MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
バンダイナムコゲームス、『ギャザーオブドラゴンズ』で他のプレイヤーと対戦するコロシアム機能を実装・開放
バンダイナムコゲームスは、本日(1月8日)、道をつなげてダンジョンを攻略するパズルRPG『ギャザーオブドラゴンズ』で、他のプレイヤーと対戦できるコロシアム機能を実装・開放すると発表した。 - gamebizの記事 »
PlayStation 4の累計実売数が全世界で420万を超える。ソーシャル連携機能の利用も活発に
ラスベガスで開催されている2014InternationalCESで,SonyComputerEntertainmentは,PlayStation4の全世界の累計実売数が,2013年12月28日時点で420万を超えたことを明らかにした。現在53の国と地域で販売されているPS4。年末商戦ではゲームタイトルの売上も好調で,ソーシャル連携機能の利用もかなり進んでいるようだ。 - 4Gamer.netの記事 »
DeNA、東南アジア進出の手応え--シンガポールオフィスの森氏に聞く
2011年9月にシンガポールに現地法人を設立して以来、東南アジアでも事業を展開してきたディー・エヌ・エー(DeNA)。それから2年あまりの域内の歩みを、DeNA Singaporeのマネージングダイレクターである森徹也氏に振り返ってもらった。 - CNET Japanの記事 »
Apple、App Storeの2013年の売上高が100億ドルを突破したと発表
2013年12月だけで約30億本のアプリやゲームがダウンロードされ、10億ドル以上の売り上げがあった。 - ITmediaの記事 »
スクエニ、MMORPG「FFXIV: 新生エオルゼア」無料ログインキャンペーンを3日限定で実施
スクウェア・エニックスは、MMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」において無料ログインキャンペーンを1月11日から13日までの3日限定で実施する。対象者は、「FFXIV」製品版のサービスアカウントを持っているすべてのユーザー。 - GameWatchの記事 »
日本ゲーム業界のガラパゴス化は加速するのか
日本製品の「ガラパゴス化」といえば、ワンセグ機能や電子マネー、お財布携帯機能など日本国内独自の進化を遂げ「ガラケー」と揶揄されるフィーチャーフォンを思い浮かべる人は多いと思うが、実は日本のガラパゴス化は携帯電話だけに留まらず、ゲーム業界にも波及している。 - EconomicNewsの記事 »
UJJ、「X・A・O・Cプレミアムパッケージ」発売決定! 一部クエスト報酬経験値UPなどバランス調整を実施
USERJOY JAPAN株式会社は、ブラッディアクションMMORPG『X・A・O・C ~ザオック~』におきまして、2014年1月24日(金)に「X・A・O・Cプレミアムパッケージ」を発売することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
CES 2014:ゲームや動画で増える通信費は誰が負担する? 米AT&Tが「Sponsored Data」を発表
米大手携帯キャリアのAT&Tが「Sponsored Data」という新サービスをラスベガスで開催されている「2014 International CES」で発表しました。 - iNSIDEの記事 »
中国:中国政府、外国ゲーム機の販売禁止措置を一時解除
[北京 7日 ロイター] - 中国国務院(政府)は、外国のゲーム機の販売禁止措置を一時解除した。ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)や米マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)、任天堂(7974.T: 株価, ニュース, レポート)といったゲーム機メーカーに、中国市場への参入機会を提供する。政府のウェブサイトで明らかにした。 - ロイターの記事 »
C&Cメディア、カジュアルチームバトル「LOCO ~Land Of Chaos Online~」のサービス中止が決定
シーアンドシーメディアは2013年12月26日付けで,同社のMMORPG「LOCO ~LAND OF CHAOS ONLINE~」のサービスを中止することを明らかにした。現在は公式サイトに告知が掲載されており,1月27日には公式サイトが閉鎖される。 - 4Gamer.netの記事 »
ベクター、北欧神話ブラウザRPG『神創詩篇ミッドガルド・サーガ』 新機能「龍魂」実装
株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博)は、当社が運営するブラウザゲーム『神創詩篇ミッドガルド・サーガ』において、2014年1月7日(火)定期メンテナンス後より、新機能「龍魂」を実装いたします - MMO総合研究所の記事 »
2013年国内ゲーム市場規模は4089.7億円に ソフトは『ポケットモンスター X・Y』がトップ
ファミ通調べによる2013年の国内家庭用ゲーム市場規模の速報が明らかになった。それによると、2013年国内ゲーム市場規模は4089.7億円。ソフトランキングのトップは『ポケットモンスター X・Y』となっている。 - ファミ通.comの記事 »
12月のフィッシング報告件数、1400件超 - 過去最悪を更新
フィッシング対策協議会は、2013年12月のフィッシング報告状況について取りまとめた。オンラインゲームにくわえ、11月から増加している金融機関関連のフィッシング攻撃がさらに勢いを増しているという - Security NEXTの記事 »
EA、FPS「タイタンフォール」の日本国内発売日が決定!Xbox 360、Windows版が3月13日
エレクトロニック・アーツは、Xbox 360/Windows用FPS「タイタンフォール」の日本国内発売を3月13日と発表した。価格はWindowsダウンロード版が6,600円で、Xbox 360版が7,665円。Xbox One版については発売日、価格ともに未定。 - GameWatchの記事 »
スマホゲームと株に全く興味が無い人のためのmixiの魔界転生について - 永江一石
株には全く無知な私が語りますんで、株のプロの方は笑ってスルーしてください。投資とは違う視点なんですいません。mixiの株が上がってます。二束三文だった数ヶ月前から考えると嘘のよう。1回ストップ安になりましたがまた盛り返したり下がったり忙しい。2013年10月からmixiはゲーム会社になってましたスマホのゲームや株に興味が無く、mixiといえばSNSの記憶しかない方は「ぽかーん」だと思いますが、「モ...<a href="http://blogos.com/article/77412/">全文読む</a> - BLOGOSの記事 »
DMMゲームズ、『ケイオスクルセイダーズ』 CβT募集期間終了、テストは1月中に実施予定
ケイオス クルセイダーズ運営チームです。 2013年12月26日(木)12:00より募集を行っておりました クローズドβテストの参加者募集につきましては 2014年1月7日(火)12:00をもちまして終了いたしました。 クローズドβテストは2014年1月中の開催を予定しており 詳細日程は後日、公式サイトならびに当選者様へ お送りするメール内にてご案内させていただきます。 ケイオス クルセイダーズ運営チーム - 公式サイトの記事 »
セガ、3DS向け『頭文字D パーフェクトシフト ONLINE』CβT参加登録期間を延長
参加登録期間 2013年12月12日(木)~2014年1月6日(月) 23:59 参加登録期間を2014年1月14日(火)23:59までに延長しました。 ※クローズドβテスト実施日は後日発表 - 公式サイトの記事 »
“DARK SOULS Cafe”が本日(1月6日)オープン 心折れた戦士たちよ、西麻布に集いエスト瓶をがぶ飲みするがいい
2014年1月6日、東京・西麻布にて“DARK SOULS Cafe”がオープンし、オープニングレセプションパーティーが開催された。開店したばかりの店内の様子や、コラボメニューの一部、先行公開された最新のトレーラー映像が流れているところなどをチラリとお届け。 - ファミ通.comの記事 »
佐野正弘のスマホビジネス文化論:「ドラクエ」関連アプリが快進撃、スマホはゲーム市場の“主役”となるのか?
初代ドラクエを配信したスクエニのポータルアプリが350万ダウンロードを記録し、有料アプリ「ドラクエVIII」も異例の大ヒットとなった。スマホはゲーム市場の“主役”になるのだろうか。 - ITmediaの記事 »
カプコン、ソフトウェア制作室室長が語る「Panta Rhei」と「MT Framework」の使い分けとは
カプコンは、開発者インタビュー2013 Vol03.を公開し、伊集院勝氏へのインタビューを公式サイトに記載しました。 - iNSIDEの記事 »
KLab、ドイツ銀行ロンドン支店に第9回新株予約権の行使を許可
KLab株式会社が、昨年12月16日に発行した同社の第9回新株予約権について、割当先であるドイツ銀行ロンドン支店との間で締結した新株予約権買取契約(行使許可条項付ターゲット・イシュー・プログラム「TIP」)に基づきドイツ銀行ロンドン支店に新株予約権の行使許可を行った... - GameBusiness.jpの記事 »
韓国:12月4週目韓国オンラインゲームランキング
[韓国]2013年12月4週目のランキング。2013年最後となるランキングは大きな変動無く静かに新年を迎えた。『リーグオブレジェンド』は変わらず1位を占め気持ちよく新年を迎え、中位圏では『エルソード』『ワールドオブタンク』『マビノギ』といったタイトルが上昇を見せ2013年の最後を飾った。 - Sgameの記事 »
海外:ジンガ、ゲーム利用決済でビットコインを試験導入
農場系ソーシャルゲーム「フォームビル」などオンラインゲームで有名な交流サイト向けゲーム開発大手の米ジンガは、ゲーム利用時の支払い手段としてビットコインの試験的に導入し始めた。 - WALL STREET JOURNALの記事 »
【中国から探る日本株】オンラインゲーム発展支援策を発表か、業界参入の規制緩和など検討
中国政府は2014年に、オンラインゲームの発展支援策を相次いで打ち出す見通しだ。「中国証券報」が報じたもので、これには業界参入規制の緩和なども含まれるという。中国のオンラインゲーム市場の成長に一段の弾みが付くと期待されている。 - マイナビニュースの記事 »
“RPGゲームでお小遣い稼ぎ”が出来る画期的アプリ「DORAKEN」 100万人ユーザー突破の実力
スマホでお小遣い稼ぎができるアプリは数多くリリースされているが、無料アプリをDLしたり、会員登録をするだけのものは退屈で、長続きしにくいのが難点。そんな中、RPGゲームを楽しみつつ、報酬が得られるアプリとして人気なのが「DORAKEN」(Android/iOS)だ。 - EXドロイドの記事 »
DMM、『艦これ』登録者数が150万人に到達 ― 幌筵泊地サーバは完全復旧し、明日サーバ開放を実施
DMM.comは、艦隊育成シミュレーションゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』の登録者数が150万人に到達したことを発表しました。 - iNSIDEの記事 »
スマホゲーム、黄金時代に 成長支える日本の流儀 ジャーナリスト 新 清士
スマートフォン(スマホ)が日本でゲーム端末の「主役」になろうとしている。スマホはここ数年、爆発的な勢いで普及すると同時に高機能化も進み、タッチパネルを使って様々な操作が可能になった。2013年に大ヒットした「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」(ガンホー・オンライン・エンターテイメント)のような人気ゲームも登場。伸び悩む家庭用ゲームと対照的に、スマホゲーム市場は急拡大している。14年はスマホがゲーム業界をけん引する構図が一段と鮮明になりそうだ。 - 日本経済新聞の記事 »
韓国:ゲームの仮想マネーやアイテムを違法売買、3人を検挙
韓国国内や中国に「作業場」設け、仮想マネーやアイテムを集める - 朝鮮日報の記事 »
ネトゲで子どもが高額課金。「取消」ができるのはどんなとき?
ある日突然、クレジットカード会社から身に覚えのない高額な請求書が届く。確認してみると、子どもがオンラインゲームの有料サービスを利用していた――。そんなトラブルが急増しているという。 - 弁護士ドットコムの記事 »
ゲーム業界,2013年の総括と2014年の技術的展望
あけましておめでとうございます。NPO法人国際ゲーム開発者協会日本の小野憲史です。新春企画でゲーム業界の技術的展望について解説する機会をいただきましたので,所見を述べてみたいと思います。 - gihyo.jpの記事 »
デジタルゴルフ、コナミデジタルエンタテインメントと合併
ゴルフシミュレーターなどを開発するコナミグループのデジタルゴルフは1日付でコナミデジタルエンタテインメントと合併したことを発表しました。 デジタルゴルフは2003年にT&Eソフトの創業者でもある横山俊朗氏が設立。トランスコスモスやドワンゴグループを経て、2011年... - GameBusiness.jpの記事 »
2014年、ソーシャルゲームに求められる展望
. GREE<3632>や「Mobage(モバゲー)」を運営するDeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>などの収益にやや低速感がみられるものの、野村総合研究所(NRI)<4307>が11月に発表した予測によれば、まだなおその市場は拡大するとされているソーシャルゲーム市場。 しかし… - EconomicNewsの記事 »
グリー田中社長年頭所感「苦しく辛い時期を超えた、今年は飛躍の年に」
グリーの田中良和社長は新年にあたっての所感を公表。昨年は「成果をお客様に提供することが難しかった」と振り返り、選択と集中という方針で様々な厳しい選択を行ったと報告。創業10週年を迎える2014年は真価が問われる一年になるとの認識を示しています。 - iNSIDEの記事 »
ゲーム業界展望 : スマホのゲーム機化進む PS4のカギは? KADOKAWA浜村弘一常務語る
ソニーの新型ゲーム機「PS4」の発売や「ドラゴンクエスト」のスマートフォン展開、オンラインゲーム「FF14」の復活など、さまざまな動きがあった13年のゲーム業界。ゲーム雑誌「ファミ通」を発行するKADOKAWAの浜村弘一常務に話を聞いた。(毎日新聞デジタル) - MANTANWEBの記事 »
ゲームプログラミングこの10年,これからの10年
「あなたは技術者ですか」と聞かれた時に,自然に「はい」と言えますか? はじめまして,平山尚と申します。 ここでは,プログラマなのにその質問に「はい」と答えにくい人たちのお話をしようと思います。ゲームプログラマという人種です。 - gihyo.jpの記事 »
2014年のソーシャルWeb
あけましておめでとうございます。よういちろうです。この新春企画でソーシャルというキーワードを担当して,なんと今年で5年目です! それだけ長くソーシャルという分野に関わっているわけですが,今回も今年がどのような動向になっていくか,私なりの観点で語ってみたいと思います。 - gihyo.jpの記事 »
スクエニ×gloopsの新規共同制作タイトル!? ティザーサイトがオープン
gloopsは、スクウェア・エニックスとの共同制作による新作ゲームのティザーページを本日(2014年1月1日)公開した。 - ファミ通.comの記事 »
プレイステーション4──世界中の熱狂・興奮がいよいよ日本へ! 2014年元旦からテレビCMがオンエア【動画あり】
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、2014年2月22日に発売予定のプレイステーション4について、本日(1月1日)からテレビCMの放映を開始した。 - ファミ通.comの記事 »
愛知に行ったりPが格闘家に蹴られたり『ArcheAge』『AVA』『KRITIKA』『RED STONE』【PCオンゲーブログ】
2013年もいろいろなオフラインイベントに遊びに行った。ちゃんとしたリポートを書いていないイベントもある。何も書かないのはもったいないので、まとめて書きました。 - ファミ通.comの記事 »
BF4にFF14、ドラクエ、信長の野望……、この冬注目のPCゲームとその環境は?
例年、年末年始にはゲームの注目タイトルが揃うもの。そしてこれは家庭用ゲーム機のみならずPC用ゲームも同様だ。 - AKIBA PC Hotline!の記事 »
【2013年末企画】編集長が独断で選ぶ今年のゲーム業界10大ニュースを発表
今さら聞けない『艦これ』の魅力
『艦隊これくしょん~艦これ~』(以下、『艦これ』)は、大和や長門など、旧日本海軍の艦艇を擬人化した“艦娘(かんむす)”を育成し、艦隊を編成して戦う艦隊育成型シミュレーションゲーム。PCやスマホなどで遊べるブラウザゲームと … - 日刊SPA!の記事 »
中国:中国ゲーム業界好調 政府が管理の改善について検討
2013年度中国ゲーム産業年次総会が、12月26日から28日にかけて武漢市で開催された。統計データによると、2013年の中国ゲーム市場の売上高は831億7000万元に達し、前年比38%増となった。しかし中国ゲーム産業の高度発展の過程で、多くの問題が蓄積・露呈された。30日付中国証券報が伝えた。 - Searchinaの記事 »
中国:中国政府、EAのゲーム「バトルフィールド4」を禁止
中国当局は、ゲームソフト大手エレクトロニック・アーツ(EA)の最新戦争シミュレーションゲーム「バトルフィールド4:チャイナライジング」を禁止した。 - WALL STREET JOURNALの記事 »
【Game of the Year 2013】オンラインゲーム部門は『艦隊これくしょん~艦これ~』
インサイド/Game*Sparkでは、2013年に発売されたゲームの中から、沢山のゲームに触れている編集者、ライター一同で選ぶベストゲームを「INSIDE / Game*Spark presents Game of the Year 2013」として表彰します。表彰はプラットフォーム別に行い、最も支持を集めたゲームを大賞、それに続く5タイトルを次点として発表します。 - iNSIDEの記事 »
中国:(香港)テンセントが連日で高値更新、ゲーム事業の成長性を引き続き評価へ
テンセント(00700/HK) 493.20HKドル(+10.00 +2.07%)=11:20時点 連日で上場来高値を更新。 - 財経新聞の記事 »
韓国:ネクソン、オンラインゲーム専用スタジアムをオープン
韓国ゲーム会社のネクソンは29日、ソウル市瑞草区のビルの地下2フロアにeスポーツ(オンラインゲーム)専用スタジアム「ネクソン・アリーナ」をオープンしたと発表した。 - 朝鮮日報の記事 »
PS4など、人気ゲーム機の発売が話題となった2013年
家庭用ゲームの2013年度上半期の国内市場は、前年同期比で15.4%ダウンの1483億円であった。その内訳はゲーム機が前年同期比で12.8%ダウンの532億円、ソフトが前年同期比で16.8%ダウンの950億円であった。こうしたダウンの要因として、ヒットとなるソフトが少なかったことが挙げられる。こうして上半期に1500億円を割り込む結果になったのは、1477億円であった04年度以来、9年ぶりのこととなった。 - EconomicNewsの記事 »
ガマニア、童話MMORPG「DreamDrops」 サービス終了に関するお知らせ
Dream Drops運営チームです。 日頃より「Dream Drops」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2012年10月17日(水)の正式サービス開始以降、 多くのお客様にお楽しみいただいております「Dream Drops」でございますが、 お客様に満足いただけるサービスの提供が困難であるとの判断に至り、 2014年1月31日(金)をもって終了させていただくこととなりました。 これまで「Dream Drops」をお楽しみいただきました皆様には、 Dream Drops運営チーム一同、心より御礼申し上げます。 また、このような形でのご案内となりました事につきまして、 誠に残念でございますが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。 - 公式サイトの記事 »
ガマニア、ブラウザゲーム「エンゲージナイツ」 サービス終了のお知らせ
エンゲージナイツ運営チームです。 日頃より「エンゲージナイツ~新約英雄大戦~」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 「エンゲージナイツ~新約英雄大戦~」は2013年5月23日(木)より正式サービスを開始し、 数多くのお客様からのご支援をいただきながら、サービスを行ってまいりましたが、 この度、2014年1月27日(月)15:00を持ちまして、サービスを終了することを決定いたしました。 サービス開始からご愛顧いただいたお客様には、重ねて厚く御礼を申し上げます。 また、このような形でのご案内となりました事につきまして、 誠に残念でございますが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。 サービス終了までわずかな期間となりますが、最後まで 「エンゲージナイツ~新約英雄大戦~」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。 - 公式サイトの記事 »