MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
株式:DeNAとグリー株がストップ安、景品表示法違反との報道-東京市場
5月7日(ブルームバーグ):ソーシャルゲーム国内最大手ディー・エヌ・エー(DeNA)と同2位グリーがともにストップ安(値幅制限いっぱいの下落)。消費者庁が両社のゲームの一部が景品表示法で禁じる懸賞に当たると判断した、との報道が手掛かり。 - Bloombergの記事 »
【週刊ジーパラが批評31】ガチャとコンプガチャと景品表示法
最近のニュースを振り返りながらいろいろな話題を提供する週刊ジーパラが批評。今週も月曜日がやってまいりました。ゴールデンウィークはゲーム関連だけでなくいろいろなイベントが開催されました。そして同時にオンラインゲーム内でもイベントが多数開催されました。「おかげで普段より忙しかった!」という人もいるかもしれません。 - Gpara.comの記事 »
韓国:ゲームーマネーの違法換金疑惑、CJゲームズ社長拘束
ソウル北部地検は5月2日、9億ウォン規模のゲームマネー(ゲーム内の通貨)を違法換金した疑惑でクォン代表を拘束したと伝えている。また、検察は5月3日CJグループ系列会社CJ E&Mネットマーブルのゲーム事業部門事務室を押収捜索するなど捜査を拡大している。CJゲームズはCJ E&Mネットマーブルの子会社である。 - Sgameの記事 »
韓国:ゲーム開発会社WeMade、時価総額9,000億ウォン突破
WeMadeエンターテインメントが5月4日終値110,500ウォンを記録し、時価総額でKOSDAQ順位11位となっている。(今日の為替で時価総額は約700億円。) - Sgameの記事 »
主要ソーシャルゲームのユーザー重複について知る・・・「データでみるゲーム産業のいま」第17回
今週からご紹介するデータを3月度のものに切り替えます。 本コーナーのデータ元である当社の月次レポート『Monthlyゲームマーケット・トレンドレポート』も、昨秋の発行開始から半年が経過し、その間に調査したソーシャルゲームコンテンツのMAU、MPU、課金率、ARPU、ARPPUなどの各種指標データがかなり蓄積されてまいりました。本コーナーでも、これまで何度かその一部を使って幾つかのデータをご紹介いたしましたが、現在のソーシャルゲームマーケットを代表するような有名コンテンツは毎月50〜100万人規模のアクティブユーザーを抱え、そのうち約2割のユーザーが課金しているというプレイ実態もこの調査を通じて明らかになりました。 - GameBusiness.jpの記事 »
海外:ワーナー、今秋に子供向け仮想空間「Cartoon Universe」をオープン
ワーナー・ブラザーズが、今秋に16歳以下の子供・若者を対象にした仮想空間「Cartoon Universe」をオープンすると発表した。 - GameBusiness.jpの記事 »
韓国:ゲーム中毒:中毒者の暴力・自殺・殺人が社会問題に
キム・チョルスさん(55、仮名)=大邱市寿城区=夫妻は今年初め、数日間自宅に戻れなかった。息子(23)がゲームに出てくるモンスターを殺すと叫びながら家の中でナイフを振り回し、身の危険を感じたからだ。 - 朝鮮日報の記事 »
消費者庁、コンプガチャを禁止へ・・・ソーシャルゲーム各社に近く通知
5日付の読売新聞朝刊によれば、消費者庁はソーシャルゲームの「コンプガチャ」(コンプリートガチャ)について景品表示法の懸賞に当たると判断、近く見解を発表するとのこと。今後、業界団体等を通じて指導を行い、従わない業者には景表法に基づく措置命令を出す方針とのこと。ソーシャルゲームの成長を支えてきた一つの方法が禁止されることになります。 - iNSIDEの記事 »
コンテンツ=人+人・・・黒川文雄「エンタメ創世記」第10回
年齢のなせる業か、それとも経験を頼られてか、いろいろな方から相談を持ちかけられることが多くなりました。とてもありがたいことだと思っています。エンタメという形が重工業系のように定まらないビジネスの場合だと、相手の話し方や受け取り方、もしくはその人たちのもっているナレッジやセンスに左右されることも多く、そういう意味ではある種のケミストリー(化学変化)が求められる部分があり、逆にそこが面白いと思えるのです。 - GameBusiness.jpの記事 »
海外:『The Elder Scrolls Online』が発表! 2013年サービス予定
米Game Informer誌が、ベセスダ・ソフトワークスのオンラインRPGを初公開。『The Elder Scrolls Online』はPCとMacで2013年サービス予定。 - ファミ通.comの記事 »
東京秋葉原にて「第5回 秋葉原PCゲームフェスタ」が開幕
株式会社サードウェーブが主催するPCゲームの総合イベント「『第5回 秋葉原PCゲームフェスタ』Powered by Galleria」が5月3日、開幕した。会期は5月5日までで、入場は無料となっている。 - GameWatchの記事 »
韓国:NHNハンゲームのトップにイ・ウンサン新任本部長内定
NHNは、同社のハンゲームオンラインゲーム本部(前Pゲーム本部)のトップとしてイ・ウンサン新任本部長を内定し、16日に正式発表する予定であることを本日明らかにした。 - Sgameの記事 »
最近のRPGに見られる変化“複雑なゲームをよりシンプルに”!?
古くからRPGに親しんでいるゲーマーは、最近のRPG(とくに洋物)に起きている変化にすでにお気づきかもしれない。ブログメディア“Joystiq”は、そのことをコラム記事で指摘している。 - Gpara.comの記事 »
海外:北米サービス開始した『TERA』Amazon新作ダウンロード1位
ブルーホールスタジオは、同社北米法人En Masse Entertainmentが1日より『TERA』の正式サービスを開始した事を明らかにした。 - Sgameの記事 »
海外:『FIFAオンライン3』ネオウィズゲームズではなくネクソンの手に?
暗雲が立ち込めていたネオウィズゲームズとEAのパートナーシップが最終的に終わる見通しになっている。各種メディアによって『FIFAオンライン3』の契約が、ネオウィズゲームズではなく、ネクソンに決定したとの報道が相次いでいる為だ。 - Sgameの記事 »
ガーラジャパン、『IL:Soulbringer』を『ETERNAL BLADE』として再始動。2012年下半期リニューアルオープン
株式会社ガーラジャパン(東京都渋谷区 代表取締役 CEO 金 志芸)は、同社が運営するゲームポータルサイト「gポテト」で2012年下半期リニューアルオープン予定のアクションMMORPG『ETERNAL BLADE』(エターナルブレイド)について、オープンに向け、ティザーサイトの公開を行いました。 ティザーサイトでは、実力派イラストレーター齋藤タヶオ氏によるエターナルブレイド新規描き下ろしイメージイラストを全面に使用しています。 - MMO総合研究所の記事 »
ガマニア、「DIVINA」(ディビーナ) 「フェンリル」「オーディン」サーバー統合のお知らせ
株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浅井 清、 以下「ガマニア」)の運営するオンラインゲームサービス「DIVINA」(ディビーナ)では、クランやフレンド等のコミュニティの活性化を通じてより一層皆様に「DIVINA」をお楽しみいただくため、5月15日に一部サーバーの統合を行わせていただくこととなりました。つきましては、本日5月2日にサーバー統合に伴うスケジュールや、変更内容などを記載した特設サイトを公開いたしましたことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
カプコン、「鬼武者Soul」先行テスト第2弾「戦国体験 第弐陣」の参加登録受付が本日スタート
カプコンは本日(2012年5月2日),ブラウザ戦国シミュレーション「鬼武者Soul」の先行テスト第2弾「戦国体験 第弐陣」の参加登録受付を開始した。また今回は,先行テスト第1回「戦国体験 初陣」でプレイヤーから寄せられた意見および要望に対するフィードバックのほか,新たな武将「尼子晴久」のプロフィールが公開されている。 - 4Gamer.netの記事 »
ケイブ、ブラウザゲーム「麻雀鹿鳴館」,6月29日をもってサービス終了
ケイブは2012年5月1日,ブラウザゲーム「麻雀鹿鳴館」のサービスを,6月29日をもって終了すると,同作の公式サイトで明らかにした。 - 4Gamer.netの記事 »
ベクター,「ARK FRONTIER -時空漂流-」のサービスを初夏に開始
ベクターは本日(2012年5月2日),新作オンラインゲーム「ARK FRONTIER -時空漂流-」のサービスを初夏に開始すると発表した。サービスはベクターのオンラインゲームポータル「GAMESPACE24」にて行われる予定で,今回の発表に合わせてティザーサイトが公開されている。 - 4Gamer.netの記事 »
ガリアレボリューション、「Cocoloa(ココロア)」 正式サービスまでの完全スケジュールを公開
ガリアレボリューションは本日(2012年5月2日),MMORPG「Cocoloa(ココロア)」の正式サービス開始までのスケジュールを公開した。今回は,5月11日から行われるクローズドβテストと,5月17日スタートのオープンβテストの日程や,両テストの目的について明らかにされている。また,“正直すぎる運営”チームからのメッセージも公開されている。 - MMO総合研究所の記事 »
崑崙日本、「三国志SAGA」 新サーバー[赤壁]をオープンすることのお知らせ
コラムゲームを運営する崑崙日本株式会社は、ブラウザSLG『三国志SAGA~戦火の嵐~』の第13サーバー[赤壁]をオープンすることをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
日々是遊戯:MobageもRMT対策に本腰。「匿名トレード」導入でRMT取引は6分の1に
先日のGREEに続いて、Mobageでも本格的なRMT対策が導入されていることが判明した。Mobageの秘策「匿名トレード」とは? - ITmediaの記事 »
<話題>ソーシャルゲーム業界の自主規制、その影響は?
ソーシャルゲームの人気拡大に伴い、さまざまな問題が現れてきた。中でも、青少年の高額利用が問題視されている。それを受けて、ソーシャルゲームのプラットホーム運営を手掛ける6社で構成する協議会が4月23日、第1回会合を開催。そこで、18歳未満のユーザーの利用限度額を月1万円以下とすることで合意した。 - MORNINGSTARの記事 »
ウィローエンターテイメント、ロッソインデックスのオンラインゲーム事業を承継 - MoE、シャイヤ、パンドラ、ドルアーガ
株式会社ウィローエンターテイメント(本社:東京都新宿区、代表取締役:柳原啓次、以下「ウィローエンターテイメント」)は、事業承継を発表いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
韓国:NHNハンゲーム、2012年ゲーム事業本格化。
[韓国]NHNハンゲームは、MMORPG『ASTA』を皮切りに、アクションRPG『ダンジョンストライカー』、最高のサッカーゲームの一つ『ウィニングイレブンオンライン』等それぞれのテストを近いうちに実施し、2012年ゲーム事業を本格的に始動する。 - Sgameの記事 »
「AVA」,トッププレイヤーの目に新マップはどう映るのか。プロデューサーを交えた対談を掲載
ゲームオンがサービスしているオンラインFPS「AllianceofValiantArms」では,大型アップデート「アップデート・トリロジー2012」が4月25日から段階的に行われている。今回は3つの新マップの感想を,プロデューサーと,国内トッププレイヤーであるCherylNome氏,Darkよっぴー氏に語ってもらった。 - 4Gamer.netの記事 »
【採用担当者のホンネ】セガ人事部人事企画チームマネジャー・長谷川泰弘さん
■「生かせる」アイデア持つ人重視 ゲームソフトメーカーの老舗で、2001年まではゲーム機も製作していたセガ。就職希望の学生にもやはり、ゲーム好きが多いという。 - SankeiBizの記事 »
カプコン・一井克彦氏インタビュー【ゲームメーカー新時代戦略】
近年、急激な変化が訪れているゲーム業界。ゲームメーカーの舵取りを担う重鎮たちの戦略とは? カプコンの取締役専務執行役員/コンシューマーゲーム事業管掌、一井克彦氏にお話を聞いた。 - ファミ通.comの記事 »
NGF2012:『Hawken』は日本でのサービスも視野
2012年4月29日、NVIDIAが中国の上海でNGF(NVIDIA Gaming Festival)の初日を開催した。基調講演でのホットトピックをすでにお伝えしたので、それ以外の内容をまとめてお届けする。 - ファミ通.comの記事 »
ゲームを辞めてしまう、その要因を分析する・・・「データでみるゲーム産業のいま」第16回
今やゲームがエンターテインメント産業において重要な位置を占めていることは言うまでもありません。しかしながら、このエンターテインメント(娯楽)というものはコモディティ(生活必需品、日用品)ではありません。したがって、加齢や生活環境の変化、あるいは自身の価値観の変化によってゲームをやらなくなる(やれなくなる)ということは誰にでも起こり得ることです。現実に、さまざまなメディアにおいても、昨今のソーシャルゲームの隆盛と家庭用ゲーム機離れを結び付けて語る論調も目立ってきました。果たして実際のところはどうなのだろうということで、今回はこの家庭用ゲームの“離脱要因”に対し「性別」および「世代」を軸に考察いたします。 - GameBusiness.jpの記事 »
マーベラスAQL、照井氏が取締役を辞任
マーベラスAQLは、取締役副社長の照井知基氏が一身上の都合により30日付で辞任すると発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »
ガンホー、シューターなのに殴り合い!? 独特の進化を見せる「トイ・ウォーズ」の最新アップデートと今後の展開を運営スタッフに聞いてみた
ガンホー・オンライン・エンターテイメントが運営するオンラインTPS「トイ・ウォーズ」の最新アップデート「Dimension3.0」が2012年4月23日に実装された。正式サービスから1年が経ち,その節目に相応しいという今回の大型アップデート。その見どころと,この先の展開について運営スタッフに聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
アエリア、『GrandFantasia -精霊物語-』 昭和を感じるハチャメチャ企画のプロデューサーお宅訪問を生中継
当社が運営を予定しておりますMMORPG「Grand Fantasia -精霊物語-」(以下「グランドファンタジア」)におきまして、業界初の試みとして誕生した「昭和を感じるハチャメチャ企画」にて平成24 年2 月8 日(水)より募集しておりました「なんと!プロデューサーが菓子折り持ってあなたのご自宅まで直接ご挨拶にお伺いするキャンペーン」で決定したお客様のもとにお伺いするキャンペーンを平成24年4 月28 日(土)、29 日(日)に実施することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
任天堂 ガチャ課金に対して「射幸心を煽り高い収益性が得られても長続きしない」
任天堂の公式ページにて決算説明会の概要が公開された。その内容の一部に、ダウンロード販売についても触れられており、8月発売予定の『New スーパーマリオブラザーズ 2』をパッケージ版とダウンロード版の2種類提供するとしている。価格はどちらも同じで、小売りによってダウンロード版の値段を決めてもらい、最終的に『ニンテンドーeショップ』からダウンロードするのだという。量販店やオンラインショップにてダウンロードIDを購入し、その際購入する小売りによって値段が異なるというのだ。 - ガジェット通信の記事 »
バンダイ、PC版「オーナーズホース」のオープンβテストがスタート。カードは5月下旬に発売予定
バンダイは,PC版オンライン競馬ゲーム「オーナーズホース」のオープンβテストを本日(2012年4月27日)スタートした。また,カードが5月下旬に発売されることや,本作のプロモーションに競馬番組でMCを務める,AKB48の宮澤左江さんが起用されたことも発表されている。 - 4Gamer.netの記事 »
日本eスポーツエージェンシー、「第2回 eスポーツJAPAN CUP」が原宿で6月23,24日に開催。選手を募集
日本eスポーツエージェンシー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 筧 誠一郎)は、国内で唯一のフランチャイズチーム対抗戦によるeスポーツ大会「第2回 eスポーツJAPAN CUP」を6月23日(土)、24日(日)に東京・原宿にて開催致します。 - 4Gamer.netの記事 »
エンターブレイン、「SNSアプリユーザー行動心理レポート」を発売
株式会社エンターブレインが、国内のソーシャルゲームユーザーを対象として意識調査を実施しその結果を「SNSアプリユーザー行動心理レポート」として発表した。 - GameBusiness.jpの記事 »
カプコン、ブラウザ戦国シミュレーション「鬼武者Soul」の先行テスト「戦国体験 初陣」がスタート
カプコンは,ブラウザ戦国シミュレーション「鬼武者Soul」の先行テスト「戦国体験初陣」を本日開始した。これに伴い,同テスト参加者用のコミュニティサイト「鬼武者Soul開発隊」がオープン。プロモーションサイトでは,豪華作曲家陣が手掛ける本作のBGMや,壁紙が公開されているので,こちらも合わせてチェックを。 - 4Gamer.netの記事 »
ガマニア、本格Web シミュレーションRPG【セイクリッド シュヴァリエ】「Yahoo!モバゲー」でのサービスが本日よりスタート
株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント( 本社: 東京都品川区、代表取締役社長: 浅井 清)は、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安 功、)が運営する「Yahoo!モバゲー」において、本日4月27日よりWebゲームサービス「セイクリッド シュヴァリエ」を「セイクリッド シュヴァリエ for Yahoo!モバゲー」としてサービス開始したことをお知らせいたします。また、本日よりサービス開始を記念して、新規領主キャラクターを作成し、キャンペーン終了までに領主キャラクターレベルが規定以上に到達... - MMO総合研究所の記事 »
セガ、「ファンタシースターオンライン2」 CBTを4月30日23時まで延長
セガは本日,「ファンタシースターオンライン2」において現在実施しているクローズドβテストの実施期間を,2012年4月30日まで延長すると発表した。テスト序盤に発生していた接続障害や遅延の問題がある程度解決した状態の本作。「フェイズ2」となる期間には,オープンβテスト用の特典アイテムが入手できる企画もあるので,お見逃しなく。 - 4Gamer.netの記事 »
ベクター、ブラウザゲーム「神創詩篇ミッドガルド・サーガ」,オープンβテストを5月初旬より実施
ベクターは,ブラウザゲーム「神創詩篇ミッドガルド・サーガ」のオープンβテストを5月初旬より実施することを本日発表し,合わせて事前登録の受付を開始した。なお本作への登録には,ベクターが運営するゲームポータル「ブラゲタイム」のIDのほか,Facebook/Twitter/mixiのIDを使用することができる。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲームウェ-ブ、ブラウザファンタジーMMORPG『Ravine Online』神サイドと魔サイドに分かれたティザーサイトを公開
株式会社ゲームウェーブ(本社:東京都新宿区、代表:金 ボキョン、以下ゲームウェーブ)はゲームウェーブが運営するオンラインゲーム専用ポータルサイト「ゲームキュー」にてサービス予定の『RavineOnline(ラヴィネオンライン)』につきまして、本日12 時よりティザーサイトを公開したことをお知らせ致します。 - MMO総合研究所の記事 »
韓国:韓国MMORPGの礎を築いた2人の巨匠。再度手を取るか?
[韓国]『リネージュ』で韓国MMORPGの礎を築いたオンラインゲーム業界の2人の巨匠がまた手を取る可能性が出てきた。 - Sgameの記事 »
多数のゲーム開発勉強会が集うセミナーイベントが6月に開催決定・・・ゲームコミュニティサミット2012
一昔前は閉鎖的と思われたゲーム業界も企業の壁を超えた開発者同士のコミュニティが徐々に形成されていっています。大きいところではCEDECの成長が挙げられますが、もっと小規模な草の根のコミュニティや勉強会、セミナーの増加も見逃せません。 - GameBusiness.jpの記事 »
株式:エレクトロニック・アーツ株が上昇-ネクソンが接触との報道
4月26日(ブルームバーグ):26日の米株式市場で、米ゲームソフトメーカーのエレクトロニック・アーツ(EA)の株価が過去4カ月余りで最大の上昇となった。日本で上場している韓国系オンラインゲーム会社ネクソン(本社・東京都)がEAを買収する可能性があるとの一部報道に反応した。 - Bloombergの記事 »
Zynga、第1四半期決算を発表--アナリストの予測を上回る
Zyngaがアナリストの予測を上回る第1四半期決算を発表した。これを受け、同社の株価は時間外取引で上昇した。 - GameSpot Japanの記事 »
趣遊東京、大航海ブラウザゲーム『Age of Ocean』 5 月23日にサーバー統合の実施が決定
趣遊東京株式会社(本社:東京都豊島区 代表:李 明哲[リ メイテツ] 以下、当社)は、第1弾タイトルとなる大航海ブラウザゲーム『Age of Ocean(エイジオブオーシャン、以下AoO)』において、2012 年5 月23 日(水)にサーバー統合致します事をお知らせします。 - MMO総合研究所の記事 »
エンタークルーズ、ブラウザゲーム『ラカトニア』新サーバー本日15時オープン
株式会社エンタークルーズはブラウザゲーム『ラカトニア』において本日4月26日(木)15時より新サーバー「第2サーバー」をオープンした事を発表。 - Sgameの記事 »
ベクター、究極のフルオート闘激コンボMMORPG「SOULALIVE ONLINE」の新サーバー「綺羅」が,本日オープン
株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博)は、弊社が運営するフルオート闘激コンボMMORPG『SOULALIVE ONLINE -Story By Chinese Hero-』において4月26日(木)に新サーバー「綺羅」を公開いたします。 新サーバー「綺羅」では、いきなりレベル100からゲームを始められるほか、既に公開されているサーバーと比べモンスターを倒したときに獲得できる経験値が常時2倍でプレイ可能! これまでの大型アップデートで追加された新門派「龍虎門」や「神掌門」で始めたいと思っていたプレイヤーにも朗報!他のプレイヤーと同時にスタートできる最大のチャンス! また酔拳公開と同時に開催されている4大キャンペーンもあわせてご利用ください! - 4Gamer.netの記事 »