MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
ネクソン子会社インブルー、「超破壊!!バルバロッサ」に対する仮処分命令申立が取り下げに
株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:崔 承祐/チェ・スンウ、東証:3659)の子会社であるモバイルソーシャルアプリの開発運営を行う株式会社インブルー(本社:東京都港区、代表取締役社長:大冨 智弘、以下 インブルー)は、株式会社オルトプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石井 武、以下 オルトプラス)から、グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 良和)が運営する SNS サイト「GREE」上にてインブルーが配信しているソーシャルアプリ『超破壊!!バルバロッサ』について、オルトプラスの配信しているソーシャルアプリ『バハムートブレイブ』の著作権を侵害しているとして、『超破壊!!バルバロッサ』の配信停止を求める仮処分命令申立を2012年9月19日付で東京地方裁判所において受けておりましたが、本日、オルトプラスは当該申立を取り下げましたので、お知らせ致します。 - 4Gamer.netの記事 »
「『第6回 秋葉原PCゲームフェスタ』Powered by GALLERIA」が12月22日から24日まで開催。年末の秋葉原で最新ゲームやステージイベントを楽しもう
PCショップ「ドスパラ」を運営するサードウェーブデジノスは本日(2012年12月12日),PCゲーム総合イベント「『第6回秋葉原PCゲームフェスタ』PoweredbyGALLERIA」を,12月22日から24日まで東京・秋葉原で開催すると発表した。今回も,40以上のゲームタイトルが出展され,ステージイベントも開催されるというゲームファン必見の内容だ。 - 4Gamer.netの記事 »
超絶メカFPS『Hawken』オープンβ記念! 運営元Meteor Entertainementに直撃メールインタビューを敢行
たった一本の動画を公開しただけで話題になったメカFPS『Hawken』。そんな本作がいよいよ日本時間の12月13日にオープンβテストを開始するという。そこで、パブリッシャーであるMeteor Entertainmentにメールインタビューを敢行。日本サービスについて聞いた! - ファミ通.comの記事 »
ネクソン、ピーターパンなど架空の“英雄達”と冒険できるMMORPG,「聖剣ONLINE」の正式サービスがスタート
ネクソンは,MMORPG「聖剣ONLINE」の正式サービスを,本日開始した。舞台は中世ヨーロッパをイメージしたファンタジー世界。ナイチンゲールやピーターパン,世界の偉人達などを仲間にできる点,そしてターン制のシミュレーションバトルを採用している点を特徴とする本作。特製BitCashカードが当たるキャンペーンもお見逃しなく。 - 4Gamer.netの記事 »
USERJY JAPAN、ブラウザカードゲーム『三国志カードウォーズ』 明日よりオープンβ テスト実施
USERJOY JAPAN 株式会社は、ブラウザカードゲーム『三国志カードウォーズ』において、2012 年12 月13 日(木)よりオープンβ テストを実施いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
韓国コンテンツ振興院とグリー、36タイトルをGREEで配信決定
韓国コンテンツ振興院(KOCCA)とグリーは、韓国のスマートフォン向けソーシャルゲーム36タイトルをGREEに配信すると12月12日に発表した。 - GameWatchの記事 »
ベクター、宴会できるブラウザRPG『神創詩篇ミッドガルド・サーガ』 新サーバー「ジークルーネ」を明日12月13日より公開
株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博)は、当社が運営するブラウザゲーム『神創詩篇ミッドガルド・サーガ』において、2012年12月13日(木)より、新サーバー「ジークルーネ」を公開することを発表いたします。また同日より新サーバー公開を記念して、期間限定のイベントを開催いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
ガリアレボリューション、「ルナティアプラス」のクローズドβテストの日程が12月24日〜26日へと変更に。テスターの3000名追加募集も開始
ガリアレボリューションは本日(2012年12月12日),MMORPG「ルナティアプラス」のクローズドβテストの日程を変更すると発表した。新たなテスト日程は12月24日〜26日となっている。また,これに合わせてテスターを3000名追加募集することも告知された。募集締め切りは12月23日23:59となっているので,まだ応募していない人はお忘れなく。 - 4Gamer.netの記事 »
セガ、iOS/Android版「Kingdom Conquest II」の正式サービスが本日開始
セガネットワークスは,iOS/Android向け「KingdomConquestII」の配信を本日開始した。料金形態は,基本プレイ無料のアイテム課金制。本作は,「KingdomConquest」の続編で,新クラス「僧侶」「忍者(くのいち)」が追加されたほか,本拠地が3Dになり育成の自由度がアップ。また,「翻訳サポート機能」の9か国語対応も予定されている。 - 4Gamer.netの記事 »
C&Cメディア、「MK-STYLE WINTERGIFT Powered by Galleria」にて新作「LOCO」の公開ロケーションテストを実施
オンラインゲームポータルサイト 「MK-STYLE」の企画、運営を行っている株式会社シーアンドシーメディア(本社:東京都中央区、代表取締役社長:呉東和、以下:当社)は、2012 年12月24 日(祝・月)に、MK-STYLE 冬のオフラインイベント「MK-STYLEWINTER GIFT Powered by Galleria」の開催が決定したことをお知らせいたします。イベントは秋葉原PC ゲームフェスタ内で行われ、「DARK BLOOD OFFICIAL CHAMPIONSHIP 2012」のPvP 決戦大会(以下:DBOC2012)や新作タイトル「LOCO~LAND OF CHAOS ONLINE~」(以下、LOCO)日本展開発表会、並びに... - MMO総合研究所の記事 »
サイバーエージェント 藤田 晋社長が語る ソーシャルサービス最前線
従来のケータイからスマートフォンへ急速な買い換えが進みスマホがあらゆるコンテンツの“窓”になっている。 こうした状況下に、ケータイキャリアからネットポータルまで様々な企業がスマホ上のソーシャルサービスに参入。 拡大続けるスマホ市場を制するのは? - nikkei TRENDYnetの記事 »
アラリオ、ブラウザRPG『エコルタクティクス』、サービス終了のお知らせ
PC向けオンラインゲームを運営するアラリオ株式会社(本社:東京世田谷区、代表取締役社長:シン・サンチョル、以下:アラリオ)は、ブラウザ型ファンタジーバトルRPG『エコルタクティクス』において、2012年12月12日(水)、日本における独占配信権に関する契約終了が決定したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
ベクター、新作ブラウザゲーム『ソラノヴァ』 明日、正式サービス開始
株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博)は、新作ブラウザゲーム『ソラノヴァ』の正式サービスを、明日2012年12月13日(木)16:00より開始することを決定いたしました。 また、総額100万円分のGSコードが当たる登録キャンペーンや期間限定でアイテムがもらえるオープニングキャンペーンなど、お得なキャンペーンも絶賛開催中です! - MMO総合研究所の記事 »
セガ、「RUSTY HEARTS」正式サービスを明日(12月13日)開始
セガは本日(2012年12月12日),PC向けオンラインアクション「RUSTYHEARTS」の正式サービスを,明日(12月13日)開始すると発表した。これに合わせて,銃器による遠隔攻撃を得意とするキャラクター「ナターシャ」を紹介するプレイムービーが公開中だ。また,より高いゲーム難度の「ブラッドモード」の存在も明らかとなっている。 - 4Gamer.netの記事 »
ソーシャルゲーム業界の動向を探る
JOGA(日本オンラインゲーム業界)が行った市場調査によると、ソーシャルゲームの市場規模は2,794億円であるということが、今年の7月に発表された。(2011年の市場:シードプランニング調べ)前年比約254%という急激な成長で、今後もこの傾向は続くことが予想されるとした。 - 財経新聞の記事 »
韓国:政府の規制によりゲームメーカー減少傾向に
[韓国]昨年に続きコンテンツ産業においてゲーム産業が改めて輸出1位を占めた。文化体育観光部の2011年度基準2012コンテンツ産業統計調査によると、コンテンツ産業の輸出額は前年より34.9%増の43億201万ドルであり、ゲーム産業はその半分に相当する23億7,800万ドルを記録した。 - Sgameの記事 »
スクエニ×Yahoo! JAPANの第4弾タイトルは完全新作SLG「スターギャラクシー」 クローズドβテスター募集が本日スタート。4Gamer枠3000名
スクウェア・エニックスとYahoo!JAPANは,「スターギャラクシー」のクローズドβテストを,2012年12月20日15:00から12月27日15:00まで実施することを明らかにし,テスターの募集を本日開始した。“謎のWebサイト”が示していたのは,なんと銀河を舞台にした完全新作のシミュレーションゲームだったのだ。 - 4Gamer.netの記事 »
『PSO2』vs『機動戦士ガンダム バトルオペレーション』 開発者が白熱対談! F2P最先端事情を激白【前編】
大型タイトルなのにフリートゥプレイ、という新たなスタイルの代表格である『ファンタシースターオンライン2』、『ガンダムバトルオペレーション』の開発者による夢の対談が実現! - ファミ通.comの記事 »
海外:タイのオンラインゲーム市場、2014年までに1億3200万米ドル規模に達する見込
オンラインゲームはアジア諸国、特に韓国では強い産業だ。東南アジアに視点を移して見てみると、タイのゲーム市場が将来かなり有望であることが証明されつつある。 - Startup Datingの記事 »
ネクソン、携帯向けゲーム売上高3倍強に 13年12月期 ※会員向け記事
パソコン向けゲーム開発、運営が主力のネクソンは携帯電話向けゲームの開発を強化する。2013年12月期には携帯向けゲームの売上高を、今期見込み比3倍強の300億円前後に伸ばす。 - 日本経済新聞の記事 »
海外:EA Asia、シドニーにて「EA Asia Showcase」を開催「シムシティ」“Multi-City Play”のデモを実施、実機デモもアジア初披露
米Electronic Artsは現地時間の12月11日、オーストラリアシドニーにて、アジアメディアを対象にしたプライベートショウ「EA Asia Showcase」を開催した。 - GameWatchの記事 »
モバゲーやGREEと何が違う? NTTドコモに聞く「dゲーム」の狙い
ドコモは12月中旬から、ソーシャルゲームサービス「dゲーム」を開始する。激しい競争が続くソーシャルゲーム市場になぜ国内最大のキャリアが参入するのか。担当者に聞いた。 - ITmediaの記事 »
不正アクセス:ウイルス使いID不正取得 2少年書類送検
コンピューターウイルスを使い、オンラインゲームなどのIDとパスワードを不正に取得したとして、秋田県警は11日、大阪府の高校生(17)と愛知県の専門学校生(17)を不正アクセス禁止法違反(識別符号の不正取得)などの容疑で、秋田地検横手支部に書類を送った。 - 毎日新聞の記事 »
オンラインゲーム 求められる未成年への対応
5日、独立行政法人国民生活センターは「オンラインゲームに関する相談の状況」と題する報告書を公表した。 - 企業法務ナビの記事 »
海外:「EVE Online」,ニューヨーク近代美術館の常設コレクションに選ばれる
オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:崔 承祐/チェ・スンウ、東証:3659、以下 ネクソン)が日本で課金サービスを行っている、CCP hf(本社:アイスランド共和国、代表取締役社長:Hilmar Veigar Petursson)が開発したSF-MMO『EVE Online』がこの度、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の常設コレクションの14点のビデオゲーム作品のうちの一つに選ばれました。 - 4Gamer.netの記事 »
NHN、DeNA、gumiの3社長がメッセージングとゲームで激論--IVSが開催
12月11〜12日に経営者向け招待制イベント「Infinity Ventures Summit(IVS)2012 Fall Kyoto」が開催されている。初日1つめのセッションとなる「世界に打ち勝つ会社・サービスの創り方」では、NHN Japan代表取締役社長の森川亮氏、ディー・エヌ・エー(DeNA)代表取締役社長の守安功氏、gumi代表取締役社長の國光宏尚氏がパネリストとして、KLab代表取締役社長の真田哲弥氏がモデレーターとして登壇。NHN Japanの「LINE」やDeNAの「comm」といったコミュニケーションサービスの現状、そしてソーシャルゲームでの世界展開などについて議論が交わされた。 - CNET Japanの記事 »
【ブログ】新清士 -戦争遺伝子の副産物として登場したゲーム - ゲームと遺伝子(5)
「遊び(=ゲーム)」は、人類の進化史のなかで、繰り返し登場してくることに理由があるとしたらどうだろう。 - ファミ通.comの記事 »
富士見書房、オンセ支援サービス「富士見書房公式 TRPG ONLINE」にて,有料のプレミアム会員サービスがスタート
富士見書房がサービス中のTRPGプレイヤー向けのWebサービス「富士見書房公式TRPGONLINE」にて,有料のプレミアム会員サービスが,本日(2012年12月11日)より開始された。月額525円(税込)で,キャラクターを作る際に,ルールブックから必要なデータを自動的に参照する機能など,オンラインセッションに便利な機能が利用できる。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、「聖剣ONLINE」の正式サービスは12月12日よりスタート。PvPやミニゲームなど新コンテンツも実装だ
ネクソンは本日(2012年12月11日),MMORPG「聖剣ONLINE」の正式サービスを,2012年12月12日に開始すると発表した。正式サービス開始後は,レベルキャップが100になり,新PvPやミニゲームなどが実装されるほか,便利なアイテムが購入できるモールもオープンする予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »
ガマニア、カワイイ×軽快3Dアクション【ティアラ コンチェルト】 デバッグテスター合計2,000名募集開始
株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浅井 清、以下ガマニア)は、今冬から提供予定のオンラインゲームサービス「ティアラ コンチェルト」にて、12月19日より実施するデバッグテストのテスター募集を、本日12月11日より開始いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
ベクター、新作ブラウザゲーム『ソラノヴァ』 本日よりオープンβテスト開始 公式サイトオープン!
株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博)は、当社が運営するブラウザゲーム専門ポータル「ブラゲタイム」にてリリース予定の『ソラノヴァ』において、本日2012年12月11日(火)15:00よりオープンβテストを開始いたします。 また、オープンβテスト開始を記念して、本日2012年12月11日(火)より「オープニングキャンペーン」を開催致します。 - MMO総合研究所の記事 »
「公約付ランキング2012」カジュアル・ブラウザゲーム部門結果発
人気ラインキングは『燐光のレムリア』『わグルま!』『虹色どうぶつ園』、熱狂度ランキングは『虹色どうぶつ園』『AVA』『桃色大戦ぱいろん+』となりました。公約達成タイトルも7タイトル。まずは結果をご覧下さい。 - Gpara.comの記事 »
韓国:オンラインゲーム「続編」の難しさ、来年には払拭されるか?
[韓国]10年近い歳月の間、韓国オンラインゲーム業界では着実に「続編」が登場してきた。しかし『リネージュ2』や『FIFAオンライン2』などの一部タイトルを除くと前作以上の成果を上げる事は稀なケースとなっている。 - Sgameの記事 »
海外:メカ好きにはたまらないこだわり満載のアクションゲーム「HAWKEN」のオープンβローンチムービーがリリース
Free-to-Play型の対戦アクションゲームとしてAdhesiveGamesが開発している「HAWKEN」のオープンβテストが,アメリカ時間の2012年12月12日に開始される。これを記念して,本作の最新ムービーが公開された。戦闘中にスローモーションになり,パーツの動きや銃弾の発射が細かく描写されるといった,メカ好きにはたまらない内容となっている。 - 4Gamer.netの記事 »
大規模ソーシャルゲームを支える技術【本日のスライド】
思い出したように本日のスライドの時間です。 今回紹介するのはインフィニットループの松井氏が「Cloud Week 2012@北海道大学 〜クラウド技術の最先端を探る〜」にて講演した際の資料。大規模ソーシャルゲームを支える技術ということで、直近のトレンドが紹介されていま... - GameBusiness.jpの記事 »
海外:TIME誌が選定した今年のゲーム『ギルドウォーズ2』
[韓国]NCソフトのMMORPG『ギルドウォーズ2』がTIME誌の選ぶ2012年ゲームトップ10の1位に選ばれた。 - Sgameの記事 »
アジアはソーシャルゲーム次世代のトップに立てるのか? - Sangeet Paul Choudary
著者について:Sangeet Paul Choudary氏はオンライン市場の戦略について定期的に執筆しており、インドやシンガポール、アメリカのオンライン市場のスタートアップと密接にかかわっている。彼のTwitterをフォローしてみるといい。この記事も既に、Sangeet氏のブログ、platformed.infoに投稿されている。 - Startup Datingの記事 »
オンラインゲーム向け「偽チートツール」に注意、PCを破壊するツールも(トレンドマイクロ)
トレンドマイクロ株式会社は12月7日、オンラインゲーム利用者のPCを破壊する「偽チートツール」に対し注意喚起をブログで発表した。 - Security NEXTの記事 »
SeedC、ノターゲッティングMMORPG『Eclipse of EDEN』 本日のテスト最終日の開始時刻が延長となり、予定通りの時刻での実施に
【17時50分 更新】 現在、サーバーの起動時に問題が発生し、問題を確認中です。 誠に申し訳ございませんが、本日のテスト開始時間は、 予定通り19時からの開始とさせていただきます。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 - 公式サイトの記事 »
韓国:「協力と連携」ゲーム企業の絶え間ない提携
[韓国]最近の韓国ゲーム企業のホットキーワードは”協力と連携”だ。これまで差別化を掲げて鋭く対立してきた企業同士が、今は共同体として様々なものを一緒に進めていく姿を確認することができる。 - Sgameの記事 »
韓国:『クロスファイア』再契約争い劇的合意。ネオウィズゲームズ起死回生
[韓国]ネオウィズゲームズの創立以来、最も危機的状況に立たされていた『クロスファイア』中国サービス再契約問題が劇的な合意で幕を閉じた。 - Sgameの記事 »
「公約ランキング2012」RPG部門の参加タイトルと公約を発表!
オンラインゲーム業界の風物詩、「有言実行 公約付 オンラインゲーム人気投票 2012」第2部RPG部門の参加タイトルおよび公約内容が、本日2012年12月10日(月)に公開された。 - Gpara.comの記事 »
Access Accepted第367回:「OUYA」と「Atlas」はゲーム業界に変革を迫れるか
2013年春の発売に向け,Androidベースのコンシューマ機「OUYA」の開発は順調のようだ。また,Android端末のゲームを操作できるというゲームパッド「Atlas」をひっさげ,新規メーカーGreenThrottleGamesも市場に参入してきた。ゲームを遊べるプラットフォームが多様化するなか,新機種は,既存のゲーム市場に変革をもたらすことができるだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »
「Wii U」発売 家庭用ゲームはソーシャルゲームに勝てるか (1/2)
任天堂は8日、次世代型家庭用ゲーム機「Wii U(ウィー・ユー)」を日本国内で発売開始した。 - ITmediaの記事 »
海外:ティーンエイジャー向け仮想空間「Habbo Hotel」がプラットフォーム化へ 開発者に向けAPIを正式公開
若者向け2D仮想空間「Habbo Hotel」を運営するフィンランドのSulakeが、全世界の開発者に向けHabbo HotelのAPIの正式公開を開始した。 - GameBusiness.jpの記事 »
スマホで輝くフランチャイズ、30作品を調査・・・「データでみるゲーム産業のいま」第48回
前回は、当社が行った調査結果を通じて、ゲーム専用機における有名フランチャイズのスマートフォンおよびタブレット機における可能性に関して考察いたしました。内容を振り返る意味も含めて、もう一度【図1】で全体概要をご紹介しておきます。 これは、上位30フランチャイ... - GameBusiness.jpの記事 »
任天堂VSソニー 変わりゆくゲームの形…スマホとの距離感に差
任天堂は8日、次世代型家庭用ゲーム機「Wii U(ウィー・ユー)」を日本国内で発売開始した。 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)も家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」の新モデルを投入し、クリスマス商戦で東西メーカーの顧客争奪戦が激化する。 - SankeiBizの記事 »
世界と交流! 「Wii U」発売
任天堂は8日午前8時、家庭用の据え置き型ゲーム機「Wii U(ウィー・ユー)」(基本セットは2万6250円から)を発売した。Wii Uはタッチパネル付きのコントローラーを使ってテレビのないところでも遊べるほか、オンラインで他のユーザーと交流できる機能「ミーバース」を搭載。同社は6年ぶりの新モデルで新しい遊び方を提案し、業績回復を狙う。 - SankeiBizの記事 »
ソーシャルゲームは「射幸心をそそるおそれのある遊技」か?
先月、ソーシャルゲーム事業者の業界団体であるJASGAの事務局長に就任された慶応大学の中村伊知哉先生が、以下のように仰っているのを発見したので、一応、賭博業界側の論者の立場でコメントを申し上げておきます。 - BLOGOSの記事 »
HUE、掟破り系ふるぼっこRPG「アークサイン」 本日15:00をもってサービス終了
平素より『アークサイン』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2009年12月8日(火)より正式サービスをスタートさせていただきました『アークサイン』につきまして、 2012年12月8日(土)をもちましてサービスの提供を終了させていただくこととなりました。 サービス終了の事由としましては、 近日、アークサイン開発元のT3 Entertainmentより本タイトルの継続開発を続ける事が 困難となったことで先に終了しておりますCAMON HEROの開発に続き、アークサインの開発も 中止する旨が打診されました。 加えまして、検討を続けて参りましたコンテンツの安定供給を目指した開発移管等につきましても、 移管に必要となる条件が揃わず、今後も揃えることが困難であるとの判断があり、 サービスの継続につきましても断念する形となりました。 - 公式サイトの記事 »