MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
PS Network定額制サービスにセーブデータの自動アップロード機能などを追加
SCEJは2011年8月10日(水)、PlayStation Network向け定額制サービスパッケージ「PlayStation Plus」に新機能を追加したと発表した。 - Gpara.comの記事 »
SIGGRAPH:ゲームにおいて平面視表示を立体視表示へと変換する2つの手法
SIGGRAPH2011の会期2日目となる現地時間2011年8月8日,ここ数年のSIGGRAPHで恒例となっている,ゲームグラフィックスの最新技術を紹介する「AdvancesinReal-TimeRenderingin3DGraphicsandGames」が開催された。長時間にわたるセッションの中から,ゲームにおける3D立体視表示の最新事情をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
グリー、ソーシャルゲーム向け決済手段に電子マネー「BitCash」を導入
グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下グリー)と、プリペイド式電子マネー「BitCash(ビットキャッシュ)」の発行元であるビットキャッシュ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金 重氾、以下ビットキャッシュ)は、2011 年8 月10 日からソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」の決済手段として「BitCash」を導入します。 - ZD Net Japanの記事 »
日本のネット企業が世界を制する日 - 野尻哲也のアントレプレナー・アイ
Googleで検索して、Amazonでお買いもの。Skypeでおしゃべりしては、Twitterに今日一日をつぶやいてみる。何だかすっかり身の回りに根付いた、海外発のインターネットビジネス。日本のネット企業も、これらに負けず世界相手に頑張って欲しい。国内での成功に甘んじる企業は、やがて黒船に飲み込まれてしまうかも。 - WALL STREET JOURNALの記事 »
KLab、MOVIDAJAPANと顧問契約、孫泰蔵氏を顧問として招聘
KLab(真田哲弥社長)は、8月1日付で、MOVIDAJAPAN(孫泰蔵代表取締役)と顧問契約を締結。孫泰蔵代表取締役を顧問職として招聘した。 - 朝日新聞の記事 »
韓国:『スペシャルフォース2』本格始動。FPS市場TOP奪還宣言
[韓国]CJ E&Mネットマーブルが『スペシャルフォース2』で2011年FPSゲーム市場1位を奪還すると公式宣言した。CJ E&Mネットマーブルは9日ソウルで記者懇談会を開き、『スペシャルフォース2』のロンチングを通じて2011年韓国FPSゲームの新たな変化を予告した。 - Sgameの記事 »
JETRO、ゲーム分野の海外最新事情および海外ビジネス展開セミナーを8月24日開催
ジェトロでは、日本の中小ゲーム開発企業の海外展開支援として、 サンフランシスコで開催されるGDC(ゲーム・ディベロッパーズ・カンファレンス)時のGame Connectionにジャパンブースを出展し、商談機会の提供などを行っています。 - GameBusiness.jpの記事 »
【夏休み特別企画】流星のように駆け抜けていった韓国産MMORPG達 - てっちゃんのぐだぐだオンゲーコラム
「てっちゃんは韓国MMORPGに比べ、欧米MMORPGに厳しいのではないか」。前回の連載でこういった指摘を受けて、僕は驚いてしまった。連載を読み返すと確かに、そう取られてもおかしくないかもしれない。しかし、どちらかといえば僕はシステムや自由度、世界観が凝っている欧米産の方が好きで積極的にプレイしている。好きだからこそ欧米産に苦言を呈してしまうところがあるのだろう。 - GameWatchの記事 »
セガ、対戦ブラウザゲーム「サカつく7 ブラウザバトル」のサービスが本日スタート
セガは,2011年8月4日に発売したPSP用ソフト「J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!7EUROPLUS」とのデータ連動が可能な,無料で遊べる対戦ブラウザゲーム「サカつく7ブラウザバトル」のサービスを本日(8月9日)開始した。本作は,PSP版「サカつく7」のソフトがなくても単体で遊べるので,興味がある人はプレイしてみよう。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:初心者とベテランを繋ぐ様々な施策
[韓国]ゲーム市場が飽和状態となり、競争がより一層激しくなる中でゲーム企業は各々新たな収益を創出できる初心者ゲーマーを捉える為に力を注いでいる。特に、最近ソーシャルサービスが一般化し、これに注目するゲーム企業は「ベテランと初心者の交流」「相互利益システム」等を通じてゲームの寿命を延ばし、売上も拡大させるという戦略を建てている。 - Sgameの記事 »
KBMJ、「黄金航路」冒険に役立つ機能を提供する“課金サービス”スタート
ケイビーエムジェイは,15〜17世紀の大航海時代を題材とする,ブラウザタイプの海洋貿易シミュレーション「黄金航路」の“課金サービス”を,本日(8月9日)開始した。課金サービス開始に合わせ,WebMoneyで決済すると通常の1.2倍の有料ポイントがチャージされる「ウェブマネー1.2倍キャンペーン」が実施中だ。 - 4Gamer.netの記事 »
JCGlobal、『フリスタ!』 新タイトル名を『フリスタ!ソウル』として完全リニューアルアップデートを実施
JC Global 株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:申 哲昊 以下JCG)は、オンラインゲーム『フリスタ! -Street Basketball-』(以下、「フリスタ!」)におきまして、完全リニューアルアップデートを実施いたしましたことをお知らせいたします。タイトル名も新しくなり、本日よりフリスタは「フリスタ!ソウル -Street Basketball-」に生まれ変わります!! - MMO総合研究所の記事 »
PCゲーム市場の拡大を目指し,サードウェーブが関係各社と提携
全国23店舗及びウェブ通販のパソコンショップ「ドスパラ」を運営する株式会社サードウェーブ(代表取締役 : 尾崎健介、本社 : 東京都千代田区)は、2011年8月1日より、ゲームパソコン「ガレリア」におけるPCゲームメーカーの皆様とのアライアンスプログラム「ガレリア パートナープログラム」を正式に開始することを発表いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:エアコンバットMMOG「World of Warplanes」の公式サイトがオープンし,最新スクリーンショットが公開
Wargaming.netは,第二次世界大戦前後に登場した軍用航空機をテーマにしたMMOG(大人数参加型オンラインゲーム)「WorldofWarplanes」の公式サイトをオープンし,多数のスクリーンショットを掲載した。ゲームの詳細は発表されていないものの,1930年代から,朝鮮戦争が始まる1950年代までに登場したさまざまな機種が登場するという。 - 4Gamer.netの記事 »
NHN JAPAN、「TERA」OBT初日の最大同時接続者数が約5万人に。緊急措置として,サーバーを3台追加
2011年8月8日,待望のオープンβテストが始まったMMORPG「TERATheExiledRealmofArborea」だが,運営を行うNHNJapanは,OBT初日の最大同時接続者が4万8624人であったことを明らかにした。また,一部のサーバーが負荷の高い状態になったため,3台を緊急で追加,今後は10台体制でサービスされることも発表された。 - 4Gamer.netの記事 »
バンダイの新作オンラインTCG「ネットカードダス サイバーワン」,10月28日発売決定。OBT相当の先行プレイが本日開始
バンダイは新作オンラインTCG「ネットカードダスサイバーワン」を,2011年10月28日に発売すると発表した。また合わせて公式サイトを本日(8月9日)オープンし,無料でゲームが楽しめる,オープンβテスト相当の先行プレイを開始している。興味のある人は,さっそく公式サイトを覗いてみよう。 - 4Gamer.netの記事 »
SIGGRAPH:SIGGRAPH 2011開幕。「破壊表現の現状と将来」を,初日のセッションからまとめてみる
北米時間2011年8月7日,コンピュータグラフィックスなどの巨大な学会「SIGGRAPH2011」がカナダ・バンクーバーで開幕した。初日には,「映画とゲーム制作のための破壊と物理」と題し,破壊表現の現状と将来,そしてゲーム業界の表現手法が映画業界にも取り入れられた例などが語られたので,その内容を西川善司氏にまとめてもらおう。 - 4Gamer.netの記事 »
ケイブとグリーが資本提携・・・約1.7億円を調達、第3位株主に
ケイブは8日開催の取締役会においてグリーに対する第三者割当増資を実施することを決議したと発表しました。新株1178株を発行し、グリーは5.31%を保有する第3位株主となります。調達額は約1億7600万円。 - GameBusiness.jpの記事 »
グリー、通期業績は売上高640億円・営業利益311億円
グリーの発表した平成23年6月期の連結業績は、売上高641億7800万円、営業利益311億3500万円、経常利益308億2800万円、純利益182億3900万円となりました。 - GameBusiness.jpの記事 »
海外:ブルーホールスタジオ、『TERA』北米及びヨーロッパサービス日程発表
[韓国]ブルーホールスタジオは2012年上半期に北米とヨーロッパで『TERA』の公開サービスを同時に実施する計画であることを明らかにした。 - Sgameの記事 »
パソ通からニコ動まで、日本のネットは“同じことやってる”? - パソコン通信ナイト!!」
8月4日、お台場・東京カルチャーカルチャーでトークライブ「懐かしインターネット~パソコン通信ナイト!!」が開催された。内容は80~90年代パソコン通信や電子会議室がメインテーマのドロドロに濃いトークライブ。当サイトでもおなじみのライター・林信行さん、アスキー総合研究所の遠藤 諭所長、そしてネットでは「切込隊長」で知られる山本一郎さんの3人がメンバーだ。 - ASCII.jpの記事 »
Access Accepted第313回:「QuakeCon 2011」で見た,LANパーティーというカルチャー
日本では今一つ一般的とは呼べない「LANパーティー」だが,欧米では小規模なものから大規模なものまで,さまざまなLANパーティーが行われている。ブロードバンドの普及で,わざわざ同じ場所に集まらなくてもオンラインゲームができる今日,LANパーティーが行われる理由はどこにあるのか。「QuakeCon2011」の取材を行ったライターの奥谷海人氏が考えてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:『メイプルストーリー』前代未聞の新記録!同接62万人超え
[韓国]休みシーズンになる毎に最高同時接続者数記録を更新してきたネクソンの『メイプルストーリー』がまたまた記録を更新した。 - Sgameの記事 »
韓国:JCEntertainment、韓国でCBTが実施中。“オンラインカードアクションゲーム”「能力者X」最新プレイムービー
JCEntertainmentの新作オンラインTPS「能力者X」のクローズドβテストが,韓国で実施中だ。テスト開始前に公開されたプロモーションムービーを掲載したので,あらゆるものを凍結できる「BLADE」,テレポート能力を持つ「Nico」といったキャラが,それぞれに固有のスキルを用いて戦うシーンを確認してみよう。 - 4Gamer.netの記事 »
日本6大ゲーム企業SNSで明暗交錯 - セガサミー・スクウェアエニックス・バンダイナムコ・コーエーテクモ・コナミ・カプコン
任天堂やソニーコンピュータエンターテインメントのようなプラットフォームホルダーを除く日本の大型ゲームメーカーを挙げるとすれば、セガサミー・スクウェアエニックス・バンダイナムコ・コーエーテクモ・コナミ・カプコンの6社が挙がるが、2012年会計年度の最初の分岐点1/4分期にはこの中の半分が笑った様だ。 - Sgameの記事 »
KBMJ、ブラウザゲーム「エインヘリアル」が本日Yahoo!モバゲーでサービス開始
株式会社ケイビーエムジェイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三原順、以下KBMJ)は、2011年8月8日(月)より、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)が提供するソーシャルプラットフォーム「Yahoo! モバゲー(ヤフー・モバゲー)(URL:http://yahoo-mbga.jp/ )」にて、「エインヘリアル~ヴァイキングの血脈~」のサービスを開始しました。また、同時にYahoo! モバゲーでのサービス開始を記念するキャンペーンを実施いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
発展を続ける中国、China Joyのあるべき理想型とは・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第19回
圧倒的な速度で成長を続けた中国オンラインゲーム産業。その巨大さを目の当たりにすることが出来るゲームビジネスに特化した祭典がChina Joyです。ことしも例年の盛況ぶり。もはやこのイベントは上海における定番イベントにと成長しました。同時に東京ゲームショウ、Gスターと並びアジア最大規模のゲームイベントになっています。常に若干の微調整を進めながらすこしづつ改善を続けるChina Joyですが今年からはBtoB専門コーナーを設置。一般コーナーと完全に切り分けられた中で、Crytek やEpic GamesならびにUnityを皮切りに大小120社以上が出展しています。 - iNSIDEの記事 »
中国:オンラインゲーム中毒防止対策、10月1日から実施
中国の新聞出版総署、中央文明弁公室、教育部などの8つの関係部門はこのほど、共同で『オンラインゲーム中毒防止対策―実名検証に関する通知』を発表しました。それによりますと、実名検証システムは、9月30日までのテスト運営期間を経て、10月1日から正式に実施される予定です。 - 中国国際放送局の記事 »
ウィンライト、Android用オンラインRPG「エレメンタルナイツオンライン THE WORLD」 CβT登録を本日17:00より開始
ウィンライトは,オンラインRPG「エレメンタルナイツオンラインTHEWORLD」Android版のクローズドβテスター募集を,本日(2011年8月8日)17:00に開始すると発表した。本作は,タッチするだけで操作できる分かりやすい操作性が特徴となっている。なお,参加登録を行うには,「雀ナビ麻雀ONLINE」の会員登録が必要となる。 - 4Gamer.netの記事 »
16の基本的な欲求・・・「世界を面白くするGamification」第28回
ゲーミフィケーションとは、利用者を楽しませることで自分から喜んでそのサービスを使うような、そういう環境をつくるための手法である。単にバッジやポイントを導入すればいいというようなそういう単純なものではなく、「サービスが楽しんで使われているという状態こそ、本来のロイヤリティでありエンゲージメントのあり方である」という考え方が根本にはある。 - GameBusiness.jpの記事 »
NHN JAPAN、ついにオープンβテストが始まったMMORPG「TERA The Exiled Realm of Arborea」 プレゼントキャンペーンもスタート
MMORPG「TERATheExiledRealmofArborea」のオープンβテストが,本日(2011年8月8日)ついに始まった。NHNJapanはこれに合わせて,選択したコースの豪華プレゼントが抽選で当たるものと,テストに参加するだけで自動的に応募でき,抽選で300名にWebMoney1000ポイント分が当たる二つのプレゼントキャンペーンを実施中だ。 - 4Gamer.netの記事 »
「ベンチャーVS大手」スマホゲームでどう戦うか―セガ・スクエニ・アドウェイズが語る
コナミがソーシャルゲームで大きく成功しているというニュースもあるなど、これまでベンチャーが牽引してきたソーシャルゲーム市場でも次々に資本力に勝る大手が参入し市場を席巻しつつあります。ベンチャーではもうダメなのか、そんな声を代弁するようなセッションが「グリープラットフォームカンファレンス2011」にて行われました。 - iNSIDEの記事 »
『WoW』の有料アイテム販売で集まった日本への寄付金は1億円以上
東日本大震災の救済活動の一環で、今年5月より『World of Warcraft』の有料インゲームペットを販売していたBlizzardですが、7月31日のキャンペーン終了段階で190万ドル(8月5日現在日本円で約1億4,951万円)以上もの資金が集まったと報告がありました。 - GameBusiness.jpの記事 »
CCPGames、「EVE Online」の開発/運営はあくまでもCCP。日本語化やサービスに関するアレコレをCEOに聞いてみた
CCPGamesは,サービス中のMMO「EVEOnline」を日本語化し,ネクソンと共同配信する。一般的なオンラインゲームであればネクソンが日本でのサービスを担当するはずだが,EVEOnlineの仕様を考えるとそれは難しい。では両社の役割分担はどうなっているのだろうか。4GamerではあらためてCCPGamesに連絡を取り,日本展開に関連する内容をメールと電話で確認したので,その内容をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
スクウェア・エニックス、平成24年3月期第1四半期決算を発表
スクウェア・エニックスが、平成24年3月期第1四半期決算(2011年4月1日から同年6月30日まで)を発表した。売上高は245億円(前年同期比80億円減)、営業利益は22億円(前年同期比33億円減)、経常利益は15億円(前年同期比19億円減)、当期純利益は7億円(前年同期比11億円減)。 - ファミ通.comの記事 »
コーエーテクモホールディングスが平成24年3月期第1四半期の連結業績を発表
コーエーテクモホールディングスは、2011年8月5日、平成24年3月期第1四半期の連結業績を発表した。 - ファミ通.comの記事 »
NHN Japan、「TERA」で現在実施中のサーバー事前選択サービスが,1日前倒しの本日23:59に終了
2011年8月8日にオープンβテストを開始予定のMMORPG「TERATheExiledRealmofArborea」。NHNJapanは,現在同作で実施中のサーバーの「事前選択サービス」を,当初予定の8月6日23:59から1日前倒しとなる本日23:59に早期終了すると発表した。また終了予定時間前でも,すべてのサーバーでキャラクター数が制限に達した時点で,事前選択サービスは終了されるとのこと。 - 4Gamer.netの記事 »
アラリオ、戦略アクションRPG『ソウルマスター』 日本独占ライセンス取得のお知らせ
PC向けオンラインゲームを運営するアラリオ株式会社(本社:東京世田谷区、代表取締役社長:シン・サンチョル、以下:アラリオ)は、NPLUTO社(本社:韓国、代表取締役社長:ファン・ソンスン、以下:NPLUTO)と提携し、同社が開発する戦略アクションRPG『ソウルマスター』の日本におけるパブリッシング契約を締結したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
動画やオンラインゲームなどのRIA脆弱性診断、MBSDがサービス開始
三井物産セキュアディレクション株式会社(MBSD)は、RIA(リッチインターネットアプリケーション)向けの脆弱性診断サービス「独自プロトコルを利用したRIA診断サービス」を8月より提供開始した。 - クラウドWatchの記事 »
中国:ロッソインデックスの「パンドラサーガ」がついに中国に。正式サービスを開始
株式会社ロッソインデックス(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:猪狩茂、以下「ロッソインデックス」)は、オンラインRPG『パンドラサーガ』の、中国における正式サービス開始を発表いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »
カプコン、「イクシオン サーガ」 8月10日16:00から24時間,バトルαテストに誰でも参加可能に
カプコンは本日(8月5日),同社がサービスを予定しているPC向けオンラインゲーム「イクシオンサーガ」にて,誰でも参加できるバトルαテストを8月10日16:00から8月11日16:00まで実施すると発表した。このテストは戦闘システムのチェックに重点を置いた内容で,上記の時間のみカプコンオンラインゲームズ登録者であれば誰でも参加可能となる。 - 4Gamer.netの記事 »
OGエンターテインメント、『LauenTale』 本日よりプレミアムハンター募集を開始
オー・ジーエンターテインメント株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長 羅 鍾九以下オー・ジーエンターテインメント)は、この度サービス予定のLauenTale(ロエンテイル)にて、本日プレミアムハンター募集開始!同時にストーリーモード動画も公開いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
アエリア、超未来アクションRPG『DivineSoul』 オープンβテストを本日より開始。 MMO総研タイアップキャンペーン実施中
当社は、GamePrix Corporation(本社:大韓民国ソウル市 代表者:洪誠完 以下「GamePrix」)が開発し、当社が独占配信権を得ております爽快コンボアクションMORPG『DivineSoul(以下『ディバインソウル』)』において、本日15:00よりオープンβテスト(以下OBT)を開始したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
「東京ゲームショウ2011」、「アジア・ゲーム・ビジネス・サミット」など開催
一般社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)は、9月15日から18日まで開催されるゲーム関連の展示会「東京ゲームショウ2011」に関する最新情報を発表した。今回発表されたのは、ビジネスデイの9月15日に行なわれる基調講演と、16日の午後に行なわれる4種類の専門セッション、スポンサーシップセッションについて。 - GameWatchの記事 »
崑崙日本、『三国志SAGA~戦火の嵐~』 8月8日正午12時より新サーバー「建寧」をオープン
コラムゲームを運営する崑崙日本は、現在対絶賛サービス中の戦略ブラウザゲーム『三国志SAGA~戦火の嵐~』にて、8月8日(月)に新サーバー「建寧」がオープンいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
韓国:韓国犯罪組織が雇った北朝鮮人ハッカー、オンラインゲームに侵入
[ソウル 4日 ロイター] 韓国の警察当局は4日、同国の犯罪組織がゲーム利用者の個人情報を盗む目的で、北朝鮮人ハッカー30人以上を中国で雇い、見返りとして北朝鮮に約500万ドル(約4億円)を流していたと発表した。この問題でこれまでに15人を逮捕したとしている。 - ロイターの記事 »
韓国:「マビノギ英雄伝」 新規レイドコンテンツ「ドラゴン」における激しいアクションシーンを収録した最新ムービー
韓国で一足先にサービスが開始されている,NEXONの新作オンラインアクション「マビノギ英雄伝」。先日,韓国での実装を控えた新規レイドコンテンツ「ドラゴン」のティザームービーを紹介したが,2011年8月4日には,ドラゴンにおける激しいアクションシーンを収録したプロモーションムービーが公開された。 - 4Gamer.netの記事 »
コナミ、ソーシャルゲームが家庭用ゲーム機の売上を逆転・・・第1四半期
コナミが発表した平成24年3月期第1四半期業績は、売上高549億1500万円(3.3%増)、営業利益70億2400万円(144%増)、税引前四半期純利益67億0600万円(173.5%増)、純利益40億4300万円(219.7%増)となりました。 - GameBusiness.jpの記事 »
台湾:台湾ヤフー!、ソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo! 奇摩社群遊戲」をオープン
台湾Yahoo!(Yahoo!奇摩)と智冠科技股份有限公司の子会社でオンラインゲーム運営を手がける遊戲新幹線科技股份有限公司が、共同でYahoo!奇摩上にソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo! 奇摩社群遊戲」をオープンした。 - GameBusiness.jpの記事 »
デジタルハリウッド,ネットゲーム事業者向け「海外展開支援セミナー」を開催
日本初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学大学院は、本大学院の運営会社・デジタルハリウッド株式会社(以下当社)が運営する事業『Creative Connection Tokyo(経産省関東経済産業局補助事業)』におきまして、ネットワークやスマートフォンなどのゲームに関わる企業等が海外市場へ進出するための情報提供を目的とした支援セミナーを開催いたします。 - 4Gamer.netの記事 »