MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
インゲーム、本日CBTがスタートする「乱世名将」 テスター200名を追加募集
インゲームは,本日から実施される新作ブラウザゲーム「乱世名将」のクローズドβテストの参加者を,追加で200名募集すると発表した。これでテスターは計700名。CBT期間中に実施される,新規参加者向けボーナス,有料アイテムの格安販売という2つのイベントの情報も届いているので,合わせてお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン社長:欧米の売上高比率、10年後には5割に-PC向け軸に
2月10日(ブルームバーグ):昨年12月に株式公開した韓国系オンラインゲーム会社ネクソンの崔承祐社長は、現在2割以下にとどまっている欧米での売り上げ比率を、5-10年後には5割程度まで引き上げる意向を示した。特に欧州では、同社が得意とするPC向けオンラインゲームの市場の成長余地が大きく、伸びが見込めるという。 - Bloombergの記事 »
他人の電子マネー使った疑いで逮捕 - PS 3 のオンラインゲームで知り合う
プレイステーション3のオンラインゲームで知り合った男性のIDとパスワードを使い、ネットワークに不正にアクセスし、勝手に電子マネーを使ったとしてフィリピン人の男が警視庁に逮捕されました。 - TBS News iの記事 »
海外:米国の過半数の家庭がゲーム機を保有〜ニールセン調査
米調査会社のニールセンは毎年恒例のゲーム市場調査の結果をツイートしています。興味深い結果が紹介されていますので、それらを掻い摘んで紹介します。専用ゲーム機以外の利用が広がっていることが分かります。一方で、専用ゲーム機も昨年並みの稼働があるようです。 - GameBusiness.jpの記事 »
海外:ngmoco、小規模なレイオフを実施・・・シャットダウンされたゲームも
TechCrunchは、ディー・エヌ・エーが買収した米国のソーシャルゲームデベロッパーNgmoco:)で、小規模なレイオフが行われたと伝えています。 - GameBusiness.jpの記事 »
海外:Activision Blizzard,「Diablo III」を2012年第2四半期にリリースと発表
ActivisionBlizzardは,2011年第4四半期の業績報告を行い,同社としては過去最高となる収益を得たことを報告した。また,発売予定の「DiabloIII」が2011年の第2四半期(4月〜6月)にリリースされると発表されたほか,“意義のある革新”が施された「CallofDuty」シリーズの新作が準備中であることも明らかになった。 - 4Gamer.netの記事 »
“コンテンツの定義”を見つけた!――ドワンゴ川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」
連載第4回めとなる川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」だが,今回のテーマは“コンテンツの定義”について。絵画や音楽,映画,アニメ,漫画,小説,そしてゲーム。あらゆるコンテンツに共通するものとは,いったいなんなのか――と,なんか大上段に構えたテーマですが,内容はまぁ,ぐだぐだです。 - 4Gamer.netの記事 »
スクウェア・エニックス、「FINAL FANTASY XIV」で3月27日にワールド統合実施,3月1日から移転先選択が可能に
スクウェア・エニックスは,現在サービス中のMMORPG「FINALFANTASYXIV」で2012年3月27日にワールド統合を行うことを公式サイトで発表した。現在の18ワールドから新規の10ワールドにキャラクター移転を行うことになる。詳細については,公式サイトにまとめられているので必ず参照しておこう。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:ONE-UP、タイ『Winner Online』と業務提携
ONE-UP株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中元 志都也、http://www.oneup-inc.com/ 以下、ONE-UP)はアジア地域でライセンス権を有する「みんなで牧場物語」(海外版))のタイにおける業務提携を、Winner Online(本社:バンコク、http://www.winner.co.th/ 以下、Winner)と締結いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
海外:インデックス、米国で全世界英語圏向けにオンライン・ブラウザゲームを提供開始
株式会社インデックス(本社:東京都世田谷区 代表取締役社長:小川 善美 以下、インデックス)の米国子会社で、アメリカを中心にコンシューマソフトウェアのディストリビューションを行うIndex Digital Media,Inc.(本社:アメリカ合衆国カルフォルニア州アーバイン市、代表取締役 鈴木新一)は、Joyport Technology Co,Ltd.が開発したオンライン・ブラウザーゲーム「Knights of the Sky」をアメリカをはじめ全世界英語圏向けに現地時間2月9日よりOBTを開始致します。 - 日経プレスリリースの記事 »
エムゲーム、大規模PvP RPG『KNIGHT ONLINE Xross』 統合後サーバー名決定のお知らせ
オンラインゲーム配信を展開する、株式会社エムゲームジャパン(本社:東京都江東区 代表:崔 炳台(チェ・ビョンテ)以下エムゲーム)が運営しております『KNIGHT ONLINE Xross』は、2012年2月9日(木)にバレンタインイベントの開催と統合後サーバー名が決定した事を発表いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
OGエンターテインメント、神々の叙事詩『ゴッズウォー』 本日18時00より完全フリーオープンを開始
オー・ジーエンターテインメント株式会社(代表取締役:田昌錫ジョンチャンソク以下オー・ジーエンターテインメント)では、本日(2012年2月9日)18時00分より3DブラウザRPG『ゴッズウォー(God’s War)』の完全フリーオープンを開催させて頂きます! - MMO総合研究所の記事 »
マーベラスAQL、4-12月期最終利益が6.9倍に - 連結決算
マーベラス <7844> [東証2] が2月9日大引け後(15:30)に決算を発表。12年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比6.9倍の24.5億円に急拡大したが、通期計画の31.4億円に対する進捗率は5年平均の171.0%を下回る78.2%にとどまった。 - 株探の記事 »
NETTS、MMORPG「魔法航路」のCBTが延期に。実施時期は2月17日に発表
NETTSは本日(2012年2月9日),同社が2月10日から実施するとしていた海洋MMORPG「魔法航路」のクローズドβテスト(関連記事)を,延期すると発表した。 - 4Gamer.netの記事 »
コーエーテクモ、「三國志12」 発売日が2012年3月30日に延期。歴史ifの新シナリオ「信長転生」を公開
コーエーテクモゲームスは本日(2012年2月9日),同社が発売を予定しているPC用ソフト「三國志12」の発売日が,3月2日から3月30日に変更されたことを発表した。また,すでに公表されている7本のシナリオに加え,クリア特典として新たな“if”シナリオ「信長転生」が追加されることが明らかになった。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:ゲーム業界のビッグ5、売上3兆5000億ウォン台へ
[韓国]韓国内オンラインゲーム市場で50%以上の占有率を確保しているビッグ5企業が、2011年3兆5,000億ウォン台の売上を達成した。前年度売上が2兆9,000億ウォン台であったのに比べると30%以上増加した数値となり、この様な傾向が維持されれば2012年には4兆ウォンを超す可能性が高い。 - Sgameの記事 »
中国:ダンスゲーム『オーディション2』中国進出
[韓国]YDオンラインはT3エンターテインメントが開発し自社がサービス中のダンスゲーム『オーディション2』が中国に進出すると本日9日明らかにした。 - Sgameの記事 »
韓国:新世代のSNG『バイキングクラフト』最終ビルド公開
[韓国]ウィメイドクリエイティブは、子会社であるNGON SOFTが開発した新作SNG『バイキングクラフト』の最終開発ビルドを公開した事を発表した。 - Sgameの記事 »
韓国:『ウィニングイレブンオンライン』下半期商用化予定
NHNのサッカーゲーム『ウィニングイレブンオンライン』がいよいよ上半期中にユーザーの前に登場する展望だ。 - Sgameの記事 »
韓国:広告・ゲームの成長、NHN営業収益2兆ウォン突破
[韓国]NHNは2011年営業収益2兆1,474億ウォン、営業利益6,204億ウォンの実績を達成したと本日明らかにした。 - Sgameの記事 »
サイバーエージェント、中堅デベロッパーのアールフォースを買収
サイバーエージェントは、ゲーム受託開発のアールフォース・エンターテインメントを買収したと発表しました。アールフォースは1999年設立。主に家庭用ゲーム機向けタイトルの受託開発からスタートし、近年ではモバイル向けに自社ブランドも展開します。これまでもサイバーエージェントが一部出資を行なっていました。これを70%に引き上げ連結子会社とします。 - GameBusiness.jpの記事 »
グリー、「E3 2012」に初出展グローバル化の好機として「GREE Platform」をアピール
グリー株式会社は、現地 時間の6月5日から7日まで 米国ロサンゼルスで開催さ れる「E3 2012」に出展す ると発表した。同社として は初の出展となる。 - GameWatchの記事 »
ネクソン,Facebookで遊べるオンラインレースゲーム「カートライダー ダッシュ」のサービスを2012年上半期に開始予定
ネクソンは,Facebook用アプリ「カートライダーダッシュ」のサービス開始を2012年上半期に予定し,開発中であることを本日発表した。本作は,韓国や中国といったアジア圏で人気を博しているオンラインレースゲーム。Facebookでの登場を機会にアツいレースを繰り広げよう。 - 4Gamer.netの記事 »
株式:スクウェア・エニックス・ホールディングス 新AM機器・オンラインゲーム投入効果を見込む。 - 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は2月8日付けで、スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684)の投資判断を「Neutral」→「Outperform」へと引き上げ、目標株価も1,700円→1,800円へと高めた。 - NSJ日本証券新聞の記事 »
TGS 2012:SCE Asiaプレジデント安田哲彦氏インタビュー“規制”から“支援”へ変わりつつある中国市場
Taipei Game Show 2012が2月6日閉幕した。ショウの主役を担ったのは、SCEのアジア部門SCE Asiaの管轄となるSCETである。ブースの規模、出展タイトル数、ステージイベント、どれをとっても圧倒的で、台湾メディアも口々に「Taipei Game Showはもう“SCE Game Show”ですよ」と言う。そこには台湾のゲームショウなのに、さっぱり台湾のゲームメーカーが目立たない現状を揶揄する響きが混じっている。 - GameWatchの記事 »
ゲームエンジン「ソクゲー」,ソーシャルカードバトルゲームを素早く開発可能
株式会社スングーラ(代表取締役社長:尾藤正人)は、プログラミング無しで簡単にソーシャルゲームを作れるソーシャルゲームエンジン「ソクゲー」の販売を開始しました。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームウェーブ、タワーディフェンス系『猫ディフェンス』 ティザーサイトをオープン - ポータルサイト『ゲームキュー』もオープン
株式会社ゲームウェーブ(本社:東京都新宿区、代表:金 俌炅、以下ゲームウェーブ)は『猫ディフェンス』の先行会員登録が可能なティザーサイトとオンラインゲーム総合ポータルサイト『ゲームキュー』を公開したことをお知らせ致します。 - MMO総合研究所の記事 »
ネクソン、「ドラゴナ」 オープンβテストを2012年2月22日から3月7日まで実施
ネクソンは本日(2012年2月8日)10:00,新作MMORPG「ドラゴナ」のクローズドβテストを終了し,同時にオープンβテストを2月22日から3月7日まで実施すると発表した。OBTでは「GMイベント」のほか,さまざまなイベントやコラボレーションが計画されているそうなので,テストに参加する人は楽しみに待っておこう。 - 4Gamer.netの記事 »
モブキャスト、モバイル競馬カードゲーム『モバダビ』20万人突破!~仮想通貨流通量も過去最高を記録~
スポーツに特化したモバイルエンタテインメントプラットフォーム『mobcast』(http://mobcast.jp/)の運営を行う株式会社モブキャスト(代表取締役社長:藪 考樹)は、『mobcast』で配信中の競馬カードゲーム『モバダビ』(http://dr.gmpa.jp/)の登録会員数が、正式オープン後3ヶ月間で20万人、同ゲーム内での仮想通貨流通量が1億円を突破したことを発表いたします。 - Dream Newsの記事 »
ガマニア、集めて奪ってコンプするSRPG【Web ファントム・ブレイブ】 オープンβテスト2 月15 日15 時より開始決定
株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント( 本社: 東京都品川区、代表取締役社長: 浅井 清 以下ガマニア)は、株式会社日本一ソフトウェアより家庭用ゲームとして好評発売中の「ファントム・ブレイブ」の世界をモチーフにしたWebゲームサービス「Webファントム・ブレイブ」において、2月3日にオープンしたティザーサイトを本日更新し、オープンβテストの開始日と本作のオリジナルキャラクターを公開いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
ゲームヤロウ、戦略型ブラウザSLG『TheWAR2 』 新サーバー「ロンドン」オープン&記念イベントを開催
オンラインゲームの運営・サービスを行う、ゲームヤロウ株式会社(本社:東京都品川区 代表:文姫[ムンヒン])は、同社が日本国内向けに提供するオンラインゲームタイトル『TheWAR2』において、本日(2月8日)より新サーバー「ロンドン」を実装させていただきます。また、サーバーオープンを記念した各種キャンペーンを併せて実施いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
海外:Blizzard、「Diablo III」のCo-op人数は最大4人をサポート。Battle.netにはRMT用の新機能も追加に
「DiabloIII」のコミュニティマネージャーがTwitterでファンの質問に答えたことから,本作に関するいくつかの事実が明らかになった。その中で,ファンの間でさまざまな意見が出されてきたCo-opの人数は,現状どおり最大4人となることが判明している。Battle.netに追加されたRTM用機能が,本作にどう関わってくるのかも気になるところだ。 - 4Gamer.netの記事 »
アイテム課金制に規制強化の噂も・・・MobageやGREEは「適切な表示がされている」
ソーシャルゲームビジネスの根幹を成すアイテム課金制について消費者庁が規制を強化するのではないかという観測が広がっている事に対して、ディー・エヌ・エーは当面の規制強化は無いとの認識を明らかにしています。 - GameBusiness.jpの記事 »
使わなくなったアプリのジャンルは「ゲーム、写真、エンタメ・合コン系」
■ 使わなくなったアプリのジャンルは「ゲーム、写真、エンタメ・合コン系」 ・ ダウンロードしたことがあるアプリのジャンルは「ゲーム、SNS、地図、ナビ・交通」 ・ アプリマーケットの使い勝手69.0%(iOSユーザー)、46.4%(Androidユーザー)が「使いやすい」と回答 - MMD研究所の記事 »
韓国:国会議員10名により「青少年ゲーム制限法」発議。スマートフォンやコンソールも包括
[韓国]青少年の継続ゲーム時間を2時間に制限するゲーム禁止法、別名「クーリングオフ制度」が7日国会教育科学技術委員会に提出された。この法が施行されれば、青少年は1日2時間ずつが2度、最大でも4時間以上のゲーム接続が不可能となる。 - Sgameの記事 »
韓国:ネオウィズゲームズ、2011年の売上高6,678億ウォン達成
[韓国]ネオウィズゲームズは、国際会計基準(K-IFRS)の連結財務諸表に基づいて2011年に年間売上高6,678億ウォンを記録した事を発表した。 - Sgameの記事 »
DeNA、第3四半期業績・・・四半期ベースでは売上減も底を打つ
ディー・エヌ・エーが発表した平成24年3月期 第3四半期の連結業績は、売上高1034億9300万円(+28.1%)、営業利益447億6600万円(+10.9%)、経常利益432億2500万円(+7.7%)、純利益237億3000万円(+6.3%)でした。引き続き成長を遂げていて、9ヶ月間での売上高1000億円は初です。 - GameBusiness.jpの記事 »
OGエンターテインメント、『God’s War(ゴッズウォー)』 2月9日より完全フリーオープン開始
オー・ジーエンターテインメント株式会社(代表取締役:田昌錫ジョンチャンソク以下オー・ジーエンターテインメント)では、2月9日(金)18時00分より『ゴッズウォー(God’s War)』の完全フリーオープンが開始となります事をお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
海外:話題のロボットアクション「Hawken」は,2012年12月12日にFree-to-Playでリリース。βテスターの登録も開始
話題のロボットアクション「Hawken」の正式サービス開始が,2012年12月12日に決まった。対応機種はPCで,誰でも参加できるFree-to-Playタイプのオンラインゲームとしてローンチされる予定だ。この発表と同時に,公式サイトでクローズドβテスターの登録が開始されている。 - 4Gamer.netの記事 »
Aiming、iOS向け「LORD OF KNIGHTS」,サービス開始。仲間と大陸制覇を目指そう
株式会社Aiming (本社:東京都新宿区、代表取締役社長:椎葉 忠志、以下Aiming)は、iPhone向けアプリ第一弾として、シミュレーションRPG『LORD OF KNIGHTS』を本日(2月7日)よりApple Storeにてサービスを開始することをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
レンレンゲームジャパン、三国時代を背景にした戦略SLG「乱世キング」 iOS向けアプリが配信スタート
『乱世キング』は(2012年2月7日0時),iOS版「乱世キング」の配信をApp Storeで開始することが決まりました。2月7日15時にPC端末第3新サーバー[瞞天過海]もオープンいたします。新サーバー開催記念で豪華なイベントがご用意しており、このチャンスを見逃しなく! - 4Gamer.netの記事 »
韓国:「ゲームは1日2時間まで」が法的に?「学校暴力根絶総合対策」
[韓国]韓国ゲーム産業協会(KAOGI)が教育科学技術部の「学校暴力根絶総合対策」に対して公式な立場を表明した。 - Sgameの記事 »
セガ、「SAMURAI & DRAGONS」開発スタッフ達がゲームの魅力を存分に語る。開発者インタビュームービー
セガは本日,2012年3月29日に発売を予定しているPlayStationVita用ソフト「SAMURAI&DRAGONS」の最新ムービーを公開した。本作は,時空を超えて異世界が混在する大陸を舞台に,プレイヤー達が協力して世界の覇者を目指すというタイトル。今回公開されたムービーでは,数名の開発スタッフがそんな本作の魅力を存分に語っている。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:政府規制発表にゲーム株暴落
[韓国]政府がゲームと戦争でもするかのようにゲーム産業に対する大々的な規制政策を行っている中で、教科部の規制案が発表された日、ゲーム関連株の株価が一斉に急落した。 - Sgameの記事 »
ゲームポット、紙技シューティング「ペーパーマン」 これまでの歩みと現状,そして今後の展望を運営プロデューサーと開発リーダーに聞いた
2012年2月12日で,正式サービス開始から3周年を迎えるゲームポットの“紙技シューティング”「ペーパーマン」。同社としては初の自社IPである本作は,この3年間でどのように変化し,今後どのようなタイトルを目指していくのか。運営/開発を手がける二人のキーマンにインタビュー。 - 4Gamer.netの記事 »
デル、秋葉原に「ALIENWARE」のオンラインゲームスポットを2月18日オープン
デルはカジ・コーポレーションと業務提携を行い、カジ・コーポレーションが運営するインターネットカフェ「アイ・カフェ AKIBAPLACE店」の店内に、デルの「ALIENWARE Aurora」を40台導入したオンラインゲーム施設「ALIENWARE ARENA in アイ・カフェ AKIBA PLACE」を開設することを発表した。営業開始は2月18日。オープン記念として各種キャンペーンを実施するほか、各ゲーム会社によるイベントも順次開催予定。 - マイナビニュースの記事 »
株式:ネクソンが最高益観測と大手証券の積極評価を受け反発
オンラインゲームのネクソン <3659> は7日、反発の始まりとなり、1165円(27円高)で寄ったあと1171円(33円高)。大和証券キャピタル・マーケッツが6日付で注目を開始し、投資判断を新規「1」(買い)とし、目標株価は1400円に設定したと伝えられた上、集計中の2011年12月決算の連結営業利益が過去最高になった模様と今朝の日本経済新聞で伝えられたことを材料視する相場になった。韓国企業で、昨年12月14日に新規上場。初値は1307円で、高値は上場当日の1310円。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR) - 財経新聞の記事 »
中国:中国で「スマホ+SNS」が普及するカギは日本のゲーム!?
中国でスマートフォンが一気に普及しつつある。「2012年の中国コンシューマーIT業界はどうなる?」の記事でも紹介したが、各ケータイキャリアが数年縛りの通話プラン加入という条件で、スマートフォンを無料ないし非常に安く提供したことと、「Angry Birds」「Zombies vs Plants」「Veggie Samurai」などのゲームがブレイクしたことがゲーム好きの中国人の背中を押した。 - ASCII.jpの記事 »
TGS 2012:Garena Online、「League of Legends」 社内プロが対戦を活性化、現在台湾人気No.1の米国産オンラインゲーム
現在、「台湾No.1オンラインゲーム」と言われているゲームがある。それが、米Riotが開発した「League of Legends」である。RTSの要素とRPGの要素を併せ持つ“AOS”系の作品で、米国ではもちろんのこと、台湾や韓国でも人気を博している。 - GameWatchの記事 »
コーエーテクモホールディングスが平成24年3月期第3四半期決算短信を発表
コーエーテクモホールディングスは、2012年2月6日、平成24年(2012年)3月期第3四半期決算短信を発表した。これによると、ゲームソフト事業、オンライン・モバイル事業ともに好調で、営業利益は前年同期比大幅増の約18億円となった。 - ファミ通.comの記事 »