MMOニュース
MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。
MMOニュース 一覧
中国:KBMJ、「式姫草子」繁体字中国語版が香港,台湾などアジア5か国で今夏開始予定
株式会社ケイビーエムジェイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三原順、以下KBMJ)は、Run Up Games Distribution Ltd(本社:香港九龍、CEO:Li Wai Yuet、以下、Run Up)と、ブラウザゲーム「式姫草子」の繁体字中国語版サービスについての独占ライセンス契約を締結し、「式姫草子」繁体字中国語版を香港、台湾、マレーシア、シンガポール、マカオで提供することを発表いたします。 台湾や香港のユーザー様から多くご要望いただいておりました繁体字中国語版は、今夏サービス開始予定です。 - 4Gamer.netの記事 »
WeMadeOnline、MMORPG『天地大乱』 サービス終了のお知らせ
株式会社WeMade Online(本社:東京都中央区、代表取締役:崔鍾玖、以下WeMade Online)にて運営する歴史対戦オンラインRPG「天地大乱」及び、ブラウザ乙女ゲーム「Star Project 」においてサービスの終了をご案内すると共に、GAMEcom会員を対象としたキャンペーンの開催をお伝えいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
ゲームウェーブ、「三国戦略シミュレーション -戦将-」 オープンβテストの日程を発表 - 3 月16 日(金)15 時
ゲームウェーブは本日(2012年3月14日),ブラウザゲーム「三国戦略シミュレーション〜戦将〜」のオープンβテストを3月16日15:00から実施すると発表し,プロモーションムービー第2弾を公開した。また,ティザーサイトでは,OBTの開始と共にスタートする「オープンβ記念イベント」の概要が確認できるので,こちらにも目を通しておこう。 - MMO総合研究所の記事 »
OnNet、正統派オンラインTCG『CARTE(カルテ)』 本日16:00「神々の戦い」ついに勃発
OnNetは,本日(2012年3月14日)クローズドβテストがスタートしたオンラインカードゲーム「CARTE」のスターターデッキ紹介第5弾を公開した。今回は,魔道連合「アルケン」のデッキ内容を紹介する。このデッキのカードリストとプレイムービーで,どのような戦い方ができるのか確認しておこう。 - MMO総合研究所の記事 »
ガマニア、「Webファントム・ブレイブ」 本日16 時より正式サービススタート
ガマニアデジタルエンターテインメントは,「Webファントム・ブレイブ」の正式サービスを,本日(2012年3月14日)16:00に開始した。サービス開始記念として,条件を満たしたプレイヤーの中から抽選で100名に「特製WebMoneyカード」がプレゼントされるキャンペーンなどを期間限定で開催中だ。また,アイテムショップもゲーム内に登場している。 - MMO総合研究所の記事 »
海外:人気MMORPG「Star Wars: The Old Republic」の無料お試し期間が,もうすぐスタート
BioWareは,現在サービス中のMMORPG「StarWars:TheOldRepublic」を最大4日間,無料でプレイできる「WeekendPass」を実施する。対象となるのは,StarWars:TheOldRepublicのアカウントを所有していない人で,8つのキャラクタークラスの序盤のストーリーが楽しめるのに加え,「PvPWarzone」「Flashpoint」などにもトライできるという。 - 4Gamer.netの記事 »
スマートフォンアプリで「計画通り十分にマネタイズができている」運営者は1割未満 - MMD研究所
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)では、株式会社WECSy Marketing(代表取締役社長・宮崎 幹久)との共同リサーチとして、「スマートフォンのアプリビジネスに関する実態調査」を実施致しました。 - MMD研究所の記事 »
不正アクセス容疑で中2男子補導…アメーバピグで小4女児に成り済まし
福井県警は14日までに、他人のパスワードなどを使用してオンラインゲームにアクセスしたとして、不正アクセス禁止法違反容疑で、兵庫県の中学2年男子(14)を補導した。同日、児童相談所に通告した。 - スポニチアネックスの記事 »
BOOKウォッチ:25人のネトゲ廃人が語った廃人生活。彼らがリアルを捨てる本当の理由は……? - 「ネトゲ廃人」
この作品のタイトルとなっている「ネトゲ廃人」の言葉は、1999年ごろには、すでに使われていた。そう呼ばれていたのは、UO(ウルティマオンライン)などのゲームにはまって、現実生活に復帰できない人たちだった。 - J-CASTニュースの記事 »
消費生活まつり:かしこい消費者に--神戸・中央区で16日 /兵庫
若者らに消費者問題への関心を高めてもらうイベント「ひょうご消費生活まつり」(県など主催、毎日新聞神戸支局など後援)が16日、神戸市中央区下山手通4の県公館で初めて開催される。インターネット利用や劇場型詐欺的商法など消費者トラブルが後を絶たない中、若いうちから「かしこい消費者」としての力を身に付けてもらうのが狙い。入場無料で、誰でも参加できる。 - 毎日新聞の記事 »
アメーバピグ、15歳以下で事実上他人とのコミュニケーション機能停止へ
【サイバーエージェント <4751> 】は2012年3月13日、同社が運営するコミュニティサービス【アメーバピグ】において、同年4月24日以降、15歳以下の利用者を対象にした利用制限を新たに設定する事を発表した。同社側ではこの制限について「青少年のみなさまを守るために必要な対策」と説明している(【該当発表ページ】)。 - Searchinaの記事 »
韓国:市場を大きく塗り替えた『リーグオブレジェンド』
[韓国]12月韓国内で正式サービスを開始したAOSゲーム『リーグオブレジェンド』の勢いが凄い。韓国上陸から4ヶ月でネットカフェランキング1位を占めるなど、オンラインゲーム市場に大きな変化を起こしている。 - Sgameの記事 »
韓国:「SiLKROAD ONLINE」を手がけた韓国Joymax,同じくシルクロードをモチーフとしたブラウザゲーム「Silkroad-W」を開発中
シルクロードをモチーフにした世界設定が魅力のMMORPG「SiLKROADONLINE」。この作品を手がけた韓国のデベロッパJoymaxは現在,同交易路をモチーフにしたブラウザゲーム「Silkroad-W」を開発中だ。パブリッシャを務めるWemadeEntertainmentから本作に関するいくつかの情報が明らかにされているので,さっそくその内容をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
崑崙日本、『三国志クエスト~タクティカル大作戦~』 本日よりオープンβテストを実施
コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、ブラウザ型シュミレーションRPG『三国志クエスト~タクティカル大作戦~』について、オープンβテスト実施決定、またオープンβテスト記念イベント開催を公開いたしましたので、あわせてお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
崑崙日本、MMORPG「魔導学院エスペランサ」でクローズドβテスター募集がスタート。4Gamer枠として先着2000名を募集中
崑崙日本はMMORPG「魔導学院エスペランサ」において,本日12:00にクローズドβテスター募集を開始した。募集期間は,3月21日までの予定。ただし,募集人数は先着5000名となっており,この上限に達した段階で募集が締め切られる。今回,4Gamer読者枠として先着2000名分を用意してもらったので,さっそく応募してほしい。 - 4Gamer.netの記事 »
求人:Webデザイナー/ ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
■募集職種:Webdデザイナー ■業務内容: ・オンラインゲームの立ち上げから運営までのWebサイト制作 ・オンラインゲームオフィシャルサイトのデザイン~コーディング ・各種キャンペーンサイトの制作など ■マシン環境/使用ツール:Windows/HTML/CSS/Photoshop/Illustrator - CAREER Zineの記事 »
チュンソフトがスパイクを吸収合併し、4月1日よりスパイク・チュンソフトに
チュンソフトを存続会社、スパイクを消滅会社とする吸収合併が発表。4月1日よりスパイク・チュンソフトとなる。 - ファミ通.comの記事 »
GDC 2012:『Team Fortress 2』アイテムストアの収入はF2P化後、ゲームの月間売上高の12倍に
ValveのJoe Ludwig氏はGame Developers Conference(GDC)にて『Team Fortress 2』のFree-to-Play化における、Valveとコミュニティーとの関わりを説明するセッションを開催。その中で『Team Fortress 2』にアイテムストアを導入(2010年9月)した際は収入がゲームの月間売上高の4倍に、そしてFree-to-Play化(2011年6月)されてからは12倍にまで膨れ上がった事を明らかにしました。 - GameBusiness.jpの記事 »
ガマニア、集めて奪ってコンプするブラウザSRPG【Webファントム・ブレイブ】 明日3 月14 日より正式サービス開始決定
株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント( 本社: 東京都品川区、代表取締役社長: 浅井 清 以下ガマニア)は、明日の15時(予定)よりWebゲームサービス「Webファントム・ブレイブ」の正式サービスを開始いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
OnNet、正統派オンラインTCG『CARTE(カルテ)』 いよいよ明日スタート!CBT 直前情報を公開
株式会社OnNet(本社:東京都新宿区 代表取締役:徐 相範、以下、当社)は、3 月14 日(水)よりクローズドβテスト(以下、CBT)の実施を予定している正統派オンラインTCG『CARTE(カルテ)』において、いよいよ開始を明日に控えたクローズドβ テスト(以下、CBT)の直前情報をお届けします。 - MMO総合研究所の記事 »
ゲームポット、「THE SHOGUN」 本日 3 月 13 日(火)新ワールド「桶狭間」がオープン
株式会社ゲームポット(東京都品川区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、ブラウザ戦国シミュレーションゲーム「THE SHOGUN」において、3月13 日(火)メンテナンス終了後より、新ワールド「桶狭間サーバー」を追加いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
ゲームポット、「Wizardry Online」はアップデートとワールド再編でコミュニティを強化。 運営/開発チームインタビュー
ゲームポットが運営中のオンラインRPG「WizardryOnline」では2012年3月から4月にかけて,大小さまざまなアップデートが実施されるだけでなく,3月27日には既存ワールドの統合と,新規ワールドの追加が行われる。現在,同作がどのような状況にあるのか,そして今後どのように進化していくのかについて,開発/運営を統括する3人のキーマンに聞いた。 - 4Gamer.netの記事 »
関東経済産業局がオンラインゲームデベロッパ向け海外進出セミナーを開催。5か国のスポークスパーソンが海外展開のメリットを語る
2012年3月12日,関東経済産業局は,ネットワーク系ゲームデベロッパに向けて,海外市場進出に関する情報提供を目的としたセミナーを開催した。カナダ,ルクセンブルグ,アイルランド,オランダ,シンガポールのスポークスパーソンが,各国に進出した場合のインセンティブやメリットなどを披露。ゲーマー向けの話ではないが,内容をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
ASJ、ブラウザプロ野球ゲーム「ドリームベースボール2012」 大好評につき、新ワールド「ワールド3」を本日オープン
株式会社ASJ(以下「当社」)は、ブラウザプロ野球ゲーム「ドリームベースボール2012」において、大好評につき新たなワールドとなる「ワールド3」を本日平成24 年3 月13 日よりオープンいたします。また、参加された皆様にゲーム内でご利用頂けるチケットをプレゼントする「ワールド3」のオープン記念キャンペーン」も同時に開催いたします。 - MMO総合研究所の記事 »
韓国:両極化進む韓国オンラインゲーム業界
[韓国]韓国オンラインゲーム産業の「両極化問題」が深刻化している。韓国オンラインゲーム業界は2011年総売上5兆ウォンを突破し、質・量共に成長を成し遂げているが、内部を覗いて見れば大企業と中小企業の隙間がより一層大きくなっている。 - Sgameの記事 »
IGDA日本 GDC報告会【3月31日(土)13:00-東京】
IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本)は、GDC2012報告会を2011年3月31日(土)に開催いたします。プログラムの詳細につきましては決定次第、順次公開いたします。 - GameBusiness.jpの記事 »
GDC 2012:「日本のゲームはクソだ」インディ開発者の言葉が広げた波紋
「Your games just suck」(おまえのゲームはクソだ)とインディーズ開発者のPhil Fish氏が放った言葉が波紋を広げました。 - GameBusiness.jpの記事 »
Access Accepted第337回:「日本のゲームの未来」を考えさせられたGDC 2012
2012年3月9日に閉幕したGameDevelopersConference2012では,例年になく「日本のゲームの未来」について考えさせられるような出来事が起き,あるいは講演が行われた。なにかとイケイケムードの欧米ゲーム業界に対して,ある種の閉塞感が漂っているように見える日本のゲーム開発現場。GDC2012を通して,そうしたことを考えてみた。 - 4Gamer.netの記事 »
スクエニ、クソゲーすぎてディスクを割る人まで出現した『FF14』のDL版を7800円で販売 / ネットの声「500円が妥当」
あまりにも内容がお粗末(つまりクソゲー)だったため、ゲームディスクを叩き割る人まで出現したオンラインゲーム『ファイナルファンタジー14』(以下、FF14)。お店やインターネットショップでは、500~3000円程度で売っているところがあるのも事実だ。 - ROCKETNEWS24の記事 »
コーエーテクモ、WIN「三國志12」の発売日を再度延期 - 「三國志12 対戦版」のサービス開始日も4月20日以降
株式会社コーエーテクモゲームスは、Windows用歴史シミュレーションゲーム「三國志12」の発売日を4月20日に延期すると発表した。価格は変わらずパッケージ版が11,340円で、ダウンロード版が9,240円。 - GameWatchの記事 »
グリー、ソーシャルゲームに関する利用環境向上委員会を設置
グリーは、GREEにおけるソーシャルゲームに関するサービス向上、適正利用の促進のために、社長直轄の“利用環境向上委員会”の設置を決定したことを発表した。 - ファミ通.comの記事 »
ネトモ、戦乱型オンラインPRG『疾風西遊記』 クローズドβテスト日程決定! & 参加者募集開始のお知らせ
オンラインゲームの運営・サービスを行う、ネトモ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:池 高生 以下ネトモ)は、今春から戦乱型オンラインRPG『疾風西遊記』のサービスを開始いたします。それに伴いまして、本日(3月12日)からクローズドβテストの参加者募集を開始することをお知らせいたします。また『疾風西遊記』の世界観をお伝えするための漫画「よくわかる疾風西遊記」をティザーサイトにて公開したことも併せてお伝えいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
三菱UFJモルガン、ソーシャルゲームの市場規模予測を上方修正…ただし比較対象をパチンコとし目標株価やレーティング引き下げ
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、3月9日付で「ソーシャルゲームの正体を探る(Ⅴ)」と題するレポートを発行し、ソーシャルゲーム市場の市場規模予測を上方修正する一方、ソーシャルゲームに対する見方を変更したことに伴い、ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>とグリー<3632>、ミクシィ<2121>の目標株価を引き下げた。 - gamebizの記事 »
株式:ネクソン、株価上昇へ足りないモノ (会員限定記事)
昨年末に東京証券取引所第1部へ新規上場し、大型銘柄として注目されたオンラインゲーム大手のネクソン。主力タイトルの課金収入が伸び、2012年12月期の連結営業利益は過去最高益を更新する見通しだ。だが、株価は一進一退が続き、直近でも上場初日に付けた終値(1270円)を下回る状態だ。株価の上値が重い理由を探ると、同社の配当政策も一因として浮かび上がる。 - 日本経済新聞の記事 »
ソーシャルゲーム最前線 2000 億円市場の軌跡
2007年にわずか4億円だった市場が 5年間で急拡大したソーシャルゲー ム。数百万人を超えるユーザーが登録 する人気ゲームが続々登場している。 市場の急拡大の背景には、各SNSがゲー ム開発用プラットフォームのオープン 化に舵(かじ)を切ったことや、起爆 剤となるゲームが登場したことなどが ある。その軌跡を追った。 - 日本経済新聞の記事 »
Mobage、GREE、mixiのユーザー属性を掘り下げる・・・「データでみるゲーム産業のいま」第9回
今週からご紹介するデータを1月度のものに切り替えています。 今回は、国内のSNSマーケットにおいて多くのゲームユーザーを抱える、Mobage、mixi、GREEの上位3つのSNSにフォーカスし、それぞれのユーザー重複状況およびユーザープロフィールをご紹介いたします。 - GameBusiness.jpの記事 »
GDC 2012:BioWare「Star Wars: The Old Republic」の幹部が編み出したゲーム開発の新プロセス“Triage”とは
GDCのような開発者会議でよく耳にする「Agile」(アジャイル)とは,数週間単位の細かいマイルストーンを設定し,小回りを利かせながら開発を行っていくという手法だが,「スター・ウォーズ」という特級ライセンスを確保したBioWareも,アジャイル開発によって「StarWars:TheOldRepublic」を完成させたという。 - 4Gamer.netの記事 »
セガ、「ファンタシースターオンライン2」PS Vita版のSS 3点が公開に
セガが開発中のオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」(PC/PlayStationVita)で,PlayStationVita版のスクリーンショットがさっそく公開された。公開されたスクリーンショットは初期段階のもので,完成度としては10%以下とのことだが,さっそくチェックしておこう。 - 4Gamer.netの記事 »
GDC 2012:果たしてDLCは売れているのか。マーケットリサーチ会社によるDLC市場の実情レポート
GDC2012の最終日である2012年3月9日に,DLCに関する講演が行われた。DLCといえば,ゲームの販売本数のように表立ったデータがあまり公開されないため,実際にどれくらい売れているのかが分かりにくい。今回紹介されたのはアメリカのデータではあるが,講演で説明されたDLC市場の実情を紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »
GDC 2012:Mobageのサービスを支えるデータベースシステムについて,ディー・エヌ・エー松信氏が解説
GDC2012では,日本のディー・エヌ・エーもいくつかのセッションを持っていた。本稿ではディー・エヌ・エーが展開するMobageのデータベースに関する「ScalingandStabilizingLargeServerSideInfrastructure」(大規模サーバーのスケーリングと安定化)と題されたセッションをレポートしよう。 - 4Gamer.netの記事 »
GDC 2012:コンソールゲーム機は死ぬ運命にある。DeNAの子会社ngmocoの開発者が語る業界予想とは
「Whentheconsolesdie,whatcomesnext?」(コンソール機が死んだとき,次に来るのは何だ)という,なかなか刺激的なタイトルの講演が,GDC2012で行われた。講演者はDeNAの子会社としても知られるモバイル端末向けアプリ開発会社ngmocoのBenCousins氏だ。果たして,彼は何を根拠にそんな大胆なことを言っているのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »
ガンホー、ワールド統合など大型アップデートも明らかになった『ラグナロクオンライン』10周年プロジェクト発表会
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、PC 用オンラインRPG『ラグナロクオンライン(以下、RO )』のオフラインイベント“~ROad to the 10th Annive rsary~”を、本日3月10日に東京・秋葉原UDXで開催し た。 この - 電撃オンラインの記事 »
ネットワーク系ゲームデベロッパー向け海外市場進出セミナーのお知らせ【3月12日14:30- 東京】
ネットワーク系ゲームデベロッパー向け海外市場進出セミナーのお知らせ 〜各国大使館が海外展開のメリットをご紹介します〜 - GameBusiness.jpの記事 »
セガ、PS Vita「ファンタシースターオンライン2」が2013年内に発売。PS Vita版はPC版と同様のサーバーでプレイ可能
セガのMOアクション「ファンタシースターオンライン2」が,PlayStationVita向けに発売されることが,本日(2012年3月9日)明らかになった。発売は2013年内となる予定。PSVita版はPC版と同様のサーバーでプレイできるほか,データも連動する。つまり,PC版で育てたキャラクターを,PSVita版でもそのまま使用可能になるという。 - 4Gamer.netの記事 »
ネクソン、「EVE Online」のティザーサイトが更新され,最新ムービー2本やスクリーンショットギャラリーが公開に
ネクソンは本日(2012年3月9日),3月29日に日本語版サービスを開始するMMORPG「EVEOnline」のティザーサイトを更新した。これに伴い,本作を紹介する最新ムービー2本や,スクリーンショットギャラリーなどが公開されている。ムービーでは,本作の世界やチュートリアル部分が紹介されているので,チェックしておこう。 - 4Gamer.netの記事 »
ストラテジーアンドパートナーズ、「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」プレオープンサイトを大幅リニューアル
株式会社ストラテジーアンドパートナーズは、2012年春サービスイン予定の「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」において、本日プレオープンサイトが大幅リニューアルしたことをお知らせいたします。またプレオープンサイトのリニューアルに伴いまして、キービジュアルを公開しましたことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »
ネクソン、「NAVYFIELD2」クローズドαテストが3月22日から実施。4Gamer枠として1000名のαテスターを募集
ネクソンは本日(2012年3月9日),オンライン海戦アクション「NAVYFIELD2」のクローズドαテストを3月22日から4月4日まで実施すると発表した。これに合わせて,αテスターの募集が本日から3月19日まで行われている。 今回,4Gamer読者枠として1000名分を用意してもらったので,どしどし応募してほしい。 - 4Gamer.netの記事 »
レンレンゲームジャパン、「乱世キング」,新サーバー「声東撃西」をオープン。記念イベントも開催
日頃、多くのお客様からお楽しみいただいている『乱世キング』にて、さらに快適な環境でお楽しみいただくため、第6の新サーバー「声東撃西」を本日3月9日(金)15:0 0にオープンいたします。 - 4Gamer.netの記事 »
カプコン、拡大するブラウザゲーム市場に参入 第1弾として『鬼武者Soul』をPCおよびスマートフォンで配信
株式会社カプコンは、ブラウザゲーム第1弾として『鬼武者Soul』を6月28日より配信しますのでお知らせいたします。 - 財経新聞の記事 »
GDC 2012:「GREE Platform」でグローバル展開を目指すGREE。ソーシャルゲームプラットフォームが持つ優位性とは
北米時間2012年3月7日,現在開催中のGDC 2012においてGREEは,「Why Mobile Social Games Need a Platform Now More than Ever」と題したセッションを開催。今年の4月~6月期にグローバル展開を予定しているソーシャルゲームプラットフォーム「GREE Platform」の魅力を,ゲーム開発者達に向けてアピールした。今回はそんなセッションから,GREEのグローバル戦略を探ってみたい。 - 4Gamer.netの記事 »