MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

 ケイブは,同社が2012年夏のサービス開始を予定している新作ブラウザゲーム「ガン・ブラッド・デイズ」において,オープンβテストに向けた事前登録の受付を本日開始した。登録者に向けて,ゲーム内キャラクターや,「芝村裕吏×広江礼威サイン入りオリジナルカード」「ドスパラ推奨PC」のプレゼント企画も実施中だ。 - 4Gamer.netの記事 »

 コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、ブラウザゲーム『三国志絵巻~Dragon Soul~』について、第3サーバー「漢中」をオープンすることを決定いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

EAとZynga、ソーシャルゲームの王者はどちらだ!? 「CityVille」VS「SimCity Social」、「The Sims Social」VS「The Ville」

 日米を問わず、ソーシャルゲーム業界には大ヒットしたゲームに非常によく似たゲームが雨後の筍のように乱立する傾向がある。現在日本ではカード系のソーシャルゲームが花盛りだが、一足先にソーシャルゲームブームに沸いたアメリカでも、過去には「Mafia Wars」と似たようなシステムを持つ「○○ Wars」が大量に作られたり、「Farm ○○」や「○○ Ville」が乱立した時代がある。 - GameWatchの記事 »

海外:中世イギリスを舞台にしたオンラインアクション,「War of the Roses」のβテスター受付が,公式サイトでスタート

 ParadoxInteractiveがリリースを予定している,「WaroftheRoses」のβテスター受付が,公式サイトで始まった。「ばら戦争」という,日本人にとってはあまりなじみのないイギリスの内戦を背景に,ランカスター家とヨーク家に別れたプレイヤーが剣や斧で戦うというオンラインアクションとなる本作。仲間と気軽に楽しめるゲームになりそうだ。 - 4Gamer.netの記事 »

ウェブマネー,リアルでも使えるリチャージ型プリペイドカードを7月13日に発売

電子マネー「WebMoney」の発行を通じ、豊かさの共創を目指す株式会社ウェブマネー(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉田 眞市、以下「ウェブマネー」)は、株式会社横浜DeNAベイスターズ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:池田 純)及び、株式会社横浜スタジアム(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:鶴岡 博)と協業し、ネットでも球場でも使えるリチャージ型プリペイドカード『横浜DeNAベイスターズカード』を2012年7月13日より販売を開始します。 - 4Gamer.netの記事 »

NHN Japanは、新作オンラインゲーム『SPECIAL FORCE 2』(スペシャルフォース2)において、2012年7月12日(木)定期メンテナンス終了後より、正式サービスを開始することを発表した。 - Gpara.comの記事 »

 この度、株式会社ストラテジーアンドパートナーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩田 崇)は、「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」の公式サイトをプレオープンサイトよりリニューアルオープンし、対象期間にオンラインゲームポータル「GG」に会員登録いただきましたお客様へ特典アイテムを差し上げる「先行登録キャンペーン」、Twitterによる「フォロワーになってよキャンペーン」の実施について発表いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博、以下「ベクター」)は、新作オンラインゲーム『ARK FRONTIER -時空漂流-』において、7月12日(木)から開始されるオープンβテストの実装内容を発表いたします。 また、本日よりティザーサイト内のギャラリーページにて公開中のイメージイラストに、工画堂スタジオ制作のクラフターとセージの女性イラストを追加公開いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

韓国:上半期静かだったネクソン。夏休みを控え活発な動き

[韓国]静かだったネクソンが夏を迎えて活発な動きを見せている。自社の主要ゲームにて立て続けにアップデートやイベントを実施しているネクソンのおかげで、韓国内オンラインゲーム市場は盛り上がりを見せている。 - Sgameの記事 »

SteelSeriesの「Diablo III Mouse」レビュー。タイアップ品は果たして「おもちゃ」か「ガチ向け」か

 「DiabloIII」より約5か月も前に国内流通が始まっていたSteelSeriesのタイアップマウス「DiabloIIIMouse」をBRZRK氏が評価する。タイトルロゴが赤く光る本製品は果たして派手なおもちゃか,はたまた本気のゲームプレイ向けか。DiabloIIIなどのアクションRPGで実際に使い,その有効性を明らかにしてみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

 この度、株式会社ストラテジーアンドパートナーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩田 崇)は、ゲームの仕様変更にともなうプログラム改修により実施を延期しておりました「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」の「みんなでテスト」を2012年7月31日(火)15:00より実施すること、および2012年6月1日から6月11日まで実施しておりました「みんなでテスト」テスターへの参加応募いただきましたすべてのお客様へもれなく[アクアフルリム眼鏡]をプレゼントさせていただきますことを発表いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

国内2大ソーシャルゲームプラットフォーム「グリー・モバゲー」のアプリ画面デザイン印象調査を実施

WEB制作、WEBサービス運営を行う株式会社フォーデジット(本社:東京都渋谷区、代表取締役:蛭田正司)は、20歳以上のiphoneユーザー(N=239)を対象に「グリー・モバゲーのアプリ画面デザイン印象調査」を実施しました。調査結果は以下の通りです。 - プレスリリース ゼロの記事 »

中国:Niko Partners、2012年度内に中国のモバイルゲーマーがPCゲーマーを超えると予測

調査会社のNiko Partnersが、中国のモバイルゲーマーが2012年の年度末には1億9200万人に達し、現在約1億8000万人いる中国のPCゲーマーを超えるとする予測を発表した。 - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:The9 KOREA、僅か10ヶ月で韓国内事業撤退へ

[韓国]The9 KOREAが韓国内事業を整理することになった。韓国市場進出を宣言してから僅か10ヶ月での話だ。The9 KOREAは、6月から内部人員の整理を進めており、現在は最小限の人員のみを残していることが確認された。 - Sgameの記事 »

アピリッツは、2012年夏にサービスの開始を予定している新作オンラインゲーム『リトルデビルズダイアリー』について、デバッグテストを7月10日(火)より2日間にわたって実施する。 - Gpara.comの記事 »

「シャドウカンパニー(ShadowCompany)」は正式サービス開始にさきがけて、 以下日程でクローズドβテストを行います。 クローズドβテストは、参加人数を制限しゲームが正常に動作するかテストを行うことで、 NEXON正式会員であれば無料でご参加いただくことが可能です。 ご参加を希望される方は注意事項をご確認の上、応募フォームよりご応募ください。 皆様のご参加をお待ちしております。 募集期間 2012年7月9 日(月) ~7月18日(水) 12:00 クローズドβテスト実施期間 2012年7月20日(金) 15:00~ 7月23日(月) 15:00 - 公式サイトの記事 »

一日一時間以上ゲームする「ゲーマー男子」の悲しい特徴4つ

神戸大学の中村晴信医師らは、兵庫県のとある市内全13小学校の4・5・6年生計1,323名を対象にしたアンケート調査を行いました。 今回は、この結果をもとに、一日一時間以上ゲームをする“ゲーマー男子”の悲しい特徴を紹介します。 - ニコニコニュースの記事 »

韓国:カカオトーク、ゲーム事業に赤信号

モバイル・メッセンジャーのカカオトークのゲーム事業に光が見えない。サービスオープンが延ばされている上に期待した他社協業も遅々として進まないためだ。 - Sgameの記事 »

Access Accepted第350回:新たな業界用語「エンドゲーム」を考える

 欧米ゲーム業界で耳にするようになった「エンドゲーム」(Endgame:日本ではエンドコンテンツとも呼ばれる)という言葉。辞書をひくと,チェスの試合などの「大詰め」を意味しているのが分かるが,ゲーム,とくにMMORPGなどのオンラインゲームでは本来とは異なる意味合いで使われている。今回は,この新しい業界用語について考えてみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

S4 League運営チームです。 7月5日(木)より実施しておりましたクローズドβテストにつきましては、 本日11時をもって終了とさせていただきました。 ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。 - 公式サイトの記事 »

株式:ネクソン(3659) ゲームIP取得にますます積極化しつつある。(大和証券)

 大和証券は7月9日にネクソン(3659)の投資判断を「2」(=強気)継続で、目標株価を1,650円→1,840円に引き上げた。 - 兜町ネットの記事 »

ドワンゴが会社ぐるみでハマッた「ブラウザ三国志」。社員が“異様な空気”と口を揃える,当時の様子とは - 「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」

 連載第7回めとなる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。今回は,川上氏を筆頭にドワンゴが会社ぐるみで大ハマリしたゲーム「ブラウザ三国志」について。重役やリーダークラスを巻き込んでの一大騒動(?)へと発展し,社員が“異様な空気”と口を揃える,当時の様子について語ってもらいました。 - 4Gamer.netの記事 »

コンプガチャ規制、ユーザーはどう捉えた?・・・「データでみるゲーム産業のいま」第26回

去る7月1日、ソーシャルゲームの「コンプリートガチャ(通称:コンプガチャ)」に対する規制が正式に運用開始されました。この「コンプガチャ規制問題」は、ソーシャルゲーム市場にとってここ数か月間の最大の関心事であったといっても過言ではありませんが、今回は、一般ユーザーは一体この問題をどの程度認識しており、また理解しているかというテーマを取り上げます。 - GameBusiness.jpの記事 »

アエリア、「お客様支援企画」第5弾 「超大作ストーリーリレー企画」を開始

 当社は、現在運営サービスを提供しておりますオンラインゲームコミュニティサイト『AeriaGames』(公式サイトURL:http://www.aeriagames.jp/)におきまして、運営中の「GrandFantasia-精霊物語-」(以下:「グランドファンタジア」)、「MysticStone -Runesof Magic-」(以下:「ミスティックストーン」)、「黄金のアレグリア カードウォーズ」(以下:「黄金のアレグリア」)の各タイトルにて「お客様支援企画」の第5弾を開始いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

稲船敬二氏「ゲームサーキットフォーラム」に登壇、ゲーム業界の歴史とビジネスモデルの変化を語る

総合学園ヒューマンアカデミーは、有名ゲーム会社の現場のウラ話や、ゲーム業界で求められる人物像を紹介する「ゲームサーキットフォーラム」を6月から開催中。そこにcomceptの稲船敬二氏が登壇します。 - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:『ディアブロ3』同時接続者数1/4にまで減少か

[韓国]1月前には韓国ゲーム業界を席巻した『ディアブロ3』が失速している。NCソフトの『ブレイドアンドソウル』に1位の座を明け渡したのに続き、最近では『リーグオブレジェンド』にも抜かれ、ネットカフェシェアランキング3位まで落ちているのだ。 - Sgameの記事 »

 シーアンドシーメディアは,オンラインアクションRPG「DARKBLOOD」のクローズドβテスター募集を開始した。本作は,見下ろし型のベルトスクロールアクションRPGで,萌え要素などのほとんどない硬派なアクションゲームを志向している。4Gamer枠として1000名分を用意してもらったので,本格オンラインアクションに期待する人はぜひご応募を。 - 4Gamer.netの記事 »

 株式会社OnNet(本社:東京都新宿区 代表取締役:徐 相範、以下、当社)は、昨日(3 月28 日)リニューアルオープンした仲間と毎日お祭り騒ぎのMMORPG『Fiesta-フィエスタ-』のサービスを9 月19 日(水)でもって終了することを、ここにご案内申し上げます。 - MMO総合研究所の記事 »

ゲームポット、「トリックスター」がサービス7年目にして運営を移管する理由とは? 運営開発チームインタビュー

 ゲームポットは,現在ジークレストが運営中のオンラインRPG「トリックスター」を移管し,2012年7月17日よりサービスを行う。今回4Gamerは,ゲームポットと運営チームと,開発元であるNtreevSoftの開発チームに,トリックスター運営移管の経緯と,今後の展望などを聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »

HUE、『グラナド・エスパダ ルネッサンス』に謎の発表予告が公開。「オンラインゲームの未完成の領域に挑む?」

 株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:キム・ユラ、HUE)は、運営中のオンラインRPG タイトル、Productive Online RPG「グラナド・エスパダ ルネッサンス」』(以下GE R)につきまして、重大発表の予告をさせていただきます。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浅井 清、 http://www.gamania.co.jp/ 以下ガマニア)は、近日サービス開始を予定しているWebゲームサービス「ラングリッサ―・トライソード」において、本日7月6日(金)15時よりプレオープンβテストを開始いたしました。また、これを記念して便利アイテムをプレゼントするキャンペーンも開始いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

 オンラインゲームポータルサイト 「MK-STYLE」の企画、運営を行っている株式会社シーアンドシーメディア(本社:東京都中央区、代表取締役社長:呉東和、以下:当社)は、本日7 月6 日(金)、新タイトル『DARK BLOOD』ティザーサイトにおきまして、ゲームの特徴が分かる『ゲームシステム』ページを公開したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社エムゲームジャパン((本社:東京都江東区 代表:崔 炳台(チェ・ビョンテ)以下エムゲーム)の新規タイトル、対戦型ヤリ込み育成SPRG 『マスモン ~Masterof Monsters~』の現在実施中のクローズドβテスト参加応募者数が当初の予定を超えたため、募集枠を2000名分追加決定いたしましたことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

海外:『100万人の三國志 Special』台湾、香港、マカオでのサービス決定

株式会社コーエーテクモゲームスはソーシャルゲーム『100万人の三國志 Special』において台湾・香港・マカオにおけるサービスが決定した事を発表。 - Sgameの記事 »

コンプガチャは規制されても教訓は置き去りに - グレーゾーン・ビジネスを巡るイタチごっこの憂鬱

批判が強まっていたソーシャルゲームの「コンプガチャ」が、消費者庁の規制により、7月から正式に罰則対象となった。これにより、コンプガチャ問題はひとまず終息を迎えたが、規制の意義がよく議論されないまま世の中の関心が薄れつつつあることには、危機感を禁じ得ない。インターネット業界に多く見られる「グレーゾーン・ビジネス」は、なぜ生まれるのか。それを議論しない限り、今後もコンプガチャのようなサービスが登場し、行政がそれを規制するという「イタチごっこ」が繰り返されるだけだ。コンプガチャ規制を改めて振り返りながら、消費者不在のサービスがいつまでも跋扈する原因を考える。(取材・文/岡 徳之、協力/プレスラボ) - DIAMOND onlineの記事 »

【GTMF 2012】コード50万行あたり447日の日数削減!?アンケートが語るゲーム開発の現状

静的解析ツールの開発・販売を行うコベリティは国内10社のアンケート結果を、ゲーム開発者向けツール&ミドルウェアの展示会「Game Tools & Middleware Forum(GTMF)」で公開しました。その結果、企業がデバッグを行う平均密度はソースコード1000行あたり0.51件であることがわかりました。 - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:『ブレイドアンドソウル』年間売上高1,000億から2,500億ウォンの見通し

6月30日より正式サービスを開始したNCソフトの大作『ブレイドアンドソウル』の年間売上高(2013年6月まで)が1,000億ウォンから2,500億の間になるとの見通しになっている。 - Sgameの記事 »

 カプコンは本日,同社が2012年内のサービス開始を予定している「イクシオンサーガ」のクローズドβテストを8月7日から12日まで実施することを発表し,テスターの募集を開始した。CBTでは,過去3回実施された「バトルテスト」でのフィードバックを基に,機能改善やコンテンツ追加などが施された最新のプログラムが使用される。 - 4Gamer.netの記事 »

 エンタークルーズは本日2012年7月5日(木)、韓国High1 Entertainmentとの間で、三国志を題材にしたオンラインゲーム『三國至尊』の日本独占ライセンス契約を締結したことを明らかにした。  『三國至尊』の日本のサービス名は『三国志マスターズ』。このゲームはブラウザゲームで2012年夏のサービスを予定している。 - Gpara.comの記事 »

ベクターがオンラインゲームユーザーの本人認証にサードネットワークスのワンタイムパスワード認証を採用

 株式会社ベクター(以下「ベクター」という)とサードネットワークス株式会社(以下「サードネットワークス」という)は、サードネットワークスのワンタイムパスワード認証ソリューション「SecureOTP」のベクターへの提供に関する一切の契約が完了したことを発表します。 - MMO総合研究所の記事 »

韓国:ネオウィズゲームズ、モンスターハンティングMMORPG『RAIDERZ』公開サービス開始

[韓国]ネオウィズゲームズは自社がサービスするアクションMMORPG『RAIDERZ』の公開サービスを本日7月5日(木)より開始する事を発表した。 - Sgameの記事 »

海外:ONE-UP、VTC Online JSCとベトナムでの「みんなで牧場物語」サービスにおける業務提携を締結

 ONE-UP株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中元 志都也、http://www.oneup-inc.com/ 以下、ONE-UP)はベトナム VTC Online JSC(本社:Vinh City, Nghe An Province、 CEO:Tran Phuong Huy、以下、VTC)と「みんなで牧場物語」(海外版)のベトナム国内サービスにおける業務提携を締結いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

 スクウェア・エニックスは本日付けで,同社が2012年夏の正式サービスを目指す新作ブラウザゲーム「クリスタル◆コンクエスト」の最新情報を公開した。さらに本日,プレミアムαテスト参加者/応募者を対象にしたシークレットβテストが実施される。処理速度の改善や「新国家」「新クラス」の追加が行われているので,対象者はプレイしてみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

 株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浅井 清 以下ガマニア)は、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安 功)が運営する「Yahoo!モバゲー」において、本日7月4日よりWebゲームサービス「Webパワードール for Yahoo!モバゲー」の提供を開始いたしました。また、これを記念し、「スタートダッシュキャンペーン」を開催することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社WeMadeOnline(本社:東京都中央区、代表取締役:崔 鍾玖、以下WeMadeOnline)は、今夏サービス開始予定である新作、『SiLKROAD Revolution』の先行プレテストを7月4日( 水)17:00に開始いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

 ついに本日,セガの「ファンタシースターオンライン」シリーズ最新作であり,基本プレイ無料(アイテム課金制)のPC版「ファンタシースターオンライン2」の正式サービスが開始された。サービス開始に合わせて7つのキャンペーンが実施され,さらにこの7月から2013年までの細かなアップデート計画が早くも公開されている。同じく公開された最新PVなどと合わせてお伝えしていこう。 - 4Gamer.netの記事 »

 この度、株式会社ストラテジーアンドパートナーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩田 崇)と株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役:小林 宏)は、株式会社ストラテジーアンドパートナーズが企画・開発・運営をおこなう「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」を株式会社ドワンゴのニコニコアプリにてサービスすることを決定いたしました。本サービスは、「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」の企画・開発・運営をおこなうゲームブランド『Conteride』※とニコニコアプリを運営する株式会社ドワンゴがマーケティン... - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博、以下「ベクター」)は、新作オンラインゲーム『ARK FRONTIER -時空漂流-』のオープンβテストを、2012年7月12日(木)15時から開始することを発表いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

株式会社アピリッツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三原順、以下KBMJ)は、サービス中のブラウザゲーム「黄金航路」につきまして、ガマサーバー(第3サーバー)とドレイクサーバー(第4サーバー)を統合したサーバー「コルテス(第6サーバー)」をオープンし、新シーズンを開始することを発表いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

 エイタロウソフトは7月3日に,Android向けオンラインRPG「ギャラクシーフロンティア」の正式サービスを開始した。本作は8つの惑星で構成される宇宙を舞台にした作品で,プレイヤーは仲間達とパーティを組み,侵略機械兵器シーオルとの戦いに挑む。 - 4Gamer.netの記事 »

  1. 556.4
  2. 557.4
  3. 558.4
  4. 559.4
  5. 560.4
  6. 561.4
  7. 562.4
  8. 563.4
  9. 564.4
  10. 次へ >>