MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
韓国:NEXONの新作「Project NT」のムービーを掲載。アニメ調グラフィックスが目をひくMMORPG
NEXONが2012年11月1日に韓国のソウルで開催した発表会「NEXONG-STAR2012PREVIEW」で公開した「ProjectNT」のムービーを掲載した。本作はThingSoftが開発したエンジンで描かれた,独特なグラフィックスが特徴的なオンラインゲームで,2013年内のクローズドβテスト実施を目指して開発が進められている。 - 4Gamer.netの記事 »
CROOZが2013年3月期第2四半期決算短信を発表 - ソーシャルゲームの売上げが過去最高を記録
CROOZは、2013年3月期第2四半期決算短信発表を行った。 - ファミ通.comの記事 »
海外:インドネシアのPST Teamが描く戦国時代とは?! ビジュアルノベルオンラインゲーム「SAMURAI TAISEN」が発表
日本のライトノベル風ストーリーとグラフィックで、われわれの度肝を抜いたインドネシア発ブラウザMMOビジュアルノベル「SENTOU GAKUEN」の開発元、PST Teamが新作を発表した。その名は「SAMURAI TAISEN」。日本の戦国時代を舞台に、侍たちの激戦が繰り広げられる。 - OnlinePlayer EXの記事 »
『ファイナルファンタジー × GREE(仮題)』開発スタッフインタビュー――『FF』の新たな挑戦とは!?
スクウェア・エニックスとグリーが共同で制作し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)GREEにおいて、2012年配信が予定されているフィーチャーフォン、スマートフォン向けソーシャルゲーム『ファイナルファンタジー × GREE(仮題)』。本作のプロデューサーを務める間一朗氏とディレクター板倉裕一氏に本作のコンセプトや制作へのこだわりなどをうかがった。 - ファミ通.comの記事 »
USERJOY JAPAN、『PAL Planet ~パルプラネット~』 11月8日よりトライアルβテスト実施のお知らせ
USERJOY JAPAN株式会社は、ブラウザ型のファンタジーMMORPG『PAL Planet ~パルプラネット~』の最新情報として、2012年11月8日(木)よりトライアルβテストを実施することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
小寺信良「ケータイの力学」:青少年のネット依存を考える(2)
日本以上にネット依存が深刻化している韓国。その実態はオンラインゲームへの依存であり、いくつかの法的な取り組みも進められている。 - ITmediaの記事 »
不登校相談者の3割…子どものネット依存が深刻化
子どもが心身に悪影響を及ぼすほどオンラインゲームにのめり込む問題が深刻化している。 不登校の相談に応じる社団法人「不登校支援センター」(本部・名古屋市中村区)では、こうした「インターネット依存」に関する相談が全体の約3割を占め、さらに増加傾向にあるという。専門家は「早めに対策を取ることが重要」と警告している。 - 読売新聞の記事 »
【週刊ジーパラが批評53】MMORPGの課金モデル、再び大きな変化か?
月額課金モデルMMORPGの代表格ともいえる『リネージュ2』と『タワー オブ アイオン』が課金モデルの変更を打ち出しました。詳細は今週末とのことですが、時代の流れに合わせてMMORPGの課金モデルの変化が再び到来するのでしょうか。 - Gpara.comの記事 »
Access Accepted第363回:学術的に見たゲーム研究最前線
ゲームの認知度が高まり,社会的地位が向上するにつれ,「ゲームとはなんなのか?」をアカデミックに研究する研究者が増えてきた。今週は,そんなゲーム研究の最前線について,いくつかの研究成果をピックアップしてお伝えしたい。必ずしもポジティブな内容ばかりではないが,臆断なく考察された,興味深いものばかりだ。 - 4Gamer.netの記事 »
インゲーム、Yahoo! Mobage版「無敵三国」新サーバーが本日公開。記念イベントを実施
日頃より無敵三国をご愛顧頂き誠にありがとう御座います。皆様に本作をよりお楽しみ頂きたく2012年11月5日(月曜日)より新サーバーを公開致します。 新サーバー公開を記念し豪華奨励が獲得できる5大イベントの開催が決定。 新たなる時代の到来により紡がれる物語。 自国の誇りと共に戦場を蹂躙する武将たち。 彼らの力が覚醒する時、新たな伝説が創造される。 君主たちよ!! 世界に名声を轟かせ自分だけの三国志を築き上げろ。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 - 4Gamer.netの記事 »
「日中Online Game Forum 2012」アジア諸国ならびに北米のオンラインゲーム市場を分析した講演内容をレポート
東京ゲームショウと同時に開催されていた「日中オンラインゲームフォーラム」。タイトルに「日中」とはなっているが,日・中・台・米と世界各地のオンラインゲームの状況を概観できる資料が多く公開されており,オンラインゲームの世界的な市場動向をつかむには格好のイベントだった。その模様を紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »
秩序欲求と飢餓の手法:16の基本的な欲求とマズローの欲求5段階説(2)・・・「世界を面白くするGamification」第69回
本ポストは前回の続きとなります。インナーリワードにはどのようなものがあるだろうかということを探求していくのがこのシリーズの目的です。インナー性の強い欲求として 独立:人に頼らず自力でやりたいという欲求 好奇心:知識を得たいという欲求 秩序:ものごとをき... - GameBusiness.jpの記事 »
『Battlefield 3』のプレミアム加入者が200万人を突破、2ヶ月で70万人の伸び
エレクトロニック・アーツは『Battlefield 3』のプレミアムサービス加入者が200万人を突破したことを発表しました。この報告は2013年度Q2の決算報告にて行われたもの。 8月頭の時点で既に130万人を突破していたことがEAより明らかにされており、計算すると約2ヶ月で70万人... - GameBusiness.jpの記事 »
蜂を頼りに新大陸を切り拓く「ドット・イーストの開拓民」は,導入部分だけでも地道な作業の楽しさを実感させてくれる
「ドット・イーストの開拓民」は,その名のとおりドット絵風のグラフィックスが目を引く,ブラウザシミュレーションゲームである。土地から資源を採集し,産業を興し,街を発展させるという作品なのだが,街で働き,暮らしているのは何と“蜂”。もちろん,蜂ならではの要素も盛り込まれている。そんな本作の序盤を解説していこう。 - 4Gamer.netの記事 »
セガ、「RUSTYHEARTS」 クローズドβテスト実施スケジュール変更のお知らせ
11月1日(木)に発生した、一部のお客様がワールド選択画面より先に進めない現象により、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びいたします。 より多くの方にクローズドβテストにご参加いただけるよう、11月2日(金)以降のクローズドβテスト実施時間を下記のとおり変更させていただきます。 変更後 •11月2日(金)17:00 ~ 11月3日(土)17:00 •11月3日(土)17:00以降も連続稼働を前提とし、不具合状況などによっては、随時メンテナンス対応を実施予定 - 公式サイトの記事 »
NHN Japan・セガ、3D演出を用いたリッチなソーシャルゲーム「戦場のヴァルキュリアDUEL」の運営/開発スタッフにインタビュー
現在サービス中のソーシャルゲーム「戦場のヴァルキュリアDUEL」は,NHNJapanとセガが協力して運営/開発を進めるタイトルだ。PCブラウザからスタートし,今ではiOS/Androidでも楽しめるようになるなど,マルチプラットフォームに展開している同作のキーマンに,今回は現状について話を聞いてきた。 - 4Gamer.netの記事 »
「ビジネスモデル、変わった」 ミクシィ上期、純益3.5倍 ソーシャルゲーム、スマホ拡大
ミクシィの上期は純利益が前年同期比3.5倍に。ソーシャルゲームとスマートフォン広告が成長した。「1年前とはビジネスモデルが変わってきた」という。 - ITmediaの記事 »
中国:3DAOS対戦アクションゲーム『CYPHERS』 世紀天成を通じて中国進出
Neopleは3DAOS対戦アクションゲーム『CYPHERS』が中国現地パブリッシャーである世紀天成を通じて中国に進出する事を明らかにした。 - Sgameの記事 »
セガサミーHDが2013年3月期第2四半期決算短信を発表、コンシューマ事業は引き続き改革を進める
2012年11月2日、セガサミーホールディングスが、2013年3月期第2四半期決算短信を発表した。 - ファミ通.comの記事 »
KONAMIが2013年3月期 第2四半期決算短信を発表 前年同期比では減収減益も通期計画達成に向けて順調に進捗
KONAMIが2013年3月期 第2四半期決算短信を発表した。売上高は1066億73百万円(前年同期比13.3%減)、営業利益は125億63百万円(前年同期比37.8%)。 - ファミ通.comの記事 »
韓国:ガーラ、iGrid Incorporationが開発した「Zenobian」(ゼノビアン)の韓国でのサービス提供に関したライセンス契約締結を発表
ガーラは、iGrid Incorporationが開発したオンラインゲーム「Zenobian」(ゼノビアン)について、連結子会社である韓国GalaLab Corpが韓国でのサービス提供に関するライセンス契約締結を発表した。 - OnlineGamerの記事 »
海外:米Zynga、新作ブラウザゲーム「CityVille 2」のサービスを開始「Treasure Isle」は12月5日でサービスを終了
米Zyngaは現地時間の11月1日、Facebook向けブラウザゲーム「CityVille 2」のサービスを開始した。近日中に自社ゲームプラットフォーム「Zynga.com」でもサービスを開始する予定。日本語を含む、15カ国語に対応。ビジネスモデルは基本プレイ無料のアイテム課金制。また、Zyngaの代表作のひとつ「Treasure Isle」を12月5日をもってサービスを終了することも明らかにした。 - GameWatchの記事 »
海外:『C9』タイで今年最高の期待作に選定
[韓国]ウェブゼンは自社で開発したアクションオンラインゲーム『C9』が、「Thailand Game Award 2012(以下TGA2012)で今年最大期待作「Most Anticipated Game of 2012」に選ばれた事を1日明らかにした。 - Sgameの記事 »
NHN Japan、ありそうであまりなかった3D格闘オンラインゲームが登場。「ファイターズクラブ」開発・運営インタビュー
現在クローズドβテストが行われているNHNJapanの「ファイターズクラブ」について,日本運営プロデューサー/開発会社CEOにインタビュー。オンラインゲームとして3D格闘アクションを実現するための苦労や,日本展開に向けての意気込みなどをうかがったので,本作が気になっているという人はぜひご一読を。 - 4Gamer.netの記事 »
「新・天上碑」オープンβテスト開始から10年。今だから話せるエピソードも語られた,歴代GMと元プロデューサーが振り返る10年とこれから
ゲームオンがサービス中の武侠オンラインRPG「新・天上碑」は,2012年11月でオープンβテスト開始から10年を迎える。今回は,本作のGMを務めてきたスタッフ5名に集まっていただき,思い出や,現在につながる象徴的な出来事などを語ってもらった。また,現行のプロデューサーに,今後の展開についても聞いたので,そちらもお見逃しなく。 - 4Gamer.netの記事 »
OGエンターテインメント、「CRUEL WAR -RETURN OF THE METIN2-」,誰でも参加できる2次クローズドβテストが本日スタート
オー・ジーエンターテインメントは本日,「CRUELWAR-RETURNOFTHEMETIN2-」の2次クローズドβテストを開始した。2次CBTは,高レベルコンテンツのゲームシステムや不具合などの確認が目的とされており,レベル60のキャラクターでプレイできる。 - 4Gamer.netの記事 »
NHN Japan、オンライン格闘アクションRPG「ファイターズクラブ」の公式サイトを公開
NHN Japanは、新作オンライン格闘アクションRPG「ファイターズクラブ」のクローズドβテストを11月2日から実施する。期間は11月5日まで。同時にメンバーズサイトが公開された。 - GameWatchの記事 »
創業、育成、成長、買収、淘汰というソーシャルシステム!? ・・・黒川文雄「エンタメ創世記」第16回
前回のコラムで、東京ゲームショウにおけるソーシャルゲーム系のパブリッシャーのラインナップが「ゲームらしく」なってきましたと書きました。それは1〜2年ほど前にコンシューマゲーム業界から転職した開発者や企画者たちの手がけたコンテンツが徐々に市場に導入されてきた... - GameBusiness.jpの記事 »
世間を賑わす情報流出アプリ事件に迫る ― 175,000を超える不正アプリから身を守るには
10月30日、Androidのスマートフォンから電話帳のデータを無断で外部に流出させるアプリを配信させたとして、男女5人が逮捕されたニュースは記憶に新しいと思います。 このAndroidアプリは「ぴよ盛り the movie」という名でGoogleの公式アプリストアで配信されていました。... - GameBusiness.jpの記事 »
スクエニ、「ブレイブリーデフォルト プレイングブレージュ」のオープンβテストがスタート
スクウェア・エニックスとNHNJapanは,ブラウザゲーム「ブレイブリーデフォルトプレイングブレージュ」のオープンβテストを,ハンゲームにて本日開始した。現在は,ログインするたびに毎日アイテムがプレゼントされる「ログインキャンペーン」が,2012年11月30日まで実施中だ。 - 4Gamer.netの記事 »
スクエニ、スピード展開のブラウザRPG「ブレイブリーデフォルト」 その開発経緯や見どころを開発スタッフに聞いてみた
3DS用ソフト「BRAVELYDEFAULT」の発売から2週間後というスピード展開に驚かされた,新作ブラウザゲーム「ブレイブリーデフォルトプレイングブレージュ」のオープンβテストが本日(11月1日)開始された。3DS版の世界から200年後が描かれるという本作は,いったいどんな作品なのか。その開発経緯や本作の見どころを,3DS版,ブラウザ版のプロデューサー両名に聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:チャン・グンソク、中国進出ゲームのキャラクターモデルに
韓流スターのチャン・グンソクが中国に進出した韓国のオンラインゲームである「オーディション2」のキャラクターモデルに抜てきされたと広報会社ワイツリーメディアが1日、明らかにした - 朝日新聞の記事 »
X-LEGEND、“空中戦闘”をウリとするMMORPG「PRIDE OF SOUL -舞翔伝-」のクローズドβテストがスタート
X-LEGENDENTERTAINMENTJAPANは,同社の第1弾タイトルとなるMMORPG「PRIDEOFSOUL-舞翔伝-」のクローズドβテストを,本日開始した。合わせて,CBTでの制限事項や,CBT限定仕様の内容などがあらためて公開されている。しっかりと把握して,「空中戦闘」などの目玉要素をスムーズに試そう。 - 4Gamer.netの記事 »
G-STAR 2012:ネクソンG-STAR 2012で『マビノギ2』初公開
[韓国]11月1日、ネクソンは「ネクソンG-STAR 2012プレビュー記者懇談会」を開催し、11月8日から釜山で開催されるG-STAR 2012に出品する6つの新作を公開した。 - Sgameの記事 »
韓国:ガマニア、韓国市場でのゲーム事業撤退
[韓国]台湾のゲーム会社ガマニアが、韓国市場でのゲーム事業撤退を宣言した。ガマニアコリアは11月30日を期して、自社でサービス中の『Web恋姫†夢想』と『主神戦記』のサービスを終了し、ガマニアコリアの従業員の大半も今年を最後に会社を離れることになることが分かっている。 - Sgameの記事 »
ベクター、タクティカルMMORPG『Web三国ヒーローズ』 本日18:00より正式サービスを開始
株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博)は、当社が運営するタクティカルMMORPG『Web三国ヒーローズ』において、正式サービスを2012年11月1日(木)18:00から開始することを発表いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
グリーの目指すコンシューマゲームとソーシャルゲームの関係,そしてゲームの未来とは? グリーの吉田大成氏と小竹讃久氏にいろいろ聞いてみた
グリーはTGS2012において,「メタルギアソリッド」「モンスターハンター」「バイオハザード」「Assassin’sCreed」といった大型IPのソーシャルゲームを出展するなど,明確な新展開を見せた。4Gamerでは,同社のキーパーソン2人に,同社の新作やコンシューマ大手との取り組み,ゲーム業界の今後などについての話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:タイ少年が母刺殺 オンラインゲーム禁止恨む?
【タイ】タイのテレビ報道によると、31日未明、バンコク都内の民家で住人の女性(50)と長女(21)が刃物で刺され、女性が死亡、長女が重傷を負った。警察は女性の長男(14)を殺人容疑で逮捕し、取り調べを進めている。長男は「オンラインゲームを母と姉に禁止され、頭にきて刺した」などと供述している。 - newsclip.beの記事 »
【DEVELOPER’S TALK】12年を経て登場したナンバリングタイトル『ファンタシースターオンライン2』で実現した「無限に楽しめるゲーム音楽」とは?
2000年にドリームキャストで登場した『ファンタシースターオンライン(PSO)』。そこから12年の時を経て、『ファンタシースターオンライン2(PSO2)』がリリースされました。ゲーム内容もさることながら、コンソールからPC・PlayStation®Vita・スマートフォン向けのマルチ... - GameBusiness.jpの記事 »
ヤフー、9年の歴史に幕・・・Yahoo! アバター、本日を以てサービス終了
ヤフー株式会社(以下Yahoo! JAPAN)が、同社がYahoo! JAPANユーザー向けに提供する2Dアバター「Yahoo!アバター」のサービスを本日を以て終了する。 「Yahoo!アバター」は、同社が2003年4月より開始した2Dアバターサービス。ユーザーは顔や髪型、服装、アクセサリーといっ... - GameBusiness.jpの記事 »
コーエーテクモゲームス、「三國志12」,PS Vita版が2013年2月に登場。一部機能はタッチ操作にも対応予定
コーエーテクモゲームスは本日(2012年10月31日),PC版が発売されている「三國志12」のPlayStationVita版を,2013年2月に発売することを発表した。PSVita版では,画面の拡縮や一部の機能をタッチ操作で行えるようにカスタマイズされており,テンポの良い快適な操作性を実現しているとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »
ディオンエンターテインメント、オンラインサービス「萌。」のオープンβテストが本日スタート
ディオンエンターテインメントは本日,オンラインサービス「萌。」のオープンβテストを開始した。「萌。」は,萌えに関する情報をチェックしたり,随時追加されるコンテンツやゲームを楽しんだりできるという,萌えに特化したポータルサイト。Live2Dで動く2次元の美少女がパートナーとなるSNS機能を搭載しているのが大きな特徴だ。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:NVIDIA,Facebookの公式ページで「Crysis 3」のαテスターを募集
NVIDIAは,ドイツのCrytekが開発中のFPS「Crysis3」のαテスターをFacebookで募集している。Facebookの公式ページで「Like」ボタンを押すと,応募できる仕掛けになっており,参加可能な地域の中には「Japan」も含まれている。ただし,情報はほとんどなく,募集開始が2012年10月31日で,締め切りが11月1日であることが書かれている程度だ。 - 4Gamer.netの記事 »
ガリアレボリューション、日本国内運営ゲーム選定の為の意見募集投票の途中経過を公開
ガリアレボリューション株式会社(代表取締役:森田 英嗣以下ガリアレボリューション)は、ポータルサイトGAMEHEARTでオンラインゲームの日本国内運営サービスを選定するにあたり、広く皆様のご意見を頂戴する「意見投稿」状況の経過報告を発表いたします。詳しくは以下をご欄下さい。 - MMO総合研究所の記事 »
リープウェーブ、ブラウザゲーム『海賊魂』 オープンβテストを11月14日より開始。 MMO総研特別特典つき先行登録受付中
オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社リープウェーブ(本社:東京都千代田区、代表者:川端 篤史)は、ブラウザゲーム『海賊魂』のオープンβテストを11月14日(水)より開始することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
カプコン、第2四半期連結業績は、前年同期に比べ売上高55.7%増、営業利益134.2%増と大幅な増収増益
株式会社カプコンの2013年3月期第2四半期連結業績は、売上高455億38百万円(前年同期比55.7%増)、営業利益65億15百万円(前年同期比134.2%増)、経常利益60億76百万円(前年同期比218.5%増)、四半期純利益41億25百万円(前年同期比355.1%増)となりました。 - Value Press!の記事 »
エンタークルーズ、『Jagged Alliance Online』日本サービスに向けてティザーサイトが公開
エンタークルーズが、タクティカルRPG『Jagged Alliance』シリーズのブラウザゲーム『Jagged Alliance Online』のティザーサイトを公開した。 - ファミ通.comの記事 »
アソビモ、Android向けオンラインRPG「アヴァベルオンライン」α2テストバージョンが公開
アソビモは本日(2012年10月31日),Android向けオンラインRPG「AVABELONLINE」のα2テストバージョンを公開した。クライアントは,公式サイトおよびGooglePlayより無料でダウンロードできる。このバージョンでは,新職業「ローグ」「クリエイター」が追加されたほか,最大100人が参加できるPvPシステムが実装されているので,さっそく試してみよう。 - 4Gamer.netの記事 »
エレクトロニック・アーツ、第2四半期業績・・・引き続きデジタル分野が伸長
エレクトロニック・アーツが30日発表した、2013年度第2四半期(7〜9月)の業績は、売上高が10億8000万ドル(前年同期比+4%)、営業利益が6800万ドル(+172%)となりました。EBITDAは9700万ドル(数字はいずれもNon-GAAPベース、米国会計基準との差異は繰延収益の計上方法の違い)。 ... - GameBusiness.jpの記事 »
「ハンゲーム」12周年を機にサイトリニューアル実施を発表。新デザインのトップページや,これからのサービス方針が公開に
NHNJapanは,同社がサービス中のPC向けオンラインゲームポータル「ハンゲーム」が2012年11月1日でサービス開始から12周年を迎えるにあたり,サイトリニューアルを実施すると発表した。これに合わせて,新たなデザインのトップページデザインが公開されている。これからのサービス方針と共に確認しておこう。 - 4Gamer.netの記事 »