,なかなか興味深いタイトルなのだ。 - 4Gamer.netの記事 »

G-STAR 2012:任天堂の韓国法人Nintendo of Korea、G-STARに初出展

G-STARは、韓国のゲームショウとして開始以来一貫してオンラインゲームに特化したイベントとなっている。かつてSCEKやMicrosoft Koreaといったコンソールゲームのメーカーがブース出展を行なったこともあるが、いずれも客層が異なるとして、現在では単独でプライベートショウをソウルで開催し、G-STARには出展しないようになっている。 - GameWatchの記事 »

G-Star 2012:YNK Koreaブースにて「ROHAN II」の存在を確認。2013年に正式発表か

 G-Star2012会場で,日本国内ではWeMadeOnlineがサービスを行うMMORPG「新生R.O.H.A.N」の後継作となる「ROHANII」が開発中であることを確認した。サービス開始はまだ少し先になりそうな雰囲気だが,前作のファンにとっては聞き逃せない話だろう。ブース内にいたスタッフに話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

G-STAR 2012:「マビノギ2:アリーナ」 キム・ドンゴン氏にインタビュー マビノギ生みの親が提示する、新しいプレーヤーと観客の関係

MMORPG「マビノギ」の続編は、数年前から登場を期待されていた。その後登場したその後登場した「マビノギ英雄伝」はゲーム性と時代設定が異なる“外伝”というべき内容だった。そしてついに今回のG-STAR 2012で「マビノギ2:アリーナ」が登場した。しかしこの作品もまた、「マビノギ」の正当な続編と言うよりも、新しい楽しさを提示しようという、ユニークな作品という印象がある。 - GameWatchの記事 »

G-Star 2012:ドラゴンに乗るのは命がけ。「ICARUS」の開発スタッフにインタビュー。フェローシステムの秘密に迫る

 2012年11月9日,ドラゴンからドラゴンに飛び移る,そんなアクロバティックなプレイができるMMORPG「ICARUS」の合同インタビューが,G-Star2012の会場で行われた。いったいどのように空中でモンスターを調教するのか,そして勢力戦とはどんなシステムなのかなどを聞いてきたので,その内容をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

スクウェア・エニックスは、現在サービス中のオンラインゲーム『ファイナルファンタジーXIV』において、2012年11月11日(日)17時に全ワールドダウンを実施する。 - Gpara.comの記事 »

株式会社ガイアックス、ソーシャルアプリ・スマートフォンアプリ向けユーザーサポート 中国語・韓国語の対応開始

株式会社ガイアックス(本社:東京都品川区、代表執行役社長:上田祐司、証券コード:3775 、以下ガイアックス)は、中国・韓国版のアプリ向けに中国語・韓国語のソーシャルアプリ・スマートフォンアプリ向けユーザーサポート対応を開始いたします。 今後は、豊富な国内アプリサポートの運用ノウハウを活かし、現在提供している日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語に加え、多言語のユーザーサポートも対応していく予定です。 - PR TIMESの記事 »

DeNAとヤフーが業務提携を拡充「Yahoo! Mobage」の運営とスマホ連携も強化

株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA)とヤフー株式会社(以下Yahoo! JAPAN)が、本日、両社がこれまで結んでいるソーシャルゲームの事業領域における業務提携をさらにスマートフォンへ拡充すると発表した。 - GameBusiness.jpの記事 »

株式会社Aiming (本社:東京都新宿区、代表取締役社長:椎葉 忠志、以下Aiming)は、本日11月9日(金曜日)に本格派RPG『Lord of Knights』において「ワールド12」のオープンをお知らせいたします。さらに新規カードの追加と新規ワールドのオープンを記念したキャンペーンを開催いたします。また、アプリケーションのバージョンアップにより、iPadにも対応したユニバーサルアプリケーションとなりました。 - 4Gamer.netの記事 »

NHN Japan 株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森川 亮)は、同社が運営するインターネットゲームポータルサイト「ハンゲーム」上で提供する、新作格闘アクションRPG『ファイターズクラブ』におきまして、エクストラクローズドベータテスト (EXCBT)を本日18 時より開催することをお伝えいたします。 - 4Gamer.netの記事 »

バンダイナムコオンライン、「機動戦士ガンダムオンライン」同時接続者数1万人以上にも達したクローズドβテストレポート第1弾が公開に

 バンダイナムコオンラインは,PC向けオンラインゲーム「機動戦士ガンダムオンライン」において,2012年10月24日から10月31日の期間に実施されたクローズドβテストのレポート第1弾を公開した。今回は,「タクラマカン砂漠」マップでのMS使用率や兵装割合など,さまざまなデータが公開されている。プレイレポートと共に,各種データを確認しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:アメリカで熱狂的ゲーマーがゲームマニア達の支持を受けて議員席獲得!!

「これで私はレベル68のオークローグガールね!ってことは、相手を突き刺して戦えるってことね、それも、たっくさん!」 オンラインゲーム上で、こんな不吉な言葉を発っしたのは、“ピース・ロビン(平和なロビン)”こと、ソーシャル・ワーカーで民主党員の女性だ。 彼女は、オンラインゲームの世界だけでなく、アメリカの上院議員の議席数を獲得でも勝利した。 - マイナビニュースの記事 »

エヌシージャパン、月額課金とアイテム課金を融合した新課金モデル公開

エヌシージャパンは、月額課金制で運営しているPC向けオンラインゲーム『リネージュ2』および『タワー オブ アイオン』 において、新課金モデル「ゲージ」の導入を、2012年11月20日(火)より実施する。 - Gpara.comの記事 »

 株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博)は、当社が運営するブラウザゲーム専門ポータルサイト「ブラゲタイム」にてサービス中の『ドラゴンクルセイド2F』において、ゲーム開発元との契約満了に伴い、2012年12月17日(月)をもちましてサービスを終了することを発表いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

ベクター、『ARK FRONTIER -時空漂流-』 広告利用で有料ポイントが配布される「ARK FRONTIER ポイントマーケット」を開始

 株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博、以下「ベクター」)は、同社が運営するSFファンタジー『ARK FRONTIER -時空漂流-』において、2012年11月8日からゲーム内で使える便利アイテムの購入に必要な有料のポイント「アークフロンティアポイント(AFP)」が手に入る新サービス「ARKFRONTIER ポイントマーケット」を開始いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

スクウェア・エニックス、「クリスタル◆コンクエスト」登録会員数が10万人を突破

株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:和田 洋一、以下スクウェア・エニックス)が、国内最大級のポータルサイトYahoo! JAPANが運営するオンラインゲームサービス「Yahoo!ゲーム」にて開発・運営を進めている、大容量リアルタイムタイムストラテジー『クリスタル◆コンクエスト』において、10月15日のオープンβサービス開始から早くも登録会員数が10 万人を突破いたしました。あわせて記念キャンペーンを実施いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:開拓生活を体験するMMO「SALEM: THE CRAFTING」−新テスター受け入れのためのサーバーを開設

Paradox Interactiveは、PC向け新作MMO「SALEM: THE CRAFTING」のベータテスター人数増加を予定し、今週新たに2つのサーバーをオープンしたことを明らかにした。この発表と同時に、ベータテスター用サイトで毎日一定数のゲームコードを配布している。 - OnlinePlayer EXの記事 »

G-Star 2012:Crytekが手がける「無料で遊べるAAAタイトル」の実力やいかに。オンラインFPS「Warface」をプレイしてきた

 韓国・釜山で開催されているG-Star2012の初日(2012年11月8日),G-Star会場のセミナールームにて,オンラインFPS「Warface」の概要紹介が行われた。基本プレイ無料のタイトルでありながら,「CryENGINE3」が生み出すハイクオリティなグラフィックスがウリの本作。短時間ながら試遊もできたので,その感触をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:「The Elder Scrolls Online」公式ムービー。まるで1つのサーバーで参加者全員がプレイしているような気分になれる新技術も明らかに

 ZeniMaxOnlineStudiosは,開発中のMMORPG「TheElderScrollsOnline」の,初となるプレイムービーを公開した。ムービーでは,豊富なカスタマイズ要素やシリーズのファンにもアピールする深みのあるストーリーなどが説明されているが,とりわけ,サーバーリストの存在しない新技術「MegaServerTechnology」に注目したい。 - 4Gamer.netの記事 »

G-STAR 2012:G-STAR 2012から読み解く韓国モバイルゲームの最新動向

モバイルソーシャルゲームの登場以来、日本でも業界の勢力図を激変させるような変化が起こりつつあるが、韓国でも同様の現象が起こっている。しかもその激変ぶりは日本以上だ。今年の「G-STAR 2012」でスペースの多くを占めているのはスマートフォンのゲーム。そしてそのゲームを提供している大小さまざまなプラットフォーマーだ。 - GameWatchの記事 »

G-Star 2012:アニメ調のキャラ表現が目を引く「Project NT」はどういったMMORPGになるのか。カンファレンスの模様をレポート

 G-Star2012の初日となる2012年11月8日,NEXONは新作オンラインゲーム「ProjectNT」を紹介するプレス向けカンファレンスを行った。まだ不明な点の多いタイトルだが,トゥーンレンダリングを使ったアニメのようなキャラクター表現がとにかく目を引く本作は,いったいどのようなゲームになるのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

G-Star 2012:謎に満ちたMMORPG「EOS(ECHO OF SOUL)」,開発元のCEOに直撃取材。鍵を握るキューブシステムとは

 「HANGAMEEX2011」で発表され,MMORPGであるということ以外の内容がほぼ不明の「EOS(ECHOOFSOUL)」。そんな謎だらけの本作がG-Star2012のB2BエリアにあるNviusブースに出展されていた。いよいよゲームの内容が分かるかもと,同社のCEOに話を聞いてみたので,その内容をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

G-Star 2012:「RED STONE 2」(レッドストーン2)のプロモーションムービーを掲載。この絵柄で日本を意識していないわけがない!? 

 G-Star2012会場のL&KLogicKoreaブースにて,新作MMORPG「REDSTONE2」(レッドストーン2)がプレイアブル出展されていた。今回,ブースで上映されていたプロモーションムービーを入手したので,さっそく紹介してみよう。渋めの2Dグラフィックスだった前作と比べて,ずいぶんと様変わりしたようだが……? - 4Gamer.netの記事 »

G-Star 2012:WeMadeの新作「ICARUS」は上空を舞うドラゴンから別のドラゴンに飛び移って空中での捕獲が可能。その様子をムービーで確認しよう

 G-Star2012の会場で,WeMadeEntertainmentがサービスを予定している新作MMORPG「ICARUS」に関する記者発表会が行われた。モンスターをさまざまな方法で利用する「フェローシステム」が特徴の本作。空を舞うドラゴンに直接飛び乗り,空中で捕獲してしまうというダイナミックな調教も可能だ。 - 4Gamer.netの記事 »

G-Star 2012:「マビノギ2」の直撮りムービーを掲載。戦闘は英雄伝寄りだが,可愛い服のキャラがリュートで殴るなど,アバター面はフリーダム

 2012年11月8日に開催したG-Star2012のNEXONブースで,MMORPG「マビノギ」の続編となる「Mabinogi2:Arena」がプレイアブル出展されていた。前作とは大きく印象の異なる本作だが,一体どのようなゲームになっているのか。さっそく触ってきたので,プレイレポートと直撮りムービーをお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

G-Star 2012:「ダンジョンストライカー」が初プレイアブル出展。「ドラゴンネスト」のEYEDENTITY GAMESによるアクションRPG最新作はハクスラ系だ

 「ドラゴンネスト」でお馴染みの開発会社EYEDENTITYGAMESの最新作「ダンジョンストライカー」が,韓国のゲームショウG-Star2012のNHNブースでプレイアブル出展されていた。日本サービスも発表されて期待が集まる本作を,会場で一足早く体験してみたので,さっそくプレイレポートをお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

「機動戦士ガンダムオンライン」新規会員登録

 スクウェア・エニックスは,現在開発中の「FINALFANTASYXIV」の新バージョン,いわゆる新生FFXIVのαテスト版によるプレイムービー第2弾を公開した。グリダニアを走り回るムービーから,キャラクターの基本的な挙動を確認してみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

 スクウェア・エニックスとNHNJapanは,ハンゲームで提供されているブラウザゲーム「ブレイブリーデフォルトプレイングブレージュ」において,課金サービスを本日開始した。課金サービス開始を記念して,「金召喚」「銀召喚」に必要な有料通貨「コイン」が半額になるキャンペーンが,2012年11月12日14:00まで実施中だ。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソン「平成24年12月期 第3四半期決算短信」を発表

 ネクソンは本日,「平成24年12月期第3四半期決算短信」を公開した。発表によれば,第3四半期の営業利益は前年同期比でアップしたものの,上期に比べて下期は同社の予想を下回ったとのこと。ただ,「Dota2」や「FIFAOnline3」など,来期は過去最も充実したゲームラインナップとなっており,非常に期待が持てるとしている。 - 4Gamer.netの記事 »

G-STAR 2012:WeMade、G-STAR2012にて超大作MMORPG 『ICARUS 』を発表、その他スマホ向け16タイトルの詳細を公開

 株式会社WeMade Online ( 本社: 大阪府大阪市、代表取締役: 崔鍾玖、以下WeMade Online ) は、本日11月8 日、韓国釜山にて開催される「G-STAR2012」( 開催期間: 2012年11月8 日~11日) でWeMade Entertainment(以下、韓国WeMade 本社) が超大作MMORPG『ICARUS 』について発表したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

海外:12時間連続ゲーム、料金払えずナイフを自分の首に バンコク

【タイ】タイのテレビ報道によると、7日夜、バンコク都内サトゥプラディット通りのオンラインゲーム店で、12時間にわたりゲームを続けたタイ人の男性(30)が自分の首にナイフを当てて料金の支払いを拒否する騒ぎがあった。 - newsclip.beの記事 »

グリーやディー・エヌ・エーほか多くの事業者が参加するソーシャルゲーム協会(JASGA)が発足

 “ソーシャルゲームを利用できる環境作り”を目的とした組織,一般社団法人ソーシャルゲーム協会(JASGA)が本日発足した。本協会は,NHNJapan,グリー,サイバーエージェント,ディー・エヌ・エー,ドワンゴ,ミクシィ,さらにCESAやJOGAといった関連団体や,50を超える関連事業者の賛同によって発足したものだという。 - 4Gamer.netの記事 »

Yahoo! JAPAN×GREE ヤフーとグリーがタッグを組んで新たなエンターテインメントを創り出す

ヤフーとグリーは、2012年11月8日、包括的業務提携に関する契約を締結したことを発表した。 - ファミ通.comの記事 »

 USERJOY JAPAN株式会社は、ブラウザ型のファンタジーMMORPG『PAL Planet ~パルプラネット~』において、2012年11月8日(木)よりトライアルβテストを開始したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 次へ >>