MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

 株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博)は、当社が運営するブラウザゲーム専門ポータル「ブラゲタイム」において、新作ブラウザゲーム『デーモンハンティング』の正式サービスを本日2013年1月17日(木)18:00より開始いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 ガリアレボリューション株式会社(代表取締役:森田 英嗣以下ガリアレボリューション)は、ポータルサイトGAMEHEARTにて提供している新作PC用オンラインゲーム「ダンジョンヒーロー」が、1月17日(木曜)17時よりオープンβトライアルの開始と同時に、課金サービスの開始を発表いたします。詳しくは以下をご参照下さい。 - MMO総合研究所の記事 »

 コラムゲームを運営する崑崙日本株式会社の水墨画風の戦略SLG『三国志WARS』は、2013年1月17日より、第4サーバー[貂蝉]オープンすることをお知らせいたします。併せてタイトルロゴと変更させていただくことを決定致しました。 - MMO総合研究所の記事 »

グリー、PC向けオンラインゲーム『リネージュ』が初めてソーシャルゲーム化

PC向けオンラインゲーム『リネージュ』が初めてソーシャルゲームになって登場。GREEで配信されることが決定した。 - ファミ通.comの記事 »

韓国:ゲーム業界、敏感な政治的問題に大変な苦労

[韓国]ゲーム業界が敏感な「政治的話題」を刺激する事件で頭を痛めている。一部の若いゲームユーザーが、政治的意味を思わせるものや、特定人物を卑下するようなIDやコンテンツを使用している為だ。 - Sgameの記事 »

海外:『ギルドウォーズ2』累積販売数300万突破

[韓国]NCソフトの北米スタジオアリーナネットは、『ギルドウォーズ2』の累積販売量が300万枚を突破したと公式発表した。 - Sgameの記事 »

いつも『トリックスター』にご参加いただきありがとうございます。 前運営会社ジークレストからの[移管手続きの期限]についてご案内いたします。 2012年7月17日(火)以前より『トリックスター』をプレイされていた場合、 以下の移管手続きを行っていただくことにより、 ゲームポットIDにて、引き続きゲームをプレイすることが可能となります。 まだ移管手続きがお済みでない方で、引き続きゲームプレイを希望される場合は、 大変お手数をおかけいたしますが、移管手続き受付期間中に専用ページにてIDの 移管手続きを行なっていただけますようお願いいたします。 - 公式サイトの記事 »

こんにちは。「Fish Hunt」運営チームです。 明日開始予定のオープンサービスの開始時刻が決定いたしました! 開始時刻は、2013年1月17日(木)15:00(予定)となります。 - 公式サイトの記事 »

三国志の英雄は全員おねぇだった!? PCブラウザ向けオンラインゲーム 真説三国志「おねぇ☆うぉーず」オープニングキャンペーン実施のお知らせ - Dream Newsの記事 »

 株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博)は、当社が運営するブラウザゲーム専門ポータル「ブラゲタイム」にて現在オープンβテストを実施中の新作ブラウザゲーム『デーモンハンティング』において、明日2013年1月17日(木)18:00より正式サービスを開始することを発表いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

エスクルーは、現在オープンβテストを実施しているオンラインゲーム『ルナティアプラス』について、正式サービスを2013年1月17日(木)17時からスタートすることを明らかにした。 - Gpara.comの記事 »

 PC向けオンラインゲームを運営するアラリオ株式会社(東京都世田谷区、代表取締役:イ・ホジン、以下アラリオ)は、最終進化系オンライン三国志『蒼天』において、2013年1月16日(水)、日本における独占配信権に関する契約終了が決定したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

二年連続の受賞で貫禄を見せた「GMOアプリクラウド」・・・アプリクラウドアワード2013受賞記念インタビュー

昨年に引き続いて実施した「アプリクラウドアワード2013」において、GMOインターネットが総合満足度の最優秀賞に選ばれました。同社はソーシャルゲーム向けにホスティングサービスのGMOアプリクラウドを展開。昨年度にひき続き、二年連続での受賞となります。 - iNSIDEの記事 »

「パズドラ」、大規模障害の波紋 - 大人気スマホゲームに露呈したリスク

1月14日、成人の日。東京は7年ぶりの大雪に見舞われた。交通機関の大混乱をはじめとして、新成人にとっては散々な1日となったワケだが、この影響が意外なところにも及んでいた。 - 東洋経済の記事 »

韓国:『Arche Age』正式サービス『ブレイドアンドソウル』『AION』とMMOBIG3を形成するか?

[韓国]XL GamesのMMORPG『Arche Age』が16日(水)午前8時よりいよいよ正式サービスに突入する。2013年最大の期待作として関心を集めている『Arche Age』は、6年間の開発期間と400億ウォン以上の開発費が投入された大作ゲームだ。 - Sgameの記事 »

相次いで発表される新ハード 成功する可能性は?

昨年暮れに任天堂のWii Uが発売されたが、SCEとマイクロソフトはまだを発表していない。その間隙をねらって、新たなゲームハードの発表が相次いでいる。 - Gpara.comの記事 »

 エスクルーは,同社がサービス予定のMMORPG「ルナティアプラス」のオープンβテストを,2013年1月15日17:00に開始した。本作のOBTは,サーバーの負荷検証のほか,プレイヤーからの意見や感想を募るという目的で行われている。また,テストの開始を記念して各種イベントが実施中だ。 - 4Gamer.netの記事 »

1月10日(木)より実施しておりますオープンβテストの終了日時をこちらのお知らせにて掲載、および更新してまいりますので、テスターの皆さまは随時ご確認いただけますようお願いいたします。 - 公式サイトの記事 »

コンテンツプロバイダー探訪:スポーツジャンルに特化するモブキャスト

スマートフォンのゲームアプリ市場が拡大の一途をたどる中、ブラウザゲームで2大ソーシャルプラットフォームを追いかける会社がある。モバイル用のソーシャル・ブラウザゲームを企画・開発しているモブキャストだ。同社は、プロ野球を題材にした「モバプロ」、世界中のサッカー選手が登場する「モバサカ」、競走馬を育てる「モバダビ」、そしてメジャーリーグチームを作り上げる「メジャプロ」の4タイトルを柱に展開している。 - ケータイWatchの記事 »

【ブログ】13年は、ゲームデザインの最適化が、人の消費行動を促す@akinaki の古今世界ゲーム見聞録

2013年、ゲームシーンのキーワードは「飛躍」である。いったい、どうやって「飛躍」を目指せばいいのか? - ファミ通.comの記事 »

本日15:00より『ファンタシースターオンライン2』PlayStation(R)Vita版クローズドβテストを開始いたしました。 クローズドβテストの実施日程は、1月15日(火)15:00~1月26日(土)23:00を予定しております。 『ファンタシースターオンライン2』PlayStation(R)Vita版クローズドβテストへの、たくさんの皆様のご参加を心よりお待ちしております。 - 公式サイトの記事 »

ソーシャルゲームのKLab、1Q営業利益が2億1,200万円の赤字に転落

ソーシャルゲームのKLab(3656、東証一部)が11日に発表した2013年12月期第1四半期(9-11月)連結業績は、営業利益が2億1,200万円の赤字に転落した。最終損益は1億5,900万円の赤字だった。 - Venture Nowの記事 »

 株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博)は、同社が運営するハイ・ファンタジーMMORPG『Magic World Begins』について、開発会社との協議の結果、今後お客様にご満足頂けるサービスを提供し続けることが難しいと判断し、2013年2月26日(火)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 - MMO総合研究所の記事 »

エヌシージャパンは、WIN「雀龍門3」のリニューアルアップデート「真・雀龍門」を1月15日に実装した。 - GameWatchの記事 »

ホリゾンリンク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:田中進、以下ホリゾンリンク)は、ホリゾンリンクが運営するゲームポータルサイト『ArkGame』(http://www.arkgame.com)にて、1月16日(水)よりPCブラウザ向けオンラインゲーム 真説三国志『おねぇ☆うぉーず♂』の提供を開始いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

【ブログ】新清士 -優れたゲームデザイナーのスキルはどこまで信頼できるか? -ゲームと心理学(4)

プロのゲーム開発者が時間をかけて積み上げてきたスキルというのは、ゲームそのもののヒットにどれくらい貢献するのだろうか? - ファミ通.comの記事 »

海外:暴力ゲームを買い取りイベントがさまざまな批判を受け中止に

米コネチカット州ニュータウンの小学校で昨年12月に起きた銃乱射事件。6、7歳の子供が20人射殺されるというかつてない事態を受け、銃規制の是非をめぐり政界や市民の間で白熱した議論が高まっている。 - Gpara.comの記事 »

NHN Service Technology 株式会社(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役社長:金 亮都(Kim Yang Do)、以下NHN Service Technology)は、iOS用育成ソーシャルゲーム『チコランド』の配信を1月15日(火)より開始いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国の人気ゲームが盗作?ソニーがサービス中断求める

韓国CJ E&Mネットマーブルのスマートフォンゲーム「みんなでチャチャチャ」が盗作問題に巻き込まれた。 - 中央日報の記事 »

海外:プレイステーション3、Xbox360の累計販売台数を上回る・・・調査会社IDCが報告

調査会社のIDCが新たな報告書を公表し、昨年12月にプレステーション3がXbox360の累計販売台数を超えたことなどが報告されています。 - GameBusiness.jpの記事 »

【新春特別企画】中国ゲームマーケットレポート(カシュガル編)

GAME Watchでは、アジア地域を中心に、現地調査によるゲームマーケットレポートを掲載している。ゲームメディアとしては、メーカー発の最新情報も重要だが、マーケット発、ユーザー発の情報もそれと同等に重要だと思うからだ。 - GameWatchの記事 »

夢中と依存の狭間 任天堂・岩田社長が守りたいもの

任天堂の最新型家庭用ゲーム機「Wii U」が昨年末に発売されてから1カ月強。「驚きがない」と論評され、販売でも前世代機の「Wii」を超える勢いは見られない。しかし任天堂からすれば、Wii Uに込めた思いはまだ正確に伝わっていない。任天堂は何を実現しようとしているのか、岩田聡社長は何を守ろうとしているのか――。インタビューを通じて見えてきた。 - 日本経済新聞の記事 »

カプコンオンラインゲームズ(COG)パスワード変更のお願い - パスワードアタックが約50万回行われる

平素より『カプコンオンラインゲームズ(COG)』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。 2013年1月10日(木) 17:00頃より、カプコンオンラインゲームズ(COG)のサーバーへ複数のIDとパスワードの 組み合わせでのパスワードアタックが、約50万回行なわれたことが判明いたしました。 弊社およびセキュリティ会社の株式会社アンラボで調査の結果、今回のアタックは 他社のサーバーから漏えいしたリスト型パスワードクラッキングによるものであり、 COGサーバーからのアカウントとパスワードの流出の痕跡はございませんでした。 また、COG登録情報の書き換えが行なわれた事例は確認されておりません。 さらに、パスワードアタックが始まった直後に認証の停止を行なっておりますため、MHFなどのゲームにログインを行ない、 ゲームの操作などを行なう時間はなかったと判断いたしております。 - 公式サイトの記事 »

カヤックが語る、「ウェブ屋が一年でGame屋になるまで」・・・第8回iPhoneGames勉強会

株式会社ハッチアップが開催 する「TechBuzz」の「第8回 iPhoneGames勉強会」の後半 ではカヤックの嶋田氏が 「ウェブ屋が一年でGame屋 になるまでのまとめ」と題さ れた報告を行いました。 - iNSIDEの記事 »

[山本一郎]「切込隊長」が苦言連発 「8割、9割の人は面白いゲームが作れない」

 かつてインターネット上の「切込隊長」の名で知られ、ゲームの企画・開発にかかわる実業家、投資家の山本一郎さんが11日、コンテンツ研究家・黒川文雄さん主催の勉強会「黒川塾」に参加した。普及が進むゲームの統合開発ツール「Unity(ユニティ)」について、山本さんは、優れたツールであるとしながらも、「8割、9割の人は面白いゲームが作れない。ツールがあることで(自分は面白いゲームを作れると)錯覚する人がいる」と指摘していた。 - マイナビニュースの記事 »

海外:子どもには「テレビ」を見せるより「ゲーム」をさせた方が良い・・・オーストラリア最新研究

オーストラリアのクイーンズランド大学のダニエル・ジョンソン教授のチームが行った最新の調査で、子どもはテレビを見るよりもゲームをする方が良い影響を与えるとする結果が公表されました。 - iNSIDEの記事 »

海外:国際ゲーム開発者協会が銃規制問題を巡り副大統領に公開書簡・・・暴力ゲームは現実の暴力をもたらさない

コネティカット州の小学校で発生した銃乱射事件を契機に銃規制の動きが本格化しています。政府はジョー・バイデン副大統領を筆頭としたタスクフォースを立ち上げ、関係団体との協議を進めています。 - iNSIDEの記事 »

 ゲームオンは本日(2013年1月11日),新作オンラインゲーム「FishHunt世界を釣れ!」のオープンサービスを1月17日に開始すると発表した。本作は世界中の海や川を舞台とするオンライン釣りゲームだ。マウスだけのシンプル操作ながら,白熱した釣りが楽しめるという。無料で楽しめるこの機会に,本作の釣りの醍醐味を体験してみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲームはひとつの芸術作品―話題のブラウザ型オンラインRPG「ソラノヴァ」を開発したFunCity社にインタビュー

ベクターが2012年12月より正式サービスを開始したブラウザ型のオンラインRPG「ソラノヴァ」。本作の開発を手がけるFunCity社の陳偉星氏と陳蕾氏にお話を聞くことができたので、その内容を紹介しよう。 - OnlineGamerの記事 »

 ガリアレボリューション株式会社(代表取締役:森田 英嗣以下ガリアレボリューション)は、ポータルサイトGAMEHEARTにて提供している新作PC用オンラインゲーム「ダンジョンヒーロー」が、1月17日(木曜)17時よりオープンβトライアルの開始と同時に、課金サービスの開始を発表いたします。詳しくは以下をご参照下さい。 - MMO総合研究所の記事 »

ソシャゲに大金を注ぐ心理を描く異色のゲーム 「ガチャる人」が話題に

昨年、大騒動に発展したのがソーシャルゲームの“コンプガチャ”規制問題。最近でもGREEにおける未成年者の超過課金が問題になったが、期間限定や確率アップなどの言葉に釣られて、ついのめりこんでしまうのがガチャの怖さと言えるだろう。 そんなガチャにハマる人々の生態を、斜め上からの目線で観察するアプリ「ガチャる人」が登場。ダウンロード数が急上昇している。 - EXドロイドの記事 »

株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:和田洋一、以下「スクウェア・エニックス」)は、グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下「グリー」)と共同で制作し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」において配信中の「FINAL FANTASY ARTNIKS」の登録会員数が12月末時点で100万人を突破したことをお知らせします。 - 4Gamer.netの記事 »

グリー、大相撲一月場所にソーシャルゲーム初の懸賞幕を提供

グリーは、2013年1月13日から1月27日まで開催される大相撲一月場所に、ソーシャルゲーム初となる懸賞幕を提供することを発表した。 - ファミ通.comの記事 »

韓国:CJ E&M、『モナーク』2次テストプレイ動画公開

[韓国]CJ E&Mネットマーブルは子会社MAIUS GAMESが開発しているMMORPG『モナーク』のプレイムービーを公開した。今回公開されたプレイムービーは約4分の分量で、ゲームの主なダンジョンやフィールドを背景に実際の大規模戦闘をそのまま盛り込んでいるのが特徴だ。 - Sgameの記事 »

 エスクルーは本日(2013年1月11日),MMORPG「ルナティアプラス」のオープンβテストを,2013年1月15日17:00から1月17日10:00まで実施することを発表した。今回のテストに用いられるクラインには,前回テストの参加者による要望が反映されており,プレイデータは正式サービスに引き継がれる予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »

【衝撃】ソーシャルゲーム開発者に緊急インタビュー「乳首や女性器ではないのです。服のシワなのです」

2013年1月11日 0 . ガラケーやスマホで大人気の美少女系ソーシャルゲーム。基本無料で遊べるが、お金をかければかけるほどゲーム展開を有利に進めたり、レアな美少女カードが手に入るパターンがよくみられる。お金がかかるのに、どうしてそんなに人気があるのか? - ROCKETNEWS24の記事 »

「電遊道」~Way of the Gamer~ ジョン・カミナリの楽しいゲームライフジョン・カミナリの楽しいゲームライフ

電遊。辞書に載っていない造語である。電気的な遊び。いわゆる、テレビゲーム。道。その道を、自分の価値観だけを信じて最後まで歩むのが、侍精神である。電遊道は、妥協を許さないサムライゲーマーが歩むべき道。他人に影響されることなく、自分のゲーマーとしての信念を貫き通せばいい。たとえ、ゲームが別の道に進んでも、自分の好きな道をずっと信じ続けるのみ。たとえ、“これこそがゲームの未来形だ!”と言われても、自分の好きなゲームライフを思う存分楽しむのみ。 - GameWatchの記事 »

中国:オンラインゲームを40時間にわたってプレイし続けた中国人男性が死亡

中国南部の広西チワン族自治 区に住む21歳の男性が、オン ラインゲーム(タイトル不 明、恐らくMMORPG)を40 時間連続プレイした後に死亡 したというニュースが海外で 伝えられています。 - iNSIDEの記事 »

ソーシャルゲーム向けユーザーサポート代行サービス「みんなのCS」、対応タイトル数が100件を突破

株式会社クリエーションが、同社が運営するソーシャルゲーム向けユーザーサポート代行サービス「みんなのCS」の対応タイトル数が100件を突破したと発表した。タイトルはGREEやMobageなどのプラットフォームで配信されているものが主体とのこと。 「みんなのCS」はソーシャ... - GameBusiness.jpの記事 »

Blizzard Entertainmentのアニメーター・並木貞久氏がデジタルハリウッド大学で講演。

 デジタルハリウッド大学は,2013年1月9日,公開講座「世界のゲーム業界最新動向と海外CGプロダクションへの道」を,東京都内の同大学秋葉原キャンパスで開催した。この講座は,現在BlizzardEntertainmentのアニメーターとして活躍する並木貞久氏が,海外で求められるアニメーターのスキルや役割などを語ったもの。その内容をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

  1. 519.4
  2. 520.4
  3. 521.4
  4. 522.4
  5. 523.4
  6. 524.4
  7. 525.4
  8. 526.4
  9. 527.4
  10. 次へ >>