MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

カプコンは本日(2014年12月10日),オンラインアクション「モンスターハンター フロンティアG」(PC/PS3/Xbox 360/Wii U/PS Vita。以下,MHF-G)の高グラフィックスバージョン「MHF-G High Grade Edition」(以下,High Grade Edition)を実装した。今 - 4Gamer.netの記事 »

株式会社OnNet(本社:東京都千代田区 代表取締役:韓 昇熙、以下、当社)は、当社が運営するリアル3D オンラインゴルフ『ShotOnline』(ショットオンライン http://shotonline.gamescampus.co.jp)において、本日(12 月10 日)のメンテナンスにて新タイトル「ワールドプロI」や「クラブキットシステム」、高レベルプレイヤー向けの新たな「週間クエスト」を実装するアップデートを実施いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

弊社で展開しております「LINE GAME」の「アルビオン戦記」にて、アップデートを行い下記の内容が、新たに追加となりましたのでご案内申し上げます。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:海外で学生e-Sports団体が大幅増加、『LoL』のRiot「1940年代のバスケと同程度」

New York Timesの報道より、海外の学生e-Sports団体数が昨年度と比べ大きく増加し、10,000名以上の学生プレイヤーが活動中であることが伝えられています。 - Game*Sparkの記事 »

 セガは本日,「ファンタシースターオンライン2」の公式プレイヤーズサイトにて,「EPISODE3」大型アップデート第2弾「世壊の刻、禍津の刻」に関するカウントダウンを開始した。同サイトのカウントダウン表示は「最凶の巨神降臨まであと7日」となっており,素直に計算すれば2014年12月17日に何かが起こることになる。 - 4Gamer.netの記事 »

株式会社gloops(本社:東京都港区、代表取締役社長:池田 秀行、以下「グループス」)は、スマートフォン向け新作リアルタイムバトル『サモンソウルバトル』のAndroid版を、2014年12月10日(水)より国内Google Playにて配信開始いたしましたことをお知らせします。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:『Robocraft』大型アップデート「Tanks Are Rollin' Out!」実施、キャタピラや近接武器が登場

英国に本拠を置くデベロッパーFreejamが開発するFree-to-Playのクラフティングロボットバトルアリーナ『Robocraft』。本作にて最新大型アップデート「Tanks Are Rollin' Out!」が適用されました。 - Game*Sparkの記事 »

海外:『Destiny』に「レースモード」登場の可能性有り?Bungieスタッフが海外インタビューで示唆

『Destiny』に「レースモード」登場の可能性有り?Bungieスタッフが海外インタビューで示唆『Destiny』に「レースモード」登場の可能性有り?Bungieスタッフが海外インタビューで示唆 写真 2 枚 + 拡大する 大手海外メディアGameSpotがBungieに向けて行ったインタビューより、人気シューター『Destiny』向けの新たなゲームモードのアイデアとして「レースモード」が存在していることが明らかになりました。 - Game*Sparkの記事 »

スマートフォン用に狩りゲーを作るとこうなった。韓国NHN STUDIO629が贈る「Monster Chaser」について話を聞いてきた

 G-Star期間中に韓国NHNEntertainmentのブースでモバイルゲーム関係のインタビューを行ってきた。「MonsterChaser」は,NHNから独立した子会社NHNSTUDIO629が開発したスマートフォン用ゲームだ。内容はいわゆる“狩りゲー”なのだが,戦闘方式がQTE(QuickTimerEvent)になっているのが特徴だ。開発のキーマンに話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

 スクウェア・エニックスは本日,「ガンスリンガーストラトス」シリーズ初のPC用タイトル「ガンスリンガーストラトスリローデッド」を発表し,そのアルファテストを2015年2月6日から8日までの各日18:00〜23:00に実施するとアナウンスした。このテストへの1000名ぶんの参加権を4Gamer枠として用意してもらったので,どしどし応募してほしい。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:『カウンターストライクオンライン』の世界大会“CSOWC 2014”が開催! 韓国の強豪チームがライバルを撃破して世界一に!

12月4日から12月6日にかけて、PC用FPS『カウンターストライクオンライン』の世界大会“CSOWC 2014(Counter-Strike ONLINE World Championship 2014)”が、韓国のソウルにて開催された。 - ファミ通.comの記事 »

スクエニ、MMORPG「新生FFXIV」の有料サービスがヤマダ電機の「ヤマダポイント」で決済可能に

株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐)は、「ファイナルファンタジーXIV(以下、「FFXIV」)」のオプションアイテム購入などの有償サービスのお支払をヤマダポイントにてご利用いただけるサービスを2014年12月9日(火)より開始いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »

WeMade Onlineと、NHN PlayArtは、WeMade Entertainment Co., Ltd.が開発のPC用MMORPG『ICARUS ONLINE』の世界観やストーリーがわかるティザーサイトおよび公式Twitterアカウントを、本日2014年12月9日(火)に公開した。 - ファミ通.comの記事 »

ウォーゲーミングジャパンは、PC用オンライン海戦ストラテジー『World of Warships』において、週末限定のプレミアムテストを2014年12月13日に実施する。また、テスター募集が本日12月9日20時より先着順で開始。 - ファミ通.comの記事 »

【朗報】 行けない人も安心!“セガネットワークス ファン感謝祭2014”ニコ生中継決定

セガネットワークスは、2014年12月13日(土)に豊洲PITで開催するファンイベント“セガネットワークス ファン感謝祭2014”のメインステージを、ニコニコ生放送で中継すると発表した。 - ファミ通.comの記事 »

海外:期待のゾンビMMO『H1Z1』早期アクセス版は来年1月にも配信、高品質を意識した開発に挑む

期待の新作ゾンビサバイバル『H1Z1』のsubredditにて、同作の早期アクセス配信日程が明らかになりました。 - Game*Sparkの記事 »

女児にキスした容疑で逮捕 - オンライン対戦ゲームのチャットで知り合う

伊万里署は8日、強制わいせつの疑いで容疑者を逮捕した。 - 佐賀新聞の記事 »

業界への就職を目指すあなたへ!「ゲーム・アーティスト・オーディション」ロングインタビュー!

2015年1月16日に締め切りの迫ったゲーム業界への登竜門「第2回ゲーム・アーティスト・オーディション」開催にあたり、主催であるNHNPlayArtにお邪魔して意図やポイント、そして「ゲーム業界で仕事をするという事」などを、同社のリクルーティングマネージャーの柳田裕之さんとアートディレクターの中村秀生さんに聞いてきました! - GameBusiness.jpの記事 »

オンラインゲーミングチャット「Razer Comms」にライブストリーム機能が追加―ゲーム画面のシェアが可能に

Razerは、ゲーミングボイスメッセンジャー「Razer Comms」において、ライブストリーム機能「Stream Viewe for Comms」を追加することを発表した。 - Gamerの記事 »

スマホアプリマーケット傾向と対策:第117回 若年層にマッチし急増する、ゲームアプリの動画によるプロモーション

スマートフォンゲームアプリのプロモーション手段として、最近広く活用されるようになったのが、YouTubeなどの動画だ。動画がゲームアプリのアピールに有効な理由と、活用のされ方について確認してみよう。 - ITproの記事 »

スクウェア・エニックス、MMORPG『ドラクエX』セキュリティ強化キャンペーンに追加特典!「しぐさ書」やボーナス「ジェム」毎日付与など

スクウェア・エニックスは、MMORPG『ドラゴンクエストX』にて、ワンタイムパスワード導入キャンペーンに新たな特典を用意すると発表しました。 - iNSIDEの記事 »

プレステのネットワークにサイバー攻撃、情報は流出せず

ソニーのゲーム部門、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は8日、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」のオンラインサービスがサイバー攻撃を受けたものの、情報の漏えいはないと発表した。 - WALL STREET JOURNALの記事 »

海外:『Evolve』の開発チームがRedditでAMAを実施、Mod対応など興味深い回答

先日、マルチプレイのミニキャンペーンEvacuation(脱出)モードの詳細も明らかになったTurtle Rock Studiosの新作『Evolve』。Redditにて同スタジオに対するAMA(Ask Me Anything、~だけど何か質問ある?)が実施され、興味深い回答が行われました。 - Game*Sparkの記事 »

「FFXIV」プロデューサー吉田直樹氏 G-STAR特別インタビュー グローバル版と韓国語版との違いとは!? 海外展開の今後の展望から3.0まで色々聞いてみた

G-STARで待望の韓国デビューを果たした「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」。既報のようにプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏は、G-STAR会期中に、現地パブリッシャーのActoz Softブースにおいて韓国版プロデューサーレターLIVEを実施し、ローカライズに対するこだわりや、現地ローカルルールへの対応表明などを矢継ぎ早に語り、韓国のオンラインゲームファンの心をグッと掴んだ。 - GameWatchの記事 »

海外:CryENGINE 3.0の技術デモとして公開されていた「Wander」,MMOアドベンチャーとなって発売決定

 オーストラリアのインディーズチームによって開発され,「CryENGINE3.0」のテクノロジーデモとして公開された「Wander」が,PCとPS4向けにリリースされることが明らかにされ,その試遊台がPlayStationExperienceの会場に用意されていた。本作は,木人になってしまった理由を解き明かす,非戦闘系ゲームになるようだ。 - 4Gamer.netの記事 »

 2014年12月8日,USERJOYJAPANはMMORPG「三国群英伝ONLINE2」のアップデート「錦上添翼」を実施した。今回のアップデートにより,新兵種「鷹匠」が加わったほか,「南蛮の地」に軍団任務と毎日任務が実装されている。また,毎日任務で獲得できる“蛮荒印記”をさまざまなアイテムと交換できる「蛮夷秘販」が利用可能になった。 - 4Gamer.netの記事 »

中国:MMO版『ボーダーランズ』が中国で発表!2015年にβテストがスタート

中国でMMO版『ボーダーランズ』のリリースが発表されました。 - iNSIDEの記事 »

ネクソン,神奈川県警察と連携してゲーム内での不正行為対策を強化

オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:Owen Mahoney/オーウェン・マホニー、東証:3659、以下 ネクソン)は、本日から12月18日(木)までの期間、神奈川県警察(以下 神奈川県警)と連携して「不正行為対策強化キャンペーン」を実施し、ゲーム内における不正行為(注1)への対策を強化致します。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:PSNで接続障害が発生するも復旧、またもLizard Squadの犯行か

本日12月8日8時52分頃から11時18分頃にかけて発生したPlayStation Networkの接続障害について、様々なゲームサーバーへの攻撃を続けるLizard SquadがTwitterにて犯行声明を発表しました。 - Game*Sparkの記事 »

海外:2千人対戦のMMOFPS『PlanetSide 2』PS4版クローズβの登録が開始

Sony Online Entertainmentが手掛けるMMOFPS『PlanetSide 2』のPS4版クローズドベータの登録が公式サイトで開始しています。 - Game*Sparkの記事 »

海外:SCEAが新発表したFree-to-Play型ゲーム「Kill Strain」っていったい何モノだ?

ラスベガスで2014年12月6日と7日に開催されたPlayStation Experienceにて,Sony Computer Entertainment America(以下,SCEA)は,新作タイトル「Kill Strain」の制作発表を行った。 - 4Gamer.netの記事 »

CESAとKANSAI CEDEC実行委員会、「KANSAI CEDEC 2015」を2015年2月に開催…受講者及び協賛企業・団体の募集を開始

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESAC)EDEC運営委員会は、12月5日、2014年11月に北海道札幌で開催した「SAPPORP CEDEC 2014」に続く地方開催の第二弾として、2015年2月7日に大阪で、「KANSAI CEDEC 2015」を共催すると発表した。会場は日本一の高さを誇る、あべのハルカス内にある大阪芸術大学のスカイキャンパス。今回の地方開催は、関西を中心として活動されている開発者に対してコンピュータエンターテインメントに関する最新の技術動向を提供し、カンファレンスを通じた開発者のコミュニティを全国的に広げることを目的に、関西を拠点としたゲーム開発会社の団体であるGIPWestと有志によるKANSAI CEDEC 実行委員会(委員長:ヘキサドライブ 松下正和社長兼CEO)が主催をし、CESAが共催として企画・運営を行う。参加対象は、コンピュータエ[...] - gamebizの記事 »

ソシャゲ協会消滅、ゲーム業界の栄枯衰勢 設立2年半でひっそりと役割を終える

「発展的な解消であり、新たな第一歩を踏み出したと考えています」 今月2日、来年4月に合併すると発表したコンピュータエンターテインメント協会(CESA)とソーシャルゲーム協会(JASGA)。CESAがJASGAを吸収する形となるため、JASGAは設立からわずか2年余りで消滅することになる。 - 東洋経済の記事 »

スマホゲーム、”一発屋”を脱するのはどこだ 「パズドラ」「黒猫」そして「モンスト」の行く末

「供給スピードにユーザーが追いついていない。飽和に近づいている」。10月末、ガンホー・オンライン・エンターテイメントの森下一喜社長は、中間決算説明会でスマートフォンゲーム市場への持論を展開した。 - 東洋経済の記事 »

『Bloodborne(ブラッドボーン)』、自動生成される“聖杯ダンジョン”でのマルチプレイを披露【PSX 2014】

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、2014年12月6日(現地時間)、アメリカ・ラスベガスにて、“PlayStation Experience”を開催。本イベントにて、プレイステーション4用ソフト『Bloodborne(ブラッドボーン)』の自動生成ダンジョン“聖杯ダンジョン”を公開した。 - ファミ通.comの記事 »

グリー田中社長、「狙うことで波に乗った」 創業10年、過去・現在・未来を語る(1)

グリーは2014年12月7日に設立10年の節目を迎える。ソーシャルゲームの雄として、ピーク時の2012年6月期には売り上げ1582億円、営業利益827億円を叩きだしたグリーも、その後は海外拠点の閉鎖、希望退職などを実施。拡大一辺倒だった事業体制の見直しを進めて現在に至っている。 大きな山と谷を経験した田中社長に、過去10年を振り返ってもらうと同時に、現在、力を入れていること、今後の展望について、ジックリと聞いた。長いインタビューなので、4話に区切り、4日連続でお届けする。 - 東洋経済の記事 »

南場智子氏が明かす、ディー・エヌ・エーの成功と失敗の軌跡 そして、目指すべきものとは?【FOST設立20周年記念講演会】

2014年12月4日、都内・明治記念館にて、FOST設立20周年記念講演会が行われた。今回は、ディー・エヌ・エーの取締役、ファウンダーの南場智子氏の講演内容を紹介しよう。 - ファミ通.comの記事 »

「MGSV」のオンラインモード「METAL GEAR ONLINE」映像が公開 「The Game Awards 2014」内で発表

KONAMIは、現地時間の12月5日にアメリカのラスベガスで開催された「The Game Awards 2014」の中で、「METAL GEAR ONLINE」のトレーラーを公開した。 - GameWatchの記事 »

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアが2015年内にPlayStation4にて配信を予定しているオンラインアクションゲーム「TheTomorrowChildren」のαテストが11月に行われた。独特の世界観やオンラインプレイなど,実際にテストに参加して判明した,本作のゲーム内容についてお届けする。 - 4Gamer.netの記事 »

行けば何かがある場所に──コーエーテクモゲームスが考えるゲームポータル「my GAMECITY」のオープン化と今後の展開について聞いた

 コーエーテクモゲームスのゲームポータルサイト「myGAMECITY」が,2014年11月13日にオープンプラットフォーム化された。「楽園生活ひつじ村」「メガミエンゲイジ!」「かくりよの門」などといったブラウザゲームが提供されるが,すでにサービス中のタイトルを呼び込むことにはどんな意味があるのか。同社の藤田一巳氏に,その狙いを聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

東京大学大学院教授・馬場章氏が、ゲーム研究のいまを語る【FOST設立20周年記念講演会】

2014年12月4日、都内・明治記念館にて、FOST設立20周年記念講演会が行われた。東京大学大学院教授・馬場章氏による講演の内容を紹介する。 - ファミ通.comの記事 »

編集部:NY+  コーエーテクモゲームスは本日(2014年12月5日),2015年1月29日発売予定となっている「ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア」(PlayStation 4 / PlayStation 3 / Xbox One)の新情報を公開した。 - 4Gamer.netの記事 »

当社は、好評サービス中の戦国オンラインRPG『信長の野望Online』(PlayStation 4/PlayStation 3/Windows/ dゲーム)につきまして、2014年12月17日(水)よりサービス開始予定の新拡張パック『信長の野望Online~覚醒の章~』のサービスインに合わせて、新たにゲームを始める入門者に向けた特別なワールド(サーバー)“もののふ”を期間限定でオープンすることを決定いたしました。“もののふ”ワールドでは、プレイヤーが操るキャラクターの獲得経験値が通常ワールドの2倍になるほか、育成をサポートするアイテムの配布も行われます。 - 4Gamer.netの記事 »

UtoPlanetは、「Z9星」のオープンβテストを12月10日より開始すると発表した。 - OnlineGamerの記事 »

ライオンズフィルムは本日(2014年12月5日),MMORPG「Weapons of Mythology」のオープンβサービスを,12月11日15:00に開始すると発表した。実施期間などの詳細は後日発表。 - 4Gamer.netの記事 »

PS4版も開発順調! MMORPG『Weapons of Mythology(ウェポンズオブミソロジー)』 開発ディレクターインタビュー

間もなくオープンβテストがスタートするMMORPG『Weapons of Mythology(ウェポンズオブミソロジー)』 の開発ディレクターを直撃。ローカライズのポイントやPCとPS4とのクロスプラットフォームで実現されることなど、同作の詳細を聞くことができたぞ。 - ファミ通.comの記事 »

サイバーステップ、和風MMORPG「鬼斬」の舞台化が決定。個性豊かなキャラクター達のキャストと衣装を公開

オンラインゲームの開発、サービスを行っているサイバーステップ株式会社は、同社がサービス中の人気MMORPG「鬼斬」の舞台キャスト発表および衣装姿を公開致します。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソン、MMORPG「マビノギ」に新章「神の騎士団」が実装。新たなストーリーと最大16人参加のレイドボス戦について開発チームにインタビュー

 ネクソンは2014年12月10日,同社がサービス中のMMORPG「マビノギ」にて,大型アップデートを実施し,メインストリームの新章となる「神の騎士団」を実装する。新たなストーリーが楽しめるほか,最大16人が参加可能なレイドボス戦も導入されるこのアップデートについて,開発陣に聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:PS4/Xbox One版『The Elder Scrolls Online』開発状況が報告、来年初頭にも更なる続報を公開

『The Elder Scrolls Online』公式ブログにて、同作PS4/Xbox One版の開発進捗状況について新たな情報が伝えられています。 - Game*Sparkの記事 »

 WeMadeOnlineとNHNPlayArtは,両社が共同パブリッシングを行うPC用MMORPG「ICARUSONLINE」の最新PVを本日公開した。今回のPVは,本作の背景設定を表現したもので,登場キャラクター達によるバトルや,彼らが「フェロー」として登場するモンスターに騎乗して大空を舞う様子などを確認可能だ。 - 4Gamer.netの記事 »

マビノギ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 次へ >>