MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
交流ゲームに審査・認証制度 高額課金で自主規制 ※会員向け記事
交流ゲーム業界はゲームの健全性を確保するため、7月から独自の審査・認証制度を導入する。未成年者への高額課金問題に対応した措置で、業界による自主規制を徹底することで問題解決と企業イメージの改善を狙う。ただ、ゲームの中心は携帯電話からスマートフォン(スマホ)に移行。自主規制が機能するかどうかは、スマホの課金システムを握る米アップルや米グーグルの対応に左右される。 - 日本経済新聞の記事 »
進化するゲーム・ビジネス2013:成長維持のDeNA「日本の成功モデルは海外で通用する!」
「もう頭打ちでは」と言われ続けて数年。昨年は「コンプガチャ」問題もあり、そろそろソーシャルゲーム業界の空模様も怪しくなってきたのかとささやかれていたが、ディー・エヌ・エー(DeNA)は相変わらずの成長路線を維持している。先行きを不安視するどころか、同社取締役でChief Game Strategy Officerの小林賢治氏は、“失敗”や“苦戦”が伝えられる海外展開でも手応えをつかみ、「卑屈になるな! 日本のソーシャルゲームのビジネスモデルは世界でも通用する」と力強く語る。その自信の源はどこにあるのか。何が底堅い同社の業績を支えているのか。変化の1年を乗り切ったDeNAの戦略について聞いた。 (聞き手/酒井康治=日経ビジネス、秦 和俊、写真/吉田明弘) - nikkei TRENDYnetの記事 »
セガ、「ファンタシースターオンライン2」で、不正アクセスが多発
不正アクセスが多発セガよりサービスが行われているオンラインゲーム「ファンタシースターオンライン2」にて、現在不正アクセスが多発しているそうだ。 - マイナビニュースの記事 »
キャラメイクとロールプレイに特化したSRPG「英雄クロニクル」にハマりすぎたので魅力を語る
ブラウザゲームといえば手軽に遊べるもの。一般的にはそう思われているし4Gamerでもそう書くことがあるが,それだけだと思う人は,間違っている。“キャラメイクとロールプレイ”に特化しすぎた結果,手軽さが欠片もなくなってしまった「英雄クロニクル」というSRPGが存在するのだ。今回は,そんな(良い意味で)おかしな作品の魅力を語ってみたい。 - 4Gamer.netの記事 »
ウィローエンターテイメント、「Master of Epic」に「栽培」スキルが実装。その概要と今後のアップデート予定をプロデューサー&ディレクターに聞いた
ウィローエンターテイメントがサービス中のMMORPG「MasterofEpic:TheResonanceAgeUniverse」にて,「栽培」スキルが2013年5月7日に実装される。サービス開始当初から未実装スキルとして名前だけが明かされていた栽培がついに登場するわけだが,今回,この新スキルについて,プロデューサーとディレクターに話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:「DAoC」の次回作と噂される「Camelot Unchained」,Kickstarterでの資金調達の目標額200万ドルまであとわずか。達成なるか
MMORPG「DarkAgeofCamelot」を制作したマーク・ジェイコブス氏が北米時間2013年4月2日からKickstarterで開発資金の募集をしていた新作「CamelotUnchained」だが,5月1日21:00の現時点で1,822,080ドルまで達し,目標額となる200万ドルまであと約20万ドルというところまできている。 - 4Gamer.netの記事 »
ガンダムオンラインでガチャの不具合修正も、運営側の説明なし
オンラインゲーム「機動戦士ガンダムオンライン」で、ガチャ(ガンダムオンラインではガシャコン)と呼ばれるアイテムを入手できるくじのシステムに、通常では公表されない入手確率が明らかになる不具合が発生し、ネットで話題になっている。 - IBTimesの記事 »
SeedC、モンスターを仲間にしながら旅をする新作ブラウザRPG「ファンタジーロマンス」,先行登録の受付が本日スタート
SeedCは,2013年5月8日にサービス開始を予定している新作ブラウザゲーム「ファンタジーロマンス」の先行登録の受付を本日開始した。本作は,モンスターを仲間にしながら旅をするRPGで,シミュレーションゲームのような「タクティクスバトル」や,モンスターを仲間にできる「サーバント(仲間)システム」が特徴となっている。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:「100万人の信長の野望」などのスマホ版が台湾・香港・マカオで提供決定
このたび株式会社コーエーテクモゲームス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:襟川陽一、以下:コーエーテクモゲームス)は、台湾Cayenne Entertainment Technology社(紅心辣椒娯楽科技有限公司、以下Cayenne社)と、台湾・香港・マカオにおけるスマートフォン版ソーシャルゲームのサービスに関して2013年4月30日にライセンス契約を締結いたしました。 - 4Gamer.netの記事 »
gumiがフランスへの進出を決めた本当の理由(わけ)
昨年末にフランスへの進出を果たしたgumi。そこで大きな役割を果たしたのが、フランス政府の積極的な海外企業の誘致活動。ここでは、その顛末を紹介する。 - ファミ通.comの記事 »
WeMadeOnline、ハンティングアクションMMORPG 『RaiderZ 』 本日5月1日18 時より正式サービスを開始
株式会社WeMade Online ( 本社: 大阪府大阪市、代表取締役: 崔 鍾玖、以下WeMade Online )は、2013年5 月1 日( 水)18 時よりハンティングアクションMMORPG『RaiderZ 』の正式サービスを開始いたします。開始に先立ち、正式サービスのアップデート情報を公開したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
Com2us、120万人が遊ぶスマホ向けMMORPG『アイモ: The World of Magic』日本サーバーがグランドオープン
Com2uSは、全世界累計120万人がプレイしている本格派MMORPG『アイモ: The World of Magic』で、完全日本語に対応したサーバー“クイ”がグランドオープンしたことを発表した。 - ファミ通.comの記事 »
「mobcastオープンカンファレンス」を開催 稲船敬二氏と水口哲也氏の対談などを実施
モブキャストは、5月21日に第1回「mobcastオープンカンファレンス」を都内「Mercedes-Benz Connection」にて開催すると発表した。受付開始時間は16時。 - GameWatchの記事 »
ガマニア、時代劇シミュレーションRPG【あっぱれ!天下御免 乱】 本日よりデバッグテスター5,000名の募集を開始
株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浅井 清)は、今夏サービス開始を予定しているWebゲームサービス「あっぱれ!天下御免 乱」にて、本日5月1日よりデバッグテスターの募集を開始いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
C&Cメディア、カジュアルチームバトル『LOCO ~LAND OF CHAOS ONLINE~』 正式サービスに向けた第3次オープンβテスト開始のお知らせ
株式会社シーアンドシーメディア(本社:東京都中央区、代表取締役社長:呉東和、以下:当社)は、Danal games Co, Ltd.(本社:韓国ソンナム市 代表:チェ・ビョンウ、リュ・グンソン)と提携し今春サービスを予定しております『LOCO ~LAND OF CHAOS ONLINE~』におきまして、第3次オープンβテスト(以下:OBT)を本日5月1日(水)15時より開始することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
海外:MMORPG「Neverwinter」がオープンβテストに突入。フォーゴットン・ レルムで仲間達と冒険を始めよう
PerfectWorldEntertainmentとCrypticStudiosは,基本プレイ料金無料のMMORPG「Neverwinter」のオープンβテストを開始したことを発表した。公式サイトの登録ページでサインアップしたうえでクライアントをダウンロードすれば,誰でもOBTに参加できる。今回は,欧米で「ソフトローンチ」と呼ばれる,正式サービスにきわめて近いものになるようだ。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:4月4週目韓国オンラインゲームランキング
[韓国]2013年4月4週目のランキング。先日公開サービスを開始した、ネットマーブルがサービスする『MONARCH』が一気に24位にランクインし順調な滑り出しとなっている。膨大な開発費が投入された、いわゆる”ブロックバスター級”タイトルでないことを考えると、かなり良いスタートと言える状況だ。 - Sgameの記事 »
“根強いファン”を抱える、セガならではの次の一手 - セガ代表取締役社長COO・鶴見尚也氏に聞く
セガサミーホールディングスの2013年3月期第3四半期累計の連結決算では、売上高が2070億400万円で前年同期比33.6%減と落ち込んだ。また、米国子会社におけるのれんの減損損失や関係会社清算損などにより特別損失39億2600万円を計上。純利益は前年同期比91.1%減の30億6700万円となってしまった。とはいえ、市場拡大を続けるソーシャルゲームや新ハードの登場など激変する市場に対応するための種まきを続けた結果、V字回復に向けての芽は既に出始めている。今後の世界展開や、根強いファンを持つ老舗ならではの2013年の戦略を鶴見尚也セガ代表取締役COO(最高執行責任者)に聞いた。 (聞き手/伊藤哲郎=日経エンタテインメント!、写真/加藤 康) - 日経ビジネスの記事 »
SNS利用状況、GREE離れ顕著に MobageとGREE、どこで差が付いたのか……
ソーシャルゲーム全体の現参加者数は約1600万人と、昨年より約200万人増加。 一般社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)がSNSおよびソーシャルゲームの利用状況について調査したところ、Mobageは前年に比べ利用者が増えているのに対し、GREEは減少に転じていることが分かった。 - ITmediaの記事 »
「ローズオンライン」、本日5月1日付けにて運営会社がフェイスからSeedCに移管 - ユーザー側の手続きなどは不要
いつもローズオンラインをご利用頂き、誠にありがとうございます。 2013年5月1日(水)より、運営元を「SeedC株式会社」に 移管をさせて頂くこととなりました。 キャラクターデータ等は全て従来通りご利用頂けますので、 移管後も今まで通り、ローズオンラインを遊んでいただけます。 また、このたびの移管により、お客様に発生するお手続き等はございません。 - 公式サイトの記事 »
【ブログ】新清士 -「ニコニコ超会議2」で感じた時代の明確な変化
4日27~28日に、千葉・幕張メッセで行われた「ニコニコ超会議2」に取材に行ってきた。 - ファミ通.comの記事 »
いい歳して課金ゲームにハマる彼にイライラ! 彼女としてのベストな対応とは?
【相談者:20代女性】 相談させてください。付き合ってそろそろ1年になる彼(30代半ば)が、友人に勧められ、3ヶ月ほど前から某アプリの課金ゲームにハマッています。課金はしていない様子ですが、四六時中携帯を離さず、食事中や運転の信号待ち等でも当たり前のように操作します。私はその間無言……。特に外食時には、恥ずかしいほど自分が惨めになります。注意すると、キチンと聞いてくれるのですが、しばらくすると気になるのかソワソワしだします。 彼にウザイと思われずに、せめてデート中等はやめてほしいと分かってもらうには、どうしたらいいでしょうか? - マイナビニュースの記事 »
アエリア、超大作MMORPG『Dragon’s Prophet(ドラゴンズプロフェット)』 クローズドβテスター募集開始のお知らせ - MMO総研枠500名
当社にてサービスを予定しております新作MMORPG『Dragon’s Prophet』(以下『ドラゴンズプロフェット』)におきまして、平成25 年4 月30 日(火)18 時よりクローズドβテスト(以下CBT)にご参加いただくテスターの募集を開始したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
アソビモ、Android向けオンラインアクションSTG「フロンティアガンナー」,β2テストが本日スタート
アソビモは本日(2013年4月30日),Android向けオンラインアクションSTG「フロンティアガンナー」のβ2テストを開始した。今回のテストでは,課金システム「フロンティアショップ」の試験的運用に伴い,1500円分のコイン(課金専用の通貨)が無料配布される。なお,テスト期間中に購入した課金アイテムは正式版に引き継がれるとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:ボランティア従事でアクセス禁止解除
悪口を浴びせる行為などでアクセスを永久禁止されたユーザー ボランティア活動に従事すれば1回に限り処分解除 - 朝鮮日報の記事 »
海外:アイスランド発の宇宙SFオンラインゲームを題材に、『7デイズ』『ハード・ラッシュ』の監督がTVシリーズを立ち上げ
アイスランド発の多人数参加型オンラインゲーム『EVE Online』を題材に、TVシリーズが立ち上がるかもしれない。 - 海外ドラマNAVIの記事 »
ネットトラブルの事例から : あなたは大丈夫?(6) スマホでネットゲーム無料?
スマートフォン(多機能携帯(たきのうけいたい)電話)でインターネットゲームを始めた。テレビコマーシャルでは「無料」と言ってたのに、ゲーム会社から請求(せいきゅう)がきた。無料じゃないの? - 山陽中央新報の記事 »
ガマニア、時代劇シミュレーションRPG【あっぱれ!天下御免 乱】 明日5月1日よりデバッグテスター募集開始。デバッグテストは5月9日から
株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浅井 清)は、今夏サービス開始を予定しているWebゲームサービス「あっぱれ!天下御免 乱」にて、5月9日からデバッグテストを開始いたします。また、デバッグテスターの募集を明日5月1日より開始することを、併せてお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
海外:Blizzard Entertainmentの公式サイトで,PS3版「Diablo III」のプレオーダー受付が開始
BlizzardEntertainmentは,PlayStation3版「DiabloIII」のプレオーダー受付を開始し,同時にパッケージアートも公開した。1画面でのマルチプレイなど,独自要素も導入される本作のプレオーダーには,特典として「InfernalHelm」というゲーム内アイテムと,プレイ開始時点でのボーナス経験値が与えられるとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームヴィルジャパン、スマホ向けソーシャルアクションゲーム「キングダム&ドラゴン」 App Store, Google Playにて4/25 より配信開始
ゲームヴィルジャパン株式会社(以下ゲームヴィルジャパン)はアクションとソーシャル要素が融合したソーシャルアクションゲーム「キングダム&ドラゴン(KINGDOM&DRAGONS)」をApp Store, Google Playにて配信しました。 - MMO総合研究所の記事 »
韓国:韓国NCsoftがモバイルゲーム開発強化路線を発表。モバイル版「Blade&Soul」も準備中?
韓国NCsoftは,同社のモバイルゲーム開発チームを改編し,“MobileGameDevelopmentCenter”として拡大することを4月29日に明らかにした。なお,同組織の統括責任者には,「Blade&Soul―ブレイドアンドソウル―」総括プロデューサーのBaeJaeHyun副社長が任命されている。 - 4Gamer.netの記事 »
「2013CESA一般生活者調査報告書~日本・韓国ゲームユーザー&非ユーザー調査~」書籍版・CD版同時発刊
2013年4月30日、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、「2013CESA一般生活者調査報告書」(価格6300円[税込])を発刊した。 - ファミ通.comの記事 »
韓国:韓国WeMade,クローズドβテストに先駆け,新作MMORPG「ICARUS」のクラス紹介ムービーを公開
韓国のWeMadeEntertainmentは,同社が開発中のMMORPG「ICARUS」で,2013年5月2日から5日まで予定されている初のクローズドβテストに先駆け,5つのクラスを紹介するムービーを公開した。各クラスについての解説も加えているので,ムービーと合わせてチェックしてみよう。 - 4Gamer.netの記事 »
次世代Xbox、低迷する家庭用ゲーム機市場の起爆剤となりえるか
24日、米マイクロソフトは2013年5月21日にワシントン州レドモンドにあるマイクロソフト本社で、同社の家庭用ゲーム機「Xbox」をテーマにした特別イベントを開催する旨を明らかにした。 - 財経新聞の記事 »
崑崙日本、『ほのぼのモグウ日記』の正式サービスが本日12:00にて終了 - 以後はベクターの『ぎごしょくマスター』として再スタート
平素より『ほのぼのモグウ日記』及びコラムゲームをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 さて、今回は重要なお知らせがございます。 2012年9月より正式サービスを開始した『ほのぼのモグウ日記』でございますが、 近頃の運営状況を鑑み、今後、お客さまにご満足いただけるサービスを提供することが難しいと判断いたしました。つきましては2013年3月22日(金)をもちまして、コラムゲームを運営する崑崙日本株式会社(以下、崑崙日本)から株式会社ベクター(以下、ベクター)に『ほのぼのモグウ日記』の運営・配信を移管することが決定いたしました。 移管に伴い、『ほのぼのモグウ日記』サービス提供は終了となり、ベクターが運営するVectorGameにて『ぎごしょくマスター』に改名のうえサービスを再スタートすることになります。『ほのぼのモグウ日記』をご愛顧いただいたお客様に心から感謝申し上げると同時に、このような結果となりましたことを深くお詫び申し上げます。 - 公式サイトの記事 »
ケイブ、ブラウザ戦略SLG『ガン・ブラッド・デイズ』 本日11:00にて正式サービスを終了
日頃より『ガン・ブラッド・デイズ』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 サービス終了日まで残りわずかとなりました。 4月30日以降の公式サイト等の動きにつきまして、 ご案内いたします。 4月30日以降の公式サイト ▼サービス終了日 2013年4月30日(火) 11:00 ▼公式サイト 2013年4月30日(火) サービス終了ページへの変更 2013年5月 1日(水) 最終日の局地攻略作戦の結果発表(予定) 未使用のGPについて 未使用GPの払戻しにつきましては、こちらをご覧ください。 また、4月30日以降のご案内はソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社より行われます。 皆様からの熱いご支援によって、これまでサービスが提供できましたこと、 またご愛顧を頂きましたこと、誠にありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。 『ガン・ブラッド・デイズ』運営事務局 - 公式サイトの記事 »
セガ、「カオス ヒーローズ オンライン」ネットカフェ交流会イベントレポート新ヒーローを2体発表。遠藤プロデューサーも参戦し、交流を深める
セガは、Windows用対戦型戦略ゲーム(AOS)「カオス ヒーローズ オンライン」のネットカフェ交流イベント「生ぐだ出張版 ネットカフェ交流会」を開催した。 - GameWatchの記事 »
ガンホー、『ラグナロクオンライン』ファン感謝祭が開催 RJC2013優勝ギルド決定、新プロジェクト発表も
2013年4月29日、PC用オンラインゲーム『ラグナロクオンライン』のファンに向けた一大イベント“ラグナロクオンライン ファン感謝祭2013”が開催された。盛りだくさんな内容となったイベントの模様をリポートしよう。 - ファミ通.comの記事 »
C&Cメディア、カジュアルチームバトル『LOCO』 第2次オープンβテスト中止のお詫びと今後のお知らせ
平素はLOCOをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2013年4月26日(金)に第2次オープンβテストを接続部分において、安定したサービスを 提供する事ができない状況を確認し中止させていただきました。 もともと、第2次オープンβテストでは、ロビーからゲーム入場時の切断に関する 問題の改善を開発に依頼し、その結果を確認する為に行った最終テストでした。 ところが、結果として、本バージョンからサーバーダウン現象が発生し、 これ以上お客様を巻き込んだ形で進行することは運営としてあってはならないと 判断して、途中ではございましたが中止の判断をさせていただきました。 ご参加いただいた皆様、またサービス開始をお待ちいただいておりました皆様には、 本当に申し訳なく深くお詫び申し上げます。 - 公式サイトの記事 »
”ニコニコ超会議2”2日間で会場来場者10万3561人、ネット来場者509万4944人を動員 ”ニコニコ超会議3”の2014 年開催も決定!
株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、2013年4月27日と28日に幕張メッセで開催した”ニコニコ超会議2”の会場総来場者数などを発表した。 - ファミ通.comの記事 »
スクウェア・エニックス【超会議2】新生「ファイナルファンタジーXIV」,βフェーズ3は6月上旬に開始
千葉・幕張メッセで開催中の「ニコニコ超会議2」の「マイクロソフトのWindows8とスクウェア・エニックスのファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼアがコラボしてニコニコ超会議2に参加してみた。」で,新生「ファイナルファンタジーXIV」のβフェーズ3が2013年6月上旬に開始されること,また予約者およびレガシープレイヤーに,正式サービスへのアーリーアクセス権が付与されることが明らかになった。 - 4Gamer.netの記事 »
『EVE Online』を題材にしたTVシリーズやコレクターズエディションが発表、『DUST 514』は5月14日正式サービス決定【EVE Fanfest 2013】
アイスランドのレイキャビクで開催された、CCP Gamesのオフラインイベント“Fanfest 2013”。最終日の基調講演ではサプライズ発表が! - ファミ通.comの記事 »
ゲームオン、WIN「ArcheAge」ファミリーテスト先行体験イベントを開催 海洋クルーズを大人数で体験!
ゲームオンは、Windows用 MMORPG「ArcheAge」のフ ァミリーテスト「最初の遠征 隊」先行体験会を北海道、東 京、愛知、大阪、福岡の5都 市で4月27日より開催した。 期間は5月20日まで。この初 日にあたる4月27日には、そ れぞれの会場で参加費無料の 体験イベントを開催した。本 稿では、ALIENWARE ARENA in アイ・カフェ AKIBA PLAC E店にて行なわれた東京会場 での様子をご紹介する。 - GameWatchの記事 »
ゲーム対戦、父が子応援 スマホのアイテム送信 ※会員向け記事
遊戯施設に設置するゲーム機器で、スマートフォン(スマホ)との連携機能を持たせたタイプが人気を集めている。ゲーム機は子供向けだが、スマホのゲームアプリは父親向け。スマホで獲得したアイテムなどをゲーム機に送信し、子供の対戦を支援する仕組みだ。 - 日本経済新聞の記事 »
ガンホーへのTOB終了=ソフトバンク
ソフトバンクモバイルは27日、インターネット向けゲーム開発会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントに対するTOB(株式公開買い付け)が終了したと発表した。これにより、ソフトバンクグループはガンホーの発行済み株式の58.5%を実質的に保有する。 - 時事ドットコムの記事 »
「ゲームで遊ぶ」20代7割 年代間で大きな差
コンピューターゲームで遊んでいる人は20代では7割に達するが、70歳以上は1割に満たない――。朝日新聞社が実施した全国世論調査(面接)からは、ゲームへの関わり方や見方が、年代で大きな開きがあることが、はっきりした。 - 朝日新聞の記事 »
「EVE Online」最新アップデート「Odyssey」は6月4日実装。EVE FANFEST 2013の基調講演をレポート
CCPGamesは2013年4月26日(現地時間),アイスランドで開催中の「EVEFANFEST2013」にて,「EVEOnline」の基調講演を行った。CCPとEVEOnlineの歴史が語られたこの講演では,本作の最新アップデートである「Odyssey」,そしてさらに先のアップデート方針なども説明されたので,さっそく紹介してみたい。 - 4Gamer.netの記事 »
スクウェア・エニックス、「FFXIV」、ニコニコ超会議2にて「出張プロデューサーレターLIVE」を開催 「発売日は夏の暑い時期!」
幕張メッセを全フロアを使って盛大に開催されている「ニコニコ超会議2」に、スクウェア・エニックスはマイクロソフトとコラボした豪華なブースを出展した。ブースのステージでは朝からずっとさまざまなステージイベントが開催されている。イベントの様子はニコニコ生放送の番組「マイクロソフトとスクウェア・エニックスがニコニコ超会議2に参加してみた生中継1日目」でも放送された。 - GameWatchの記事 »
海外:ギリシャ産のMMORPG「Darkfall: Unholy Wars」がSteamの月額支払いの新オプションに対応へ
Valveは,デジタル配信システム「Steam」で,月々のプレイ料金を課金できる新たな仕組み「SubscriptionPlan」を導入すると発表し,その第1弾としてAventurineS.A.の「Darkfall:UnholyWars」がSteamに対応することを明らかにした。今後も複数のオンラインゲームがアナウンスされる見込みで,SteamはMMORPGのポータルとしても活用されることになりそうだ。 - 4Gamer.netの記事 »
VRゲームマシンOculus RiftとEVEがコラボした“EVR”を体験! 宇宙でのドッグファイトはFPSより向いてるかも【EVE Fanfest 2013】
VRゲームマシンOculus Riftと『EVE Online』がコラボして生まれた“EVR”を遊んできた。 - ファミ通.comの記事 »