MMOランキング > 旬なランキング > FANTASY EARTH ZERO:ファンタジーアースゼロ > 2024年06月 > 全期間のコメント > 普通コメント > 1回目

順位
(前月比)
タイトル 投票
今月の履歴
コメント / 人数
圏外

FANTASY EARTH ZERO:ファンタジーアースゼロ »

100人のプレイヤーが入り乱れる、極限のアクションオンラインゲーム - ゲーム詳細

運営
スクウェア・エニックス - コメントを見る(0)
開発
ソフトギア
稼働状態
サービス終了 アイテム課金
種類
PC RPG ダウンロード
備考
MO
0 票 / 0 人

○ 0 人
- 0 人
× 0 人

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次へ >>
  1. [2022年06月]
  2. ↓具体的に書け [-][2022/06/14 12:36:01][1]
  3. [2021年11月]
  4. うーん;なんで斜め上を考えるんだろうね?他の大概のゲームで、何故にアシストするとポイントが貰える仕様になっているのか?何故そういう仕様にしたのか?普通考えて参考にしない? [-][2021/11/14 16:41:19][1]
  5. [2021年10月]
  6. 客は素直だぜ?担当者は現実を見るべきだろう?集客状況はどうなのか?客の増減はどうなのか?イベントは好評だったのか不評だったのか?担当者の能力次第でゲームの寿命が決まる。自分の立場もな? [-][2021/10/31 19:29:12][1]
  7. [2021年09月]
  8. 頑張って人を集めても定着させなければ全く意味がない。プレイヤーの定着率を挙げなければ生き残れない。その要因となる原因の分析と対策は出来ましたか? [-][2021/09/23 19:48:50][1]
  9. [2021年08月]
  10. 引退者だけどいつ終了するかわからない過疎ゲーを旬なランキングに載せるのはどうかと思います。 [-][2021/08/09 15:44:34][1][5年以上][0~30分][0円]
  11. まず日本人気質を理解していない。外国人も増えた。そこで問題なのが日本人と外国人の価値観が違うこと。だからルールや仕様で共闘させるしっかりとした指針を示さねば互いに反して失望し過疎となる。 [-][2021/08/08 15:23:50][1]
  12. [2021年07月]
  13. 万単位で客を失った原因は何だったのか分析出来ましたか?仕様の何処に客に失望される要因があるのか把握出来ましたか?海外接続の串弾いてますか? [-][2021/07/04 22:06:09][1]
  14. [2021年06月]
  15. 万単位でアクティブが居た時代に何故スコア厨が忌み嫌われていたのか理解してほしい。今までの間に辞めていった連中がFEZに何を求めていたのか理解してほしい。対戦相手が居て初めて成り立つゲームなのだから… [-][2021/06/26 20:52:41][1]
  16. [2021年05月]
  17. 15VS15の対人戦は好評ですか?同じ人ばかりじゃないですか?全般で好評ならニーズに合ってるんでしょう?でも不評ならFEZのニーズや客層が合わないという事でしょうね? [-][2021/05/09 16:42:06][1]
  18. [2021年04月]
  19. 特別イベント『フェーズランナー』は今が旬のイベントで良いと思う。だが客の目線に立たず最低参加人数5名と謳う以上、時間帯によって集まらない場合のNPC参戦などの救済処置がないのが非常に残念で減点 [-][2021/04/03 19:23:26][1]
  20. [2020年10月]
  21. ガチャ回したいが倉庫いっぱい→ガチャでエクスバンク契約書率低い→イベントでも集めにくい→ならガチャ回すのあほらし→課金減る=困るの運営とスタッフ=少し考えれば分かる事・・・ [-][2020/10/17 20:32:13][1]
  22. [2020年09月]
  23. 折角集めた新規を定着させる事が出来るかは運営さん次第。そこで問題なのが勝敗を無視して横行闊歩する脳筋廃人古参達w新規をガッカリさせて逃さないように脳筋廃人古参達を封じ込める仕様の改善が重要でしょうね [-][2020/09/02 19:26:50][1]
  24. [2020年08月]
  25. ①運営新規客集め頑張る→RvRに希望を膨らませた新規客が大勢集まる→古参達が勝敗無視してPvPに没頭→連敗で新規客が萎える→古参脳筋達の所為で新規客に逃げられる→運営が古参脳筋達野放しで①に戻るw [-][2020/08/22 15:31:17][1]
  26. [2020年07月]
  27. んー「相手を倒す相手に倒される」を気にし過ぎて本来の協力プレイを楽しめないゲーム。100人が入り乱れる?チームプレーRvRでしょ?なんで運営はPvPバトルロワイヤル風に仕上げたの? [-][2020/07/04 19:47:15][1]
  28. [2020年06月]
  29. >上手い人に合わせて調整しちゃ駄目なんです。そんな事するとゴッソリやめます。下です下。下手な人に合わせて調整するんです。 by 土田康司 [-][2020/06/22 13:01:43][1][m]
  30. このゲームはワンキルワンデッドの価値が重すぎる。そこを改善しない限り長所が潰れてうだつが上がらないwその所為で数回のプレイでお腹一杯になってしまうw一番はスルメゲーム化になるのが重要! [-][2020/06/07 18:07:05][1]
  31. [2020年05月]
  32. 隙間ゲームでこんなに面白いゲームはない。最初に無課金でも問題ないが少し課金するだけですぐ序盤から古参と渡り合え長く遊べる。ただ仕様上仲間は当てにはならないw [-][2020/05/06 18:52:42][1]
  33. [2020年04月]
  34. 対人戦に特化したFEGは失敗した=ニーズに合わなかった≒盛況だった時代のFEZの長所はなんなのか?→見出せれば復活するだろう=出来なきゃ終わり [-][2020/04/07 21:38:10][1]
  35. [2020年03月]
  36. 昨今流行りのゲームですら通常クエストだけではアクティブを稼げないからイベントを追加していくスタイルのゲームが増加しているのにロイクエなどアクティブを減らすダウングレードを行うとは恐れ入ったよw [-][2020/03/19 04:57:28][1]
  37. [2020年02月]
  38. これ国取りの集団戦を楽しむというより個人スコアを稼ぐためのゲームになってゲームの在り方がおかしくなってるw [-][2020/02/01 21:34:56][1]
  39. [2020年01月]
  40. 50対50で戦うゲーム→だが一部の脳筋が勝負捨てPVP→勝負GDGDで大多数の客がつまらなくストレスを感じる→諦めた客が次々辞め移住する→過疎が広がる→存続大丈夫? [-][2020/01/03 18:12:55][1]
  41. [2019年12月]
  42. 途中で味方が敗退濃厚となると勝負を放棄してしまう仕様を何とかしてもらいたい!折角頑張ってお客さん集めているのにこれでは定着はせず無意味になる [-][2019/12/14 18:09:33][1]
  43. [2019年10月]
  44. フォントの変更や文字サイズや強調変更できないとか今どきあり得ないwチャット欄の透過変更ができないとか今どきあり得ないw [-][2019/10/01 09:27:46][1]
  45. [2019年09月]
  46. 他の人気ゲーム遊んで良く分かった。昔→勝つ為にどう動くのか?が行動の原点?今→自分のスコアを上げるためにどう動くのか?が行動の原点。プレイヤーとしてどっちが楽しいのだろう? [-][2019/09/15 16:20:36][1]
  47. [2019年08月]
  48. 仲間同士ですら競わせようと敢えてしている様に見える。FEGは成功しましたか?プレイヤー多いですか?なぜ何万人ものプレイヤーが去ったか理解してますか? [-][2019/08/04 20:24:06][1]
  49. [2019年07月]
  50. >人間って勝率5割だと 「負け過ぎてつまんねえ」ってなるらしいね。 勝ったり負けたり良い感じって思うラインが勝率7割らしい。← こうならないように仕様でコントロールしない結果が今の現状か・・・ [-][2019/07/21 19:55:03][1]
  51. [2019年04月]
  52. 初心者に対してなんか分り辛い歪なチュートリアルwロイクエストもそうだけど初心者目線になって作ってないw一度自社の新人君に遊ばせて感想聞いた方が良いと思うよ?あとフォントが凄く見ずらい等GUI方面もね [-][2019/04/28 08:24:56][1]
  53. [2018年09月]
  54. スマホでおk [-][2018/09/03 16:14:45][1]
  55. [2018年08月]
  56. ガチャ何時になったら新台入れえするの?当たりハズレしかなくてつまらないwせめて当たり+ハズレから発展して当たり+ハズレとか3種類以上の回す楽しみ作ってくれない?演出パターン見飽きたよ? [-][2018/08/05 05:55:43][1]
  57. [2018年07月]
  58. 初心者に重要な情報源のFEZ wikiがまだ有志によって更新されているのが涙ぐましい…ただマップとかモンスター分布とか頻繁に変えるから機能してないので少しは運営も手伝ったら?自分達の為だよ? [-][2018/07/27 23:01:15][1]
  59. RvR戦争ゲームの醍醐味は共感・共有・協調であるといえる。戦略や戦術各々戦略や戦術の知恵を巡らし戦略や戦術戦う経過を楽しむものである。決してプレイヤーを失望させる個人の成績を競い合うものではない [-][2018/07/08 15:40:20][1]
  60. ゴールデンウィーク中よりも平日の方が人口圧倒的に増えるゲームがあるらしいです。FFでも人数サーチできなくしたりスクエニさんの人口隠し、ねつ造はさすがっすねあこがれちゃうな~ [-][2018/07/05 23:22:16][1]
  61. [2018年06月]
  62. 団体戦のゲームなのに仕様で何故か個人が強調されているゲーム・・・ワケガワカラナイヨ 団体戦でワイワイガヤガヤ遊ぶゲームだろこれ? 個人の成績ばかり強調しやがってスコア厨増えんの当たり前だw [-][2018/06/21 21:57:00][1]
  63. ラグは鯖臭い。↓外人さんか…返事なかったから多分16進数の世界の住人だろうなwあと未だに新人苛めの排斥行為してる古参連中がまだ居るw自分で自分の首締めてる自覚がなさすぎて呆れる [-][2018/06/20 23:24:40][1]
  64. [2018年05月]
  65. このゲームはバトル・ロワイヤルさせたいのか?それともチームプレーさせたいのか?最初から勝負捨ててる連中なんとかしてくれや?こんなん人減るの当たり前やw [-][2018/05/11 22:46:58][1]
  66. [2018年04月]
  67. 日々ライバルとなるゲームが増えていく中、そのライバル達と同じ土俵で同じパイの取り合いをする必要はないだろ?今まで培ってきた他のライバルにはないこのゲームの長所を伸ばすことが生き残る術ではないのか? [-][2018/04/08 09:10:59][1]
  68. [2018年03月]
  69. 他にはない長所をいっぱい持つ隙間ゲームなのにそこを大事にしてないかな?他と一緒のことやってたらライバルいっぱいで唯でさえ少ない客の奪い合いになるの当然だよね?それで生き残れるの? [-][2018/03/09 23:53:16][1]
  70. [2018年02月]
  71. このゲームは部隊や仲間と勝つためにどう行動するのか考えながら試行錯誤というかチームプレイするのが楽しかったよ。久しぶりに遊んけどなんなんこれ? [-][2018/02/24 01:35:55][1]
  72. Realm vs Realmのゲームなんだから組織の一員として組織的な行動を楽しめるゲームだったはずだが [-][2018/02/10 05:47:00][1]
  73. [2018年01月]
  74. 検証してみな分からんが昔に比べてPW自然回復速度低下してねーかこれ? [-][2018/01/28 18:37:40][1]
  75. 今は色々なゲームがあってさらにはスマフォの普及でボタン一つで始められる、負けそうならさっさ退出して別ゲー開始っていう時代になったんだなって感じ [-][2018/01/14 07:24:19][1]
  76. [2017年12月]
  77. スコア実装前は陣取りが楽しかった、実装後は敵味方関係なくストレスMAXでリアル血尿出てすぐ削除した。そんなゲーム [-][2017/12/03 14:51:35][1]
  78. ↓その結果何だっけ昔は数万の同時接続があって色んな業界の結構な有名人達も遊んでて鯖も沢山あったのに今では一鯖に統合されて風前の灯になってんね [-][2017/12/03 13:11:47][1]
  79. [2017年11月]
  80. 10年前のゲームかこれ!もうおっさんになった人々がいまだに愚痴って気晴らししてるなw [-][2017/11/15 12:23:35][1]
  81. [2017年10月]
  82. 長寿で今まで生き残これたFEZはRTS型RvRであってPUBGみたいなPvPバトルロワイアルゲームじゃない!前担当みたいに新担当はそこを履違えて改悪せんでな? [-][2017/10/01 10:13:43][1]
  83. [2017年08月]
  84. このゲームって追撃とかのアシストポイント無いんだねw今時珍しいと思ったけど古いゲームなんだね! [-][2017/08/07 21:01:07][1]
  85. [2017年03月]
  86. 他に類似するゲームが無いから続けてるだけ。運営は既に無策。 [-][2017/03/22 11:52:32][1][5年以上][1時間~2時間][7501~10000円]
  87. [2016年12月]
  88. こんなゲームで、針の穴を突くようなディスコメントしてる奴はどうしようもない底辺民だな。家庭環境がそうさせたのだろうな。 [-][2016/12/08 00:52:45][1]
  89. このゲームとにかく暴言が酷くて死ねやらゴミなんて普通に飛び交ってる。スクエニに運営移行してから通報フォームのログ投稿機能すら削除されてるんだけど大丈夫かいな [-][2016/12/02 14:59:15][1]
  90. [2016年11月]
  91. 昔は同接で何万人も居たゲーム、いろんな業界の著名人も遊んでたくらい良いゲームだった。今と昔何が変わって何が悪かったのか・・・ [-][2016/11/23 00:40:12][1]
  92. ゲーム性はオンリーワンの良ゲーだが運営が残念。特に現在の筆頭GMが最大の障害。 [-][2016/11/04 15:44:33][1][m][5年以上][1時間~2時間][3001~5000円]
  93. [2016年10月]
  94. 最近FPS系ばっか遊んでて思ったけどやっぱりこのゲームは個人成績やランキングよりも皆でワイワイガヤガヤお祭りゲー運動会のノリのゲームなんだよwそれが無くなったからだろうな過疎ったの [-][2016/10/23 16:05:28][1]
  95. [2016年09月]
  96. F鯖があった頃は最盛期で色々面白かったが新職出した辺りから衰退し今では戦争を成立させるだけで一苦労。FEZ2出せばまた人が戻ってくるよ。 [-][2016/09/24 22:16:50][1][5年未満]
  97. このMMOまだあったんだ、やる気はせんが [-][2016/09/24 15:39:02][1]
  98. [2016年06月]
  99. 驚いた事にこのゲームは独自のゲーム性だけで10年持たせてしまっている。 [-][2016/06/08 09:40:52][1][5年以上][31分 ~1時間][2001~3000円]
  100. [2016年05月]
  101. なんだ神田言っても テラの2サーバーよりずっと人いるw [-][2016/05/05 18:40:35][1]
  102. [2016年03月]
  103. 負けたらスコア非表示でいい。なまじスコアなんて見えるから中央攻めで負けても「俺はスコアいいし」と勘違いする [-][2016/03/05 09:16:06][1]
  104. [2016年02月]
  105. ゲームは面白いのに仕様で多くのファンを失った。消えたファンは何が面白くて遊んでいたのか?それを理解していれば人口過疎化も歯止めが出来たし増加の改善できただろうなぁ [-][2016/02/20 13:13:43][1]
  106. アホがイベントごとに課金し続ける限り、更迭なんかねえよ。 [-][2016/02/13 22:00:03][1]
  107. 半歩対策等の人口が多い時にやらなければいけなかった事を過疎ってから実施したのが原因。特に半歩対策については運営に対しての失望決定打となった。復活したゲームもあるが運営担当責任者の力量次第 [-][2016/02/04 15:17:18][1]
  108. [2016年01月]
  109. 昔は良かった。今はユーザーの質が酷すぎる。 [-][2016/01/29 13:34:11][1]
  110. まさかスクエニ移管後に「昔は良かった」というコメが出るとは [-][2016/01/18 21:49:00][1]
  111. [2015年12月]
  112. 大分昔に辞めたけど戦争の目的がよく分からんゲームだった。勝敗気にする人とスコア気にする人で分かれるから連携なんて合う筈もなく。課金要素は他のに比べれば大分マシではあったけど [-][2015/12/24 12:59:18][1][5年未満]
  113. 運営移管してたの知らんかったwヲワタ引退www [-][2015/12/10 00:26:49][1]
  114. 超過疎の原因は職の強さのバランスが悪いのと飽きとはいうが、主な原因は半歩(ラグアも含む)の取り締まり強化がされたから。不正してた奴らがごっそり引退して、その連鎖で超大量に引退した。 [-][2015/12/02 15:20:59][1][5年未満][3時間~5時間][2001~3000円]
  115. [2015年11月]
  116. 失敗した移管前のように団体戦競技を個人戦競技へと改悪しないで欲しい。スコア厨を撲滅し団体戦への協調する積極参加を促す当たり前な風潮を作り上げないとまた過疎って終わる [-][2015/11/21 10:34:08][1]
  117. イベントが活きてない・・・細かな所も含めた部分の情報開示が少なすぎて焼け石に水程度しかなっていない。これではプレイヤーの動向が移管前と何も変わらない [-][2015/11/19 23:15:47][1]
  118. スクエニ移管終わったっけ。やってる人どんな感じ?とりあえずMAPを初期の種類と配置に戻して欲しいナー [-][2015/11/12 22:24:42][1]
  119. まだあったんだこれ。お前ら文句言いながらやり続けるとかほんとマゾだな [-][2015/11/05 22:07:02][1]
  120. [2015年10月]
  121. これってさ国盗り合戦だろ?国家と国家がぶつかり合ってそれに帰属する連中が共に戦うのが楽しいゲームだった・・・筈なんだが何時の間にか傭兵やPvPメインのゲームになっちまったんだよなw [-][2015/10/23 20:39:00][1]
  122. プレイヤー人口が1万↑から3千弱まで減ったおかげで現在の民度は過去最低レヴェル。移管後のリニューアルで巻き返しがあるかは未知数。 [-][2015/10/13 03:54:27][1][5年以上][31分 ~1時間][1001~2000円]
  123. 移管はよ。 FF7とコラボしたら戻ってやるよ [-][2015/10/09 23:52:10][1][1年未満][1時間~2時間][0円]
  124. [2015年09月]
  125. XIGNCODEがnPro以外の別のになるなら復帰してもいいくらいだわ。あまり期待していないけど。 [-][2015/09/17 22:13:57][1]
  126. なんだかんだで息長いなこれ。 [-][2015/09/17 20:57:17][1]
  127. 運営の外注を止めるのか~~?そのほうが利益上がるって事が単純に想像しちゃう。新人社員に運営経験させるなんて事も想像w [-][2015/09/17 09:22:43][1]
  128. 移管じゃなくすっぱり終了でいいよ。。 一旦終了させて新生商法とかマジやめてね [-][2015/09/14 22:00:02][1]
  129. 運営移管キタw遅いとは思うが期待はする。 [-][2015/09/14 16:39:33][1]
  130. [2015年07月]
  131. すげー人いるようで戦争は5~6個、敵味方おんなじメンツばかり、もうアバターチャットゲー化してんのかね [-][2015/07/20 16:04:58][1]
  132. 今日は週末ってのもあるが人数増えてるかもねw今回のイベントの成果か?!継続は力なり [-][2015/07/05 00:08:04][1]
  133. [2015年06月]
  134. バッカじゃねー スクエニ 今期大儲けじゃん ちゃんと調べなさい 希望妄想コメさんへ [-][2015/06/21 21:51:22][1]
  135. MAPだけでも初期に戻して欲しい。ガメポのオリジナルMAP全部つまらないんだよね・・久々にINしてみるかな [-][2015/06/14 02:38:14][1]
  136. あまり期待が持てないな [-][2015/06/03 19:49:50][1][m]
  137. (´・ω・`)ここがかつての豚小屋ね [-][2015/06/02 17:26:32][1]
  138. [2015年05月]
  139. ゴミクズブレイクが刷新てwwwゴミグラなのは変わってねーよwグラ如きで需要変わってたらlolなんて流行ってねーわww [-][2015/05/23 08:44:34][1]
  140. ガチャだけが目的でやってたなー毎月1万使ってたのはFEZだけだ。アバターが糞になった所でやる意味が無くなった。神バランスの初期MAPを糞MAPだらけにした社員も糞 [-][2015/05/15 20:33:35][1]
  141. 何年もやってるPSが恐ろしく高い古参のプレイヤーがPT組んで新規を蹂躙してるだけのゲーム、やられ役が好きな人はどうぞ [-][2015/05/07 21:18:41][1]
  142. [2015年03月]
  143. ↓馬鹿な奴は3000円出すからある意味上手いんじゃないかw [-][2015/03/21 09:50:28][1]
  144. [2015年02月]
  145. 一度サービス終了して同じタイトル、適当な新要素で復活すればいいのに。バランスと人口の見直しが必要。ずるずる続けるから人気維持できるはずのタイトルを失う [-][2015/02/23 15:49:57][1]
  146. [2015年01月]
  147. 今月の13から約3日にも渡る超弩級メンテやるからそこで何か大きな変化がありそうね [-][2015/01/06 03:57:26][1]
  148. [2014年12月]
  149. 自分のこと棚上してゆとり叩きするバブル世代のほうが日本の癌だけどな [-][2014/12/15 18:18:57][1]
  150. ソーメリー祭りってもうやらんのかな・・ [-][2014/12/14 18:05:24][1]
  151. カムバックの金コ貰えるアカウントか表示されなくなったのはマイナス。INしてみたらまだだったとか笑えん・・ [-][2014/12/06 22:17:37][1]
  152. 知らない奴ばっかだなと思ったら復帰キャンだった。古事記がキャラ変えて同じ作業。まるで猿 [-][2014/12/05 19:35:49][1]
  153. [2014年11月]
  154. ん? 今月はこのゲームの売り出し月間なの? [-][2014/11/20 14:42:27][1]
  155. 4年くらい遊んだけど、さすがに飽きるよねw [-][2014/11/17 12:06:16][1]
  156. ↓昔はねぇ…連帯感や帰属意識があったから皆で集まって作戦会議とかやって本当に楽しかったwあの頃は戦略・戦術が生きてた。今は単純化した為に飽きやすい客しか集まらなくなって新作出る度に逃げられてる状態。 [-][2014/11/08 09:05:59][1]
  157. 終わらない陣取りゲームを延々とさせてる時点でオンゲ運営のセンスゼロ。 がんばれば統一できるバランスにして回転させていかないとこの先もう持たんよ。 [-][2014/11/07 22:54:58][1]
  158. 根本が古いので、もはや小手先で変化をつけても無理。ゲームの方向性を受け継いだ続編を開発してこなかったのはもったいない。 [-][2014/11/07 13:32:31][1]
  159. [2014年10月]
  160. クソゲーでも1戦30分程度、ぼっちでも出来る手軽さ、装備も1回揃えればずっと無課金。暇つぶしだわ。 [-][2014/10/27 11:33:40][1]
  161. そろそろ3鯖統合したほうがいいんじゃないですかね。POT999スタックで町から人が激減。強化された足止めセスとスーパーアーマー笛が邪魔すぎ [-][2014/10/05 17:22:05][1]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次へ >>
Charafre.net