MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

【G-STAR 2013】和牛好きのWargaming CEOに国内での『World of Warplanes』サービスについてインタビュー

オンラインゲームメーカーとモバイルゲームメーカーの出展が大半を占める韓国のゲームショウ「G-STAR」。その中でも、ゲームのクオリティー・ブースのクオリティー・コンパニオンのクオリティーと3拍子揃っていたのがWargaming.netです。今回もTGSに引き続き、CEOのVictor Kislyi氏にインタビューを実施することができました。 - iNSIDEの記事 »

[G-Star 2013]アニメ調のキャラがヌルヌル動く! MMORPG「PERIA CHRONICLES」の最新ムービーを掲載

 G-Star2013のNEXONKoreaブースに映像出展されている「PERIACHRONICLES」。G-Star2012で「ProjectNT」として発表され,アニメ調のグラフィックスで話題になったので,覚えている人もいるかもしれない。今回,会場で上映されていた最新ムービーを入手したので掲載する。アニメ調のグラフィックス好きであれば,グッとくること間違いなしだ。 - 4Gamer.netの記事 »

 当社が運営しておりますMMORPG「Grand Fantasia -精霊物語-」(以下「グランドファンタジア」)は、平成25 年11 月14 日(木)定期メンテナンス後にて、お客様からのご要望にお応えし、以前削除されたキャラクターの一斉復旧を実施いたしました。また「フォレストワールド」と「オーロラワールド」を統合し、新生「フォレストワールド」として新たにスタートいたしました。なお、経験値3 倍、ドロップ率20%アップのボーナス期間スタートおよび、キャラクター成長キャンペーン企画などを開始したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社ウィローエンターテイメント(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:柳原啓次、以下「ウィローエンターテイメント」)は、オンラインRPG「パンドラサーガ」にて、「第2回アールザール要撃戦公開テスト」の開催及び、「カムバックキャンペーン」の実施を発表しました。 - MMO総合研究所の記事 »

USERJOY JAPAN株式会社は、神様育成進撃シミュレーションブラウザゲーム『幻想戦姫』におきまして、2013年11月15日(金)からオープンβテストを実施いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 ガリアレボリューション株式会社(代表取締役:森田 英嗣以下ガリアレボリューション)は、ポータルサイト「GAME HEART」にて、PC用オンラインゲームMMORPG「Hオンライン」が 11/15 (金曜) 17 時~「オープンβテスト」を開始することを発表いたします。詳しくは以下をご参照下さい。 - MMO総合研究所の記事 »

そもそもFPSって何? 超大作『CoD』シリーズと共に魅力に迫る

11月14日、FPSを代表するビッグタイトル・字幕版『コール オブ デューティ ゴースト』が、スクウェア・エニックスから発売を迎えた。世界中のFPSファン待望の新作となるわけだが、そもそも読者の中にはFPS自体に馴染みが薄いという人も多いはず。 - iNSIDEの記事 »

ホリゾンリンクは、「パイレーツ・オブ・リベルタ」において、12月19日をもってサービスを終了することを発表した。 - OnlineGamerの記事 »

【G-STAR 2013】『ワールドオブタンク』全面に出し来場者にアピールしたウォーゲーミング

[韓国]ウォーゲーミングはG-STAR 2013で屋外ブースと“タンク”のイメージを強調したインテリアのブースを設置し、来場者の視線を捉えた。 - Sgameの記事 »

【G-STAR 2013】3つの自信作でゲーム市場再跳躍を狙うDAUM

[韓国]DAUMコミュニケーションズが自信作3タイトルを同時に披露し、ゲーム市場で再跳躍を狙う意欲的な姿を見せた。 - Sgameの記事 »

【G-STAR 2013】新作だけでなく大会やイベントで来場者を楽しませるネクソン

[韓国]本日11月14日より開幕したG-STAR 2013でネクソンは自社の新作ゲームの公開はもちろん、様々なイベントや大会を実施し来場者の注目を引きつける。 - Sgameの記事 »

【G-STAR 2013】エムゲーム『プリンセスメーカー』『ダークフォール』でG-STAR 2013参加

[韓国]自由な育成とハードコアPK、大規模戦闘を全面に押し出した『ダークフォール』で注目されているエムゲームが、本日釜山で開幕したG-STAR 2013に『プリンセスメーカーfor Kakao』と『ダークフォール』体験ゾーンをリリースし来場者の視線を集めている。 - Sgameの記事 »

海外:Wargaming.net、「World of Warplanes」が欧米圏で正式ローンチ。世界の戦闘機/爆撃機で大空を舞うべし

 Wargaming.netのFree-to-Play型のオンライン専用フライトコンバットアクション「WorldofWarplanes」が,欧米で2013年11月13日に正式にローンチされた。第2次世界大戦から朝鮮戦争にかけて活躍した,世界の戦闘機や爆撃機など100種類以上の兵器が登場する本作。「WorlfofTanks」と同様,アツい対戦を楽しめるタイトルだ。 - 4Gamer.netの記事 »

G-STAR 2013開幕!

[韓国]政府による規制、ゲーム中毒法想定などでゲーム業界が落ち着かない中、韓国最大のゲームイベントであるG-STAR 2013が釜山で幕を上げた。 - Sgameの記事 »

韓国:大番狂わせは無し『Arche Age』大韓民国ゲーム大賞2013受賞

11月13日、釜山にて2013大韓民国ゲーム大賞の発表会が実施された。今回のゲーム大賞にはネチズン投票時にサイトが止まるほどの多くのユーザーが参加し大きな話題となっており、モバイルゲームが大賞を受賞するのではないかと様々な憶測が飛び交い注目を集めていた。 - Sgameの記事 »

裏方DMM.comが語る「艦隊これくしょん ~艦これ~」 - 艦これをパズドラと並べないでください

100万人超のユーザーを抱える大人気オンラインゲーム「艦隊これくしょん 〜艦これ〜」。ゲームビジネスを特集した「アスキークラウド 2013年12月号」では、開発元である角川ゲームスの田中謙介氏のインタビューを掲載しているが、オンラインゲームは開発元(デベロッパー)だけでは成立しない。裏方として「艦これ」のプラットホームを提供するDMM.com取締役の片岸憲一CMO兼CGOに、艦これ人気の分析や同社のゲームビジネスなどについて聞いた。 - ASCII.jpの記事 »

海外:18歳未満のオンラインゲーム利用、1日3時間までに制限 - ベトナム

 情報通信省は現在、オンラインゲームの提供・利用などに関する政令第72号/2013/ND−CPをガイダンスする通達草案について意見聴取を行っている。同政令には、18歳未満の未成年がオンラインゲームを利用できる時間を1日3時間までに制限する案などが盛り込まれている。12日付ベトナムプラスが報じた。 - VIET JOの記事 »

フロム・ソフトウェアは、週刊ファミ通2013年11月28日号(2013年11月14日発売)にて、プレイステーション3・Xbox 360・PC用ソフト『DARK SOULS II(ダークソウルII)』の最新情報を公開した。 - ファミ通.comの記事 »

ArcheAge

岡山の高1がウイルス作成容疑 他人のID入手、書類送検 - ハンゲームのID狙い

宮城、岐阜両県警は13日、会員制オンラインゲームサイト「ハンゲーム」のIDやパスワードを不正に入手できるコンピューターウイルスを作成したなどとして、不正指令電磁的記録作成などの疑いで、岡山市の高校1年の男子生徒(16)を書類送検した。 - 47NEWSの記事 »

NHN PlayArt、オンラインFPS「スペシャルフォース2」のオフラインイベントが12月21日に開催決定

NHN PlayArtは,同社が運営するオンラインFPS「スペシャルフォース2」のオフラインイベント「SPECIAL EXHIBITION MATCH 2013」を,2013年12月21日に実施することを発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPANは本日(2013年11月13日),同社がサービスしているMMORPG「幻想神域 -Innocent World-」にてアップデートを行い,新コンテンツ「モンスターコロシアム」「バトルアリーナ」などを実装した。また,ライドアイテム「ダークホーンタイガー」/幻神「望月千代女」を特賞とする新BOXが課金ショップのラインナップに追加されている。 - 4Gamer.netの記事 »

当社は、好評サービス中の戦国オンラインRPG『信長の野望 Online』(PlayStation 3版/PlayStation 2版/Windows版)におきまして、本日2013年11月13日(水)より大型アップデート第二陣「新時代の幕開け」のサービスを開始いたしました。さらに、サービス開始と同時に「新合戦を体験! 帰参者キャンペーン」も開催いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »

株式会社ベクター(本社:東京都新宿区代表取締役社長:梶並 伸博以下ベクター)は、当社が運営する新作オンラインゲーム『ぎごしょくマスター』において、2013年11月13日(水)の定期メンテナンスにて、赤壁前夜アップデート第2弾を実装いたしました。 また同日より「黒鉄着せ替え武器」と「円卓の騎士着せ替え衣装」が入手できる2種類の福袋を販売いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

海外:「黒い砂漠(仮)」韓国CBTバージョン体験レポート。あらゆる点で現状を超越した超弩級MMORPGだった

韓国でのクローズドβテストが盛況のうちに終了し、日本での展開も待たれるゲームオンのMMORPG『黒い砂漠』。ゲームの特徴や韓国でのテストの手応えなどについて、開発会社パールアビスのCEO、キム・デイル氏に伺った。 - 4Gamer.netの記事 »

グリー社長、ゲーム開発「端末変化への対応で手薄に」

グリーの田中良和社長は13日午後の決算説明会で、7~9月は自社で手掛ける新規ゲームの開発が「デバイス(端末)変化への対応で手薄になった」との見方を示した。 - 日本経済新聞の記事 »

【特別企画】ソーシャルゲームのDevOpsを支える技術(前編)~魔法少女リリカルなのはINNOCENTの舞台裏~

モバゲーから提供されているソーシャルゲーム『魔法少女リリカルなのはINNOCENT』は,企画・開発・運用を(株)ユビキタスエンターテインメントが行っています。このサービスを支えるインフラは物理サーバと仮想サーバのハイブリッド構成となっており,(株)IDCフロンティアのクラウドサービスが採用されています。本稿はこの両社から,人気ソーシャルゲームならではのデータを交えながら,DevOps実現に向けての取り組みを披露してもらいます。 - gihyo.jpの記事 »

「ゲームってこんなことになってたんだ!」PlayStation Vitaとゲームを語る女子会企画

ソニー・コンピュータエンタテインメントより、2013年10月10日、携帯型エンタテインメントシステムPS Vita(プレイステーション ヴィータ)のニューWi-Fiモデルが発売されました。この新型Wi-FiモデルPCH-2000シリーズでは、従来の本体よりも軽量化・薄型化が実現して持ち運びやすくなり、バッテリー持続時間も向上。さらに多彩なカラーバリエーション6種が用意されています。 インサイド編集部では、ゲーマー女子3名を集めて、新しくなったPS Vitaとゲームについて語る「女子会企画」を決行しました。 - iNSIDEの記事 »

 PC向けオンラインゲームを運営するアラリオ株式会社(東京都世田谷区、代表取締役社長:イ・ホジン、以下アラリオ)は、潜入型FPS「クロスファイア」において、2013年11月13日(水)メンテナンス終了後、新武器「Jack Hammer-Samurai」を実装、新殲滅戦マップ「WaterPlant」を実装、新マップ実装記念イベント「紅白戦」を開催したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:崔 承祐/チェ・スンウ、東証:3659、以下ネクソン)は、2Dアクションオンラインゲーム『メイプルストーリー』において、アップデートを実施します。 - MMO総合研究所の記事 »

カプコンは、ニンテンドー3DS用ハンティングアクション「モンスターハンター4」において、不正ギルドクエストに関する修正をした更新データを11月13日に配信した。 - GameWatchの記事 »

株式会社エイタロウソフト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西島 栄太郎、以下エイタロウソフト)は、スマートフォン向け本格派MMORPG「ブレイブオンライン~残された光~」にて平成25年11月12日、iOS版、Android版のワールドを統合し記念キャンペーンを開始しました。 - 4Gamer.netの記事 »

 ベクターは,新作ブラウザゲーム「創星紀アステルゲート」の正式サービスを,本日15:00開始する。本作は,秋赤音氏や空中幼彩氏といったイラストレーターが多数参加するなど,グラフィックス面に力を注いだカードバトルタイプの作品。サービス開始を記念して,購入有料ポイントの増量企画も実施されるという。 - 4Gamer.netの記事 »

セガ、MORPG、「ファンタシースターオンライン2」オフラインイベント「アークスX'masパーティー」が12月14日に開催

 セガは本日(2013年11月13日),サービス中のオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」のオフラインイベント「アークスX'masパーティー」を,秋葉原UDXで12月14日に開催すると発表した。抽選で200名が参加できるので,興味のある人は公式サイトから応募しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

G-STAR 2013ビジネス色強く。いよいよ明日開幕

[韓国]2005年から毎年開催されているG-STARは韓国で開催される最大規模のゲームショウで、東京ゲームショウ、中国ChainaJoyのようなグローバルゲームショウへとなるために力が注がれてきた。今年は32ヵ国512社が参加し、歴代最大規模で開催される。 - Sgameの記事 »

「2014ゲームユーザー白書」が11月13日に発刊。豊富なデータから,現在のゲームユーザー像を紐解く

 メディアクリエイトは本日(2013年11月13日),「ゲーム産業白書」や「2013オンラインゲーム白書」に続く新たなゲーム白書,「2014ゲームユーザー白書」を発刊した。同書は,“ユーザー”に焦点を当てた豊富なデータと,それを軸にした分析が大きな特徴。現在のゲームユーザーの動向を紐解く内容になっているようだ。 - 4Gamer.netの記事 »

FF14で不正アクセスによりプレイヤーの「ギル」が不正に窃取される

PC/PS3向けのMMORPG「Final Fantasy XIV(FF14)」にて、不正アクセスによりプレイヤーのゲーム内所持金(ギル)が不正に搾取されるという事件が発生していた模様(FF14の公式フォーラム、運営側からの報告)。 - Slashdotの記事 »

海外:ネクソン、北米ゲーム市場に足場

オンラインゲームメーカーのネクソン(本社・東京)は、収益拡大戦略の一つとして北米での出資や買収を加速している。ゲーム端末が据え置き型からスマートフォン(高機能携帯電話)などに移行する過渡期を迎えた北米市場に、新たな足場を築きたい考えだ。 - SankeiBizの記事 »

モンスターハンターは“デートゲーム”という新市場を開拓した

9月14日に発売された最新作「モンスターハンター4」(販売元:カプコン/ニンテンドー3DS用ソフト/5990円税込)の出荷本数が、発売1か月で300万本を突破しました。2004年に発売されたシリーズ1作目からのシリーズ累計販売本数は2600万本を突破したことになります。 - 日経ビジネスの記事 »

信長の野望Online

Q&Aサイト「OKWave」の「質問」から見る 『ゲーム』に関する疑問・相談を調査

株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元 謙任)は、日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」(http://okwave.jp)に蓄積したビッグデータを基にVOC(顧客の声)分析等を実施するOKWave総合研究所にて、「OKWave」ユーザーから投稿された『ゲーム』に関する「質問」の内容を分析しました。その結果、定評のあるゲームソフトに関する「質問」は30代以上からに集中している傾向が見られました。 - プレスリリース ゼロの記事 »

 オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社ゲームポット(東京都品川区、代表取締役社長:植田 修平、以下ゲームポット)は、タクティクスバトルRPG『Shadow of Eclipse』(以下『シャドウ・オブ・エクリプス』)のAndroid版の正式サービスを本日より開始いたします。また、Android版正式サービス開始を記念して、限定ユニットを全員にプレゼントする豪華キャンペーンを実施します。 - MMO総合研究所の記事 »

テレビを見ながらスマートフォンでする行動は“ゲーム”が1位――ニールセン調査

ニールセンは、“生活者のマルチスクリーン利用実態”についての分析結果を発表。特に若年層で複数デバイスの同時利用が高いという結果となった。 - ITmediaの記事 »

神撃のバハムート×ガールフレンド(仮) ゲームレベルデザイナー対談、ゲームの楽しさを左右する「数値」と「言葉」

ついやってしまう、もっと遊びたくなる。そんなゲームを作るために必要なのが「レベルデザイン」という仕事。サイバーエージェントグループで人気カードゲームを手掛ける2人のゲームレベルデザイナーにお話をうかがいました。 - MarkeZineの記事 »

果して「艦これ」は儲かっているのか。「アスキークラウド」が迫る「没頭」ビジネスの正体 - エキレビ

「日露戦争時、連合艦隊が当時無敵と言われたバルチック艦隊を撃破した「T字戦法」というものがあります。敵前で大きく船首の向きを帰る、当時としては常識はずれの戦法ですが、他のさまざまな要因もあり、連合艦隊が勝利しました」 - エキサイトニュースの記事 »

海外:Blizzard初のカードゲーム「Hearthstone: Heroes of Warcraft」のオープンβテストが12月に開始

 BlizzardEntertainmentは,開発中のカードゲーム「Hearthstone:HeroesofWarcraft」のオープンβテストが12月中にも開始となることが発表された。また,PCに加えてiOSおよびAndroid端末向けにリリースされることも明らかになっている。ゲームの基本やノウハウを学習できる「PracticeMode」を実装するなど,初心者にもやさしい印象だ。 - 4Gamer.netの記事 »

【MOBA研究所】第2回: MOBA概論2―実際の試合の流れってどんな感じなの?

世界的に盛り上がるゲームジャンル“MOBA”を解き明かしていく連載の第2回目。今回は試合の流れをおおまかに解説する。 - ファミ通.comの記事 »

韓国:成長を遂げるモバイルゲーム市場と開発者の声

“モバイルゲームで100億ウォンの売上を上げるといっても、各種手数料を除くと結局20億ウォンしか残りません。さらにマーケティング費用などを除けば10億ウォンになります。また、モバイルゲーム業界において100億ウォン台の売上を上げるゲームは極少数に過ぎず、一般的に10億ウォン台の売上を上げた場合会社に入ってくるお金は1億ウォン程度、ここから人件費やオフィス賃貸料などを除けばほぼ残りはありません。” - Sgameの記事 »

グリー、DeNAなど日本のモバイルゲームサイトが大きな曲がり角に

【東京】モバイルゲームサイトのディー・エヌ・エー(DeNA)とグリーはわずか数年前、高収益な日本の携帯電話ゲーム業界の王だった。しかし今や、ユーザーが携帯電話やタブレットで両社のサイトを介さない独立型アプリに流れる中で、利益が減少している。 - WALL STREET JOURNALの記事 »

韓国:韓流の稼ぎ頭はゲーム K-POP大きく上回る

【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)によると、2012年に韓国のゲーム会社が計上した知的財産権の使用料収入は総額6億8000万ドル(約674億4000万円)で、ゲーム会社以外の韓流関連会社(1億2000万ドル)の約5.7倍に上った。ゲーム会社が韓流産業全体(8億ドル)の85%を占める。 - 朝鮮日報の記事 »

韓国:申宜真セヌリ議員「ゲーム中毒法の対象は一般ゲーマーではなく中毒者」

セヌリ党の申宜真(シン・ウィジン)議員が自身が発議した「中毒予防・管理および治療のための法律(中毒予防管理法)」制定案に対する反発の世論が高まっていることを受け、11日、大型ゲーム会社の代表に討論を提案した。 - 東亜日報の記事 »

韓国:CJゲーム事業売却、Netmarble・CJ Games系列分離推進

[韓国]CJグループは、コア事業の一つであるゲーム事業を売却することを明らかにした。 - Sgameの記事 »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 次へ >>