MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

韓国:NDOORS、Facebook用アプリ「アトランティカ S」が登場。クローズドβテストの前段階となる“フロンティアテスト”がスタート

 韓国のデベロッパNDOORSは,Facebook用ソーシャルネットワークアプリ「アトランティカS」の“フロンティアテスト”を,2012年3月19日に開始した。本作は,日本ではネクソンがサービス中の「アトランティカ」をモチーフにしたタイトル。MMORPGとターン制シミュレーションを融合させたゲームプレイに注目だ。 - 4Gamer.netの記事 »

 平素より『三国志クエスト~タクティカル大作戦~』をご利用いただき、誠にありがとうございます。お陰様で、先週のオープン以来多くのお客様に第1サーバー【張角】をご利用いただきまして、連日大変賑わっております。つきましては、より多くの方に快適にゲームをお楽しみいただけますよう、3月21日(水)正午12時より第2サーバー【董卓】をオープンすることを決定いたしましたので、以下の通りお知らせ申し上げます。 - MMO総合研究所の記事 »

 ルークデジタルエンターテイメント株式会社(本社:東京都千代田区 代表:李 明哲[リ メイテツ] 以下、当社)は、日本国内におけるオンラインゲームのサービス・運営会社として2010 年12月に会社設立以来、インターネットオンラインゲームポータルサイト「GAME11」を通じて、人気のブラウザ型オンラインゲーム『Age of Ocean』、『TENKI』、『戦神世紀』などを次々と配信してきました。 - MMO総合研究所の記事 »

中国:セクシーな女の子だらけ! 中国の『NBA 2K Online』のプロモがバスケと関係ない...けどこれは全然アリ!

チアリーダーたちが生着替え中の女子更衣室とか、一体どんなプロモですか!(鼻血) - Kotaku Japanの記事 »

火がついたRMT対策 ソーシャルゲームに求められる統合ルール - ゲーム読解(新清士)

 グリーは3月16日に、ソーシャルゲーム内で流通する仮想通貨やアイテムを現金化する「リアル・マネー・トレード(RMT)」行為に対しての対応策を発表した。 - 日本経済新聞の記事 »

Access Accepted第338回:次世代コンシューマ機にまつわる話題

 E32012で正式に発表される,ゲームメーカーがタイトルの制作を始めているなど,このところさまざまな噂が流れてくる「次世代Xbox」。新たなコンシューマ機への対応は,ゲームメーカーの勢力地図さえ塗りかえるほどのビジネスチャンスを秘めているだけに,欧米ゲーム業界にとって重大なトピック。今週は,そんな次世代Xboxの話をまとめてみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

 2012年3月19日,エイティングは,同社子会社であるエイティングネットワークスの解散決定を発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

 株式会社OnNet(本社:東京都新宿区 代表取締役:徐 相範、以下、当社)は、自社が運営するファンタジーMMORPG『Hunter Kingdom -Heroes of Isya-』(ハンターキングダム)において、3月28 日(水)にタイトル変更及び大型アップデートを実施することをご報告申し上げます。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社ゲームウェーブ(本社:東京都新宿区、代表:金 ボキョン、以下ゲームウェーブ)は『三国戦略シミュレーション~戦将~』につきまして、本日2012 年3 月19 日(月)17:00 より、正式サービス及び記念キャンペーンを開始についてお知らせ致します。 - MMO総合研究所の記事 »

韓国:Unreal Engine 3による韓国産リアル系オンライン野球ゲーム「魔球 The Real」のプロモームービーを掲載

 韓国AniParkが開発したリアル系オンライン野球ゲーム「魔球TheReal」のプロモムービーを入手したので早速紹介したい。UnrealEngine3の採用により,日本で「プロ野球列伝レジェンドナイン」として知られていた前作とは隔世の感のある高画質映像をご覧いただきたい。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲーム企業、広がるSNG市場に飛び込む

[韓国]2012年全世界ゲーム企業の最優先課題の中の一つにスマートフォンゲーム市場を先行獲得することがある。その中でも熱いSNG(ソーシャルネットワークゲーム)市場こそ最高の関心事となっている。 - Sgameの記事 »

 コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、MMORPG『魔導学院エスペランサ』のクローズドβテスター先着3,000名を追加募集いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

警察庁、2011年の不正アクセス行為発生状況を公表 - 「オンラインゲームの不正操作」が358件と最多

警察庁は3月15日、2011年における不正アクセス行為の発生状況を公表した。発表内容によれば、2011年中の不正アクセス行為などの認知件数は889件。 - マイナビニュースの記事 »

ボトラーもスクープした「僕の見たネトゲ廃神」の著者、西村本気(17)の仕事とは? - 僕の見たネトゲ廃神

「どんな高校生にも青臭さや幼さは残っているものだ。ところが彼は世間を知っているとでもいうかのような大人びた風情を漂わせていた。ちょっと擦れた目をしていた」 - J-CASTニュースの記事 »

【週刊ジーパラが批評25】基本無料って何が基本で無料なの!?

いよいよPS3にも基本無料のオンラインゲームが登場!? 「でも基本無料ってどういうことなの?」と疑問に思う初心者オンラインゲーマーさんもいるのでは? 今回はいまや常識となりつつある基本無料ゲームの基礎知識を再確認! - Gpara.comの記事 »

OGC 2012:ミクシィとグレンジが語る「mixiゲーム」の現状とヒットタイトルの育て方

2011年11月からスタートした「mixiゲーム」。mixiアプリの中からゲームだけを集約したサービスです。開始から約4か月が経過した今、現状はどのようになっているのでしょうか。OGC2012でミクシィの森田仁基氏とグレンジの木下慎也氏が「mixiゲームの現状とヒットタイトルの特徴」と題して講演を行いました。 - GameBusiness.jpの記事 »

OGC 2012:ゲーミフィケーションはゲームを社会化しようとする6度目の試み。井上明人氏によるOGC 2012のセッションレポート

 この半年ほどであっという間に広まった言葉に「ゲーミフィケーション」というものがある。2012年3月16日に開催された「OpenGameContents2012」では,ゲーム研究者である井上明人氏が,ゲーミフィケーションの歴史的な経緯を踏まえて解説を行った。今回はその模様をレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

OGC 2012:「ドラゴンコレクション」の裏側が語られた,「大人気ソーシャルゲームを支える技術〜 拡大し続けるシステムの軌跡」セッションレポート

 2012年3月16日に開催された「OpenGameContents2012」にて,コナミデジタルエンタテインメントの廣田竜平氏は,「大人気ソーシャルゲームを支える技術〜拡大し続けるシステムの軌跡」と題したセッションに登壇。同社のソーシャルゲーム「ドラゴンコレクション」のシステム構築をテーマとした内容で,ユーザー数の増加によるサーバー強化の様子などが語られた。 - 4Gamer.netの記事 »

コーエーテクモゲームスが本気で取り組む“ゲームSNS”サイト“my GAMECITY”の戦略を訊く

コーエーテクモゲームスが同社のポータルサイトGAMECITYを“ゲームSNS”としてリニューアル。2012年3月14日より“my GAMECITY”としてスタートした。ここでは、コーエーテクモゲームスの 執行役員 ネットワーク事業部 藤田一巳氏と、同ネットワーク事業部 『100万人の三國志 Special』ディレクター 松本秀氏へのインタビューの模様をお届けする。同社のmy GAMECITYにかける本気ぶりを訊いた。 - ファミ通.comの記事 »

OGC 2012:そんなことよりゲームをするしかない! Aiming 椎葉忠志氏が語る”ネットに繋がるゲーム時代のゲーム企画”

●「ゲームはいつか飽きるが、友だち付き合いは飽きない」(椎葉氏) 2012年3月16日に行われた、OGC(Open“Game” Contents)2012。その中で、”ネットに繋がるゲーム時代のゲーム企画”と題したセッションが行われ、Aiming代表取締役社長の椎葉忠志氏が登壇。現在、そして今後のソーシャルゲームやスマートフォンのゲームの共通キーワードである”インターネットに常時接続する”点をポイントに置いたゲーム時代とゲーム企画について語られた。 - ファミ通.comの記事 »

プレイレポート:新たなオープンβテストが行われた「RAGNAROK Online 2: Legend of the Second」をプレイ

 「RAGNAROK Online 2: Legend of the Second」(以下,RO2)のオープンβテストが韓国で2012年2月22日14:22に開始された。「グランドオープン」と銘打って始まった今回のテストでは,スタートと同時にさまざまなキャンペーンやゲーム内イベントも実施されている。 - 4Gamer.netの記事 »

OGC 2012:セッションレポート新清士氏が語るゲーム産業が意識すべきポイントなどを紹介

一般社団法人ブロードバンド推進協議会(BBA)は3月16日「OGC 2012」を開催した。今回で8回目となるこのイベントは「コミュニティプラットフォームで際立つ“ゲーム”の魅力と新たな展開」というテーマで開催されているカンファレンスで、本年度のテーマは「新たなプラットフォームの可能性」、「強力な魅力を持つゲームの力」、「ゲーミフィケーションへの広がり」というの3つの軸で開催された。 - GameWatchの記事 »

BBA、ゲーム&コミュニティカンファレンス「OGC 2012」を開催 話題はモバイルソーシャルゲームに集中。稲船敬二氏の基調講演も紹介

 一般社団法人ブロードバンド推進協議会は3月16日、「OGC 2012」を外苑前のTEPIA(財団法人 機械産業記念事業財団)で開催した。 - GameWatchの記事 »

NHN Japanは、『ストライクウィッチーズ』をオンラインゲーム化し、ハンゲームで提供することを発表した。プラットフォームはWebブラウザとスマートフォンを予定しており、2012年にサービス提供予定となっている。 - ファミ通.comの記事 »

 田中芳樹氏の小説「銀河英雄伝説」をモチーフにしたブラウザゲーム「銀河英雄伝説Online」(仮)の正式タイトルが「銀河英雄伝説ブラウザ」となり,サービス開始予定が2012年内であることが明らかにされた。また3月22日から第一次先行テストが実施される予定で,本日事前登録が開始されている。4Gamerからの応募でレアカードがもらえるので,参加希望の人はぜひチェックを。 - 4Gamer.netの記事 »

 株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浅井 清、以下「ガマニア」)は、この春サービス開始を予定しているWebゲームサービス「Web ナイトカーニバル!」て、どなたでも参加可能なプレオープンβテストを3月22日(木)より実施することが決定いたしました。これに先駆け、ゲーム紹介PVと、デバッグテスト時には導入されていなかった新システムの情報を、ティザーサイトに公開いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

グリー、リアル・マネー・トレード関連行為に対して対応策を導入・実施

グリーは、同社のSNS「GREE」で禁止しているリアル・マネー・トレードに関連する行為について、内外での発生状況のチェックや違反したユーザーのアカウント停止などの対応を強化すると発表した。 - Gamerの記事 »

 オンラインゲームの運営・サービスを行う、ネトモ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:池 高生 以下ネトモ)は、今春からサービス予定の戦乱型オンラインRPG『疾風西遊記』におきまして、クローズドβテストの開始時間が決定したことをお知らせいたします。また、本作をよりおもしろく遊ぶために知っておきたい世界観の情報を公開いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社ゲームウェーブ(本社:東京都新宿区、代表:金 ボキョン、以下ゲームウェーブ)は『三国戦略シミュレーション~戦将~』につきまして、本日3 月16 日(金)15:00 よりオープンβテストを実施致しました。 - MMO総合研究所の記事 »

 USERJOY JAPAN 株式会社は、新作ブラウザゲーム『蒼天三国』の最新情報として、2012 年3 月16 日(金)よりトライアルβテストを開始した事をお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

韓国:『ディアブロ3』vs『ギルドウォーズ2』『ブレイドアンドソウル』全面衝突

[韓国]ブリザードの『ディアブロ3』の発売日が5月15日に決定し、韓国内・海外でNCソフトの『ギルドウォーズ2』『ブレイドアンドソウル』と正面対立することになった。 - Sgameの記事 »

海外:Free-to-Play型MMORTS「Command & Conquer: Tiberium Alliances」のオープンβテストがスタート

 ElectronicArtsは本日,年内のローンチを予定しているブラウザベースのFree-to-Play型MMORTS「Command&Conquer:TiberiumAlliances」が,オープンβテストに突入したことをアナウンスした。本作は,過去のシリーズ作品と同様にGDIとNODの地球を二分する戦いを描いた作品。日本からの参加も問題ないようなので,ぜひチェックを。 - 4Gamer.netの記事 »

ネオウィズゲームズ、『キングダムアンダーファイアオンライン』の日本・韓国・北米などでのパブリッシング契約を締結

[韓国]ネオウィズゲームズはドラゴンフライが開発している『キングダムアンダーファイアオンライン』のパブリッシング契約を締結した事を本日明らかにした。 - Sgameの記事 »

gumi、海外事業部長に大野木勝氏が就任・・・元ジークレストアメリカ代表

gumiは、大野木勝氏が3月15日付で海外事業部長就任に就任したと発表しました。 - GameBusiness.jpの記事 »

海外:うわさ:ベセスダ『エルダースクロールズ』シリーズのMMOが5月に発表?

これで友達と一緒にお花を摘みに出かけられるぜ!? テック系サイト「Tom’s Guide」が業界の情報元の話として伝えるところによれば、ベセスダは再来月にも『エルダースクロールズ』シリーズのMMOに関する発表を行うようです。 - Kotaku Japanの記事 »

不正アクセスでパスワード破られる原因、「フィッシング」「設定甘さ」「関係者」で7割

2011年における不正アクセスの認知件数は前年から半減し、検挙件数は6分の1以下に減少したことがわかった。不正アクセス時のパスワード入手先は「フィッシング」「設定甘さ」「関係者」で7割を占めている。 - Security NEXTの記事 »

平素より『三国志クエスト~タクティカル大作戦~』をご利用いただき、誠にありがとうございます。 コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、現在実施中のOBT終了と同時に、『三国志クエスト~タクティカル大作戦~』の正式サービスを開始することを決定いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

海外:「Diablo III」,2012年5月15日にローンチ決定! Battle.netでは,先行ダウンロード販売も開始

 発売を待ちわびていたディアブロファンに朗報だ。BlizzardEntertainmentは,「DiabloIII」の公式サイトにおいて,同作を2012年5月15日にローンチすると発表した。これに伴ってBattle.netでは,先行ダウンロード販売が開始されているので,さっそく確認してみよう。 - 4Gamer.netの記事 »

海外:マイクロソフトがXbox10年の歴史を振り返る記念サイトをオープン

海外Xbox公式サイトにて、初代Xbox発売から10周年を記念した特別サイトがオープンしています。 - GameBusiness.jpの記事 »

 NHNJapanは,iPhone版オンラインRPG「チョコットランドSP」の配信を本日(2012年3月15日)開始した。スマフォ版は,PC版の世界をほぼそのままに再現しており,PC版のキャラクターデータでもプレイできる。外出中のちょっとした空き時間に,いつものキャラクターで冒険を楽しもう。 - 4Gamer.netの記事 »

 USERJOY JAPAN 株式会社は、新作ブラウザゲーム『蒼天三国』の最新情報として、2012 年3 月16 日(金)よりトライアルβテストを実施する事をお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 バンダイナムコゲームスは本日(2012年3月15日),基本無料のPlayStation3向けオンライン専用タイトル「機動戦士ガンダムバトルオペレーション」のCBTを,3月29日から3月31日まで実施すると発表した。現在1万名のテスター募集も行われている。詳しくは,公式サイトで確認してほしい。ちなみに,正式サービスは6月下旬となる予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:いよいよ始動 『Rift』アジア初となるテスト本日より実施!

[韓国]『ディアブロ3』『ブレイドアンドソウル』と共にビッグ3タイトルと呼ばれるCJ E&Mネットマーブルの新作『Rift』が本日初のテストを実施した。 - Sgameの記事 »

不正侵入、100回に6回成功=自動ログイン攻撃、転売目的か-警察庁

警察庁は15日、インターネット上の通販サイトなどに他人のIDとパスワードを大量に送り付け、不正に侵入しようとする「ログイン攻撃」の調査結果をまとめた。100回に6.7回の割合で侵入に成功しており、同庁は「複数のサイトで同じIDなどを使い回ししている利用者が被害に遭う可能性が高い」として、警戒を強めている。 - 時事ドットコムの記事 »

韓国:成人向けMMORPG時代本格的に到来 - VAAN ONLINE、Rift、Blade&Soul など

[韓国]昨年初めまでは韓国内大部分のMMORPG開発会社が15歳利用可を希望するなど、低年齢層をターゲットに取り入れる姿を見せていたが、僅か1年でその雰囲気ががらりと変わっている。 - Sgameの記事 »

 チュンソフトは本日(2012年3月15日),iOS版「風来のシレンみんなで不思議のダンジョン」の配信をMobageで開始した。本作は,罠やモンスターを配置して自分だけの塔を作り,ほかのプレイヤーを撃退したり,逆にほかのプレイヤーの塔を攻略したりといったことに挑む,新感覚のソーシャルゲームとなっている。 - 4Gamer.netの記事 »

コーエーテクモ、「my GAMECITY」のリニューアル発表会開催 ゲームとSNSが融合した新しいタイプのコミュニティサイトに

株式会社コーエーテクモゲームスは3月14日、同社のゲームポータルサイト「my GAMECITY」のリニューアルに関する記者会見を行なった。 - GameWatchの記事 »

中国:騰訊控股、11年12月期の純利益27%増 広告が好調

騰訊控股(テンセント、中国のインターネットサービス大手、広東省)が14日発表した2011年12月期決算は、純利益が前の期比27%増の102億300万元(約1320億円)となった。主力のオンラインゲーム収入と広告収入が大幅に伸びた。売上高は45%増の284億9600万元だった。 - 日本経済新聞の記事 »

GDC 2012:PCオンラインゲームの移植に最適なモバイル端末とは?

スマートフォンやタブレットの普及と共に、PCオンラインゲームからの移植タイトルも増加中です。しかし「売り切り」モデルのシングルアプリと異なり、PCオンラインゲーム(特にMMO系)はヒットすれば最低でも数年間という、継続した運用が求められます。一方で端末の進化は激しく、未来を予測するのは困難です。 - GameBusiness.jpの記事 »

 Aimingは本日,ブラウザゲーム「クイーンズブレイドTHECONQUEST」のティザーサイトをオープンし,本作のオープンサービスを2012年3月21日から実施すると発表した。また今回は,新番組「クイーンズブレイド リベリオン」の主人公・アンネロッテがゲームに参戦することが公開されている。 - 4Gamer.netの記事 »

  1. 574.4
  2. 575.4
  3. 576.4
  4. 577.4
  5. 578.4
  6. 579.4
  7. 580.4
  8. 581.4
  9. 582.4
  10. 次へ >>