MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
コーエーテクモゲームスのオンライン事業戦略発表会詳報
コーエーテクモゲームスは,本日(2011年8月30日)同社本社にて,ネットワーク事業戦略発表会を開催した。この発表会では,同社のオンラインゲーム,ソーシャルゲーム,ポータル事業などのネットワーク事業に関する現状と,新タイトルを含む今後の戦略についての発表が行われている。 - 4Gamer.netの記事 »
RDE、衝撃のブラウザ3D 冒険活劇『TENKI』 9 月6 日(火)15:00よりプレオープンサービスを開始
ルークデジタルエンターテイメント株式会社(本社:東京都千代田区 代表:李 明哲[リ メイテツ] 以下、当社)は、第2 弾タイトルとなるブラウザ3D・MMORPG『TENKI』において、来週9 月6 日(火)15:00 にプレオープンサービスを開始することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
ロッソインデックス、学園アクションバトルオンラインRPG『RAN ONLINE』 サービス終了のお知らせ
株式会社ゴンゾロッソ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:守屋秀樹)は、オンラインRPG『RAN ONLINE』のサービス終了を発表いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
ベクター、MMORPG「ソードオブリベリオン」のサービスが今秋スタート。CBT参加者募集が近日開始
ベクターは本日(8月30日),MMORPG「ソードオブリベリオン」のサービスを今秋開始すると発表し,ティザーサイトをオープンした。本作は,神話の世界で繰り広げられる,3大門派による勢力争いを描いた作品。コンボやスキルを駆使してのダイナミックなバトルが,ゲームのウリの一つとなっている。 - 4Gamer.netの記事 »
コーエーテクモゲームスの新作ソーシャルゲーム「100万人の戦国無双」の正式サービスが8月31日にスタート。
コーエーテクモゲームスは本日(2011年8月30日),フィーチャーフォン向けSNS「GREE」で明日(8月31日)10:00に,新作ソーシャルゲーム「100万人の戦国無双」の正式サービスを開始すると発表した。この正式サービス開始を記念して,9月29日までに遊び始めたプレイヤー全員に特典アイテムがプレゼントされる。 - 4Gamer.netの記事 »
KBMJ、「式姫草子」の戦闘はシミュレーション形式のターン制バトル。 オープンβテストは9月下旬にスタート
ブラウザゲーム「式姫草子」(しきひめぞうし)の最新情報として,戦闘システムの概要と式姫6体の特徴が本日公開された。プレイヤーが領地をめぐって,シミュレーション形式のターン制バトルを繰り広げるという本作。バトルでは,式姫達それぞれの能力を活かした戦術・戦略を展開し,戦いを有利に進めたい。あと,式姫達のイラストはもちろん,ドット絵が可愛らしいのもミソだ。 - 4Gamer.netの記事 »
OGエンターテインメント、「ロエンテイル」の正式サービスが本日スタート
オー・ジーエンターテインメントは,オンラインアクション「ロエンテイル」の正式サービスを本日スタートした。これに合わせて,PvP用の新ステージの追加やキャッシュショップのアバターラインナップ追加といったアップデートも行われている。キャッシュショップで使えるOGポイント10%の増量キャンペーンなども開催されているので,お見逃しなく。 - 4Gamer.netの記事 »
コーエーテクモゲームス,「ネットワーク事業戦略発表会」で「WinningPost」「大航海時代」などの3つの新作ソーシャルゲームを発表
コーエーテクモゲームスは本日,同社本社にてネットワーク事業戦略発表会を開催した。この発表会では,同社のオンラインゲーム,ソーシャルゲーム,ポータル事業などのネットワーク事業についての現状と,新タイトルを含めた今後の戦略についての発表が行われた。本稿では,今回発表された新作ソーシャルゲームの速報をお届けする。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:Zynga、株式市場の混乱でIPOを延期か--米報道
ソーシャルゲーム企業のZyngaが、現在の株式市場の混乱を理由に新規株式公開(IPO)を2011年11月まで延期する可能性があるとNew York Postが報じている。 - CNET Japanの記事 »
海外:Funcomの現代MMORPG「The Secret World」のβテスター受付開始
Funcomは,同社が開発中のMMORPG「TheSecretWorld」の公式サイトを更新し,βテスターの受付を開始した。最初は,「TheSecretWar」と命名されたブラウザゲームで,さまざまなテストを行うという,ちょっと珍しい方法を採用している。2012年4月の正式サービス開始まで,繰り返しテストが行われることになりそうだ。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:NHN・コナミ、『ウィニングイレブンオンライン』公式発表
[韓国]NHNは世界的なサッカーゲーム『ウィニングイレブン』の開発会社コナミデジタルエンターテインメント(以下コナミ)と『ウィニングイレブン』のオンラインバージョンを共同開発するという内容の契約を30日締結した。 - Sgameの記事 »
グリー,ゲームエンジン「Unity」のAndroid&iOS向けライセンス2次配布権を獲得。デベロッパに無償提供へ
2011年8月30日,グリーは,米UnityTechnologiesと日本における独占的パートナーとして包括的業務提携に合意したと発表した。これによりグリーは,ゲームエンジン「Unity」のAndroid&iOS向け有償版ライセンスを,SNS「GREE」用アプリケーションのデベロッパへ無償で2次配布できるようになる。同社いわく,デベロッパの開発コストを軽減できるとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »
近い将来、日本の業界を変えうる力を持つ5つのこと - イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第17回
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)によると、2010年の日本国内ゲームメーカーによる家庭用ゲーム総出荷金額は1兆7,975億円と、前年比で約20%の落ち込み、金額では4,500億円も低下してしまいました。ここしばらく、ゲームは他のニーズにすっかりその座を奪われてしまい、復活の機会を見出す必要があります。先駆的であり、かつ日本の産業の強みを活かして新興市場へと進んでいくための道を模索しなければなりません。 - GameBusiness.jpの記事 »
EAの『ザ・シムズ ソーシャル』、月間2000万ユーザーまで急成長
エレクトロニック・アーツ(EA Playfish)が開発し、フェイスブックで公開した『ザ・シムズ ソーシャル』が急成長。11日頃に公開されてから、僅か2週間で日間アクティブユーザーが728万人、月間アクティブユーザーが1942万人まで拡大しています(いずれもAppData調べ)。アプリ全体での順位も12位まで上げてきています。 『ザ・シムズ ソーシャル』はPCや家庭用ゲーム機で人気を集めてきた『ザ・シムズ』を元にしたゲーム。プレイヤーキャラクターを作成し、シムの世界で生活を始めるという要素はこれまでと変わりません。ソーシャルプラットフォームで遊ぶ事で、友達との交流がリアルな友人関係となることで面白さが増しています。 - GameBusiness.jpの記事 »
韓国:『サドンアタック』、同時接続者26.7万新記録達成
[韓国]ネクソンはゲームハイが開発したFPSゲーム『サドンアタック』の最高同時接続者数が先週末(27日)歴代最高の26万7,000人を突破したと明らかにした。 - Sgameの記事 »
OGエンターテインメント、『LauenTale』 明日8月30 日(火)15:00 メンテナンス終了時より正式サービスを開始
オー・ジーエンターテインメント株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長 羅 鍾九以下オー・ジーエンターテインメント)は、この度サービス予定のLauenTale(ロエンテイル)にて、明日8月30日(火)15:00 メンテナンス終了時より正式サービス開始!新マップ・新アイテム・新イベントを実装致します。 - MMO総合研究所の記事 »
すき家に強盗で逮捕、ネトゲで知り合い犯行
警視庁青梅署は29日、強盗の疑いで、東京都八王子市子安町の無職、佐藤典彦容疑者(24)と群馬県長野原町北軽井沢の農業、川嶋未来容疑者(25)を逮捕した。 - サンスポの記事 »
海外:SecondLife で大もうけ、3 つの事業を展開する Anshe Chung Sudios
10 年前、Ailin Graef 氏は Second Life で Anshe Chung という名前のアバターでオンラインゲームを楽しむゲーマーであったが、現在は従業員 80 人強を抱える Anshe Chung Studios を経営する中国系若手起業家である。Anshe Chung Studios は Second Life のアバター向けにバーチャルファッションアイテムの販売やバーチャル不動産のレンタル、バーチャル通貨とリアルマネーの両替を行っている。 - Slashdotの記事 »
海外:北米ゲーム市場「韓国オンラインゲームが大勢」(1)
27日(現地時間)、米シアトルのワシントンコンベンションセンターで開催された「ペニー・アーケード・エキスポ(PAX)プライム2011」の現場。 韓国企業NCソフトの「ギルドウォーズ2」に対する現地ゲームファンの関心は熱かった。 昨年より規模を30%ほど拡大した3000平方メートルのブースは開場10分で観覧客で埋まり、足を踏み入れる余地もなかった。 ファンは一度でもゲームを体験しようと1、2時間ほど列を作って順番を待った。 - 中央日報の記事 »
個人ディベロッパーの時代は終わったのか?iPhoneアプリ業界の現状を追え
4月ぐらいから、どうも個人ディベロッパーたちが、ランキングから消えているようだ。 AppStoreが開設されて3年の間に、多くの参入企業が淘汰するなか、去年は個人ディベロッパーの母数が後押しして、ランキング上に多彩な顔ぶれが見えていた。 - ITライフハックの記事 »
スクエニ、「FF XI」テストサーバー「Undine」の稼働を開始
田中氏「これでようやく新しい体制が整った」 株式会社スクウェア・エニックスは、8月26日に正式発表したプレイステーション 2/Xbox 360/Windows用MMORPG「ファイナルファンタジー XI」のテストサーバーについて、当初の予定通り、本日8月29日より稼働を開始した。 - GameWatchの記事 »
韓国:エムゲーム&ウェブゼンにまた買収の噂
[韓国]これまでネクソンがゲームハイを、ウィメイドがジョイマックスを、NHNがWisecatを取得する合併が実現してきたが、また新たなゲーム業界の買収合併説が再浮上してきている。 - Sgameの記事 »
韓国:2011年の期待作はいつ出てくる?
[韓国]『ブレイドアンドソウル』『ディアブロ3』『Arche Age』等、2011年には多くの期待作がテストを実施しユーザーの期待を集めている。 - Sgameの記事 »
Access Accepted第315回:Gamescom 2011つれづれ
欧州の経済危機が話題になってはいるが,ドイツのケルンで開催されたGamescom2011は,過去最大となる27万5000人もの来場者で大賑わい。年末には大作といえるタイトルが数多くリリースされるので,発売前にプレイしたいというドイツのゲーマーが大集合したのだ。そんなGamecomを総括してみよう。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:ウィメイド、2,200万ユーザーのカカオトークと手を取る。
[韓国]ウィメイドエンターテインメントとカカオは「カカオトーク」を基盤とした戦略的パートナーシップを結ぶ事を本日明らかにした。 - Sgameの記事 »
ゲームポット、「GIGANTOMAKHIA」のαテストが9月1日から実施。3000名のテスターを募集中
ゲームポットは,MMOロボットアクション「GIGANTOMAKHIA」のアルファテストを,2011年9月1日から3日まで実施すると発表。それに合わせて,テスターの募集を本日から8月31日15:00までの期間で開始した。テスターは,応募者の中から抽選で3000名が選ばれる。謎の機械生命体や敵対陣営のプレイヤーを相手に,荒廃した地球で戦い抜くのだ。 - 4Gamer.netの記事 »
2011年,ハンゲーム×コンシューマゲームメーカーの共同開発ラッシュが始まった! でも……なぜ!?
NHNJapanは2011年夏から,同社のゲームポータル「ハンゲーム」にて,日本のコンシューマゲームパブリッシャ/デベロッパと共同開発したブラウザゲームを続々と展開している。4Gamerでは,この“新規事業”のトップを務めるNHNJapanの黒川文雄氏に,事業展開の狙いと概要,そしてその背後にある意図や思いなどを聞いてきた。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームサイトのメルマガで誤送信、メールアドレスリストが流出 - ハンビット
オンラインゲーム「アークサイン」のメールマガジンで、メールアドレスリストを誤って添付する事故が発生した。 運営するハンビットユビキタスエンターテインメントによれば、8月16日夜にメールマガジンを配信した際、従業員のミスによりファイルを誤って添付するメールの誤送信が発生したという。 - Security NEXTの記事 »
各ゲーム機の所持率&稼働率は? 4Gamer読者もソーシャルゲームを遊んでいる?
2011年8月27日現在,絶賛応募受け付け中の「2011年夏の特大プレゼント」だが,今年もアンケートデータを集計し,その気になる結果をまとめてみたい。今回は,ゲーム機の所持率や稼働率,あるいはソーシャルゲームに関する質問など,4Gamer読者(≒コアゲーマー)の動向を探る設問を用意してみた次第。ゲーマーの生態を知りたいという人は,ぜひご覧あれ。 - 4Gamer.netの記事 »
スクエニ、「ファイナルファンタジー XI」にテストサーバーを導入 - 8月29日稼働開始
株式会社スクウェア・エニックスは、プレイステーション 2/Xbox 360/Windows用MMORPG「ファイナルファンタジー XI」において、テストサーバーを導入することを明らかにした。稼働開始日は8月29日を予定し、具体的な仕様についても同日、公式フォーラムを通じて告知を行なうとしている。 - GameWatchの記事 »
海外:パッケージ販売低迷の原因はイノベーションの欠如によるもの
ゲームのパッケージ販売による売上は、北米で減少の一途をたどっている。NPC Groupの発表によれば、2011年7月の売上は2006年10月以降では最低となっている。 - Gpara.comの記事 »
韓国:NCソフト、『ブレイドアンドソウル』2次非公開テスト8月29日より開始
[韓国]NCソフトは自社で開発およびサービス予定のMMORPG『ブレイドアンドソウル』の2次非公開テストを実施する事を本日明らかにした。 - Sgameの記事 »
CJIJ、「LOST SAGA」オープンβテストを9月8日よりスタート
CJインターネットジャパン株式会社は、現在後期クローズドβテスト(後期CBT)を実施しているオンラインアクション「LOST SAGA」のオープンβテスト(OBT)を9月8日より開始することを明らかにした。これに合わせて本日8月26日より先行登録キャンペーンを開始する。また、後期CBTより登場する新ヒーローの情報も公開されたのでそちらも合わせて紹介しよう。 - GameWatchの記事 »
NHNJapan、『みんなの冒険大陸 カナン』新職業実装&サーバ統合・新設を実施
NHN Japanは2011年8月26日(金)、ブラウザMMORPG『みんなの冒険大陸 カナン』において、新職業「トレイナー」を実装、およびサーバの統合と新設を実施すると発表した。 - Gpara.comの記事 »
韓国:「Red Blood Online」ついに韓国サービス決定,キャラクター3種の戦闘場面が確認できる最新ムービーを公開
韓国の人気SFコミックを原作とした「RedBloodOnline」の韓国サービスが決定し,最新ムービーが公開された。期待されつつ,なかなか公開されなかった本作だが,9月にはCBTも開催され,年内のサービスを目指しているという。キャラクター3種の戦闘場面を収録したムービーを掲載したので,ぜひご覧いただきたい。 - 4Gamer.netの記事 »
OGエンターテインメント、『LauenTale』 本日19:00よりオープンβテストを開始 - 便利アイテムの有料サービスも開始
オー・ジーエンターテインメント株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長 羅 鍾九以下オー・ジーエンターテインメント)は、この度サービス予定のLauenTale(ロエンテイル)にて、本日オープンβテスト開始19:00から!各イベントやキャンペーンも同時開催致します。 - MMO総合研究所の記事 »
西川善司:スクウェア・エニックスが開発中の次世代ゲームエンジンの秘密に迫る!
9月6日より開催される日本最大級のゲーム開発者会議であるCEDECのオフィシャルサイトの右上に目立つバナー広告が上がっている。そこには「鳥肌の立つ未来を創ろう」と書かれている。よく見れば、これはスクウェア・エニックスのバナー広告なのだ。ここをクリックすれば特設された求人サイト へと飛ぶ。よくある求人ページかというとこれがちょっと違うのだ。 - GameWatchの記事 »
崑崙日本、ブラウザMMORPG『Orient Story~遥かな国の物語~』の日本国内サービス決定のお知らせ
コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、ブラウザベースのMMORPG『Orient Story(オリエントストーリー)~遥かな国の物語~』について、開発元である天神互動科技有限公司(本社:北京市東城区、代表取締役社長:朱 晔 /シュ ヨウ)との日本国内における独占パブリッシング契約を締結したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
野島美保:SNSを前提としないソーシャルゲームは作れるか、“分散型”の可能性を探る
「SNS上で提供され、SNSの友人とプレイする簡単なオンラインゲーム」と定義されるソーシャルゲーム。しかし、SNSの存在を前提にしなければ、ソーシャルゲームは作れないのだろうか。筆者は別の可能性を提示する。 - Business Media 誠の記事 »
海外:ゲームは無料、収入はバーチャル商品から
無料のオンライン・ゲームを楽しむ人が増えるに従い、利益率の高いバーチャル・グッズやアドオンの販売がゲーム業界の収入を伸ばしていることが、ドイツのハイテク業界団体ビトコム(Bitkom)の調査で分かった。 - U.S. FrontLineの記事 »
CCPGames、「EVE Online」と連携できるPS3用FPS「DUST 514」のプレイシーンが初公開に
CCPGamesが手がけるPlayStation3用ソフト「DUST514」のプレゼンテーションが,Gamescom会期中に会場近くのホテルで行われた。「EVEOnline」との連携が謳われる同作だが,そのプレイシーンがメディアに公開されるのはこれが初めてとなる。さっそくその内容を紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »
OGエンターテインメント、『LauenTale』 明日19:00から開始のオープンβテストにて便利アイテムの有料販売を開始
オー・ジーエンターテインメント株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長 羅 鍾九以下オー・ジーエンターテインメント)は、この度サービス予定のLauenTale(ロエンテイル)にて、明日オープンβテストを開始致します。尚、キャッシュショップにて便利アイテムも販売開始致します。 - MMO総合研究所の記事 »
モバゲー、9時間ダウン=データセンターで障害発生
交流サイト(SNS)運営大手のディー・エヌ・エー(DeNA)は25日、国内最大級の会員制ゲームサイト「モバゲー」のサービスなどで、同日午前9時20分ごろから約9時間にわたって接続に障害が発生したと発表した。 - 時事ドットコムの記事 »
全タイトルでヒットを狙う・・・「ソーシャル、日本の挑戦者たち」第29回 GMS前編
HatchUpでは、8/18のソーシャルゲームイベントSTR15に参加/発表したGMS社にインタビューを行った(イベントの詳細はこちら)。なお、同社は8月29日に社名をgloopsに変更する。 ―――簡単に会社概要、沿革のご説明をお願いします。 設立は2006年です。2007年くらいからPC向けの自社サービスを作りはじめまして、当時はAdobeのFlexを用いた「nendo」というサービスを出したりしていました。UIまわりにはこだわりましたが、カスタマイズの自由度が高すぎる分なんでもできちゃう感じで、一般の方には少し敷居が高すぎて、なかなかうまくは行かなかったですね(笑) まぁ最初はすぐに事業化っていう感じじゃなくて、面白いものを提供しようっていうノリでやっていたのですが、そのプロジェクトが途中で終わってしまって、2009年3月くらいから自社のモバイルSNSを約1年弱くらい運営していました。 ―――何というタイトルですか? 今はもう閉鎖してしまいましたが「REAL」っていうサイトです。そこで「渋谷クエスト」っていうゲームをやっていたんです。当時は多かった「SNS+ゲーム」のサイト - GameBusiness.jpの記事 »
海外:Android向けソーシャルゲームプラットフォーム「PapayaMobile」、2500万ユーザーを獲得
Android向けソーシャルゲーム・ネットワーク「Papaya network」を提供するPapayaMobileが、2500万ユーザーを獲得したと発表した。前年比940%の成長率だという。 PapayaMobileは中国・北京に拠点を置くスタートアップで、自社開発のソーシャルゲームの提供とAndroid向けのソーシャルゲームのプラットフォームサービス「Papaya network」の提供、3Dグラフィックを使用してソーシャルゲームを制作できる開発ツール「Papaya Game Engine」の提供などを行っている。 現在の主力事業は既存のアプリにソーシャル機能を加えるソーシャルゲーム・ネットワーク事業だが、そのユーザー数が遂に2500万人に到達した。また同社の発表によれば、Papaya network上のARPPUは22.60ドル/月で、1100万件以上の仮想アイテム・通貨などの支払いがPapaya独自の仮想通貨を使用して行われたという。 - GameBusiness.jpの記事 »
ベクター、「Magic World Begins」のオープンβテストは9月1日にスタート
ベクターは本日(2011年8月25日),新作ファンタジーMMORPG「MagicWorldBegins」のオープンβテストを,9月1日に開始すると発表した。OBTでは,レベルキャップが開放され,新たなクエストが多数登場する予定だ。なお,詳細については近日中に発表とのこと。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームポット、『アルテイルネット』ゲームサーバへの不正アクセスについて
株式会社ゲームポット(東京都品川区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、現在サービス中のオンラインカードゲームコミュニティ「Alteil.Net」(以下「アルテイルネット」)にて、一部ゲームサーバ群に対し外部から不正アクセスを受けたことが判明いたしました。ゲームポットでは、直ちに当該サーバおよびサービスの提供を停止し、詳細の調査に着手しております。 - MMO総合研究所の記事 »
ゲームオン、『天上碑』の全ての知的財産権を獲得
ゲームオン <3812> は、韓国子会社を通じて、運営するMMORPG(多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム)「天上碑」に関する著作権を含む全ての知的財産権をHi-Win Games(韓国ソウル市)より獲得したと発表した。日本国内をはじめ世界各国における「天上碑」のサービス運営をより安定的に提供していくことが可能となり、今後の事業展開の更なる拡大を目指す。(情報提供:M&Aキャピタルパートナーズ) - Searchinaの記事 »
NHN Japan,ブラウザタイプのSFアクションRPG「プラネットフロンティア」の正式サービスを本日スタート
NHNJapanは本日(2011年8月25日),ブラウザ型SFアクションRPG「プラネットフロンティア」の正式サービスをスタートした。声優の今井麻美さんとのコラボにより,オープニングソングには今井麻美さんが歌う「Faraway〜最後の夢〜」が採用されている。また,正式サービス開始を記念したログインイベントも開催中だ。 - 4Gamer.netの記事 »
CJIJ、「LOST SAGA」の後期CBTが本日スタート&コミュニティサイト「LOST SAGA SNS」がオープン
CJインターネットジャパンは本日(2011年8月25日),新作オンラインアクション「LOSTSAGA」の後期クローズドβテストを開始した。後期CBTは9月7日までの実施が予定されている。また,これに合わせてコミュニティサイト「LOSTSAGASNS」がオープン。気の合う仲間とのコミュニケーションに利用しよう。 - 4Gamer.netの記事 »