MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

「乱世キング」では、11月23日に正式サービス開始して以来、多くのお客様にご愛顧いただきまして、心より感謝申し上げます。お客様により快適なゲーム環境で楽しめ頂ますよう、2012年2月7日(火)15時より第3新サーバ[瞞天過海]をオープンすることが決定します。新サーバ「瞞天過海」のオープンすると同時に記念イベントも開催いたします。魅力的な賞品をふんだんにご用意しております。奮ってご参加ください。新たな戦乱の世界で天下統一を目指して勇者と一緒に戦いましょう! - 4Gamer.netの記事 »

ソーシャルゲームのインフラNo.1を目指す・・・GMOインターネット アワード受賞記念インタビュー

先日発表した「アプリクラウドアワード2012」。総合満足度に輝いたのはGMOインターネットでした。同社は「GMOアプリクラウド」という名称でソーシャルゲーム、アプリに特化したサービスを提供しています。今回は同社のクラウド戦略チーム、高田氏と本間氏にお話を聞きました。 - GameBusiness.jpの記事 »

【週刊ジーパラが批評19】まずは触って!? UPD多数のオンラインゲーム

 毎週のニュースを振り返りつつお届けする週刊ジーパラが批評、第19回目のお時間です。先週もいろいろとニュースが報じられましたが、コンシューマ系ではガストの新作、PlayStation Vita用ソフト『Ciel nosurge(シェルノサージュ)~失われた星へ捧ぐ詩~』が話題になっているようです。 - Gpara.comの記事 »

Access Accepted第333回:危機に立たされた大手パブリッシャ,THQ

 北米でトップクラスの大手パブリッシャであるTHQだが,最近は業績が悪化し,株式市場のNASDAQから上場廃止の警告を受けるという窮地に立たされている。開発スタジオの閉鎖や人員整理も始まっており,今後数か月は予断を許さない状態だ。今週は,そんなTHQの歴史を振り返りつつ,現状をレポートしてみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

ネットゲーム トラブル増 - 埼玉県

オンラインゲームのトラブルをめぐり、県消費生活支援セン ターに相談する人が増えている。「300万円かけたキャラク ターが突然、消えてしまった」「ゲーム通貨を持っているの に、ゲームが終了して使えなくなった」などと訴え、今年度の 相談件数は12月末ですでに、昨年度より3割以上増えた。 - 朝日新聞の記事 »

海外:Blizzard Entertainment,「Diablo III」のβアカウントを,北米地域で10万人分配布

 BlizzardEntertainmentは,「DiabloIII」のパブリックβテストの招待状を,10万人分配布したことを発表した。北米地域限定とはいえ,サーバーのストレステストが開始されることを感じさせる人数であり,発売が近づいているのは間違いない。ただし,2011年末からBlizzardを装ったフィッシング行為が報告されており,同社は注意を呼びかけている。 - 4Gamer.netの記事 »

コラムゲーム(http://www.koramgame.co. jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社: 東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝 /シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、ブラ ウザSLG『三国志SAGA〜戦火の嵐〜』の日 本国内サービス1周年を記念し、新サーバ ー「永安(えいあん)」を2012年2月8日( 水)12:00よりオープンすることを発表さ せていただきます。 - 4Gamer.netの記事 »

TGS 2012:Yeck Entertainment CEO Malo Huang氏インタビューMMORPGの後は、ソーシャル&モバイル

Yeck Entertainmentは、2007年に発売された台 湾初のPS3タイトル「台灣高鐵」(音楽館)の開 発を担当した独立系の小規模デベロッパーだ。そ の後、大型タイトルとしてWindows用MMORPG 「Legend of Glory」の開発を進めていたものの開 発は難航し、予定していた2010年になってもβテ ストを開始できず、この間、当時パートナーとし て同じオフィスで働いていたAgun & Milkが独立 するなどの紆余曲折があり、結局、「Legend of Glory」の開発は中止となった。 - GameWatchの記事 »

韓国:[社説]青少年のゲーム地獄、社会的責務を突き詰めるべきだ

青少年関連事件の裏には必ずといっていいほど、ゲームが関わっている といっても過言ではない。昨年、大邱(テグ)中学生を自殺に追い込ん だ集団的イジメ事件の背景にも、加害生徒らがゲームアイテムのハッキ グを受けた出来事があった。にもかかわらず、ゲーム業界は包括的責任 を感じるところか、「事件の本質はゲーム中毒とは関係ない」と強弁し た。刃物に刺されて死んだなら、「刃物メーカーに責任があるのか」と 言う認識のようだ。 - 東亜日報の記事 »

ロンチ直後、PSVitaのユーザー像とは?・・・「データでみるゲーム産業のいま」第4回

昨年12月の集計データが出揃いましたので、今回から対象データを切り替えてご紹介いたします。 - GameBusiness.jpの記事 »

“PlayStation Network”アカウントの名称が“Sony Entertainment Network”アカウントへ変更

ソニー・コンピュータエンタテインメントは4日、2012年2月8日に実施されるPlayStation 3およびPlayStation Vitaのシステムソフトウェアアップデートにあわせ、“PlayStation Network”アカウントの名称を“Sony Entertainment Network”アカウントへと変更すると、“PlayStation Network”アカウントユーザー向けの配信メールにて告知しました。下記がその告知内容です。 - GameBusiness.jpの記事 »

TGS 2012:台湾進出を始めた中国系メーカーレポート FireOil Entertainment、Hsing Yun Network Technology、9you

Taipei Game Show 2012で目立ったのは、中国メーカーの出展である。今回はその中でも目立った、FireOil Entertainment、Hsing Yun Network Technology、9youの3つのメーカーを取り上げたい。どのメーカーも武侠をテーマに選びながら、様々なアプローチを行なっている。本稿では出展タイトルを中心に紹介していきたい。 - GameWatchの記事 »

スクウェア・エニックス、第3四半期業績を発表・・・ヒット作に恵まれ好調

スクウェア・エニックス・ホールディングスが3日発表した平成23年3月期 第3四半期業績は、売上高957億3800万円(△2.5%)、営業利益112億2000万円(+24.6%)、経常利益95億6600万円(+56.3%)、純利益50億1300万円(+175.2%)となりました。 - GameBusiness.jpの記事 »

TGS2012:新武侠MMOで勝負を賭けるGameflierブースレポート

 Taipei Game Show 2012に出展したオンラインゲームメーカーで最も活気があったのは、Softworldグループの運営子会社Gameflierのブースだろう。Softworldグループの開発子会社Zealot Digitalが開発する「古龍争覇Online」と、中国Shanda(盛大)開発の「Legend of Immortal」の2タイトルを、大きなモニターを設置したそれぞれ15以上の試遊台でアピールし、さらに様々なステージイベントを行なっていた。本稿では、Gameflierのブースの様子を、「古龍争覇Online」と、「Legend of Immortal」の2つのタイトルを中心に紹介したい。 - GameWatchの記事 »

韓国:ゲーム大国の韓国 大統領が悪影響を懸念

【ソウル聯合ニュース】オンラインゲーム産業が発達している韓国だが、李明博(イ・ミョンバク)大統領が3日、ゲームの負の部分を懸念する発言を行った。 - 聯合ニュースの記事 »

 株式会社ゲームウェーブ(本社:東京都新宿区、代表:金 俌炅、以下ゲームウェーブ)は『美食大战老鼠』の日本でのサービスが決定したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 オー・ジーエンターテインメント株式会社(代表取締役:田昌錫ジョンチャンソク以下オー・ジーエンターテインメント)では、本日(2月3日)18時00分より『God’sWar』のクローズβテストを開始する事をお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

コナミ、第3四半期業績はソーシャルゲーム好調で営業利益前年比87%増

コナミの発表した平成24年3月期 第3四半期(4月〜12月)の連結業績[米国会計基準]は、売上高1945億2200万円(+3.3%)、営業利益309億2100万円(+86.9%)、税引前純利益300億1800万円(+97.2%)、純利益170億4600万円(+77.3%)と大幅な増益となりました。 - GameBusiness.jpの記事 »

ミクシィ業績発表、苦戦するもアプリ課金は大幅増加

ミクシィが発表した平成24年3月期 第3四半期(4月〜12月)の連結業績は、売上高95億2900万円(△1.7%)、営業利益13億8500万円(△50.0%)、経常利益12億2600万円(△52.5%)、純利益4億7400万円(△61.6%)となりました。 - GameBusiness.jpの記事 »

 株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント( 本社: 東京都品川区、代表取締役社長: 浅井 清 以下ガマニア)は、株式会社日本一ソフトウェアより家庭用ゲームとして好評発売中の「ファントム・ブレイブ」の世界をモチーフにしたWebゲームサービス「Webファントム・ブレイブ」において、ティザーサイトが本日オープンしたことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

「日本デジタルゲーム学会2011年次大会」詳細が決定。京都で2月25日開会

 日本デジタルゲーム学会は、 2012年2月25日(土)、26(日)、京都の立命館大学衣笠キャンパスにおいて、当学会の2011年度年次大会を以下の概要にて開催いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソン、「サドンアタック」の公式ネットカフェ大会「SANCC」が2月11日(静岡)と2月25日(東京)に開催

 ネクソンは,オンラインFPS「サドンアタック」の公式ネットカフェ大会「SANCC」を2012年2月11日(静岡)と2月25日(東京)に開催する。応募受付はすでに開始されており,期間は前者が2月8日,後者が2月22日までとなっている。それぞれの大会で入賞した人はもちろん,観戦者にもプレゼントが用意されるとのことなので,奮ってご参加を。 - 4Gamer.netの記事 »

 ネクソンは,韓国のデベロッパSDEnterNetが開発中のオンラインゲーム「NAVYFIELD2」の日本でのパブリッシング権を獲得したことを明らかにした。サービス開始は,2012年夏頃が予定されており,4月頃からαテスト,続けてクローズドβテストが実施される予定になっている。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲームポット、「ファンタジーアース ゼロ 2 月 4 日 ( 土 ) より新 TV- CM が全国 7 都市で放送開始

オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社ゲームポット(本社:東京都港区 代表取締役社長 植田修平)は、Windows®用多人数同時参加型アクションロールプレイングゲーム『ファンタジーアース ゼロ』(ライセンス元:株式会社スクウェア・エニックス)において、2月4日( 土) より新TVCMの放送を開始します。 - MMO総合研究所の記事 »

TGS 2012:台湾台北市にてTaipei Game Show 2012が開幕

台湾最大規模のゲームショウ「Taipei Game Show(台北国際電玩展)」が台湾台北市の南港展覧館において開幕した。会期は2月2日から6日までの5日間で、入場料は大人が200台湾ドル(約520円)、子供が100台湾ドル(約260円)。本稿では、ゲームショウの概要と、初日の模様をお届けしたい。 - GameWatchの記事 »

海外:Crytekが手がけるオンラインプラットフォーム「GFACE」のクローズドベータが実施中

『Crysis』シリーズや同作で使用されたゲームエンジン“CryEngine”で知られるドイツのデベロッパーCrytekが手がける新たなオンラインゲームプラットフォーム、「GFACE」のクローズドベータテストが実施されています。 - GameBusiness.jpの記事 »

レンレンゲームジャパンは本日、IOS向けに「乱世キング」のサービスを、今月開始することが発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

 オー・ジーエンターテインメント株式会社(代表取締役:田昌錫ジョンチャンソク以下オー・ジーエンターテインメント)では、2012年2月3日(金)18時00分より『God’sWar』のクローズβテストを開始する事をお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

平素は、ネットマーブルをご利用いただき、誠にありがとうございます。 先日、2012年2月2日(木)をもって、ネットマーブルのすべてのサービス終了と、これに伴う、 新ポータルサイト『Weeeple』(CJIJサービス)へのID移管ならびに 『真・三國無双 Online』 タイトルの移管開始を ご案内いたしておりましたが、都合により 日程を延期 させていただく事となりましたのでお知らせいたします。 - 公式サイトの記事 »

 NHNJapanは,同社がサービスを予定しているオンラインFPS「スペシャルフォース2」の先行体験会を2012年3月に実施することを明らかにした。これは,関東と関西のネットカフェ2か所で,スペシャルフォース2のテストバージョンのプレイができるというもの。サービス開始前に,いち早く同作に触れる絶好のチャンスだ。 - 4Gamer.netの記事 »

グリー、第2四半期は売上高720億円・営業利益390億円・・・通期業績を上方修正

グリーが2日発表した平成24年6月期 第2四半期(7〜12月)の業績は、売上高719億6100万円、営業利益391億8200万円、経常利益389億9000万円、純利益221億9000万円となりました。 - GameBusiness.jpの記事 »

海外:ソーシャルゲーム『SuperPoke! PET』のユーザー、サービスを停止したGoogleを訴える

>2010年8月にGoogleによって1億8200万ドルで買収されたソーシャルゲームディベロッパーSlideのユーザーが、Googleに損害賠償を求める集団訴訟を起こした。 - GameBusiness.jpの記事 »

グリー,デベロッパのグローバル展開を助ける“支援パートナー”企業を選出

グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下「グリー」)は、2012年4月~6月期に、グローバルでシームレスなアプリ提供が可能となる「GREE Platform」において、ソーシャルアプリケーション(以下「アプリ」)を提供する開発デベロッパー(GREEパートナー)様を対象とした支援をさらに拡充し、グローバルでの事業展開をサポートする企業(支援パートナー)が決定したことをお知らせします。 - 4Gamer.netの記事 »

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントは,PSVita用ソフト「ラグナロクオデッセイ」を本日発売した。この発売に合わせて,1月28日から関東・関西・名古屋地域で放送されているTVCMが公式サイトで公開されているほか,同サイトでは,開発チームが本作におけるオンライン対応の開発状況を語る映像が,本日17:00に公開される予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:米保守派「スター・ウォーズ」の新作ゲームを批判 - 同性愛を助長している

[映画.com ニュース] 「スター・ウォーズ」シリーズの最新ゲーム「Star Wars: The Old Republic」が、同性愛を助長していると批判を受けていることを、エンターテインメント・ウィークリー誌が報じた。 - 映画.comの記事 »

韓国:本日正式サービスに突入したFPS「MERCURY RED」,強烈なビジュアルインパクトを持つキャラクターPV公開

 PlutoGamesが開発し,CHOIROCKGamesがサービス運営を担当する新作FPS「MERCURYRED」の正式サービスが,本日韓国で始まった。このサービス開始に合わせて,本作に登場する超個性的なキャラクター,「BigFoot」のプロモーションムービーが公開されたので,さっそくお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:TrionWorlds、「Rift」 最新アップデートリリースに合わせて,レベル20まで無料でお試しできる「Rift: Lite」を公開

 TrionWorldsは,同社が現在運営中のMMORPG「Rift」に最新アップデート「Rift1.7:CarnivaloftheAscended」を実装すると共に,本作におけるFree-to-Play型のお試しサービスにあたる「Rift:Lite」を発表した。レベル20までなら製品版と同様に遊べる無料簡易版の登場。評価の高いMMORPGだけに,この新サービスの成果に要注目だ。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:スマートフォンの普及により「クロスプラットフォーム」に再注目

[韓国]「クロスプラットフォーム」とは、PCまたはゲーム機器において、他の環境のオペレーティングシステムを持っているが同じプログラムやゲームを使う方式を指すが、ゲームではPCとビデオゲーム機など、多様な種類の機器を通じて同じゲームのオンラインプレイを楽しめるようにする環境の概念として使われてきた。 - Sgameの記事 »

台湾:JOYMAX、『LostSaga』台湾正式サービスに突入

ジョイマックスは子会社のアイオーエンターテインメントが開発した対戦アクションオンラインゲーム『LostSaga』が台湾で正式サービスを始める事を発表した。 - Sgameの記事 »

海外:EA、MMORPG「Star Wars: The Old Republic」は,170万人のアクティブユーザーを獲得

 ElectronicArtsは北米時間の2012年2月1日,第3四半期の業績を発表した。その中で,正式サービスが始まったMMORPG「StarWars:TheOldRepublic」が200万本のセールスを記録し,170万人のアクティブユーザーを獲得したことが明らかになった。この人気を追い風に,2012年3月には同作で始めてとなるファンイベントも開催されるという。 - 4Gamer.netの記事 »

 株式会社ゲームオン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁、以下「当社」)は、ネオウィズ・ゲームズ・コーポレーション(本社:韓国京畿道城南市、代表取締役:尹 相圭、以下「ネオウィズ・ゲームズ」)(注1)との間で、アクションMOTPS(注2)「S4 League(仮)」の日本における独占ライセンス契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 アソビモは,同社が2012年2月中旬に配信開始を予定しているガンアクションシューティング「FrontierGunners(フロンティアガンナー)」の公式サイトを,本日(2012年2月1日)オープンした。最大4人での協力プレイが可能なSFモチーフのTPSが,スマートフォンに登場だ。 - 4Gamer.netの記事 »

中国:DeNA,百度と業務提携。「百度・易」搭載スマフォでMobageを利用可能に

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)の中国子会社である上海縦游網絡技術有限公司(本社:上海、総経理:王勇、通称:DeNA China)と世界最大の中国語インターネット検索エンジン会社である百度公司(バイドゥ、本社:北京、代表:李彦宏、以下「百度」)は、このたび業務提携を行い、百度のソフトウェアプラットフォーム「百度・易(バ イドゥ・イー)」を搭載したスマートフォンの公式アプリストア(*1)に中国版「Mobage」の専用コーナーを開設しました。 - 4Gamer.netの記事 »

 インゲームは,2012年春にサービスを予定している新作ブラウザゲーム「乱世名将」のクローズドβテスターの募集を本日開始した。募集人数は500名。定員が上限に達し次第,募集は締め切られるとのことで,期間は限定されていない。なお,クローズドβテストは2月10日〜2月16日の期間で実施される。 - 4Gamer.netの記事 »

 ネクソンは本日(2012年2月1日),新作MMORPG「ドラゴナ」のクローズドβテストをスタートした。CBTの期間は本日から2月8日10:00までとなっており,期間中はさまざまなゲーム内容が体験できるイベントが催される。そのほか,本作の序盤の進め方が10項目にわたって紹介されているので,CBTに参加する人は確認しておこう。 - 4Gamer.netの記事 »

株式会社ケイビーエムジェイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三原順、以下KBMJ)は、サービス中のブラウザゲーム「黄金航路」につきまして、コロンブスサーバーとマゼランサーバーを統合したサーバー「ドレイク」をオープンし、新シーズンを開始することを発表いたします。また、同時に新シーズン開始を記念したキャンペーンを実施いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

 コーエーテクモゲームスは本日,フィーチャーフォン/Android版「Mobage」で,ソーシャル・シミュレーションゲーム「100万人の大航海時代」のサービスを開始した。本作では海洋を舞台に冒険や交易を楽しめるほか,ほかのプレイヤーと協力・対戦などもできる。また,サービス開始を記念したキャンペーンも実施中だ。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:ONE-UP、『みんなで牧場物語』のインドネシアにおける業務提携を PRODIGY INFINITECH と締結

 ONE-UP株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中元 志都也、http://www.oneup-inc.com/ 以下、ONE-UP)はアジア地域でライセンス権を有する「みんなで牧場物語」(海外版))のインドネシアにおける業務提携を、PRODIGY INFINITECH(本社:ジャカルタ、http://prodigy.co.id/ 以下、PRODIGY)と締結いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

当選した人も、しなかった人も色々な意味でプチお祭り騒ぎに!スクウェア・エニックスの人気ブランド「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作Wii「ドラゴンクエストⅩ」のベーターテストの当選通知が来たと、2CHやSNSなどで大騒ぎになっている。 - G RENDAの記事 »

「ブラウザ三国志」世界へ,ONE-UPはグローバル展開に向けて東南アジアに拠点を設立。同社の2012年の展望を聞いてみた

 「ブラウザ三国志」「みんなで牧場物語」などのデベロッパとして知られるONE-UPが,2012年,本格的な海外展開に乗り出す。これまでにも海外各国にライセンス供与してきたが,今後は海外子会社を拠点に,パブリッシング事業などにも手を広げていくという。その展望や今後の予定などを,ONE-UPに聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »

  1. 582.4
  2. 583.4
  3. 584.4
  4. 585.4
  5. 586.4
  6. 587.4
  7. 588.4
  8. 589.4
  9. 590.4
  10. 次へ >>