MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
日々是遊戯:イギリスで「ゲーマーのための出会い系サイト」が登場
あなただけの2Playerが見つかります イギリスで先日オープンした「ゲーマー向け出会いサイト」が話題になっていると、海外のニュースサイトが伝えています。 - ITmediaの記事 »
DeNA、4/25に「MobageオープンプラットフォームForum - 国内外、成長の方程式 -」を開催
株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA)が、4月25日(水)にベルサール汐留にて「MobageオープンプラットフォームForum – 国内外、成長の方程式 – 」を開催する。 今回の「MobageオープンプラットフォームForum」では、2012年度のMobageの方針・戦略の発表やディベロッパーとDeNAによるパネルディスカッション「国内ソーシャルゲーム成功の方程式」、国内外での成長のためのDeNAの取り組み(市場把握/分析・技術)の発表、国内・海外Platformの概況と戦略の発表、Mobage上にて提供されているソーシャルゲームを表彰するMobageAwardなどが行われる予定。 また懇親会も開催される。登壇者はDeNA CEOの守安 功氏や同社ソーシャルゲーム事業本部 事業本部長の小林 賢治氏ら。 詳細及び申し込みはこちらから。 - GameBusiness.jpの記事 »
海外:Aiming、香港・台湾における『ブレイドクロニクル』運営ライセンス契約締結
株式会社AimingはGameCyber Technology Limited社と自社オンラインRPG『ブレイドクロニクル』の香港・台湾における運営に関するライセンス契約を締結した事を発表。 - Sgameの記事 »
韓国:CJ E&M、『魔界村オンライン』2次CBTに高い注目集まる
[韓国]CJ E&Mネットマーブルは、シードナインゲームズがカプコンと共同開発したアクションゲーム『魔界村オンライン』の2次非公開テスト参加者募集に10万人以上のユーザーが集まる程の高い注目度を見せていると本日明らかにした。 - Sgameの記事 »
韓国:『ライブフレックス』2011年417億で年間最大売上記録
[韓国]ライブフレックスは2011年売上額が417億ウォン、営業損失20.8億ウォン、当期純損失29.3億ウォンを記録したと本日明らかにした。 - Sgameの記事 »
海外:「PlanetSide 2」の最新SSが多数公開。プレイヤーは毎回サーバーを自由に選んでプレイできる見込み
SonyOnlineEntertainmentは,MMOFPSシリーズの続編「Planetside2」の,最新スクリーンショットを多数公開した。2003年の第1作リリースから約10年を経ての新作となるPlanetSide2は,Free-to-Play型のビジネスモデルを採用し,3つのファクションが勢力拡大と拠点のコントロール権所有を目的に戦うことになる。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:期待のメカアクション「Hawken」の最新ムービー公開。コクピット視点での激しいアクションを堪能すべし
二足歩行メカを操って戦うアクションゲーム,「Hawken」の最新ムービーが公開された。今回のムービーは,主としてコクピット視点から撮影したもので,スピーディで臨場感の高い戦闘シーンが収録されている。リスポーンポイントと思われる敵の空中戦艦が,攻撃を受けて燃え上がるシーンも気になる部分だ。 - 4Gamer.netの記事 »
KBMJ,運営するブラウザゲームの累計プレイヤー数が50万人を突破
株式会社ケイビーエムジェイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三原順、以下KBMJ)は、現在サービス中のPC向けブラウザゲームの累計プレイヤー数が50万人を突破したことを発表します。 - 4Gamer.netの記事 »
韓国:Aiming、韓国法人「Aiming Korea」を設立 韓国にてモバイル&ブラウザ向けに自社パブリッシング事業を展開
株式会社Aimingは3月2日、韓国ソウル特別市に全額出資子会社Aiming Koreaを設立したことを明らかにした。代表取締役は、Aiming代表取締役社長CEOの椎葉忠志氏が兼務する。 - GameWatchの記事 »
サクセス、ロールプレイ特化のブラウザSRPG「英雄クロニクル」プレイヤーの動向や新要素などを運営・開発チームに聞いた
2012年3月1日20:00に,ロールプレイ要素が重視されたブラウザSRPG「英雄クロニクル」にて,第3シーズンが開始された。今回は,プロデューサーのオッド氏と運営担当の横山和弘氏に,前シーズンの内容を振り返ってもらいながら,第3シーズンでの新要素について聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
ジンガ、独自プラットフォームの概要を発表 オープンは今月中
米大手ソーシャルゲームディベロッパーZyngaが、同社独自のソーシャルゲームプラットフォームの概要を発表した。 - GameBusiness.jpの記事 »
ネクソン、広大な宇宙での冒険まであと少し。「EVE Online」日本語版のサービスは3月29日にスタート
ネクソンは本日(2012年3月1日),アイスランドのゲームデベロッパCCPGamesが開発したSFMMORPG「EVEOnline」の日本語版正式サービスを,3月29日に開始することを発表した。海外では2003年よりサービスが行われ,高い評価を受けてきた本作を,いよいよ日本語でプレイできる日が近づいてきた。 - 4Gamer.netの記事 »
ACCESSPORT、「三国志〜天下乱舞〜」,新サーバー「白虎」オープン記念イベントが開催
動画検索サービスおよびソーシャルアプリの提供を行うACCESSPORT(アクセスポート)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 沈 海寅、翁 永飆 以下、ACCESSPORT)は、60あまりのメディアが参加するオープンアプリプラットフォームaima(あいま)においてて、2012年3月1日(木)より「三国志 ~天下乱舞~」の新サーバー「白虎」をオープンし、同時にオープンキャンペーンを実施いたします。 - 4Gamer.netの記事 »
ゲーム専用機の真の敵とは?・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第28回
■都合よくつくられた構図 「天国へ行くのに最も有効な方法は、地獄へ行く道を熟知することである」 「君主論」などの著作もあるイタリアの歴史家・政治家・思想家、マキャヴェッリが残した言葉です。 - GameBusiness.jpの記事 »
「支払いたいだけ支払う」Pay What You Want: 欧米で広がる新たなゲーム販売・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第21回
ここ1年以上に渡り、日本国内外問わず、従来型のゲーム・ディベロッパーたちの経済状況はあまり良くないようだ。これは単なる不況の問題ではなく、ゲームプラットフォームがコンソールからパソコンやモバイルなどのソーシャルゲームへと移行したことに起因する。 - GameBusiness.jpの記事 »
海外:Free-to-Playのオンラインアクション「MechWarrior Online」のティザームービー公開。正式サービス開始は,2012年夏か
「BattleTech」の正式ライセンスを受けたオンライン専用のアクション「MechWarriorOnline」のティザームービーが公開された。軌道上のステーションから,地上に向けてメックが投下されるという一連のシーンが確認できる。公式YouTubeチャンネルに書かれた,「duethisSummer」(この夏予定)という言葉も気になるはずだ。 - 4Gamer.netの記事 »
エムゲームジャパン、大規模PvP RPG『KNIGHT ONLINE Xross』 サーバー統合実施のお知らせ
オンラインゲーム配信を展開する、株式会社エムゲームジャパン(本社:東京都江東区 代表:崔 炳台(チェ・ビョンテ)以下エムゲーム)が運営しております『KNIGHT ONLINE Xross』は、2012年3月1日(木)にサーバー統合を実施いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
韓国:変わるゲームユーザー。単純な狩りは「苦手」サービスの外的要素が「重要」
[韓国]オンラインゲームを楽しむゲームユーザーの嗜好が変わりつつある。最近、ドラゴンフライでサービスを準備中の次世代MMORPG『VAAN ONLINE』のティザーサイトで実施されたアンケート調査において、オンラインゲームユーザーは多様な意見を出し、トレンドが変わってきている事を示した。 - Sgameの記事 »
海外:Blizzard Entertainmentが600人の人員削減を実施。対象者の90%は,ゲーム開発部門以外から
「DiabloIII」の発売を控えたBlizzardEntertainmentが,600人規模の人員削減を行うと発表した。リリースによれば,600人のうち,90%はゲーム開発とは直接関係のない部門の社員であり,新作タイトルの開発や発売スケジュールに影響はないとしている。 - 4Gamer.netの記事 »
オンライン対戦に対応したTCGが発表に。「新日本プロレスリング×ブシロード」戦略発表会レポート
2012年2月29日,新日本プロレスリングは,東京都内のイベントスペースUDXTHEATERで,新日本プロレスリングとブシロードの新体制に関する戦略発表会を開催した。本稿では,棚橋弘至選手,真壁刀義選手,天山広吉選手といった,新日本プロレスリング所属の選手も登場して発表会の内容をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
ガンホー、ハートフルオンラインRPG「エミル・クロニクル・オンライン」が、「エミル・クロニクル・オンライン Light」として「Facebook」上でもプレイ可能に
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社は、ガンホー初の試みとして「エミル・クロニクル・オンライン Light」を、2012年3月1日(木)15:00よりアメリカ発のSNS「Facebook」でサービスを開始することを発表いたします。 - Value Press!の記事 »
崑崙日本、新作ブラウザSRPG『三国志クエスト~タクティカル大作戦~』クローズドβテスター募集を開始
コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、3月中にサービス開始予定のブラウザ型シュミレーションRPGの新作『三国志クエスト~タクティカル大作戦~』について、クローズドβテストにご協力くださるテスター様の募集を開始いたしました。また、本日より公式サイトを公開いたしましたので、あわせてお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
ゲームオン、『MU:ミュー -奇蹟の大地-』 ついにマップ移動が完全無料化! さらに、新たなワールドが本日オープン!
株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)]は、MMORPG『ミュー 奇蹟の大地』(以下『ミュー』)において、「マップ移動の完全無料化」と、既存ワールドを統合した「イグニス」、完全新規のワールドとなる「アネモス」のオープンを実施いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
「いつの間にか狭くなってきたから、もっと広げたい」CEDEC2012の所信表明、そしてIGDA日本
ゲーム業界で情報共有をいかに進めて、業界全体のレベルアップをはかるか・・・。この命題に1999年から取り組んでいるのがCEDEC(コンピュータ・エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス)です。今年は運営委員長の新任をはじめ、新しい節目の年となりました。 - GameBusiness.jpの記事 »
gumi、CTOの堀内康弘氏が退任
ソーシャルゲームのgumiは、創業期からのメンバーで取締役CTOを務める堀内康弘氏が29日付で退任する人事を発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »
エイチーム、東証マザーズに上場承認
モバイル向けゲームや各種ウェブサイトを運営するエイチームの東証マザーズへの上場が承認されました。 - GameBusiness.jpの記事 »
セガ、新社長に現・常務取締役の鶴見尚也氏が就任 ― グループ会社人事を刷新
セガサミーホールディングスは、同社および子会社であるセガ、サミー、サミーネットワークスの代表取締役、取締役および執行役員の異動を発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »
アソビモ、4人同時プレイ可能なAndroid向けアクションシューティングゲーム『フロンティアガンナー』のαテストがスタート
アソビモは、Android向けガンアクションシューティング『フロンティアガンナー』のαテスト版をAndroid Marketにて配信開始した。 - ファミ通.comの記事 »
2011年未公開ベンチャー資金調達ランキング上位30社。22億円のgumiは5位 - Aimingなどもランクイン
国内の未公開ベンチャー企業で2011年にもっとも多くの資金調達をおこなったのは、リチウムイオン電池の研究開発をおこなう環境系ベンチャーのエリーパワーだったことが、JVR(ジャパンベンチャーリサーチ)の調査で明らかになった。 - Venture Nowの記事 »
USERJOY JAPAN、『聖痕のエルドラド』 新サーバー「ペリドット」オープンのお知らせ
USERJOY JAPAN株式会社は、ドラマチックシミュレーションブラウザゲーム『聖痕のエルドラド』において、2012年2月29日(水)に新サーバー「ペリドット」をオープンしたことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
アエリア、『黄金のアレグリア カードウォーズ』 3 月26 日にドラゴン・イリスのワールド統合を実施
当社にてサービスを行なっておりますブラウザゲーム『黄金のアレグリア』は本日平成24 年2 月29 日(水)定期メンテナンス後より「英雄雇用促進キャンペーン」を実施いたします。また、平成24 年3 月26 日(月)の定期メンテナンスにてワールド統合を実施することをお知らせします。 - MMO総合研究所の記事 »
ネクソン、新作MMORPG『ドラゴナ』 3/7に正式サービス開始
ネクソンは、新作MMORPG『ドラゴナ』について、2012年3月7日(水)より正式サービスを開始することを明らかにした。 - Gpara.comの記事 »
レンレンゲームジャパン、ブラウザゲーム『マネーウォーズ』にて第3新サーバー「スシタカ」を3/1よりオープン
レンレンゲーム株式会社はブラウザゲーム『マネーウォーズ』において第3新サーバー「スシタカ」を3月1日(木)15時よりオープンする事を発表。 - Sgameの記事 »
KBMJ、ブラウザゲーム『式姫草子』にて新サーバー「黄龍」オープン
株式会社ケイビーエムジェイはブラウザゲーム『式姫草子』において新サーバー「黄龍(こうりゅう)」のサービスを開始しキャンペーンを実施する事を発表。 - Sgameの記事 »
海外:投資ファンドが『Hawken』のローンチに1,000万ドルの資金提供
インディー系に似つかわしくないハイクオリティなグラフィックで注目されるAdhesive Games開発のメックコンバットFPS『Hawken』。Free-to-Playタイトルとして現在も開発が進められている本作に、大規模な追加資金が提供されたことが明らかになりました。 - GameBusiness.jpの記事 »
いつの間にか7万円も……オンラインゲームのアイテム購入トラブル
国民生活センターは2月28日、ホームページに子どものオンラインゲーム利用に関するトラブル事例を掲載した。 「いつの間に?子どもがカード決済でゲームアイテム購入!」と題したこの事例では、パソコンでオンラインゲームをしていた15歳の息子にせがまれ、「今回だけなら」という気持ちで1,000円分だけアイテムを購入し、カード決済を行ったところ、後日7万円の請求書が届いたというもの。驚いた母親が息子に問いただすと、その後もゲームを続けるためにアイテムを買い続けていたのが原因だった。 - RBB TODAYの記事 »
韓国:親を飛び越える完成度。MODの世界
[韓国]全世界FPS市場を席巻した『カウンターストライク』と部分有料化転換後注目を集めている『TEAM FORTRESS 2』、『リーグオブレジェンド』に代表されるAOSジャンルブームを起こした『DOTA2』。 - Sgameの記事 »
SCE,「KILLZONE 3」のマルチプレイモードのみを遊べる「KILLZONE 3 MULTIPLAYER トライアル版」を本日配信
SCEは,PlayStation3用ソフト「KILLZONE3MULTIPLAYERトライアル版」の配信を,PlayStationStoreで本日開始した。価格は無料。トライアル版は,2011年に発売されたPS3用ソフト「KILLZONE3」の,マルチプレイモードのみを遊べるようにしたものだ。なお,同時配信されるライセンス権を購入すると,プレイ可能な範囲が広がる。 - 4Gamer.netの記事 »
ソーシャルゲーム「換金市場」の実態とは、競売サイトを温床に膨張 - ゲームジャーナリスト 新 清士
グリーの看板ゲーム「探検ドリランド」にあったバグ(ソフトの不具合)を利用してレア(希少)アイテムを複製し、オークションサイトを介して高額で売りさばくケースが出ている。パソコン向けのオンラインゲーム業界では長年、ゲーム内で流通する仮想通貨やアイテムを現金化する「リアル・マネー・トレード(RMT)」の問題に苦慮してきた。これがソーシャルゲーム分野にも波及したことで、ゲームやオークションのサイト運営会社は対応に追われることになる。だが、RMT市場に関する制度や法律は国・地域によって異なり、ゲームの健全性と自由度を維持しながら不正行為を排除するか、日本の業界なりの知恵が問われている。 - 日本経済新聞の記事 »
OnNet、オンラインTCG『CARTE(カルテ)』 堂々登場!本日よりクローズドβテストテスター募集開始
株式会社OnNet(本社:東京都新宿区 代表取締役:徐 相範、以下、当社)は、第3 弾となる新作タイトル、オンラインTCG(トレーディングカードゲーム)『CARTE(カルテ)』を発表するとともに、本日(2 月29 日)11:00 よりクローズドβ テスト(以下、CBT)のテスター募集を実施いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
【ADC MEETUP Round 4】スクウェア・エニックスが取り組む、ブラウザでの家庭用ゲーム機クオリティの実現
スクウェア・エニックスの月岡伸博氏とsipo.jpの尾野政樹氏は本日開催された「Adobe Developer Connection presents ADC MEETUP ROUND 04 Social Gaming」にて「コンソールゲームクオリティのStage3D研究開発」と題する講演を行いました。 - GameBusiness.jpの記事 »
アドビ、ソーシャルゲームに特化したイベント「ADC MEETUP ROUND4」を開催 “Flashは死なず”。
アドビ システムズ株式会社は2月28日、アドビ製品を利用する開発者向けイベント「ADC MEETUP ROUND4」を東京品川のTHE GROUND HALLにて開催した。入場は無料で、300人限定の事前登録制。本稿では、取り急ぎイベントの概要と、アドビのイントロダクトリーセッションの模様をお届けしたい。個別セッションの模様は後ほどお届けする。 - GameWatchの記事 »
韓国:ネクソン、連結子会社によるJCE株式の追加取得を発表。
株式会社ネクソンは連結子会社であるネクソンコリアが、JCエンターテインメント・コーポレーションの株式6.01の持分を追加取得しJCEへの出資比率が22.34%となった事を発表。 - Sgameの記事 »
中古ゲーム問題。ビデオゲーム市場に変化?
ビデオゲーム開発会社あるいはパブリッシャーの頭痛の種として不法複製という問題がある。しかし、不法複製という問題が話題になる以前からもう一つ頭を悩ませる問題があった。それは中古市場という存在だ。 - Sgameの記事 »
スクエニ、Wii/Wii U「ドラゴンクエストX」次回CBTのスケジュールを明らかに
株式会社スクウェア・エニックスは、現在開発中のWii/Wii U用RPG「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」において、Wii版のクローズドβテスト(CBT)を、2月28日の17時~20時、3月1日の17時~20時に実施するとTwitterにおいて明らかにした。 - GameWatchの記事 »
スマートフォンのネットワークトラフィックを世界規模で削減へ。各国の大手キャリアが賛同する「ソフトウェア開発ガイドライン」公開
スマートフォンの普及と並行して問題になっているモバイルネットワークのトラフィック増加。それに歯止めがかかることになるかもしれない。NTTドコモのほか世界各国の大手キャリアが賛同する業界団体GSMAが,スマートフォンによって通信事業者のネットワークへ与えている負荷を軽減すべく,ソフトウェア開発ガイドラインを公開したのだ。 - 4Gamer.netの記事 »
海外:NCソフト、『ギルドウォーズ2』 224ヶ国100万人以上がテスター申請
[韓国]NCソフトは新作タイトル『ギルドウォーズ2』において48時間の非公開テストサービステスター募集を実施し、100万人を超えるゲームユーザーが応募申請を行う等注目を集めている。 - Sgameの記事 »
海外:グリーがスペインで開催中の「Mobile World Congress 2012」に初出展
グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下「グリー」)は、2012年2月27日より3月1日(※)までの期間中、スペイン バルセロナで開催されているモバイルデバイス関連では世界最大級のイベント「Mobile World Congress2012」(以下「MWC 2012」)に初出展しています。 - 4Gamer.netの記事 »
崑崙日本、大作SPRG『三国志クエスト~タクティカル大作戦~』ティザーサイト、及びTwitter、Facebook公式ファンページを公開
コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本は、ブラウザ型シュミレーションRPG『三国志クエスト~タクティカル大作戦~』について、3月1日よりクローズドβテスター募集を実施することが決定いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »
ネットワーク系ゲームデベロッパー向け海外市場進出セミナー開催のご案内【3月12日(月) 14:30- 東京】
国内で活躍する中小ネットワーク系ゲームデベロッパーは、海外展開に興味を持つ企業は多いものの、海外との商習慣の違いや、各国のインセンティブなどを知る機会が少ないとされています。本セミナーでは、一堂に介した各国大使館より、情報提供をいただき海外進出のハードルを下げる機会としています。 - GameBusiness.jpの記事 »