MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

「カカオトーク」がゲームプラットフォーム化、今月下旬にも第一弾ゲームが投入 - ウィメイドエンターテイメントと提携

スマートフォンで人気を集めるメッセンジャーアプリ「カカオトーク」を提供するカカオは、オンラインゲームメーカーのウィメイドエンターテイメントと提携し、同アプリ向けに「ゲームセンター」と呼ばれる機能を追加しゲームプラットフォーム化の準備を進めています。 - GameBusiness.jpの記事 »

 ケイビーエムジェイは本日(2012年4月10日),同社が開発しているブラウザシミュレーション「星海」の正式サービスを4月12日13:00に開始すると発表した。正式サービスでは,クレジットカードやウェブマネーで有料ポイント「星神」(コスモス)を購入し,便利機能が利用可能。なお,OBT時のデータは引き継がれないとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:『リネージュ』に47人の美女登場!男性ユーザーから「歓声」

[韓国]NCソフトが自社のオンラインゲーム『リネージュ』の新しいイベントとして「ビューティデス シーズン2(beautydeath2)」を開催し注目を集めている。 - Sgameの記事 »

ソーシャルゲームの現状を網羅した一冊が本日発売 - 『ソーシャルゲームのすごい仕組み』はココがすごい!

 ASCII.jpで連載「メディア維新を行く」(関連サイト)を執筆中のジャーナリストまつもとあつし氏の新刊『ソーシャルゲームのすごい仕組み』(アスキー新書)が本日(4月10日)発売となった。何かと話題の“ソシャゲ”周りを手軽に俯瞰できる一冊に仕上がっている。さっそく本書の読みどころを、まつもと氏に聞いてみた。(聞き手=ASCII.jp編集部ディレクター小林) - ASCII.jpの記事 »

アプリの個人情報収集にご用心―「想定外」の使われ方も

少し前までは、「ソフトウエア」という商品があたりまえだった。それは店頭でパッケージ販売されていて、購入時に必要なのは、あなたのクレジットカード番号か札束だった。 - WALL STREET JOURNALの記事 »

韓国:2012大作MMORPGの一つ『Rift』公開サービス開始と同時にユーザー殺到

[韓国]本日午前7時から公開サービスを開始した『Rift』が賑わいを見せている。平日午前からテストに突入したにもかかわらず多くのゲームユーザーが殺到し、上半期を代表する大作の一つにふさわしい姿を見せている。 - Sgameの記事 »

韓国:WINDYSOFT、『クレヨンしんちゃんオンライン』ユーザーの反応上々

[韓国]ウィンディソフトは『クレヨンしんちゃんオンライン』で実施しているテストに当初定めた1万人の制限人員の5倍に達する人が参加し、サーバーがダウンするほどの賑わいを見せていること明らかにした。 - Sgameの記事 »

 コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、MMORPG『魔導学院エスペランサ』につきまして、本日(4月10日)14:00時よりオープンβテストを開始することをお知らせいたします。オープンβテスト開始を記念したイベントの情報も合わせて公開いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

ゲームと著作権、GREE VS. Mobage 釣りゲー訴訟で考える

2月23日、ゲーム業界に衝撃が走りました。東京地裁が下した一つの判決。釣りゲームを巡り、内容が酷似しているとして、グリーがディー・エヌ・エーを訴えた裁判。東京地裁はグリーの訴えを認め、配信の差し止めと約2億3000万円の損害賠償の支払いを命じました。グリーの『釣り★スタ』とディー・エヌ・エーの『釣りゲータウン2』を巡る戦いです。 - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:GREE、韓国開発企業に力強いラブコール

[韓国]2004年日本に設立されて、フューチャーフォンをベースとしたSNG『釣りスタ』で成長、7年目の2011年には642億円の売上成果と世界最大ソーシャルゲームプラットフォーム「Openfeint」買収等で世界的に注目されている「Gree」が韓国内開発企業に力強いラブコールを送った。 - Sgameの記事 »

Skeed、スクウェア・エニックスの次世代ゲームエンジン「Luminous Studio」向けデータ蓄積基盤を共同開発

Skeedは、スクウェア・エニックスが開発中の次世代ゲームエンジン「Luminous Studio(仮称)」におけるデータ蓄積および高速アクセス基盤を共同開発したと発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »

海外:ゲームをプレイして大学の学費をGet!学生支援ソーシャルゲームプラットフォーム「Grantoo」

ソーシャルゲームをプレイしてトーナメント戦に勝つと大学の学費が貰えるという”学生支援”プラットフォーム「Grantoo」が、4月8日に初のトーナメント戦を開催する。 - GameBusiness.jpの記事 »

韓国:NHN組織改編で社員離脱!?

[韓国]NHNは1日に組織改編を実施した。これに伴い、従業員たちが次々と会社を離れているという話が出てきている。 - Sgameの記事 »

 スクウェア・エニックスは本日(2012年4月9日),iPhone版オンライン専用カードバトルRPG「拡散性ミリオンアーサー」の配信を開始した。配信開始を記念して,ゲーム内で得られるゴールドが3倍になったり,カード売却価格が2倍になったりするスタートアップキャンペーンが開催中なので,この機会に遊んでみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

ケータイゲームに横たわる問題(2) - 小寺信良「ケータイの力学」

ケータイ向けソーシャルゲームでよく見られる「コンプガチャ」。簡単に、しかも当たりやすく見えるが、目的のカードをそろえるにはかなりの回数を行わなければならない。それには、相当な金額が必要になる。 - ITmediaの記事 »

 NHNJapanは本日(2012年4月9日),オンラインFPS「スペシャルフォース2」のクローズドβテストを5月3日から5月6日まで開催すると発表し,テスターの募集を開始する。応募期限は4月25日までとなっており,当選者は4月27日に発表予定だ。なお,4Gamer枠として2000名分が用意されているので,さっそく応募しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:NCsoft,EAの野球ゲーム「MVP Baseball Online」の韓国内におけるサービス契約締結を発表

 NCsoftは本日(2012年4月9日),ElectronicArtsの野球ゲーム「MVPBaseball」シリーズをベースに制作した「MVPBaseballOnline」の,韓国内におけるサービス契約締結を発表した。2011年に,韓国プロ野球の9番目の球団NCDinosを設立したNCsoftが,今度はオンライン野球ゲームをリリースすることになるわけだ。 - 4Gamer.netの記事 »

【週刊ジーパラが批評28】「これ誰得?」なプロモーションの真実!?

先週このコラムでお伝えしたグリーのRMT業者に対する書面通達に加えて、先週末には利用環境の向上に対する「アドバイザリーボード」設置を決定というニュースが報道されました。一般有識者として名を挙げられた方々の中にはゲーム関連の報道でコメントをするような方のお名前も見受けられます。本気でやっていますよーというアピールも含まれるとは思うのですが、なんにせよユーザーの被害が減るならよいことですね。 - Gpara.comの記事 »

崑崙日本、手軽に遊べるカジュアルさを徹底的に追求する。学園物MMORPG「魔導学院エスペランサ」OBT直前インタビュー

 魔法学園が舞台のMMORPG「魔導学院エスペランサ」のオープンβテストが,明日(2012年4月10日)スタートする。今回,クローズドβテストで明らかになった問題点とその対応,そしてOBTや正式サービスへ向けての展望をエスペランサのプロデューサー駒形重紀氏に聞いてみたのでお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

バンダイナムコゲームス・鵜之澤伸副社長インタビュー【ゲームメーカー新時代戦略】

近年、急激な変化が訪れているゲーム業界。ゲームメーカーの舵取りを担う重鎮たちの戦略とは? バンダイナムコゲームスの副社長、鵜之澤伸氏にお話を聞いた。 - ファミ通.comの記事 »

怪盗・牧場・ドラコレ・FF・IXA 人気ソーシャルゲームの異なるユーザー層・・・「データでみるゲーム産業のいま」第12回

当社が毎月発行している『Monthlyゲームマーケット・トレンドレポート』では、定番や新作を織り交ぜて毎月約40タイトルのソーシャルゲームコンテンツを調査しています。今回はその中からいくつかのコンテンツをピックアップしてご紹介いたします。 - GameBusiness.jpの記事 »

【山本一郎】ソーシャルゲーム業界の「ガチャ」商法,規制強化情報乱舞の怪。いま,おまえのソーシャルの危険が危ない

 切込隊長あらため山本一郎氏による連載コラム「茹で蛙たちの最後の晩餐」。今回は,皆さんお待ちかね(?)の業界ネタで,テーマは「ソーシャルゲーム業界の規制問題」について。すでに3000億円市場とも言われるソーシャルゲーム市場ですが,一方で,いわゆる「ガチャ商法」に関する議論が盛んになっています。騒がれている論点とはなんなのでしょうか。 - 4Gamer.netの記事 »

 スクウェア・エニックスは,新作ブラウザゲーム「クリスタル◆コンクエスト」における“本拠地攻防戦”の様子を収録したプレイムービーを公開した。それにあわせて,開発スタッフから解説コメントが届いているので,それぞれを確認して本作への理解を深めておこう。 - 4Gamer.netの記事 »

 スクウェア・エニックスとヤフーのタッグで,戦国シミュレーションゲーム「戦国IXA」のスマートフォン版「戦国IXA千万の覇者」が登場するようだ。特設サイトではすでにクローズドβテストが4月10日から13日というスケジュールで行われることが告知されており,そのテスター5000名を先着順で募集されることも告知されている。 - 4Gamer.netの記事 »

 オー・ジーエンターテインメント株式会社(代表取締役:田昌錫ジョンチャンソク以下オー・ジーエンターテインメント)は、この度、サービス中の『KAROS ONLINE』より、スピードサーバー先発隊の追加募集を決定したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

GREE、ソーシャルゲーム適正利用に向けて第三者が施策評価へ

グリー株式会社は6日、同社が運営するSNS「GREE」におけるソーシャルゲームの利用環境を向上させることを目的に、外部の有識者で構成されるアドバイザリーボードを設置した。 - INTERNET Watchの記事 »

 オンラインゲームの運営・サービスを行う、ネトモ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:池 高生 以下ネトモ)は、今春から正式サービス予定の戦乱型オンラインRPG『疾風西遊記』におきまして、オープンβテスト(以下OBT)の開始日程が決定したことをお知らせいたします。また、OBTで新たに追加されるマップやスキルの情報について併せて公開いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

韓国:盛り上がりを見せる「成人向け」ゲーム市場

[韓国]「成人ゲーム全盛時代」と言える程、韓国ゲーム市場は急激に成人向け市場に移っており、開発会社もまた成人ゲーム市場に対して多様な戦略を出している。 - Sgameの記事 »

 スクウェア・エニックスより発売予定の「ドラゴンクエストX目覚めし五つの種族オンライン」(Wii/WiiU)の体験会が,東京,福岡,愛知で開催されることが発表された。これに伴い,体験会に参加するための事前応募が本日よりスタートしている。体験会では,本作の試遊ができるほか,抽選会などのステージイベントも予定されている。 - 4Gamer.netの記事 »

「ラグナロクオンライン」10周年記念施策「ワールド統合」の 新ワールド名とスケジュールを発表!統合期間中に開催される 「ユナイトカーニバルイベント」と生放送も実施決定! - 4Gamer.netの記事 »

 ゲームロフトは本日(2012年4月6日),iOS向けアクションRPG「DarkQuest3」のアップデートを今月中に行うと発表した。これにより「マルチプレイヤーモード」が追加され,協力プレイや対戦プレイが可能になる。このモードを紹介した動画が公開されているので,死闘を制覇したい英雄は予習しておこう。なお,Android版の対応も予定されている。 - 4Gamer.netの記事 »

18禁ソーシャルゲーム専門のプラットフォーム「moeG」がオープン

株式会社モエゲームが、本格的なR-18指定のソーシャルゲーム専門のプラットフォーム「moeG(モエゲーム)」をリリースした。 - GameBusiness.jpの記事 »

海外:海外ユーザー投票イベントでEAが“最悪の会社”に決定…同社が公式コメント

NCAA男子バスケットボールにて最強の大学が決定されるこの時期、瓜二つのトーナメント表とWeb投票でその年の“最悪企業”を決める「Worst Company in America」。今年で7回目となるThe Consumeristの本イベントにて、残念ながらElectronic Artsが再悪の企業として「2012 Golden Poo(黄金のうんち)」を受賞してしまった模様です。 - GameBusiness.jpの記事 »

日頃よりインゲームをご愛顧頂き誠に有難う御座います。 2012年4月6日(金曜日)19:00より西遊記を舞台に繰り広げられる爽快アクションゲーム「ブラウザ西遊記」がYahoo!Mobageにてサービスが開始されます。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:ゲームに熱中した26歳女、赤ちゃんを遺棄

ソウル市内のインターネットカフェで赤ちゃんの遺体が遺棄された事件は、ゲーム中毒の弊害や、韓国社会にまん延する他人への無関心を浮き彫りにするケースだ。 - 朝鮮日報の記事 »

韓国:ゲームのアイテム販売し巨額の利益、税金は一切払わず

インターネット上でゲーム用アイテムの販売やブログなどを通じ、多いときには年間100億ウォン(約7億3000万円)以上の収益を手にしていた業者やブロガーなどが、脱税の容疑で国税庁に摘発された。 - 朝鮮日報の記事 »

株式:ネクソン 足元の良好なモメンタムは続く。第1四半期会社計画は更に上振れる可能性も

バークレイズ・キャピタル証券は4月5日付けで、ネクソン(3659)の投資判断「Overweight」を継続し、目標株価を1,500円→1,700円へと引き上げた。 - NSJ日本証券新聞の記事 »

RAGNAROKONLINE

海外:スクウェア・エニックスとBigpoint、新プロジェクトに着手

スクウェア・エニックスと、欧州や北米で多くのユーザーを獲得しているオンラインゲームプラットフォームを運営するBigpointが新プロジェクトに着手したことが分かりました。英国の業界紙MCVが伝えました。 - iNSIDEの記事 »

 マーベラスAQLのオンラインシミュレーションRPG「ブラウザMC☆あくしず鋼鉄の戦姫」のオープンサービスが本日(2012年4月5日)スタートした。本作に登場する擬人化された美少女兵器達のイラストやカードデザインの一部が公開されているので,プレイする前にチェックしておこう。 - 4Gamer.netの記事 »

セガから2012年初夏にサービス予定のオンラインRPG,「ファンタシースターオンライン2」のキャラクタークリエイト体験版の配信が本日(2012年4月5日)開始された。公式サイトおよび,4Gamerの本記事よりダウンロードが可能だ。キャラクタークリエイトの自由度の高さを体験したい人は,ぜひダウンロードしてみてほしい。 - 4Gamer.netの記事 »

 株式会社ゲームウェーブ(本社:東京都新宿区、代表:金 ボキョン、以下ゲームウェーブ)は『神魔遮天』の日本でのサービスが決定したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

「『第5回秋葉原PCゲームフェスタ』Powered by Galleria」,公式サイトを公開

全国23店舗及びウェブ通販のパソコンショップ『ドスパラ』を運営する株式会社サードウェーブ(代表取締役 : 尾崎健介、本社 : 東京都千代田区)は、国内最大級のPCゲーム総合イベント、『第5回 秋葉原PCゲームフェスタ』Powered by Galleriaの公式サイトをオープンいたしました。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:CJ E&M Netmarble,新作発表会で「魔球 The Real」「魔球:監督になろう!」という2本の野球ゲームを公開

 韓国CJE&MNetmarbleは4月4日,ソウルで開催した新作発表会において,オンライン野球ゲーム「魔球TheReal」および,野球シミュレーションゲーム「魔球:監督になろう!」の2作品を公開した。いずれも2012年上半期のテストフェイズを経て,2012年内にサービスを予定。「魔球TheReal」は最新のPVもあるので,合わせてチェックを。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:ハンゲーム2012年事業始動!『ダンジョンストライカー』初公開

[韓国]NHNは5日、アイデンティティゲームズが開発中のアクションRPG『ダンジョンストライカー』の韓国内パブリッシング契約締結を発表し、ゲームおよびサービス日程を公開した。 - Sgameの記事 »

 ケイビーエムジェイは本日,新作ブラウザゲーム「星海」のオープンβテストを開始した。本作は,同社が企画および開発しているシミュレーションゲームで,銀河を舞台に,地球を起源とする4つの勢力が互いに争いを繰り広げるという作品だ。このたびのOBTは各機能の動作確認を目的としたもので,2012年4月9日15:00まで実施される。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:ネクソン,同社韓国法人とValveが提携し「カウンターストライクオンライン2」を開発すると発表

 ネクソンは本日,同社の子会社NEXONKoreaとValveが提携し,オンラインFPS「カウンターストライクオンライン」の続編,「カウンターストライクオンライン2」を開発することを発表した。SourceEngine最新版の採用,既存モードを踏襲したうえでの新コンテンツ追加など,全体的なクオリティアップが期待できそうな最新作だ。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲームの課金についてどう思う? 「課金ありの時点でそのソフトは買わない」「充実したものなら良い」

ゲーム業界ではソフトの値段とは別に、追加コンテンツとして課金する仕組みが昨今採用されるようになっている。その追加コンテンツが膨大な利益を生むことから、メーカーにとっては課金なしでは開発費の元を取れないというケースも。しかしユーザーからしてみたら追加コンテンツは嬉しいのだろうか? 数千円ものフルプライス価格でソフトを購入したうえ、追加コンテンツの課金が発生する仕組みはどう思うのか。またそれだけではなく、ソフトは無料で課金が頻繁に起こるソーシャルゲームやオンラインゲームについても同様である。 今回は“ゲームの課金についてどう思う?”というアンケートを1000人を対象に採ってみたのでご覧頂きたい。 - マイナビニュースの記事 »

「Wii UはMMORPGに適した初の家庭用ゲーム機」開発者語る

ノルウェイのデベロッパーでMMORPG『The Secret World』『Age of Conan: Hyborian Adventures』『Anarchy Online』で知られるFuncomのJoel Bylos氏は、Nintendo Official Magazineの取材に対して、Wii UはMMORPGに適した初の家庭用ゲーム機であると述べました。 - iNSIDEの記事 »

バンダイナムコオンライン、新社長に東海林氏

バンダイナムコゲームス傘下でオンラインゲームやソーシャルゲームを手がけるバンダイナムコオンラインは、2日付の臨時取締役会で新社長に東海林隆氏を選出しました。 - GameBusiness.jpの記事 »

海外:5/23・24、ドイツ・ベルリンにて「Social Gaming Summit」開催

5月23〜24日、ドイツ・ベルリンにてソーシャルゲームに特化したカンファレンスイベント「Social Gaming Summit」が開催される。両日参加・昼食・レセプションパーティ付きのゴールドパスポートは本日までの割引価格で445ユーロ(約4万8000円)。サイトより申し込むことができる。 - GameBusiness.jpの記事 »

  1. 570.4
  2. 571.4
  3. 572.4
  4. 573.4
  5. 574.4
  6. 575.4
  7. 576.4
  8. 577.4
  9. 578.4
  10. 次へ >>