MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
「リアルでも助けてやる」ゲーム仲間の男、オンラインで知り合った女性の元夫刺殺
オンラインゲームで知り合った女性の元夫を殺害したとして、住所不定無職の男が逮捕された。面識はなかったが、ゲームの仲間である女性を苦しめる元夫を許せなかったと供述している。 逮捕されたのは阪田健一容疑者(47)で、今月15日(2013年)、神奈川県秦野市の会社員で女性の元夫の角田宏司さん(46)の首を刃物で刺して殺害した疑いだ。女性から預かった鍵を使って家の中に入り、会社員が帰るまで4時間以上待ち伏せしていた。阪田は3日後、小田原署に「人を刺して殺した」と自首してきた。 - J-CASTニュースの記事 »
App Annie、アプリ市場動向をまとめたApp Annie Index最新版(10月)を公開
App Annie(本社:北京およびサンフランシスコ、CEO:Bertrand Schmitt)は、iOS App StoreとGoogle Playの両アプリストアにおけるアプリ市場の動向をまとめた分析記事、App Annie Indexの最新版を当社ウェブサイト上に公開しました。 - PR Newsの記事 »
海外:「The Elder Scrolls Online」,βテスト招待状の配布がスタート。タムリエル大陸の名所やイベントを紹介するインタラクティブマップも公開
ZeniMaxOnlineMediaのMMORPG「TheElderScrollsOnline」で,クローズドβテストの招待状の配布が開始された。テスターがプレイの模様を公開することは禁止されているが,2014年初頭の正式サービス開始に向けて順調に進んでいる様子だ。この発表に合わせ,タムリエル大陸の名所やイベントを紹介するインタラクティブマップも公開された。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームで子育て『MH4』
わたしの時代と比べると、今の子どもは羨ましくも可哀想だ。 なぜなら、こんなに楽しいゲームが豊富にあるから。今の時代にわたしが生まれたなら、肩までどころか頭まで浸かって、戻ってこなくなるに違いない。「勉強の合間にゲームする」のではなく、「ゲームの合間に生活する」になり、学校行ってる暇なんてなかっただろう。暇つぶしで始めたはずなのに、暇じゃない時間まで潰れてゆく、ハマれるゲームに満ちているから。 し... - BLOGOSの記事 »
海外:ユーザーのPCでBitcoinを採掘させていたオンラインゲーム会社が明らかに
難易度が高くなってしまったビットコインの採掘に、ゲームのユーザーのPCを秘密裏に参加させるという方法を使用したオンラインゲーム会社E-Sportsが約1億円の和解金支払いを命じられるという事例が発生しました。 - GIGAZINEの記事 »
ゲームオン、中国武侠MMORPG『新・天上碑』 7年ぶりの新サーバ名称が「まほろば」に正式決定、新システム導入アップデートも
株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)]は、MMORPG『新・天上碑』において、2013年10月30日(水)より実装しております新サーバの正式名称を本日発表いたしました。新サーバー名は「まほろば」となります。合わせて本日11月20日(水)よりアップデートとして遊びの幅が広がる新コンテンツや新システムを導入いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
神奈川・秦野市男性死亡事件 逮捕の男、男性と面識なしか
神奈川・秦野市の住宅で47歳の男性が殺害された事件で、逮捕された男は、男性とは面識がなかったとみられている。 男は、男性の元妻と、オンラインゲームで知り合ったと供述していることがわかった。 - FNNの記事 »
カプコン、PS3版「MHF-G」が本日狩猟解禁。「ハンターライフコース」の機能が11月27日まで無料
カプコンは,PS3用ハンティングアクション「モンスターハンターフロンティアG」のオープンβテストを,本日開始した。正式サービス開始日となる11月27日までは,本来は有料の基本コースである「ハンターライフコース」の機能が無料。“狩猟解禁”を記念した「10大イベント」および「10大キャンペーン」の一部が開始されている。 - 4Gamer.netの記事 »
[G-Star 2013]「ドラゴンネスト」の開発元EYEDENTITY GAMESが手がけるモバイル版「DragonNest Labyrinth」の開発状況を聞いた
G-Star2013のB2Bエリア内ActozSoftブースにて,モバイル端末向けアクションRPG「DragonNestLabyrinth」の新情報を得ることができたので紹介しよう。PC版「ドラゴンネスト」がどのようにアレンジされているのか,スクリーンショットとあわせて確認してほしい。 - 4Gamer.netの記事 »
NHN PlayArt、オンラインRPG「ドラゴンネスト」が本日アップデート。本作初となる6人制ダンジョン「アレンデルコアネスト」が追加に
NHNPlayArtは本日(2013年11月20日),オンラインアクションRPG「ドラゴンネスト」に,本作初の6人制ダンジョン「アレンデルコアネスト」や,ネストダンジョンの難度を変更して追加報酬を得る「試練システム」などを追加した。さらに,各種新アバターの追加や,アイテムの限定販売なども開始されている。 - 4Gamer.netの記事 »
ズー、オンライン対戦可能な麻雀アプリ『対戦麻雀 和 ONLINE』iPhone版配信開始
ズーは、Android端末向けに配信中のアプリ『対戦麻雀 和 ONLINE』のiPhone版の配信を開始した。 - ファミ通.comの記事 »
韓国:ゲーム業界、2013年第4四半期の終わりへ向かい活発な動き
G-STARのゲームショーが終わり、年末を迎えたゲーム会社が一斉に動き始めている。 2013年第4四半期の半ばに入り、ゲーム会社は2013年の作業を終え、2014年を迎えるため準備を進めている。特にしばらくの間、沈黙していた大型ゲーム企業が大挙して活動を開始し、年末の韓国ゲーム市場はさらに熱く燃え上がる予定である。 - Sgameの記事 »
カプコン、PS3版「モンスターハンター フロンティアG」 プレイヤーの傾向や運営・開発方針,さらに他機種版の展望などを開発陣に聞いた
カプコンは本日(2013年11月20日)より,PlayStation 3版「モンスターハンター フロンティアG」(以下,MHF-G)の正式サービス開始(11月27日)に向けたオープンβテストを実施する。PC版のサービスインから数えると7年目に突入しており,日本を代表するオンラインゲームに成長した同作をPS3版のプレイヤーはどう受け止めたのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:対戦アクションゲーム『Fighting Star』最初のテスター募集を告知
エスジーインターネットはスマイルゲートが開発した対戦アクションゲーム『Fighting Star』の最初のテストの参加者を募集すると明らかにした。 - Sgameの記事 »
[G-Star 2013]キム・ハッキュ氏が手がけるMMORPG+MOBA「Wolf Knights」のプレイムービーが公開に
キム・ハッキュ氏が率いるゲームデベロッパ・IMC Gamesは,「Tree of Savior」「Wolf Knights」という2つのオンラインゲームを並行して開発中だ。G-Star2013のB2BエリアにあったIMC Gamesブースでは,両タイトルが出展されていた。Tree of Saviorはこちらの記事で紹介しているので,本稿ではもう一方のWolf Knightsを紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:アジアファンタジーの世界観が韓国で好評のMMORPG「ASTA」で,初の大型アップデートが実施に
PolygonGamesが開発し,韓国NHNENTERTAINMENTがサービス中のMMORPG「ASTA:TheWarofTearsandWinds」で,初の大型アップデートとなる「遭遇(FirstContact)」が実施された。韓国,日本,中国などアジア一帯の文化をモチーフにした“アジアファンタジー”という世界観は,韓国のプレイヤーにはおおむね好評のようだ。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、オンラインRPG『アトランティカ』にて道化師傭兵「アルレッキーノ」と移動サーカスダンジョン「コメディア・デラルテ」を実装
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区代表取締役社長:崔 承祐/チェ・スンウ、東証:3659以下ネクソン)は、大作オンラインRPG『アトランティカ』にて、本日11月20日(水)に アップデートを実施、新双剣傭兵「アルレッキーノ」を実装いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
ガマニア、MMOSRPG 【巨商伝】 アップデート「捕らえられし古の英霊達」実装
株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(本社: 東京都品川区、代表取締役社長: 浅井 清)の運営するオンラインゲームサービス「巨商伝」では、本日11月20日にアップデート「捕らえられし古の英霊達」を実装いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
韓国:「海外ではゲームをeスポーツに発展させた韓国をうらやんでいる」
「シネマ・キッズが映画監督になるように、オンラインゲームにどっぷり浸かって成長した少年が世界的なゲームデザイナーになった」--。今月17日に閉幕したゲームショー「G‐STAR」に参加するために訪韓したゲームデザイナーのデービッド・キム氏(31)の言葉だ。 - 中央日報の記事 »
[G-Star 2013]「Club M Star」Unreal Engine 3を採用したオンラインリズムゲームの真の見どころはグラフィックスではなく,くんずほぐれつ?
G-Star2013のNetmarbleブースにて,「ClubMStar」が出展されていた。本作は,UnrealEngine3が搭載されたオンラインリズムゲームで,キャラクターのカスタマイズ項目は「顔」のみで20種類,ボーン数は150以上,そしてアバターアイテムは現時点で4000点以上あるというタイトルだ。しかし,真の見どころ(?)は別にある。 - 4Gamer.netの記事 »
オンラインゲームで不正アクセス容疑の4少年書類送検 今市署と県警
オンラインゲームの他人のIDなどを不正に取得するウィルスを作成するなどしたとして、今市署と県警生活環境課は20日、不正アクセス禁止法違反容疑で県外の4少年を書類送検した。ウイルス作成罪での検挙は県内初という。 - 下野新聞の記事 »
ネクソン、ブラウザ戦略SLG『戦略三国志』、大型アップデート EPISODE4「夷陵大戦」実装
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:崔承祐/チェ・スンウ、東証:3659、以下ネクソン)は、ブラウザ戦略シミュレーションゲーム『戦略三国志』において、本日11月20日 (水)に大型アップデートを実施します。 - MMO総合研究所の記事 »
CCP、SF-MMO『EVE Online』 大型エクスパンション「EVE Online: Rubicon」を実装
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、 代表取締役社長:崔 承祐/チェ・スンウ、東証:3659、以下 ネクソン)は、CCP hf(本社:アイスランド共和国、代表取締役社長:Hilmar Veigar Petursson)が開発したSF-MMO『EVE Online』にて、20回目となる無料大型エクスパンション(アップデート)「Rubicon」を実装いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
USERJOY、ブラウザSLG『幻想戦姫』 2013年11月22日正式サービス開始
USERJOY JAPAN株式会社は、神様育成進撃シミュレーションブラウザゲーム『幻想戦姫』におきまして、2013年11月22日(金)に正式サービスを開始することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
Valveがゲーム開発者会議「Steam Dev Days」を2014年1月に開催
「Steam」を運営するValveが,ゲーム開発者向けイベント「Steam Dev Days」を2014年1月15日と16日に米国ワシントン州シアトル市にて開催すると発表した。 - 4Gamer.netの記事 »
「第5回関西ソーシャルゲーム勉強会」にCC2の制作プロデューサー・下田星児氏が登壇決定
サイバーコネクトツーは、11月23日にアマゾンジャパン大阪支社で開催される「第5回関西ソーシャルゲーム勉強会」にて、同社の制作プロデューサー・下田星児氏による講演を実施することを決定した。 - Gamerの記事 »
【PR】「ラグナロクオンライン」のRWCが分かる! 会場で,生配信で役に立つ,観戦の仕方から主要な用語を紹介した「RWC2013観戦ガイド」をお届け
2013年11月24日に開催される「ラグナロクオンライン」のオフラインイベント「RWC2013&11thアニバーサリー・フェスタ」。RWC2013や世界対抗戦では,世界のトッププレイヤーによる熱いバトルが繰り広げられる。しかし,素人目には何が起こっているのかが分からない。そこで,現地や生配信における観戦で役立つように,観戦の仕方からよく出てくる用語まで,広く紹介した「RWC観戦ガイド」をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
実際、課金ってどうなんですか? - ユーザーに聞く、心理と裏ワザ
最近、スマートフォンなどで手軽に遊ぶことができるソーシャルゲームが人気で、一大ブームとなっています。基本的に無料で遊ぶことができますが、課金することで「レアアイテム」などを取得できたりと、より楽しむことができる仕組みになっています。 - マイナビニュースの記事 »
ベクター、みんなカワイイRPG『ミルキー・ラッシュ~晴空物語~』 大型アップデート「ドルフィンたちのポイズン紀行」実装
株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博、以下「ベクター」)は当社が運営する『ミルキー・ラッシュ~晴空物語~』において、2013年11月19日(火)に大型アップデート「ドルフィンたちのポイズン紀行」を実装いたしました。 また、新たな種族「ウロコ族」と職業「ドルフィン」の実装を記念して、「初来場特典たっぷり♪初心者・新キャラ応援キャンペーン」を開催いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
殺人容疑で男逮捕 神奈川県警 被害者の元妻とオンラインゲーム通じ知り合い
神奈川県警秦野署は19日、殺人と住居侵入の疑いで、住所不定、無職、阪田健一容疑者(47)を逮捕した。 - MSN産経ニュースの記事 »
海外:ゲームは子どもの情緒や行動に悪影響を与えない ― 英国の大学が調査
英国でビデオゲームが子どもに与える影響について調査が行われ、その後の問題行動や素行に関連性がないことが発表されました。 これはグラスゴー大学による研究で、1万1千人の子どもに対して調査が行われました。目的はスクリーンを見続ける時間の長さがその後の行動や情... - GameBusiness.jpの記事 »
『GTAオンライン』日本語Xbox 360版で障害が発生中、緊急アップデートを週内に実施予定【R★情報局】
『グランド・セフト・オートV』日本語Xbox 360版で、オンラインモード『GTAオンライン』に障害が発生している。 - ファミ通.comの記事 »
韓国:ゲーム会社第3四半期収益・株価“転落”1年間に何が?
[韓国]10年間に渡って上昇を続けてきた韓国ゲーム産業が乱気流に飲まれた。営業利益は史上初めてマイナス成長を記録し、実質的な利益が下降傾向に転じている。 - Sgameの記事 »
カプコン、スマートフォン向けRPG「ストリートファイター×オールカプコン」の配信が本日スタート
カプコンは,「ストリートファイター×オールカプコン」(iOS/Android)の配信を本日(2013年11月19日)開始した。料金形態は基本プレイ無料のアイテム課金制。 - 4Gamer.netの記事 »
S&P、ブラウザゲーム「進撃の巨人 -反撃の翼- ONLINE」 クローズドβテストが11月26日にスタート
ストラテジーアンドパートナーズは本日(2013年11月19日),同社がサービスを予定しているブラウザゲーム「進撃の巨人 -反撃の翼- ONLINE」のクローズドβテストを,2013年11月26日から実施することを発表し,ゲーム中に登場する探索エリアのスクリーンショットを公開した。なお,今回のCBTにおけるゲーム進行データは正式サービス開始時にリセットされる。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:コア向け本格派MMORPG「CABAL II」の開発元ESTsoftに聞いてみた,英語圏での展開に注力する理由と日本サービスの可能性
ESTsoftが手がけるMMORPG「CABAL II」は,すでに韓国で2012年11月から正式サービスが始まっているタイトルだ。前作「CABAL ONLINE」が現在,日本でサービスしていることもあり,CABAL IIの日本展開にも期待している人は多いと思われる。 G-Star2013のB2Bエリアに設けられたESTsoftのブースを訪れ,同社の副社長・Min Young-Whan氏からCABAL IIの現状や今後について話を聞いてきたので,紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »
カプコン、PS3版『MHF-G』オープンβテスト開始時刻と各種コースの料金を発表
カプコンのPS3版『モンスターハンター フロンティアG』のオープンβテスト開始時刻と、継続してプレイする際に必要となる各種コースや、便利なオプションサービスなどの料金・支払い方法・導入時期が発表された。 - ファミ通.comの記事 »
アエリア、超大作オンラインRPG『Dragon's Prophet』 新エリア「アレンア」登場!レベルキャップも開放!
当社にて運営しております超大作永住型オンラインRPG『Dragon’s Prophet』(以下『ドラゴンズプロフェット』)は、11 月19 日(火)の定期メンテナンスにて、大規模アップデートを行い、新エリア「アレンア」の実装およびレベルキャップを90まで開放いたしました。また、アップデートを記念したキャンペーンをスタートしたことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
ゲームオン、MMORPG「ネコと勇者(クロニア)」 2014年2月12日にてサービス終了に
いつも「ネコと勇者(クロニア)」にご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 長きに渡りサービスを提供させていただいておりました 「ネコと勇者(クロニア)」につきまして、 誠に勝手ながら、この度2014年2月12日(水)をもって 日本でのサービス提供を終了することをご報告いたします。 - 公式サイトの記事 »
ゲームオン、MMORPG「ルビニアサーガ」 2014年1月22日にてサービス終了に
いつも「ルビニアサーガ」にご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 長きに渡りサービスを提供させていただいておりました 「ルビニアサーガ」につきまして、 誠に勝手ながら、この度2014年1月22日(水)をもって 日本でのサービス提供を終了することをご報告いたします。 - 公式サイトの記事 »
ゲームビジネスは拡大=カプコンの辻本春弘社長
「ゲームビジネスは今後も拡大する」と強調するのはゲームソフト大手カプコンの辻本春弘社長(49)。 - 時事ドットコムの記事 »
「それでも僕がスマホゲームで勝負する理由」と、見せかけて
最近、次のプロダクトの話をしていると「え?まだゲームやるの?」って反応をされることが結構ある。僕、自身ゲームビジネスは簡単だと思っていない。ユーザーをある程度囲い込めるブラウザならまだしも、ネイティブとかかなりのギャンブル要素が高すぎる。 - BLOGOSの記事 »
中国:ゲーム開発者、入社3年で年収800万円超 IT業界の人材争奪戦激化
モバイルネットワークや電子商取引(EC)、クラウドコンピューティングなどの技術が進歩を続ける中、スマートフォン(高機能携帯電話)市場の成長は著しく、中国のIT(情報技術)業界内では人材の争奪戦が激化している。 - SankeiBizの記事 »
縮むグリー、大幅減益で、なぜ苦境に?リストラ、相次ぐ拠点閉鎖、ガチャ依存が裏目に
ソーシャルゲーム大手のグリーが、ついに正社員のリストラに踏み切った。「事業規模の適正化と経営資源の効率化」のため、国内勤務の正社員1762人を対象に、その1割強に当たる200人の希望退職者を10月28日まで募集し、205人が応募した。退職予定日は11月30日。7~9月期決算で、リストラ関連費用として6億円の特別損失を計上した。一時金相当分の11億円を特別損失として計上する予定だったが、これを大きく下回った。一方で、14年6月末までに10億円程度の合理化効果を見込んでいる。 - Business Journalの記事 »
韓国:「Project R1」の正式タイトルが「Tree of Savior」に決定。キム・ハッキュ氏が手がける「ROの精神的続編」の最新情報を紹介
G-Star2013会場のB2Bエリア内IMCGamesブースにて,キム・ハッキュ氏の新作MMORPG「TreeofSavior」(旧:ProjectR1)の新情報を入手した。「ラグナロクオンライン」の精神的続編とも言われる本作の概要を,ムービーやスクリーンショットを交えて紹介していこう。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームポット、MMOACTRPG『ファンタジーアース ゼロ 』 クロニクルズに新ルール「虹水晶調査作戦」が登場
オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社ゲームポット(本社:東京都港区 代表取締役社長 植田修平)は、Windows®用多人数同時参加型アクションロールプレイングゲーム『ファンタジーアース ゼロ』(ライセンス元:株式会社スクウェア・エニックス)において、11月18日(月)に、アップデートを実施いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
佐野正弘のスマホビジネス文化論:日本は巨大マーケット? 国際競争が進むゲームアプリの現在
ソフトバンクとガンホーが、フィンランドのスマートフォンゲームアプリベンダー「supercell」を買収すると発表し、大きな話題となった。この買収劇から見えるのは、ゲームアプリの世界的な競争が本格化してきたということだ。 - ITmediaの記事 »
【G-STAR 2013】G-STAR 2013、来場者18万8,707人と過去最高記録を達成
世界32ヵ国、512のゲーム関連企業が参加したG-STAR 2013の総来場者は188,707人を記録し、前年比0.8%増加となる過去最高の記録となった。 - Sgameの記事 »
【G-STAR 2013】韓国スマートフォンアプリ市場がカンブリア大爆発! - 揺れるオンラインと、活況のモバイルアプリ
17日に閉幕した「G-star 2013」には31カ国から531社のゲームメーカーや関連企業が出展し、過去最大の開催規模となった。しかし、例年に比べると参加者は少なめで、大作の発表もなく、少々寂しいイベントとなった。その中でも、気を吐いていたのがスマホアプリメーカーで、今年は日本のデベロッパーも大挙して参戦するなど、日本から見ると別の視点で盛り上がっているように見えた。 - GameWatchの記事 »
グリー、今後27タイトルのサービスを終了 しかし海外向けタイトルは好調
海外のモバイルゲーム専門ニュースサイトPocket Gamerが、グリー株式会社が業績悪化により今後27タイトルのサービスを終了すると報じている。 具体的なタイトル名は明かされていないが、同サイトによれば終了予定の27タイトルのうち22タイトルは日本にて開発しているスマ... - GameBusiness.jpの記事 »