MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

『ディアブロ イモータル』ユーザーメタスコアが0.2に―メディアスコアも減少傾向、『ディアブロ IV』課金要素にも影響?

GameBusiness.jpの記事 »

 BlizzardEntertainmentは,アクションシューティング「オーバーウォッチ2」の早期アクセスを2022年10月5日に開始すると発表した。この情報は,本日配信のオンラインイベント「Xbox&BethesdaGamesShowcase2022」で明らかにされたものだ。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:サンドボックスMMOARPG『Starkeepers』発表。みんなで世界を作る、ファンタジーアクション

デベロッパーのWolfpack Gamesは6月11日、MMOアクションゲーム『Starkeepers』を発表した。『Starkeepers』は、アクションとサンドボックス要素に重点を置いたMMORPGだ。 サンドボックスMMOARPG『Starkeepers』発表。みんなで世界を作る、ファンタジーアクション - AUTOMATONの記事 »

『ディアブロ イモータル』89万円の課金も戦果0―5つ星レジェンダリージェムが1つも出ない事態に

Game*Sparkの記事 »

『Battlefield 2042』は「今や開発者ほぼ居ない放棄船タイム」とのジャーナリスト発言にEAが反論。開発者はちゃんといる

海外ジャーナリストが『Battlefield 2042』の開発チーム規模が「ギリギリ最小限まで縮小された」と発言。同発言は波紋を呼び、開発元EA/DICEがすぐに反論している。 『Battlefield 2042』は「今や開発者ほぼ居ない放棄船タイム」とのジャーナリスト発言にEAが反論。開発者はちゃんといる - AUTOMATONの記事 »

問題は「ライブ配信」にアリ?ゲームコミュニティが差別と決別するために考えるべきこと…

Game*Sparkの記事 »

2022年6月10日(金)、スクウェア・エニックスはMMORPG『ファイナルファンタジーXI』のバージョンアップを実施した。 - ファミ通.comの記事 »

海外:サイバーステップ、『テラビット』のPC・スマホ版を台湾・香港・マカオで6月23日に配信開始 日本でのサービス開始は今夏を予定

サイバーステップは、本日(6月10日)、完全新作のオープンワールドサンドボックスゲーム『テラビット』のPCおよびスマートフォン版を台湾・香港・マカオで6月23日に配信開始することを発表した。 あわせて、6月17日より台湾で放映予定のテレビCMを公開する。 ■『テラビット』6月23日に台湾・香港・マカオでリリース決定!完全新作オープンワールドサンドボックスゲーム『テラビ… - gamebizの記事 »

4Gamer.netの記事 »

4Gamer.netの記事 »

「ディアブロ イモータル」ハクスラにあるまじき地獄の課金ガチャで物議Metacriticのユーザーレビューはさっそく0.5点に。1回320円のガチャで最高レアが引ける確率は0.045%

 Blizzard Entertainmentが6月1日に配信を開始したAndroid/iOS/PC用MMOアクションRPG「ディアブロ イモータル」について、ゲーム内課金要素が物議を醸している。レビュー収集サイト「Metacritic」では、同作のiOS版に3,000を超えるユーザー評価が集まるも、そのスコアは0.5点(最大10点)、ほぼ最低値を記録している。 - GameWatchの記事 »

『マインクラフト』で賞金3万ドルの文明づくり大会を有名YouTuberが開催!しかし最終的に戦争が起こる

Game*Sparkの記事 »

 ゲームオンは、PC用MMORPG「ArcheAge(アーキエイジ)」において、7月13日に「サーバー統合」を実施する。 - GameWatchの記事 »

 セガは本日(2022年6月8日),サービス中のオンラインRPG「PSO2ニュージェネシス」の大型アップデート「氷壁を穿つ五つの志」の配信を開始し,アップデート内容を紹介する新たなトレイラーを公開した。 - 4Gamer.netの記事 »

4Gamer.netの記事 »

 キュー・ゲームスは本日,PlayStation4向けのオンラインゲーム「トゥモローチルドレンフェニックスエディション」を2022年後半にリリースすると発表した。2016年にリリースされて高い評価を得ながらも,発売1年後にサービスが終了した「トゥモローチルドレン」が,新たな装いで帰ってきたのだ。 - 4Gamer.netの記事 »

ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス

2022年6月7日(火)、スクウェア・エニックスは、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)について、最新アップデートとなるパッチ6.15を公開した。 - ファミ通.comの記事 »

『ディアブロ イモータル』ディレクターが批判の声に反論「宝石は課金で進められる要素と明言した」

Game*Sparkの記事 »

Minecraft Marketplaceから得たUGCビジネスの教訓

GameIndustry.bizの記事 »

 コーエーテクモゲームスは本日(2022年6月7日),新作スマートフォンゲーム「信長の野望覇道」を発表した。本作は同社の「三國志覇道」をベースに,システム面を新たにしたMMO型戦略シミュレーションゲームのようだ。 - 4Gamer.netの記事 »

中国最大のゲームショウ「ChinaJoy 2022」のオフライン開催が延期に。オンラインは8月27日から

4Gamer.netの記事 »

「メイプルストーリー」2年半ぶりに開催されたオフラインイベントをレポート。“秘密の美食倶楽部による魅惑の晩餐会”がコンセプトに

 ネクソンは2022年6月4日,オンラインRPG「メイプルストーリー」のオフラインイベント「MapleStorySecretParty2022」を,東京都内で開催した。このイベントには,抽選で選ばれたプレイヤー40名が招待され,本作をモチーフにしたコース料理が振るまわれた。 - 4Gamer.netの記事 »

『League of Legends』元プロゲーマーiSeNN氏が児童福祉法違反で逮捕される。複数高校にてコーチングの“eスポーツ専門家”が未成年わいせつか

『League of Legends』元プロゲーマーiSeNNこと小川敬士容疑者が児童福祉法違反の疑いで逮捕された。15歳の女子高校生にわいせつな行為をしたなどの疑い。小川容疑者は元警察官で、iSeNN(あいせん)の名前で『League of Legends』コーチングなどの活動をおこなっていた。 『League of Legends』元プロゲーマーiSeNN氏が児童福祉法違反で逮捕される。複数高校にてコーチングの“eスポーツ専門家”が未成年わいせつか - AUTOMATONの記事 »

『ディアブロ イモータル』完全アップグレードには最高で約1千万円以上かかる?海外YouTuberが分析

Game*Sparkの記事 »

中国のほぼすべてのゲームでは、「天安門事件が記念されるのを防ぐ」ために、6月にメンテナンスや一部機能規制がおこなわれる

天安門事件が発生してから、今年の6月4日で33年が経つ。6月4日には世界各地でさまざまな記念活動がおこなわれる中、中国国内でも中国政府の主導のもとに、ある種の「記念活動」がおこなわれた。 中国のほぼすべてのゲームでは、「天安門事件が記念されるのを防ぐ」ために、6月にメンテナンスや一部機能規制がおこなわれる - AUTOMATONの記事 »

メイプルストーリー

MMOミリタリーシム『War Thunder』公式フォーラムにて、軍事機密が“またまた”投稿される。今度は中国

『War Thunder(ウォーサンダー)』公式フォーラムにて、中国軍の砲弾に関する軍事機密らしき資料が公開されてしまったようだ。『War Thunder』フォーラムにおける軍事機密漏洩は、広く知られている限りこれで3度目となる。 MMOミリタリーシム『War Thunder』公式フォーラムにて、軍事機密が“またまた”投稿される。今度は中国 - AUTOMATONの記事 »

「Roblox」が2021年のデータを公開。17歳以上のユーザー人口が急成長中、単一エクスペリエンスへの訪問回数は最多で122億回超

2022年5月、オンラインゲームプラットフォーム「Roblox」の公式ブログにて、2021年の「Roblox」に関する様々なデータの日本語版が公開されました(※英語版は1月公開)。デイリーアクティブユーザー(DAU)にし […] The post 「Roblox」が2021年のデータを公開。17歳以上のユーザー人口が急成長中、単一エクスペリエンスへの訪問回数は最多で122億回超 appeared first on Mogura VR. - Mogura VRの記事 »

海外:巨大ロボを操縦して戦うVRオンライン対戦ゲーム『World of Mechs』配信開始!

Game*Sparkの記事 »

韓国:「HIT2」の事前登録受付が6月30日に韓国内でスタート。2022年後半のサービスインを目指す

 NexonKoreaは,子会社であるNATGamesが開発中のMMORPG「HIT2」について,韓国内での事前登録受付を2022年6月30日に開始すると発表した。前作「HIT」を継承しつつ,グラフィックスやスケールを大幅アップした本作。NexonKoreaは2022年後半,マルチプラットフォームでのサービス開始を予定している。 - 4Gamer.netの記事 »

 Blizzard Entertainmentは、Android/iOS/PC用MMOアクションRPG「ディアブロ イモータル」の配信を6月3日に開始した。基本プレイ無料でビジネスモデルはアイテム課金制。なお、PC版はオープンβとなる。 - GameWatchの記事 »

4Gamer.netの記事 »

 ActivisionBlizzardJapanは本日,スマートフォンアプリ「ディアブロイモータル」の配信を開始した。本作は,BlizzardEntertainmentがNetEaseと共同で開発した「Diablo」シリーズの最新作だ。なおPC版については,6月3日からオープンベータテストが実施される予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »

4Gamer.netの記事 »

「PSO2」&「NGS」,オフラインイベント“ARKS EXPO 2022”参加への事前登録受付を開始。開催は7月17日で9:00からと14:00からの2部制に

 セガは本日,「PSO2」10周年プロジェクトのひとつとして開催される,オフラインイベント「ARKSEXPO2022」参加への事前登録の受付を開始した。2022年7月17日に,東京ビッグサイトで開催される本イベントは,9:00からと14:00からの全2部で,完全入れ替え制となっている。 - 4Gamer.netの記事 »

宇宙MMO『Star Citizen』が好きすぎる男が自室にコックピットを再現!約300万かけ部屋を改造

Game*Sparkの記事 »

BBGameは、スマートフォンアプリ『新信長の野望』の事前登録を行っている。コーエーテクモホールディングは、2022年3月期の決算発表において、台湾や香港、マカオなど繁体字圏で先行してサービス提供が始まった旨を発表していたが(関連記事)、日本にも上陸するようだ。すでに30万人近い事前登録となっているようだ。 本作は、コーエーテクモゲームスが2013年に発売した「信長の野望・創造… - gamebizの記事 »

 コナミデジタルエンタテインメントは6月1日、プレイステーション 5/プレイステーション 4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/PC用アクションゲーム「スーパーボンバーマン R オンライン」のサービスを、12月1日10時に終了すると発表した。 - GameWatchの記事 »

英語禁止令!?フランス政府が自国語のゲーム用語使用を推奨―「e-sports」は「jeu vidéo de compétition」に【UPDATE】

Game*Sparkの記事 »

「ディアブロ イモータル」開発者インタビュー。モバイル向けMMORPGをベースにしながらも,スマホやPCでしっかり遊び込めるデザインに

 本日(6月1日)のローンチが予定されているBlizzardEntertainmentのシリーズ最新作「ディアブロイモータル」。プレ登録者数が世界で3500万を越え,さらにPC向けオープンβ版の公開も発表されるなど盛り上がりを見せている本作だが,今回,開発チームにインタビューを行ったので,ローンチ直前の状況やゲームの狙いについて聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »

ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス

“また同じマップかよ…”をなくしたい!『VALORANT』絶大な効果が現れたマップ選択プロセス改善の歴史が公開

Game*Sparkの記事 »

 NexonKoreaは,2021年8月に発表したMMORPG「ProjectER」の正式タイトル名が「プラシア戦記」に決定したことを発表し,ティザームービーを公開した。本作では,エルフに占領された最後の国家「プラシア王国」で,エルフの弾圧から逃れるために闘争する人間たちの戦争歴史が描かれる。 - 4Gamer.netの記事 »

「ブレイドアンドソウル」8周年記念インタビュー。運営プロデューサー山本浩正氏に本作の今とこれからを聞いた

 エヌシージャパンがサービスを展開するMMORPG「ブレイドアンドソウル」が,5月20日に日本での運営8周年を迎えた。ゲーム内ではこれを記念したイベントおよびキャンペーンが行われている。4Gamerでは,本作の運営プロデューサーを務める山本浩正氏に,長期運営で変化してきた本作の今と今後の展望を聞いてきたので,その内容をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

『FF』の父・坂口博信氏が、『FF14』内に「SQUARE(スクウェア)」を設立。かつてと同じく、ゲームの中でも副社長に

『ファイナルファンタジーXIV』内で、『FF』シリーズの生みの親である坂口博信氏がフリーカンパニーを結成したようだ。その名もずばり「SQUARE」。 『FF』の父・坂口博信氏が、『FF14』内に「SQUARE(スクウェア)」を設立。かつてと同じく、ゲームの中でも副社長に - AUTOMATONの記事 »

Access Accepted第725回:Electronic Artsが自社の買収/合併を積極的に持ち掛け? その背景にあるもの

 昨今,ゲーム企業の買収劇が相次いでいるが,ここにきてElectronicArtsのM&Aに関する話題が世間をにぎわせている。メジャーパブリッシャを果たして傘下に収めるような企業はあるのか? そしてElectronicArts側のモチベーションは何なのだろうか? 今回は,このあたりを探ってみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

 EYOUGAMEが2022年6月30日に配信を予定している,スマートフォン向け新作アプリ「暁ノ天刃録」の事前登録が開始された。本作は,古代の東洋をモチーフとしたファンタジー世界を冒険するMMORPGだ。本稿では,そんな本作の魅力について紹介していこう。 - 4Gamer.netの記事 »

『FF14』黒魔道士がPvPで超強化されてコミュニティが大荒れし、吉田P/Dがコメント。再調整は6月7日のパッチ6.15を予定

『ファイナルファンタジーXIV』のプロデューサー兼ディレクターである吉田直樹氏は、5月27日にトピックス「PvPコンテンツのバランス調整について」を公開した。大幅強化された黒魔道士の調整を中心とした題材に触れている。 『FF14』黒魔道士がPvPで超強化されてコミュニティが大荒れし、吉田P/Dがコメント。再調整は6月7日のパッチ6.15を予定 - AUTOMATONの記事 »

海外:マーベルAAA級MMOが発表から約半年で開発中止―『DC Universe Online』開発元による新作

Game*Sparkの記事 »

“バ美肉”テーマの論文がジェンダー分野の学術賞を受賞する。バーチャル美少女になる人々は何を実践しているのか

スイスの人類学者ミラことリュドミラ・ブレディキナ氏は5月17日、自身の修士論文でジュネーブ大学のジェンダー分野の学術賞「プリ・ジャンル(Prix Genre)」を受賞した。“バ美肉(Babiniku)”について研究した論文として、世界で初めて学術賞を受賞した。  “バ美肉”テーマの論文がジェンダー分野の学術賞を受賞する。バーチャル美少女になる人々は何を実践しているのか - AUTOMATONの記事 »

  1. 21.8
  2. 22.8
  3. 23.8
  4. 24.8
  5. 25.8
  6. 26.8
  7. 27.8
  8. 28.8
  9. 29.8
  10. 次へ >>